Username*
E-Mail*
Password*
Confirm Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
You must login to ask question.
「男に産まれたらよかった」「男性より自分の方が優れているのに!」と思うことはありますか?? もし、ついつい男性と競争してしまう所があったり、 頑張り屋さんで負けず嫌いで、男性に勝つことも多い場合は、 女性である自分を否定しないで受け入れるということからはじめてみてください! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/12/28/post-3550/
今、あなたに起こっていることは「よくないことをしていた罰」ではありませんよ。 1人の男性を深く愛することは、そんなにダメなことなんでしょうか? それだけ、深く愛せる人に出会えたことは、罰せられることですか? これ以上、ご自身を責めるのはやめてくださいね。 こんな時は、自分軸で、どうしたいか決められるようになることが、とても大切です。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/12/07/post-3453/
はなさんは、三角関係の恋愛パターンにハマりやすいように思いました。 それには理由があるのですが、いつも誰かに彼を奪われる危機を感じていませんか? そして、彼への不信感は、はなさんご自身への不信感とも言えるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/30/blog477/
彼に対して、彼のお母さんのような役割を担ってしまっていませんでしたか? 彼>私、彼が上で私が下という考えを持っていると、彼からもそう扱われてしまいます。 まずはご自身の魅力に目を向けることがとても大切ですよ。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/30/post-3407/
なぜ、わたこさんは、仕事で忙しくあまり会えない上に、遠距離の彼を選んでいるのか? なぜ、わたこさんは、障害のある恋を選びやすいのか? そこを深堀していくと、問題の根本原因がみつかるような気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/20/post-3387/
普段から、ご自身の本心をだせていますか?? 嫌われらないように、我慢していることはありませんか?? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/16/blog446/
彼の問題をコントロールしようとすると、自分がどんどん辛くなってしまいます。 彼に意識をむけるのではなく、ぜひ、ご自身の内側に、意識をむけてみてあげてくださいね。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/13/blog432/
ご感想いただき、ありがとうございます^^ 胸を開くポーズ!素敵です。ぜひ続けてくださいね。 本当の自分に還る旅、楽しんでくださいー!
10年前の婚約破棄の経験から、また同じことを繰り返してしまいそうになる 自分を責めてしまっていませんか?? カギは罪悪感を癒すことかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/11/blog423/
御礼をいただき、ありがとうございます^^ ぜひ、思考を少し休めて、感情を感じる時間を増やしていってあげてください。 すると、本来の自分につながる、自分軸が見つかってくると思います。 この度は、ご相談いただき、ありがとうございました。
彼軸から、抜け出すには、 自分は幸せになってはいけない・・。そんな不安を取り除くことがまずは大切です。 浮気されるかもという怖れに目を向けるのではなく、 「それくらい彼が好き」という愛に目をむけてあげてくださいね。 ▼続きはこちら http://counseling-lotus.com/2020/11/10/blog410-2
何もしたくないと思ってしまう自分は、ダメな人間だって、また自分を責めてしまっていますせんか?? それだけ、頑張られてきたのですから、まずは自分を認めてあげてくださいね。 そして、次のステップは、「良い・悪いをジャッジしない」ことかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/02/blog413/
①動けない自分を責めてしまう ②彼への罪悪感がすごくある この2つ、違う悩みのようで、実は同じことが根本原因にあります。 それは、何かわかりますか?? 実は、自分を責めることで「罪悪感」を感じたいからなのかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/30/blog410/
男性に対して強い競争心をもたれていませんか?? 「男性には負けたくない」 そして、それは、ある意味、自分が女性であることを否定している感情にも繋がります。 「私は、男性に産まれたらよかったのに」 そんな感情を抱いてしまっていませんか?? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/14/post-3160
あのねさんが、何に、執着しているのか?ということは、とても大切になります。 元カレを忘れられなくて、元カレに執着しているのか? 元彼との恋や、一緒に過ごした幸せな自分に執着しているのか? 幸せになってはいけない自分に執着しているのか? そして、それだけ好きになった人を忘れる必要はありません。 好きなまんまで、幸せになってもいいんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/13/blog398/
なぜ「奪う・欲しがる」ことをしてしまうのでしょうか・・? そこに、「与える」ためのヒントがあるように思います。 自分が満たされていないと与えられないから、ご自身を満たすことも、とても大切ですよ。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/08/blog351-2/
自分のありのままの感情をさらけ出せるのは、とっても素敵なことだと思います。 それだけ、彼のことが好きな私がいるということを、まずは、認めてあげてくださいね。 ご自身が「怒」の感情を持つことが悪いことだと思ってしまっていませんか? もし、そうだとすると、それはなぜですか?? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/04/blog344/
「問題」って自分の感情を抑圧しすぎると、「感情」が爆発して起こるものなんです。 だから、今回、起こっている問題も、きっと、行き場所のなくなった感情が爆発したから起こったのではないでしょうか? そんな時、次に選ぶのは、ぜひ、自分の「感覚」を大切にしてみてください。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/01/blog377/
好きになる相手は、自分の鏡でもあります。 「自分の感情を感じないように抑えている」「さみしさを抱えている」ということはありませんか?? その感情を解放していくこと、さみしさを癒していく事が、とても大事だと思います。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/28/post-3107/
心が固まってしまっている時は、身体からのアプローチがおススメです。 そして、「感情を出す」ことに対する恐れの原因を探していくことも必要だと思います。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/27/blog333/
心から人を好きになりたい、人を愛したいのなら、まずは、自分で自分のことを、愛せるようにならないと、 どんどん苦しくなってしまいます。 そして、いい子はやめて、ご自身の人生を歩くタイミングがきたのではないでしょうか・・? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/17/blog311/
「本心と繋がりたい」と思っているということは、今の自分は、「本心ではない」 と強く感じられているということですよね・・・? では、「誰の気持ちを背負ってしまっているのだと思いますか?」 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/10/blog306-2/
それは、自分への暴力、犠牲なのか? それとも自分を成長させるためのチャレンジなのか? という観点で考えるのが良いと思いますよ。 自分への暴力とは、他にも、 ・居たくない人とずっと一緒にいること ・嫌いな仕事をずっとしている ・自分はダメ人間だと責めすぎること ・他人と比べて落ち込むこと などがあります。自分を責めることはやめてくださいね。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/07/blog304/
音楽家の世界があわないのではなくて、そのような人間関係の渦を作りやすいだけなんです。 「周りにおいていかれる」「遅れをとってしまう」 そんな恐怖に心が支配されてしまっていませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/05/blog303/
容姿に自信がもてないのではなくて、心のどこかに、何かに対する強い怖れはありませんか? 解決のカギは「愛」だと思います。^^ ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/31/blog290/
答えがあるかないかって言ったら、答えは絶対にあります。 「じゃあ、今、答えちょうだいよ!」って思ってしまうのが、人のマインドです。 でもね、答えが、「今ではない時」があるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/31/blog274/
結婚相手がいて、「結婚しよう」ということまで決まっているのに、迷ってしまう。 そんな時、心理学では、「なぜ、結婚したくないと思っているんだろう?」という見方をしていきますね。 今の旦那さんと、前の旦那さんと、お父さんの共通点が「優しい人」なので、 問題を解くカギは、お父さんにありそうな気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/29/blog171/
安心してください!彼はとても、あなたのことを大切に思っていますよ。 男性は、大切な女性であればあるほど、大切に扱って、最高な時間を提供したいと思うものなんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/27/blog250/
今までの自分の「女性性をそんなにだして大丈夫なの?」 っていう思考が、今日の自分の思考に、 「本当にいいの?」「大丈夫なの?」って確認しにくるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/26/blog224/
もし、野良猫君のところに戻るのであれば、 「何があっても、どういう関係(セフレ)でも、私は、野良猫くんを愛し続ける」と 腹をくくる(コミットする)ことが、とても大事だと思います。 そして、それは、「自分を大切にできているかどうか?」という視点で考えてみてください。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/21/blog128/
相手のことを想って色々言ってしまうけど、相手を変えようとするのではなく、 その意識の矢印を自分に向けることが必要かもしれません。 その人のせいではなく、自身が自分を守るために、自分が心地よく生きるために、変わるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/20/blog214/
クッキーさんが苦しいのは、「専業主婦」を選んだ自分がベストだと思えないことと、 「自分が誰の役にも立てていない」と感じてしまうことなのではないでしょうか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/17/blog211/
自分に禁じている力が強ければ強いほど、自分がしてしまうと、それだけ、大きな大きな罪悪感に心が支配されてしまいますよね。 もう自分を犠牲にするのは、やめませんか・・? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/07/blog204/
自分で自分を責めるだけでは、足りないから、目の前にいない人を使ってまで、自分を責めてしまっていますよね。 なぜ、るるさんは、そこまでして、自分を責めてしまうのでしょうか・・? 「自分は責められて当然だ」と心のどこかで、思ってしまっている強い罪悪感が、るるさんの中にないでしょうか・・? そんな時の対処法は、鬼軍曹がきたら、来たことに気づいて、「自分責めはやめよう!」と追い払うだけでいいんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/06/blog203/
なんで、そこまで一人で頑張ってきたのでしょうか? 本当は誰に一番、助けてほしかったのでしょうか・・? 今、必要なのは、「助けて」って誰かに頼れるようになる自分になることかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/05/blog201/
「なぜ、良い人を装った自分をしてきたんでしょうか?」 「誰に、受け入れてもらいたくて、フェイクの自分を作っていたんでしょうか?」 本当の自分をみつけるための、ヒントはそこにありそうな気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/02/blog200/
もちろん、ご両親のことも、旦那さんのことも手放しをしていくのは、とても大切なことですが、 ゆぴちゃんさんには、まずご自身のことを癒し、許してあげてほしいなと思います。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/29/blog193/
旦那さんが自分のもとから離れて行ってしまうかもしれない、恐れや、不安をお持ちですよね。 恐れや不安が強いと、人は、その不安を消すために、相手をコントロールしようとしてしまいます。 相手をコントロールするのではなく、ぜひ、自分に目を向けてみてください。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/27/blog190/
仕事の評価は、あなたの本当の価値ではないんです。 自己犠牲はやめて、自分を大切にする時間を増やしていきませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/25/blog189/
まずは、ご自身のことを責めるのはやめてくださいね。 不倫という事件が、けいさんに起こったことには、必ず何か理由がありますし、7カ月では決められないですし、決められないのには、決められない理由が必ずあります。 その理由を、一緒に、考えていきましょう。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/21/blog183/
彼のことを本当に忘れたいですか?手放したいですか? まずは、自分の気持ちにド正直になってみてください。 もしかすると、彼に執着しているのではなく、幸せになってはいけない自分に執着しているのかもしれませんよ。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/16/blog179/
そこから、抜け出す手段で一番早いのは、「今」に集中する力を養うことなんです。 どうやったら、その力が養えるか?? それは、一種の脳の筋トレみたいなものなんです。 みなさんとは、少し違う角度から、回答してみました。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/03/blog163/
Nさんの心の奥には、もしかすると、「夫は、もう私を愛してくれない」「こんな私なんか、もう愛されるわけがない」 という大きな自己否定が隠れているのかもしれません。まずは、自分を癒し、大切にすることから、始めていただきたいです。 そして、もちろん、東京湾には沈めないでくださいね!! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/09/cocoro16/
恋愛に必要なのは、少しの勇気と素の自分をだせるかどうかなのだと思います!! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/08/cocoro15/
ただ、「自分は幸せになってはいけない」という魔法が、あなたを、幸せにならない世界へ連れて行ってしまっているだけなんだと思います。相手は自分の鏡。あなたが、自分を大事にせず、自分を責めていると、 彼からも、あなたをを責めたり、否定されたり、「お前なんてどうせ・・」と相手の接し方が、変わってきてしたりします。 もう一度、ご自身に目を向けてみませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/02/cocoro14/
今まで、たくさん1人で頑張ってこられたフレブレさん。「自分の存在が迷惑をかける」そんな風に思ってしまっていませんか? 今回の旦那さんとの事件は、フレブレさんに「自分のことを大切にする」ということを気づかせてくれるために起こった出来事かもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/01/cocoro13/
彼のことが忘れられないのは辛いけど、きっと、忘れたくないのは、彼と繋がり続けたい何かがあるから。 「忘れられないくらい、彼を大好きだった自分がいるんだな~」ということを受け止めて、自分を大切にしていくことが近道かもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/05/28/cocoro12/
出産されて、ご自身の体調も万全ではないなか、子育てもされて、みけさん、すごく頑張られていると思います。そんな時に、旦那さんに挙動不審な影があれば、それは、問い詰めたくなりますよ! 旦那さんも、みけさんからも、罪悪感を感じました。もしかすると、お互いの抱えきれない罪悪感が攻撃しあってしまっているだけかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/05/25/blog105/
彼のことが好きだから、一緒にいたい。だけど、40歳という年齢を目の前にすると、結婚や出産に焦ってしまうというお気持ちもすごくよくわかります。「自分がどうしたいかわからない」という時は、「決められない、選択できない理由」が何かあると思うのです。 少しずつ自分の気持ちを整理していくと、必ず決められる時がやってきます。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/05/22/cocoro8/
好きじゃなかったと振られてしまいました
れん
「男に産まれたらよかった」「男性より自分の方が優れているのに!」と思うことはありますか?? もし、ついつい男性と競争してしまう所があったり、 頑張り屋さんで負けず嫌いで、男性に勝つことも多い場合は、 女性である自分を否定しないで受け入れるということからはじめてみてください! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/12/28/post-3550/
不倫関係が終わりました。心が受け止めることを拒否しています。
れん
今、あなたに起こっていることは「よくないことをしていた罰」ではありませんよ。 1人の男性を深く愛することは、そんなにダメなことなんでしょうか? それだけ、深く愛せる人に出会えたことは、罰せられることですか? これ以上、ご自身を責めるのはやめてくださいね。 こんな時は、自分軸で、どうしたいか決められるようになることが、とても大切です。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/12/07/post-3453/
彼から二股をかけられていたことが発覚して、そこから彼を信用することができません。
れん
はなさんは、三角関係の恋愛パターンにハマりやすいように思いました。 それには理由があるのですが、いつも誰かに彼を奪われる危機を感じていませんか? そして、彼への不信感は、はなさんご自身への不信感とも言えるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/30/blog477/
彼氏との関係に悩んでいますが、もう何も考えられません。
れん
彼に対して、彼のお母さんのような役割を担ってしまっていませんでしたか? 彼>私、彼が上で私が下という考えを持っていると、彼からもそう扱われてしまいます。 まずはご自身の魅力に目を向けることがとても大切ですよ。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/30/post-3407/
ロックマンへの諦めきれない思いについて
れん
なぜ、わたこさんは、仕事で忙しくあまり会えない上に、遠距離の彼を選んでいるのか? なぜ、わたこさんは、障害のある恋を選びやすいのか? そこを深堀していくと、問題の根本原因がみつかるような気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/20/post-3387/
好かれるタイプを変えるには?
れん
普段から、ご自身の本心をだせていますか?? 嫌われらないように、我慢していることはありませんか?? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/16/blog446/
過去のことを責めてしまうのを辞めたい
れん
彼の問題をコントロールしようとすると、自分がどんどん辛くなってしまいます。 彼に意識をむけるのではなく、ぜひ、ご自身の内側に、意識をむけてみてあげてくださいね。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/13/blog432/
ご回答に心より感謝いたします。
れん
ご感想いただき、ありがとうございます^^ 胸を開くポーズ!素敵です。ぜひ続けてくださいね。 本当の自分に還る旅、楽しんでくださいー!
ご縁がないことの意味
れん
10年前の婚約破棄の経験から、また同じことを繰り返してしまいそうになる 自分を責めてしまっていませんか?? カギは罪悪感を癒すことかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/11/blog423/
ご回答ありがとうごさいました!
れん
御礼をいただき、ありがとうございます^^ ぜひ、思考を少し休めて、感情を感じる時間を増やしていってあげてください。 すると、本来の自分につながる、自分軸が見つかってくると思います。 この度は、ご相談いただき、ありがとうございました。
お笑い芸人の彼氏。常に浮気されるのではないかという不安と戦っています。
れん
彼軸から、抜け出すには、 自分は幸せになってはいけない・・。そんな不安を取り除くことがまずは大切です。 浮気されるかもという怖れに目を向けるのではなく、 「それくらい彼が好き」という愛に目をむけてあげてくださいね。 ▼続きはこちら http://counseling-lotus.com/2020/11/10/blog410-2
イキイキした自分になりたい
れん
何もしたくないと思ってしまう自分は、ダメな人間だって、また自分を責めてしまっていますせんか?? それだけ、頑張られてきたのですから、まずは自分を認めてあげてくださいね。 そして、次のステップは、「良い・悪いをジャッジしない」ことかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/02/blog413/
女性性・ビジネス・お金に関する抵抗について
れん
①動けない自分を責めてしまう ②彼への罪悪感がすごくある この2つ、違う悩みのようで、実は同じことが根本原因にあります。 それは、何かわかりますか?? 実は、自分を責めることで「罪悪感」を感じたいからなのかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/30/blog410/
彼氏の仕事の話を聞くのが苦痛です
れん
男性に対して強い競争心をもたれていませんか?? 「男性には負けたくない」 そして、それは、ある意味、自分が女性であることを否定している感情にも繋がります。 「私は、男性に産まれたらよかったのに」 そんな感情を抱いてしまっていませんか?? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/14/post-3160
過去の恋人へ抱いた感情を越えることが出来ず苦しいです。
れん
あのねさんが、何に、執着しているのか?ということは、とても大切になります。 元カレを忘れられなくて、元カレに執着しているのか? 元彼との恋や、一緒に過ごした幸せな自分に執着しているのか? 幸せになってはいけない自分に執着しているのか? そして、それだけ好きになった人を忘れる必要はありません。 好きなまんまで、幸せになってもいいんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/13/blog398/
犠牲にならない愛し方、教えて下さい。
れん
なぜ「奪う・欲しがる」ことをしてしまうのでしょうか・・? そこに、「与える」ためのヒントがあるように思います。 自分が満たされていないと与えられないから、ご自身を満たすことも、とても大切ですよ。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/08/blog351-2/
自己肯定感が低いからでしょうか、わたしが逆に誤ってしまっています。
れん
自分のありのままの感情をさらけ出せるのは、とっても素敵なことだと思います。 それだけ、彼のことが好きな私がいるということを、まずは、認めてあげてくださいね。 ご自身が「怒」の感情を持つことが悪いことだと思ってしまっていませんか? もし、そうだとすると、それはなぜですか?? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/04/blog344/
前の会社でのトラウマと転職について
れん
「問題」って自分の感情を抑圧しすぎると、「感情」が爆発して起こるものなんです。 だから、今回、起こっている問題も、きっと、行き場所のなくなった感情が爆発したから起こったのではないでしょうか? そんな時、次に選ぶのは、ぜひ、自分の「感覚」を大切にしてみてください。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/01/blog377/
ドロドロに濃密に愛し愛されたいはずなのに、何故かさっぱり系男子ばかり好きになってしまう
れん
好きになる相手は、自分の鏡でもあります。 「自分の感情を感じないように抑えている」「さみしさを抱えている」ということはありませんか?? その感情を解放していくこと、さみしさを癒していく事が、とても大事だと思います。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/28/post-3107/
感情を感じるワークなどお教え頂きたいです。
れん
心が固まってしまっている時は、身体からのアプローチがおススメです。 そして、「感情を出す」ことに対する恐れの原因を探していくことも必要だと思います。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/27/blog333/
誰といても疲れてしまう
れん
心から人を好きになりたい、人を愛したいのなら、まずは、自分で自分のことを、愛せるようにならないと、 どんどん苦しくなってしまいます。 そして、いい子はやめて、ご自身の人生を歩くタイミングがきたのではないでしょうか・・? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/17/blog311/
自分の本心との向き合い方
れん
「本心と繋がりたい」と思っているということは、今の自分は、「本心ではない」 と強く感じられているということですよね・・・? では、「誰の気持ちを背負ってしまっているのだと思いますか?」 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/10/blog306-2/
自分の人生について、こんな大人になりたくなかったとも思い、自分が嫌いにもなります。
れん
それは、自分への暴力、犠牲なのか? それとも自分を成長させるためのチャレンジなのか? という観点で考えるのが良いと思いますよ。 自分への暴力とは、他にも、 ・居たくない人とずっと一緒にいること ・嫌いな仕事をずっとしている ・自分はダメ人間だと責めすぎること ・他人と比べて落ち込むこと などがあります。自分を責めることはやめてくださいね。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/07/blog304/
好きな事を仕事にしたいのに何にもうまくいかない!
れん
音楽家の世界があわないのではなくて、そのような人間関係の渦を作りやすいだけなんです。 「周りにおいていかれる」「遅れをとってしまう」 そんな恐怖に心が支配されてしまっていませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/05/blog303/
顔にコンプレックスがある自分を認めてあげたい
れん
容姿に自信がもてないのではなくて、心のどこかに、何かに対する強い怖れはありませんか? 解決のカギは「愛」だと思います。^^ ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/31/blog290/
自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。
れん
答えがあるかないかって言ったら、答えは絶対にあります。 「じゃあ、今、答えちょうだいよ!」って思ってしまうのが、人のマインドです。 でもね、答えが、「今ではない時」があるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/31/blog274/
パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち
れん
結婚相手がいて、「結婚しよう」ということまで決まっているのに、迷ってしまう。 そんな時、心理学では、「なぜ、結婚したくないと思っているんだろう?」という見方をしていきますね。 今の旦那さんと、前の旦那さんと、お父さんの共通点が「優しい人」なので、 問題を解くカギは、お父さんにありそうな気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/29/blog171/
男性の性について受け入れられない
れん
安心してください!彼はとても、あなたのことを大切に思っていますよ。 男性は、大切な女性であればあるほど、大切に扱って、最高な時間を提供したいと思うものなんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/27/blog250/
女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます
れん
今までの自分の「女性性をそんなにだして大丈夫なの?」 っていう思考が、今日の自分の思考に、 「本当にいいの?」「大丈夫なの?」って確認しにくるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/26/blog224/
決められないのが今の答え、というアドバイスは以前もいただきましたが、 野良猫君には会わない方が良いでしょうか‥。
れん
もし、野良猫君のところに戻るのであれば、 「何があっても、どういう関係(セフレ)でも、私は、野良猫くんを愛し続ける」と 腹をくくる(コミットする)ことが、とても大事だと思います。 そして、それは、「自分を大切にできているかどうか?」という視点で考えてみてください。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/21/blog128/
自覚のない自己犠牲をやめたい
れん
相手のことを想って色々言ってしまうけど、相手を変えようとするのではなく、 その意識の矢印を自分に向けることが必要かもしれません。 その人のせいではなく、自身が自分を守るために、自分が心地よく生きるために、変わるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/20/blog214/
37歳。今後の自分の未来が見えません。このまま、40歳を迎えるのが怖い
れん
クッキーさんが苦しいのは、「専業主婦」を選んだ自分がベストだと思えないことと、 「自分が誰の役にも立てていない」と感じてしまうことなのではないでしょうか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/17/blog211/
自分の中に支配する自分と支配される自分がいます
れん
自分に禁じている力が強ければ強いほど、自分がしてしまうと、それだけ、大きな大きな罪悪感に心が支配されてしまいますよね。 もう自分を犠牲にするのは、やめませんか・・? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/07/blog204/
脳内の夫がうるさすぎます
れん
自分で自分を責めるだけでは、足りないから、目の前にいない人を使ってまで、自分を責めてしまっていますよね。 なぜ、るるさんは、そこまでして、自分を責めてしまうのでしょうか・・? 「自分は責められて当然だ」と心のどこかで、思ってしまっている強い罪悪感が、るるさんの中にないでしょうか・・? そんな時の対処法は、鬼軍曹がきたら、来たことに気づいて、「自分責めはやめよう!」と追い払うだけでいいんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/06/blog203/
他人と親密になれず、ひたすら自立して頑張ってしまう
れん
なんで、そこまで一人で頑張ってきたのでしょうか? 本当は誰に一番、助けてほしかったのでしょうか・・? 今、必要なのは、「助けて」って誰かに頼れるようになる自分になることかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/05/blog201/
「本当の自分」を見るってこんなに辛いものなのでしょうか。
れん
「なぜ、良い人を装った自分をしてきたんでしょうか?」 「誰に、受け入れてもらいたくて、フェイクの自分を作っていたんでしょうか?」 本当の自分をみつけるための、ヒントはそこにありそうな気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/02/blog200/
離婚切り出された私に必要なこと
れん
もちろん、ご両親のことも、旦那さんのことも手放しをしていくのは、とても大切なことですが、 ゆぴちゃんさんには、まずご自身のことを癒し、許してあげてほしいなと思います。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/29/blog193/
旦那にやりとりを止めてほしいのですが、難しいのでしょうか。
れん
旦那さんが自分のもとから離れて行ってしまうかもしれない、恐れや、不安をお持ちですよね。 恐れや不安が強いと、人は、その不安を消すために、相手をコントロールしようとしてしまいます。 相手をコントロールするのではなく、ぜひ、自分に目を向けてみてください。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/27/blog190/
仕事のストレスを減らしたいです
れん
仕事の評価は、あなたの本当の価値ではないんです。 自己犠牲はやめて、自分を大切にする時間を増やしていきませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/25/blog189/
結婚前から気になっていた年下の彼と5年後の再開で不倫関係に
れん
まずは、ご自身のことを責めるのはやめてくださいね。 不倫という事件が、けいさんに起こったことには、必ず何か理由がありますし、7カ月では決められないですし、決められないのには、決められない理由が必ずあります。 その理由を、一緒に、考えていきましょう。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/21/blog183/
どうしてもあの人だけを忘れられないのは?
れん
彼のことを本当に忘れたいですか?手放したいですか? まずは、自分の気持ちにド正直になってみてください。 もしかすると、彼に執着しているのではなく、幸せになってはいけない自分に執着しているのかもしれませんよ。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/16/blog179/
日常の中で過去のことを思い出して苦しくなってしまいます。
れん
そこから、抜け出す手段で一番早いのは、「今」に集中する力を養うことなんです。 どうやったら、その力が養えるか?? それは、一種の脳の筋トレみたいなものなんです。 みなさんとは、少し違う角度から、回答してみました。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/07/03/blog163/
夫の浮気発覚→別居→離婚と言われました
れん
Nさんの心の奥には、もしかすると、「夫は、もう私を愛してくれない」「こんな私なんか、もう愛されるわけがない」 という大きな自己否定が隠れているのかもしれません。まずは、自分を癒し、大切にすることから、始めていただきたいです。 そして、もちろん、東京湾には沈めないでくださいね!! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/09/cocoro16/
コロナで会えない片思いの人に、アクションを起こすかどうか
れん
恋愛に必要なのは、少しの勇気と素の自分をだせるかどうかなのだと思います!! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/08/cocoro15/
独身の不倫相手の彼を諦められない
れん
ただ、「自分は幸せになってはいけない」という魔法が、あなたを、幸せにならない世界へ連れて行ってしまっているだけなんだと思います。相手は自分の鏡。あなたが、自分を大事にせず、自分を責めていると、 彼からも、あなたをを責めたり、否定されたり、「お前なんてどうせ・・」と相手の接し方が、変わってきてしたりします。 もう一度、ご自身に目を向けてみませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/02/cocoro14/
シングルマザー で育ったコンプレックスからか、離婚に踏み切れません
れん
今まで、たくさん1人で頑張ってこられたフレブレさん。「自分の存在が迷惑をかける」そんな風に思ってしまっていませんか? 今回の旦那さんとの事件は、フレブレさんに「自分のことを大切にする」ということを気づかせてくれるために起こった出来事かもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/06/01/cocoro13/
未練はすごくあるけど「会いたくない」でも「手放したくない」のでどうしたら良いかわかりません。
れん
彼のことが忘れられないのは辛いけど、きっと、忘れたくないのは、彼と繋がり続けたい何かがあるから。 「忘れられないくらい、彼を大好きだった自分がいるんだな~」ということを受け止めて、自分を大切にしていくことが近道かもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/05/28/cocoro12/
不安や不満ばかりぶつけてしまい無視されています
れん
出産されて、ご自身の体調も万全ではないなか、子育てもされて、みけさん、すごく頑張られていると思います。そんな時に、旦那さんに挙動不審な影があれば、それは、問い詰めたくなりますよ! 旦那さんも、みけさんからも、罪悪感を感じました。もしかすると、お互いの抱えきれない罪悪感が攻撃しあってしまっているだけかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/05/25/blog105/
既婚者との長い恋愛のなか、自分の本心を見つけ出すにはどうしたらいいのか。
れん
彼のことが好きだから、一緒にいたい。だけど、40歳という年齢を目の前にすると、結婚や出産に焦ってしまうというお気持ちもすごくよくわかります。「自分がどうしたいかわからない」という時は、「決められない、選択できない理由」が何かあると思うのです。 少しずつ自分の気持ちを整理していくと、必ず決められる時がやってきます。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/05/22/cocoro8/