回答一覧

  • From ゆか on 夫と2人のボーイフレンドとの関係

    小麦さん、こんにちは。
    ゆか姐です。

    声での回答はこちらからしております。

    よろしければ家事の合間や、通勤時間などに聞いてみてくださいね!
    https://stand.fm/episodes/63a6b81f8d7e6c1bbc3d51cd
    さて、今回小麦さんが「自分は何がしたいのかわからない」、「今後どうしたらいいのかわからない」と書かれている部分について、

    自分の感情に注目する方法と、それを一つずつ見ていくことで、わかることについて、お話ししたいと思います。

    ご相談文を読んでみると、すごく思考的に書かれていて、夫、彼、もう1人の彼について、

    どんな人でどんな状況なのか?はとてもわかりやすいのですが、

    小麦さんがそれぞれに対してどう感じているのか?があまり書かれていないんです。

    夫の状況はわかるけれど、その夫について小麦さんがどんな風に感じているのか、

    例えば働かないことに腹が立つのか、お金のことを私に任せっきりだ!と思うのか、

    もしくはボーイフレンドを作って遊ぶことに対して、やいて欲しいとか妬かないから楽なんだとか。

    小麦さんはどう感じてるの?

    ってことが、お二人の彼についてもすごく少ないんですね。

    それは夫が家の中で体調を崩しているなどから、長年感情を出せない環境だったからではないか?と思うのですが、

    もしかすると元々の家族の中でもそうだったのかもしれませんね。

    どうしたいかわからない、というのは、今回の小麦さんのケースで言うと、

    もっともっと自分の感情を見る事が大切になってくると思います。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12780856799.html

    2022/12/28 at 4:01 pm
  • From 渡辺サヤ on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう

    パートナーシップは自立と依存のバランスが非常に大事です。

    自立側は感情をあまり感じないのに対して、もう一方の依存側は、相手の感情までも感じて、一人で二人分の感情を背負うことになりますので、とても苦しくなりますよね。

    では、自立しよう!って思ってもそんな簡単には変わることが出来ずに、そんな自分を責めたり、更に自信喪失してしまう・・・
    そんな状況になっているのではないかと思うんです。

    実は、私もそんな自分の依存心を嫌って、自己嫌悪に陥っていた一人でした。

    なので、今回はみんとさんがおっしゃる通り、お母さんとの関係性(母子癒着)から回答しました。

    癒着が切れると、素晴らしいものが手に入ると思いますよ!
    もちろん旦那さんとの関係性も良くなっていくと思います。

    詳しい回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/na7e4fc8ddd4e

    2022/12/28 at 3:34 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 対人関係のストレスを減らしたいです…

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・マイルールが自分を苦しめる
    ・ルールや正しさを横に置く
    ・マイルールを手放す
    ・自己理解して自分軸を整えよう
    ・期待や取引をするような行動をやめよう
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1227/

    2022/12/27 at 4:09 pm
  • From 竹内 えつこ on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう

    母子癒着が元になっている場合は、旦那さんとの関係よりもお母さんとの関係を見ていく必要があると思います。

    この問題の根本に目を向けることで、夫婦関係が修復していくと思いますよ^ ^

    癒着を切る為に大切なこと、癒着を切るプロセスをお話しします。

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】夫に母の存在を求めてしまいます。これは母子癒着ですか?【お悩み相談】

    2022/12/27 at 11:27 am
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 拒絶と甘えの違いは?甘えであるなら、もっと夫を受け止めてあげたい

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・ご自身の気持ち大事にされていますか?
    ・不満や気持ちが爆発する原因
    ・気持ちや不満の伝え方
    ・夫に振り回されないで
    ・自分軸で行動を選択しよう
    ・自分を大切にして自己基盤を整えよう
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1226/

    2022/12/26 at 6:46 pm
  • From ゆか on 自分の領域を侵犯されないための方法について

    めろんさん、こんにちは。
    ゆか姐です。

    さて、今回も声でお話ししております。よろしければこちらも聞いてみてくださいね!

    https://stand.fm/episodes/63a6b0ccc00cb0250530f421

    さて、まずは自己肯定感が上がってきて、「自分の領域を侵犯される不快さ」について、感じられるようになったとのこと!

    素晴らしい!!!!

    効果が少しずつ実感できると嬉しいですよね!

    めろんさんは、「器が大きい」タイプの方なんだろうと思います。

    なので、相手の「ねぇ!私、こう思うの!」ってお話を、聞いてあげることができる人なんですよね。
    でもそれだと、自分が疲れちゃう…。

    ただ、それは「自分が自己肯定感が低く他人軸だからだ!」と思うのではなく、

    「器が大きいタイプだから、気をつけて何を器に入れるかは吟味しないとな!」と思うとより自分で選択しやすくなるかと思います。

    そんなめろんさんがすでにやられている「私は私、あなたはあなた」というワーク。

    これは自分と相手の線引きを明確に意識するのにとてもいいワークだと思います!

    なので、これを次に物理的にやるのがゆか姐のおすすめです。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12780853344.html

    2022/12/26 at 4:03 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 不倫からの離婚要求、私の後悔と罪悪感

    初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・罪悪感でコントロールされないように
    ・長女と末っ子の関係
    ・自分と向き合いましょう
    ・欠点があるから人間は人間らしい
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1225/

    2022/12/25 at 6:23 pm
  • From 渡辺サヤ on ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。

    ・自分を喜ばせることをする
    ・お母さんと向き合う 

    お母さんとの関係の中で、ずっと良い子をしてきたりすると、どうしても自分の言いたいことが伝えられずに我慢しがちになるのも納得できます。
    そして、良い子だったら、一途に彼を待たないといけなくなりますので、、
    「私も忙しいから月1くらい会って甘い時間が少し持てればいいわ」なんて思えず、
    一途に彼を待ち続ける自分で居ようとするのかもしれないですね。

    この恋愛がSHさんにとって、「良い子を辞めて、もっと自分本位に、素直に生きること」に気づかせてくれているような気がします。

    私の回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/n25eb67550245

    2022/12/24 at 11:22 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 自分が離婚したいのかしたくないのか分からない

    初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・自分の感情を切り離さないで
    ・抑圧した感情と繋がるには
    ・セクシャリティの解放の仕方
    ・自己基盤を作ろう
    ・怒りと好きを自己承認して自分軸確立
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1224/

    2022/12/24 at 7:45 pm
  • From なつみ on ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。

    SHさん、はじめまして。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    向こうから言ってくる割には月に1回しか会えないし、
    年末年始は会えてもクリスマスは会えないし、
    よくわからないから、辛いし混乱すると思います。

    頭の中が整理できていないのかな…という印象をもちました。
    なので、その辺をまとめた上で回答させていただいた…つもりです。

    詳しくはこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12780847535.html

    2022/12/24 at 7:41 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 強烈な劣等感はどう癒せばいいのでしょうか?

    初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・生育歴からわかること
    ・妹とのきょうだい争い
    ・家族との距離が遠すぎる
    ・家族との距離感がパートナーとの親密感を決める
    ・自己基盤を作ろう
    ・自己嫌悪や劣等感はゼロにはならない
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1223/

    2022/12/23 at 3:44 pm
  • From しゅうこ on 旦那がオカシイ!

    はりりさん、こんにちは。カウンセラーのしゅうこです。

    旦那さんが会社に行っていなかったことが分かって、びっくりしている中、
    ココロノマルシェにご相談くださって、ありがとうございます。

    お休みが必要そうな旦那さんへの寄り添い方と、
    はりりさんに気を付けていただきたいことについて書きました。

    https://syukocounseling.com/2022/12/22/1724

    2022/12/22 at 11:15 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 自分の核を成していた価値観が反抗期を迎えた時の対処法

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・頑張り屋さんなのかも
    ・自己基盤を作ろう
    ・自己肯定感は波のようなもの
    ・全てを問題化しないほうがいい
    ・デッドゾーンから抜け出す
    ・生育歴が気になる
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1222/

    2022/12/22 at 6:20 pm
  • From はるな on 旦那がオカシイ!

    はりりさん、こんにちは。
    旦那さんの突然の様子に、とてもびっくりしただろうなと思います。
    ご相談いただいてから1ヵ月近くたっていますが、その後のご様子はいかがですか?
    カードリーディングを使った回答をしてみました。
    もしタロットカードがお嫌いでなければ、読んでみてください^^

    ▽こちらからどうぞ
    https://counselor-haruna.com/onayami20221216/

    2022/12/21 at 8:52 pm
  • From 竹内 えつこ on お金のある・ないの波について

    パートナーシップ・親子関係と、色々な問題がありそうですが、今回はお金を中心に回答しました。

    お金に関するネガティブな価値観を手放すワーク、お金と仲良くするワークをご紹介しています。

    私自身が持っていたネガティブなお金の価値観についてもお話しします。

    今回は動画で回答しました。
    =====回答はこちら=====

    2022/12/21 at 12:53 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 変わってしまった夫を元に戻せませんか?

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・まずは自己基盤を作りましょう
    ・自己嫌悪に気付こう
    ・夫婦は鏡である
    ・デッドゾーンから抜け出す
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1221/

    2022/12/21 at 12:23 pm
  • From 宇佐美円香(ウサ) on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・母親との心理的距離は?
    ・母親との心理的距離が夫との親密感を決める
    ・自己承認が大事
    ・手放したければ感謝しよう
    ・母が1番、夫が2番問題もあるかも
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1220/

    2022/12/21 at 10:50 am
  • From ジュンコ on 夫が嘘をついてエロ動画を観ていても平気な自分になりたい

    プリンさん、はじめまして^^

    愛する人が他の女性を性的な目で見ている、と思うと悲しいのは当たり前ですよね。

    なにもおかしなことではありませんよ。

    でも、生理的嫌悪とかではないならば
    なぜそんなに嫌なのかを、ご自身が理解している方が気持ちは楽になりますよね。

    人はなぜかセックスは愛する人とすべき、という風潮があります。

    愛し合うメイクラブ、という行為だけがセックスではありません。

    プリンさんは自分の「性」を許せていますか?

    プリンさんの場合は自己表現、コミュニケーションがテーマになるような気がするんですね^^

    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12780028929.html

    2022/12/21 at 10:29 am
  • From 市川亜希子 on 旦那がオカシイ!

    はりりさんがたったひとことだけ書かれたほんとの気持ちに、うっかり泣きそうになりました。

    とても女性性豊かな、愛情深い方ですね。

    お手紙くださってからいかがお過ごしですか?長い文ですが、よかったら暇つぶしにでもお読みくださいませ。

    https://note.com/ichikadopaminet/n/n48394b6d8713

    2022/12/20 at 10:30 am
  • From ウサちゃん on 夫の長期不倫発覚後の再構築について

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    かなり時間が経ってしまっていますが、
    ・夫を分析したところでコントロールできない
    ・自分が相手を2番目にしていることの投影
    ・「与える」を意識してみる
    ・本気になるのが怖い
    ・自己基盤はきちんと作っておこう
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1219/

    2022/12/19 at 5:00 pm
  • From 渡辺サヤ on 音信不通彼氏とお別れしましたがロックマンだったのでしょうか?

    「少しづつ好きになってくれればいい」

    女性側がそんな余裕を持ちながら、ゆっくりと恋愛を立ち上げることで、不器用な自立男性との恋愛が動くこともあります。

    彼はロックマンだったのか?ということですが、ここだけの情報だと断定はできないですね。
    出会う時期で、その人の性格や本質って違うと思うんですよ。

    特に男性って仕事だけする時があるとも思いますしね。

    なので、マリモさんご本人に焦点を当てて回答しています。

    回答はこちらです▽
    https://note.com/karinnneko/n/n61fb0618fb57

    2022/12/18 at 5:16 pm
  • From ウサちゃん on 関係修復のために私ができることは何でしょうか

    初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・まずは自己基盤を整える
    ・手放しは一生懸命やるものではない
    ・サレンダーしていると光が見えてくる
    ・ビジョンとコミットメント
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1218/

    2022/12/18 at 1:59 pm
  • From 野内みちる on 仕事で嘘をついてしまったことへの罪悪感

    リリーさん、ご相談ありがとうございます^^
    ご相談文を拝見する限り、リリーさんは「嘘をつく」ということについて、「いけないことだ」と思っていらっしゃるのではないかと思います。
    (もし別に嘘が悪いと思っていなかったら罪悪感は感じないので)
    そして、深夜残業しても何とかお仕事を終えようとする責任感の強さや誠実さもお持ちと思います^^

    私は、今回の話は、
    〇責任感が強く誠実でキュートなリリーさん。
    〇そんなリリーさんが咄嗟に「いけない」と思っている嘘を、つかざるを得ない理由って何かな?
    というところがポイントになるかと思いました。

    その理由がわかって解決できると、自動的に嘘をつく必要もなくなるかと思います。
    なので、今日は、その理由や解決法についてご回答しました^^

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    ▼詳しくはこちら
    https://nouchimichiru.com/marchr-76/

    2022/12/17 at 11:59 am
  • From ウサちゃん on 夫婦関係の修復への覚悟を決めた後

    初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    だいぶ時間が経ってしまいましたが、同じような悩みを持つ方が多いと思いましたので、
    ・状況はそこまで悪くない
    ・感謝と謝罪を伝えることは必須ではない
    ・自分の言葉を重たいと感じられてしまうとき
    ・旦那さんが言う離婚したい理由は参考程度に
    ・自己基盤→自分軸→自己肯定感
    ・ビジョンとコミットメント
    ・流れに身を任せて(サレンダーして)いこう
    というポイントで回答しました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1217/

    2022/12/17 at 11:58 am
  • From ジュンコ on 彼氏から急にLINEをブロックされました

    はるさん

    こんにちは^^

    まだ好きなお気持ちがあるときは自分の選択をどうするか悩んでしまいますよね。

    ブロックされてしまうというのはめちゃくちゃ辛いと思いますが、

    ・好きだという感情を選ぶか
    ・諦めるという意思を選ぶか。

    悩む時は単純に「どっちが幸せになるだろう?」で良いんじゃないでしょうか。

    もう既にご相談者様は答えが出ているように感じました^^
    ↓↓
    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12779107167.html

    2022/12/17 at 9:23 am
  • From しゅうこ on 旦那さんにどうしても優しくできません。

    ショコラさん、こんにちは。カウンセラーのしゅうこです。
    旦那さんにどうしても優しくできない方って、世の中にたくさんいると思います。
    (私もかつてはそうでした)
    旦那さんに優しくできず、喧嘩が多くなってしまうことを自分の責任だと思っているショコラさんは、とても優しい方だと思います。
    十分、温かい家庭を築く才能がおありなんですよ。
    そんなショコラさんが、旦那さんに優しくするための最初の一歩について解説しました。
    ↓↓詳しくはブログをご覧ください↓↓
    https://syukocounseling.com/2022/12/16/1706
    ※2022.12.24 ブログのリンクが間違っていましたので、修正しました。

    2022/12/16 at 9:21 pm
  • From なつみ on 問題のある異性とお付き合いをしてしまう

    sさん、はじめまして。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    ご自身の問題に気付いてご家族と向き合おうとしているとのこと。
    懸命な判断だと思いました。
    きっと、根本さんのセミナー等でしっかり学ばれたのでしょうね。

    そんなsさんへ、私からご提案をさせていただきました。
    詳細はこちらです。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12779634814.html

    2022/12/16 at 8:28 pm
  • From on 結婚をめぐって喧嘩した彼と付き合い続けていますが、自分の気持ちの落とし所がわからない

    「30になったら結婚するつもり」
    どこかで聞いたことのあるセリフだな〜と思ったら、私の夫でした!笑

    心理学で「普通」という言葉を安易に使ってはいけないことを承知で言いますが、

    男性が結婚に対して消極的なのは案外普通のことです。

    きいさんが結婚に対する意識を変えていけば、現実も変わっていきますから、落ち込むにはまだはやいかもしれません。

    同じ経験をした者として回答しているので、よろしければ参考にしてくださいね(^_^)

    ▽回答はこちらからどうぞ
    https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12772301612.html

    2022/12/16 at 1:46 pm
  • From ウサちゃん on 夫を他人のパートナーと比べてしまいます

    初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。
    ・ハイスペック男性に何を求めているの?
    ・自分が嫌だから夫が嫌になる
    ・自分に立ち返ることを意識しよう
    ・自己基盤を作って自己肯定感を高めよう
    ・自分の価値を知るのに抵抗があることも多い
    ・ビジョンを持った上でコミットしていこう
    というポイントで回答させていただきました。

    回答はこちら↓
    https://www.madoyaca.com/marche1216/

    2022/12/16 at 11:32 am
  • From しゅうこ on 仕事で嘘をついてしまったことへの罪悪感

    リリーさんこんにちは。カウンセラーのしゅうこです。

    リリーさんは、事前申請をせずに深夜残業してしまったんですね。

    仕事をする中で、意図せず職場のルールを間違えてしまうケースって、実は世の中にたくさんあると思います。
    そして、怒られることが怖くて、間違えたことを正直に言うのをためらってしまうことも、よくあることです。

    今回は、「間違えたことを正直に言って怒られること」への怖れを小さくする方法について回答しました。

    間違えに気づいたら正直にいう習慣を身につけることが、のちのち大きな不正をしないことにも繋がりますよ。

    ↓↓詳しくはブログをご覧ください↓↓
    https://syukocounseling.com/2022/12/15/1702

    2022/12/15 at 10:58 pm