Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね! 私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。 いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。 私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは? https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224 Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪ Read more
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね!
私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。
いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。
私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは?
https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224
Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪
転職向けの求人は4月採用に向けて増えてくるで、これからたくさんチャンスが広がっていくかと思います。
これから良い企業とクッキーさんが出会えた時に、するすると採用が決まるよう願っています。
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。 若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。 一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。 だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。 (鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…) しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。 そうすると、周りの様子Read more
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。
若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。
一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。
だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。
(鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…)
しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。
そうすると、周りの様子を伺ってしまうのも、仕方がないんじゃないかなぁ。
なので、与えられた役割を全うするために成長するのも大事だけど、
「今の焦りや不安は、社会人1年目の若手によくあることなんだ」
ということを知ってもらい、ちょっとでも心に余裕を持ってほしいな、と思います。
今回は、そのうえで、「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、
心理学的な方法についてお話してみたいと思います。
「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、心理学的な方法https://syukocounseling.com/2025/01/09/3202
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。 それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。 って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。 夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。 そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか? 私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。 夫が不倫を繰り返Read more
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。
それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。
って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。
夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。
そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか?
私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。
夫が不倫を繰り返した挙句、離婚と言いだしました。それでも夫と一緒にいたい私はどうすればよいでしょうか? https://syukocounseling.com/2024/12/12/3152
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。 節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^ しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。 今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。 同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法 https://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。 節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^
しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。
今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。
同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法 https://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 ここ数年は激動の生活でしたね。 早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。 身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。 ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか? 「身体を大切にしなよ」 って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。 (働かざるを得ない事情があるのかなぁ?) 自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾Read more
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
ここ数年は激動の生活でしたね。
早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。
身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。
ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか?
「身体を大切にしなよ」
って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。
(働かざるを得ない事情があるのかなぁ?)
自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾けることが、満足や後悔のない生き方につながる大きな一歩になると思います。
そこで今回のご質問、
結局自分はどうしたら満足して、後悔なく生きていけるのでしょうか?
について、少し掘り下げてお話ししてみますね。
職場ストレスの正体は“罪悪感”だった…その対処法とは? https://syukocounseling.com/2024/12/06/3122
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。 (勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。) それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。 身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、 全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。 そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。 Read more
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。
(勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。)
それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。
身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、
全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。
そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。
私自身、産後クライシスになりましたが、今では夫婦関係を改善することができました。
そんな経験も踏まえつつ、二本立てでご回答しました。
夫と喧嘩が絶えません。夫婦ラブラブと言わずとも、普通に会話ができるようになるには?
https://syukocounseling.com/2024/12/03/3114
夫と喧嘩が絶えない状態から普通に会話ができるようになるには?「死んでもいやなことをしよう」の意味
https://syukocounseling.com/2024/12/04/3117
餡子さん、こんにちは! キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。 そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど… こういう場合、 「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」 と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、 そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。 縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います! 今回は、 ・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察 ・大人女子の友達の作り方 についてお話しましRead more
餡子さん、こんにちは! キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。
そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど…
こういう場合、
「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」
と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、
そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。
縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います!
今回は、 ・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察 ・大人女子の友達の作り方 についてお話しました。
私は女ですが、同性の友達を作るのが難しいです。大人女子の友達の作り方は? https://syukocounseling.com/2024/11/28/3091
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 自分と向き合う時間を積極的につくるようにしたことで、 「自分で自分を喜ばせてあげたい」 「自分の本当にしてみたいことってなんだろう?」 と考えられるようになりました。 ってめちゃくちゃ素晴らしいですね! いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました! そこに彼への気持ちが絡んでくると 「本当に自分軸での選択なの?」 って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。 ただ、彼軸なのかRead more
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
自分と向き合う時間を積極的につくるようにしたことで、 「自分で自分を喜ばせてあげたい」 「自分の本当にしてみたいことってなんだろう?」 と考えられるようになりました。
ってめちゃくちゃ素晴らしいですね!
いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました!
そこに彼への気持ちが絡んでくると
「本当に自分軸での選択なの?」
って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。
ただ、彼軸なのかも?と思うくらいモヤモヤする気持ちがあるときには、別の欲求が混じっているのかもしれません。
自分を喜ばせるためにやってみたいことがありますが、よくよく考えると「これも彼軸?」と疑問が出てきます。
https://syukocounseling.com/2024/11/25/3085
mさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 価値や魅力を受け入れるのって、なかなかハードルが高いですよね。 難題にチャレンジしようとされてるmさんは素敵です! 価値や魅力を受け取りたい! って思われるようになったのは、何か目的があるのでは? と思うんですが、mさんは価値や魅力を受け取った後に、どうなりたいんでしょうか^_^? 何か目的があるのに、価値や魅力を受け取れないのには、それなりの理由があると思います。 なので、無理やり受け取ることを目指すよりも、理由の部分にアプローチしてあげるのがお勧めです。 自分の価値や魅力を 受け取ろうと思うと めっちゃイヤです。無理矢理Read more
mさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
価値や魅力を受け入れるのって、なかなかハードルが高いですよね。
難題にチャレンジしようとされてるmさんは素敵です!
価値や魅力を受け取りたい!
って思われるようになったのは、何か目的があるのでは?
と思うんですが、mさんは価値や魅力を受け取った後に、どうなりたいんでしょうか^_^?
何か目的があるのに、価値や魅力を受け取れないのには、それなりの理由があると思います。 なので、無理やり受け取ることを目指すよりも、理由の部分にアプローチしてあげるのがお勧めです。
自分の価値や魅力を 受け取ろうと思うと めっちゃイヤです。無理矢理受け取る方が いいの?
https://syukocounseling.com/2024/11/20/3044
みいさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 子どもが生まれて「子どもと一緒にいたい!」って思いが強くなると仕事の目標を見失ってしまうのは、 バリキャリさんによくあることじゃないかと思います。 これからバリバリ路線に復活するか、子ども中心の道を極めていくかっていう究極の二択の答えは 「感情」が握っていると思うんですよね。 今まで頑張る原動力になってきた「感情」を振り返ってみませんか?というお話です。 仕事の夢と子育て、どっちを選ぶのが正解? https://syukocounseling.com/2024/11/13/3000
みいさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
子どもが生まれて「子どもと一緒にいたい!」って思いが強くなると仕事の目標を見失ってしまうのは、
バリキャリさんによくあることじゃないかと思います。
これからバリバリ路線に復活するか、子ども中心の道を極めていくかっていう究極の二択の答えは
「感情」が握っていると思うんですよね。
今まで頑張る原動力になってきた「感情」を振り返ってみませんか?というお話です。
仕事の夢と子育て、どっちを選ぶのが正解? https://syukocounseling.com/2024/11/13/3000
いずみさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 仕事、家族関係、恋愛、全部行き詰まっていて八方塞がりな感じがするんですねー。 いろんな方面で問題が出てきてる時って、生きる希望がない感じがして、本当に苦しいんじゃないかなぁと思います。 でもね、そんな時って神さま的な存在が 「生き方を変えなさい、その方が楽に生きられるよー!」 って教えてくれてるんだって、私は思うんです。 いまの問題を抜けたら、今までの苦しさを忘れちゃうくらいラクに生きられるようになりますから、安心してくださいね。 どうせ今のまま生きてもしんどいだけなら、自分が本当に生きたい方向に、エネルギーを全振りしてRead more
いずみさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
仕事、家族関係、恋愛、全部行き詰まっていて八方塞がりな感じがするんですねー。
いろんな方面で問題が出てきてる時って、生きる希望がない感じがして、本当に苦しいんじゃないかなぁと思います。
でもね、そんな時って神さま的な存在が
「生き方を変えなさい、その方が楽に生きられるよー!」
って教えてくれてるんだって、私は思うんです。
いまの問題を抜けたら、今までの苦しさを忘れちゃうくらいラクに生きられるようになりますから、安心してくださいね。
どうせ今のまま生きてもしんどいだけなら、自分が本当に生きたい方向に、エネルギーを全振りしていきましょう、というお話です。
仕事・家族関係・恋愛、どれもうまくいかない時は生き方を変えるチャンス https://syukocounseling.com/2024/11/12/2996
ひまわりさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。 夫の風俗利用が分かると、めちゃくちゃショックですよね。 (私も夫の風俗利用にめっちゃショックを受けたことがあります。) 夫のことを尊敬していたり、大切な人だと思っているほどショックも大きいんじゃないでしょうか。 話を聞いてほしいって思われたってことは、ずっとこのことを誰にも話せないでいたのかな? もし今回のことを誰にも話せてなかったとしたら、すごく我慢してましたよねぇ…。 ひまわりさんの気持ちが少しでも軽くなるように、回答させていただきました。 夫の風俗利用が分かって、夫婦生活が再開できるような気分じゃない時の心理Read more
ひまわりさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。
夫の風俗利用が分かると、めちゃくちゃショックですよね。
(私も夫の風俗利用にめっちゃショックを受けたことがあります。)
夫のことを尊敬していたり、大切な人だと思っているほどショックも大きいんじゃないでしょうか。
話を聞いてほしいって思われたってことは、ずっとこのことを誰にも話せないでいたのかな?
もし今回のことを誰にも話せてなかったとしたら、すごく我慢してましたよねぇ…。
ひまわりさんの気持ちが少しでも軽くなるように、回答させていただきました。
夫の風俗利用が分かって、夫婦生活が再開できるような気分じゃない時の心理学的な対処法https://syukocounseling.com/2024/11/11/2993
七草さん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 よく会ったり連絡してくれる彼氏がいるのに、些細なことで寂しくなって取り乱してしまう…。 周りの人に相談しても、彼がきちんとあったりしてくれている分、あんまり理解されない悩みなんじゃないかなぁ?と思いました。 些細なことで寂しくなってしまうのは、七草さんもお察しのように、子どもの頃の寂しさが現れているのかもしれませんね。 子どもの頃の自分とつながって感情を解放すると、自然と寂しさを感じなくなっていきます。 今回は、寂しさを解放する方法について書いてみました。 よく会ったり連絡してくれる彼氏なのに、些細なことでRead more
七草さん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
よく会ったり連絡してくれる彼氏がいるのに、些細なことで寂しくなって取り乱してしまう…。
周りの人に相談しても、彼がきちんとあったりしてくれている分、あんまり理解されない悩みなんじゃないかなぁ?と思いました。
些細なことで寂しくなってしまうのは、七草さんもお察しのように、子どもの頃の寂しさが現れているのかもしれませんね。
子どもの頃の自分とつながって感情を解放すると、自然と寂しさを感じなくなっていきます。
今回は、寂しさを解放する方法について書いてみました。
よく会ったり連絡してくれる彼氏なのに、些細なことで寂しくなって取り乱しちゃうのはなぜ?
https://syukocounseling.com/2024/11/09/2986
私自身も、優しいパートナーなのに、ちょっと夫が外出するだけで猛烈に寂しさを感じていた時がありました。
(寂しくて「いかないで!」って2~3時間ゴネたことも)
その当時の寂しさから脱出できた方法です。
あいさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「そりゃあ、転職できないのもムリないですよねー。」って、ご相談を拝見していて思いました。 っていうのも、私も以前は保育園児を育てながら、会社員をしていたからです。 子どもが小さい時って、急に休んだり早退することってしょっちゅうじゃないですか。 気兼ねなくできる環境って、とても手放せるもんじゃないと思った次第です。 そんな中でも転職するためにはどうしたらよいかと、 転職を考えるよりも目を向けたほうが良いんじゃないかなー?と思ったことについて考えてみました。 給与が不満で転職したいけど、それ以外は恵まれた環境で働いてるから 何年も動けませんRead more
あいさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
「そりゃあ、転職できないのもムリないですよねー。」って、ご相談を拝見していて思いました。 っていうのも、私も以前は保育園児を育てながら、会社員をしていたからです。 子どもが小さい時って、急に休んだり早退することってしょっちゅうじゃないですか。 気兼ねなくできる環境って、とても手放せるもんじゃないと思った次第です。
そんな中でも転職するためにはどうしたらよいかと、 転職を考えるよりも目を向けたほうが良いんじゃないかなー?と思ったことについて考えてみました。
給与が不満で転職したいけど、それ以外は恵まれた環境で働いてるから 何年も動けません https://syukocounseling.com/2024/11/06/2978
ひろたんさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。 できる上司のもとで忙しくお仕事をされて、体調を崩されたみたいですが、その後は落ち着いていますか? 完治されたとはいえ、病み上がりだと思いますので、お大事になさってくださいねー! 今回は、ひろたんさんが残りの会社員生活を楽に過ごせるように、3つのポイントについて書いてみました。 ・お家で簡単にできるストレス解消法 ・自分の気持ち、気づいてあげてますか? ・看護師時代と会社員生活のいいとこどりをした理想の仕事をイメージしていこう 少しでもお役に立てば幸いです(^^) 会社員生活で感じたカルチRead more
ひろたんさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。
できる上司のもとで忙しくお仕事をされて、体調を崩されたみたいですが、その後は落ち着いていますか? 完治されたとはいえ、病み上がりだと思いますので、お大事になさってくださいねー!
今回は、ひろたんさんが残りの会社員生活を楽に過ごせるように、3つのポイントについて書いてみました。
・お家で簡単にできるストレス解消法
・自分の気持ち、気づいてあげてますか?
・看護師時代と会社員生活のいいとこどりをした理想の仕事をイメージしていこう
少しでもお役に立てば幸いです(^^)
会社員生活で感じたカルチャーショックと人間不信を乗り切る方法 https://syukocounseling.com/2024/11/04/2973
転職活動をうまくいかせるには?
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね! 私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。 いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。 私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは? https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224 Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪ Read more
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね!
私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。
いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。
私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは?
https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224
Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪
転職向けの求人は4月採用に向けて増えてくるで、これからたくさんチャンスが広がっていくかと思います。
これから良い企業とクッキーさんが出会えた時に、するすると採用が決まるよう願っています。
See less周囲の期待と自分の実力
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。 若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。 一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。 だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。 (鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…) しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。 そうすると、周りの様子Read more
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。
若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。
一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。
だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。
(鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…)
しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。
そうすると、周りの様子を伺ってしまうのも、仕方がないんじゃないかなぁ。
なので、与えられた役割を全うするために成長するのも大事だけど、
「今の焦りや不安は、社会人1年目の若手によくあることなんだ」
ということを知ってもらい、ちょっとでも心に余裕を持ってほしいな、と思います。
今回は、そのうえで、「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、
心理学的な方法についてお話してみたいと思います。
「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、心理学的な方法https://syukocounseling.com/2025/01/09/3202
See less全ておまえのせいだから離婚したいと言われました
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。 それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。 って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。 夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。 そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか? 私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。 夫が不倫を繰り返Read more
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。
それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。
って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。
夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。
そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか?
私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。
夫が不倫を繰り返した挙句、離婚と言いだしました。それでも夫と一緒にいたい私はどうすればよいでしょうか?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/12/12/3152
話し合うことへの抵抗を克服したいです
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。 節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^ しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。 今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。 同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法 https://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。
節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^
しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。
今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。
同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
年々、仕事が続かないです
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 ここ数年は激動の生活でしたね。 早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。 身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。 ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか? 「身体を大切にしなよ」 って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。 (働かざるを得ない事情があるのかなぁ?) 自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾Read more
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
ここ数年は激動の生活でしたね。
早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。
身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。
ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか?
「身体を大切にしなよ」
って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。
(働かざるを得ない事情があるのかなぁ?)
自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾けることが、満足や後悔のない生き方につながる大きな一歩になると思います。
そこで今回のご質問、
について、少し掘り下げてお話ししてみますね。
職場ストレスの正体は“罪悪感”だった…その対処法とは?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/12/06/3122
夫を許せず、すぐ闘ってしまいます
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。 (勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。) それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。 身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、 全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。 そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。 Read more
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。
(勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。)
それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。
身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、
全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。
そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。
私自身、産後クライシスになりましたが、今では夫婦関係を改善することができました。
そんな経験も踏まえつつ、二本立てでご回答しました。
夫と喧嘩が絶えません。夫婦ラブラブと言わずとも、普通に会話ができるようになるには?
https://syukocounseling.com/2024/12/03/3114
夫と喧嘩が絶えない状態から普通に会話ができるようになるには?「死んでもいやなことをしよう」の意味
https://syukocounseling.com/2024/12/04/3117
See less友達の作り方が謎問題
餡子さん、こんにちは! キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。 そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど… こういう場合、 「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」 と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、 そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。 縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います! 今回は、 ・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察 ・大人女子の友達の作り方 についてお話しましRead more
餡子さん、こんにちは!
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。
そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど…
こういう場合、
「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」
と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、
そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。
縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います!
今回は、
・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察
・大人女子の友達の作り方
についてお話しました。
私は女ですが、同性の友達を作るのが難しいです。大人女子の友達の作り方は?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/11/28/3091
「やりたいこと」の本当の動機がわからない
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 自分と向き合う時間を積極的につくるようにしたことで、 「自分で自分を喜ばせてあげたい」 「自分の本当にしてみたいことってなんだろう?」 と考えられるようになりました。 ってめちゃくちゃ素晴らしいですね! いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました! そこに彼への気持ちが絡んでくると 「本当に自分軸での選択なの?」 って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。 ただ、彼軸なのかRead more
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
ってめちゃくちゃ素晴らしいですね!
いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました!
そこに彼への気持ちが絡んでくると
「本当に自分軸での選択なの?」
って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。
ただ、彼軸なのかも?と思うくらいモヤモヤする気持ちがあるときには、別の欲求が混じっているのかもしれません。
自分を喜ばせるためにやってみたいことがありますが、よくよく考えると「これも彼軸?」と疑問が出てきます。
https://syukocounseling.com/2024/11/25/3085
See less自分の魅力や価値を受け取るのに激しい抵抗があります
mさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 価値や魅力を受け入れるのって、なかなかハードルが高いですよね。 難題にチャレンジしようとされてるmさんは素敵です! 価値や魅力を受け取りたい! って思われるようになったのは、何か目的があるのでは? と思うんですが、mさんは価値や魅力を受け取った後に、どうなりたいんでしょうか^_^? 何か目的があるのに、価値や魅力を受け取れないのには、それなりの理由があると思います。 なので、無理やり受け取ることを目指すよりも、理由の部分にアプローチしてあげるのがお勧めです。 自分の価値や魅力を 受け取ろうと思うと めっちゃイヤです。無理矢理Read more
mさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
価値や魅力を受け入れるのって、なかなかハードルが高いですよね。
難題にチャレンジしようとされてるmさんは素敵です!
価値や魅力を受け取りたい!
って思われるようになったのは、何か目的があるのでは?
と思うんですが、mさんは価値や魅力を受け取った後に、どうなりたいんでしょうか^_^?
何か目的があるのに、価値や魅力を受け取れないのには、それなりの理由があると思います。
なので、無理やり受け取ることを目指すよりも、理由の部分にアプローチしてあげるのがお勧めです。
自分の価値や魅力を 受け取ろうと思うと めっちゃイヤです。無理矢理受け取る方が いいの?
https://syukocounseling.com/2024/11/20/3044
See less1人でできる仕事の限界について
みいさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 子どもが生まれて「子どもと一緒にいたい!」って思いが強くなると仕事の目標を見失ってしまうのは、 バリキャリさんによくあることじゃないかと思います。 これからバリバリ路線に復活するか、子ども中心の道を極めていくかっていう究極の二択の答えは 「感情」が握っていると思うんですよね。 今まで頑張る原動力になってきた「感情」を振り返ってみませんか?というお話です。 仕事の夢と子育て、どっちを選ぶのが正解? https://syukocounseling.com/2024/11/13/3000
みいさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
子どもが生まれて「子どもと一緒にいたい!」って思いが強くなると仕事の目標を見失ってしまうのは、
バリキャリさんによくあることじゃないかと思います。
これからバリバリ路線に復活するか、子ども中心の道を極めていくかっていう究極の二択の答えは
「感情」が握っていると思うんですよね。
今まで頑張る原動力になってきた「感情」を振り返ってみませんか?というお話です。
仕事の夢と子育て、どっちを選ぶのが正解?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/11/13/3000
仕事も実家も恋もボロボロ
いずみさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 仕事、家族関係、恋愛、全部行き詰まっていて八方塞がりな感じがするんですねー。 いろんな方面で問題が出てきてる時って、生きる希望がない感じがして、本当に苦しいんじゃないかなぁと思います。 でもね、そんな時って神さま的な存在が 「生き方を変えなさい、その方が楽に生きられるよー!」 って教えてくれてるんだって、私は思うんです。 いまの問題を抜けたら、今までの苦しさを忘れちゃうくらいラクに生きられるようになりますから、安心してくださいね。 どうせ今のまま生きてもしんどいだけなら、自分が本当に生きたい方向に、エネルギーを全振りしてRead more
いずみさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
仕事、家族関係、恋愛、全部行き詰まっていて八方塞がりな感じがするんですねー。
いろんな方面で問題が出てきてる時って、生きる希望がない感じがして、本当に苦しいんじゃないかなぁと思います。
でもね、そんな時って神さま的な存在が
「生き方を変えなさい、その方が楽に生きられるよー!」
って教えてくれてるんだって、私は思うんです。
いまの問題を抜けたら、今までの苦しさを忘れちゃうくらいラクに生きられるようになりますから、安心してくださいね。
どうせ今のまま生きてもしんどいだけなら、自分が本当に生きたい方向に、エネルギーを全振りしていきましょう、というお話です。
仕事・家族関係・恋愛、どれもうまくいかない時は生き方を変えるチャンス
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/11/12/2996
夫の風俗利用発覚後、セックスできなくなった
ひまわりさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。 夫の風俗利用が分かると、めちゃくちゃショックですよね。 (私も夫の風俗利用にめっちゃショックを受けたことがあります。) 夫のことを尊敬していたり、大切な人だと思っているほどショックも大きいんじゃないでしょうか。 話を聞いてほしいって思われたってことは、ずっとこのことを誰にも話せないでいたのかな? もし今回のことを誰にも話せてなかったとしたら、すごく我慢してましたよねぇ…。 ひまわりさんの気持ちが少しでも軽くなるように、回答させていただきました。 夫の風俗利用が分かって、夫婦生活が再開できるような気分じゃない時の心理Read more
ひまわりさん、こんにちは。
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
夫の風俗利用が分かると、めちゃくちゃショックですよね。
(私も夫の風俗利用にめっちゃショックを受けたことがあります。)
夫のことを尊敬していたり、大切な人だと思っているほどショックも大きいんじゃないでしょうか。
話を聞いてほしいって思われたってことは、ずっとこのことを誰にも話せないでいたのかな?
もし今回のことを誰にも話せてなかったとしたら、すごく我慢してましたよねぇ…。
ひまわりさんの気持ちが少しでも軽くなるように、回答させていただきました。
夫の風俗利用が分かって、夫婦生活が再開できるような気分じゃない時の心理学的な対処法https://syukocounseling.com/2024/11/11/2993
See less泣くほど寂しくなってしまう
七草さん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 よく会ったり連絡してくれる彼氏がいるのに、些細なことで寂しくなって取り乱してしまう…。 周りの人に相談しても、彼がきちんとあったりしてくれている分、あんまり理解されない悩みなんじゃないかなぁ?と思いました。 些細なことで寂しくなってしまうのは、七草さんもお察しのように、子どもの頃の寂しさが現れているのかもしれませんね。 子どもの頃の自分とつながって感情を解放すると、自然と寂しさを感じなくなっていきます。 今回は、寂しさを解放する方法について書いてみました。 よく会ったり連絡してくれる彼氏なのに、些細なことでRead more
七草さん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
よく会ったり連絡してくれる彼氏がいるのに、些細なことで寂しくなって取り乱してしまう…。
周りの人に相談しても、彼がきちんとあったりしてくれている分、あんまり理解されない悩みなんじゃないかなぁ?と思いました。
些細なことで寂しくなってしまうのは、七草さんもお察しのように、子どもの頃の寂しさが現れているのかもしれませんね。
子どもの頃の自分とつながって感情を解放すると、自然と寂しさを感じなくなっていきます。
今回は、寂しさを解放する方法について書いてみました。
よく会ったり連絡してくれる彼氏なのに、些細なことで寂しくなって取り乱しちゃうのはなぜ?
https://syukocounseling.com/2024/11/09/2986
私自身も、優しいパートナーなのに、ちょっと夫が外出するだけで猛烈に寂しさを感じていた時がありました。
(寂しくて「いかないで!」って2~3時間ゴネたことも)
その当時の寂しさから脱出できた方法です。
See less転職したいのにしたくない
あいさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「そりゃあ、転職できないのもムリないですよねー。」って、ご相談を拝見していて思いました。 っていうのも、私も以前は保育園児を育てながら、会社員をしていたからです。 子どもが小さい時って、急に休んだり早退することってしょっちゅうじゃないですか。 気兼ねなくできる環境って、とても手放せるもんじゃないと思った次第です。 そんな中でも転職するためにはどうしたらよいかと、 転職を考えるよりも目を向けたほうが良いんじゃないかなー?と思ったことについて考えてみました。 給与が不満で転職したいけど、それ以外は恵まれた環境で働いてるから 何年も動けませんRead more
あいさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
「そりゃあ、転職できないのもムリないですよねー。」って、ご相談を拝見していて思いました。
っていうのも、私も以前は保育園児を育てながら、会社員をしていたからです。
子どもが小さい時って、急に休んだり早退することってしょっちゅうじゃないですか。
気兼ねなくできる環境って、とても手放せるもんじゃないと思った次第です。
そんな中でも転職するためにはどうしたらよいかと、
転職を考えるよりも目を向けたほうが良いんじゃないかなー?と思ったことについて考えてみました。
給与が不満で転職したいけど、それ以外は恵まれた環境で働いてるから 何年も動けません
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/11/06/2978
非公開: 職場にいるのがつらすぎます【本人から削除依頼あり】
ひろたんさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。 できる上司のもとで忙しくお仕事をされて、体調を崩されたみたいですが、その後は落ち着いていますか? 完治されたとはいえ、病み上がりだと思いますので、お大事になさってくださいねー! 今回は、ひろたんさんが残りの会社員生活を楽に過ごせるように、3つのポイントについて書いてみました。 ・お家で簡単にできるストレス解消法 ・自分の気持ち、気づいてあげてますか? ・看護師時代と会社員生活のいいとこどりをした理想の仕事をイメージしていこう 少しでもお役に立てば幸いです(^^) 会社員生活で感じたカルチRead more
ひろたんさん、こんにちは。
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
できる上司のもとで忙しくお仕事をされて、体調を崩されたみたいですが、その後は落ち着いていますか?
完治されたとはいえ、病み上がりだと思いますので、お大事になさってくださいねー!
今回は、ひろたんさんが残りの会社員生活を楽に過ごせるように、3つのポイントについて書いてみました。
・お家で簡単にできるストレス解消法
・自分の気持ち、気づいてあげてますか?
・看護師時代と会社員生活のいいとこどりをした理想の仕事をイメージしていこう
少しでもお役に立てば幸いです(^^)
会社員生活で感じたカルチャーショックと人間不信を乗り切る方法
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/11/04/2973