Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
りんごさん、ご相談ありがとうございます。 「人と仲良くなるのが怖いな」と感じるのは、りんごさんが悪いわけでは全くなく、何か理由があると思うのです。 例えば、小さい子どもの時に、大きな犬に左腕をガブッチョとかまれた人がいるとします。 その人が大人になったとして、「なんか犬が近くに来ると怖いなー。」と思ったとしても、それは無理ないことではないかと思います。 この犬の例だと、「まあ、そういう過去の体験があったら、犬が怖いと思っても無理ないよね」と思えるのではないかと思います^^。 これと一緒で、「人と仲良くなるのが怖いなー」と思うには、思うようになるだけの理由があるのだと思います。 そんな中でも、りRead more
りんごさん、ご相談ありがとうございます。 「人と仲良くなるのが怖いな」と感じるのは、りんごさんが悪いわけでは全くなく、何か理由があると思うのです。 例えば、小さい子どもの時に、大きな犬に左腕をガブッチョとかまれた人がいるとします。 その人が大人になったとして、「なんか犬が近くに来ると怖いなー。」と思ったとしても、それは無理ないことではないかと思います。 この犬の例だと、「まあ、そういう過去の体験があったら、犬が怖いと思っても無理ないよね」と思えるのではないかと思います^^。 これと一緒で、「人と仲良くなるのが怖いなー」と思うには、思うようになるだけの理由があるのだと思います。 そんな中でも、りんごさんは、 >人と仲良くなりたい とご相談を送って下さった。 これって、本当に素晴らしい勇気あることだと思います^^ ご相談、本当にありがとうございます^^ 今日は、この「人と仲良くなるのが怖いなー」と思う理由について、2つポイントを挙げたいと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-99/
こけももさん、ご相談ありがとうございます^^ 職場で非常に頼りにされていらっしゃるこけももさん。 もしかしたら、こうやってご相談をお送りいただくにも、勇気が必要だったかもしれません。 改めてご相談本当にありがとうございます^^ 仕事ができる人・気の利く方の中には、こけももさんと同じようなお悩みを持っていらっしゃる方も多いかもしれません。 というのは、仕事を頼む側からすると、 〇仕事ができる人 〇ちゃんと最後まで仕事を遂行してくれる人 に頼みたいと思ってしまうもの。 そうすると、自然とこけももさんのように仕事ができる人・気の利くタイプのもとには、大量の仕事が吸い寄せられてきます。 (もちろん、組Read more
こけももさん、ご相談ありがとうございます^^ 職場で非常に頼りにされていらっしゃるこけももさん。 もしかしたら、こうやってご相談をお送りいただくにも、勇気が必要だったかもしれません。 改めてご相談本当にありがとうございます^^
仕事ができる人・気の利く方の中には、こけももさんと同じようなお悩みを持っていらっしゃる方も多いかもしれません。 というのは、仕事を頼む側からすると、 〇仕事ができる人 〇ちゃんと最後まで仕事を遂行してくれる人 に頼みたいと思ってしまうもの。 そうすると、自然とこけももさんのように仕事ができる人・気の利くタイプのもとには、大量の仕事が吸い寄せられてきます。 (もちろん、組織としてそれで良いというわけではないと思うのですが…)
こんな時、どうすれば良いか、今日は 〇頑張りすぎを緩めて、仕事を調整する 〇過去の傷ついた出来事の影響から自由になる という2つの異なる観点からご回答しました。 何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-98/
なさん、ご相談ありがとうございます^^ なさんは院生さんで、院のご友人から、 >未読無視などの小さいことを一つ一つ掘り下げて、しつこく不満をぶつけられました。 とのこと。非常にキツイことと思います(涙)。 (私も高校生の時に、なさんと同じようなことが起きて、非常に困った経験がありました。) 大人になってからの友人やパートナーシップは、対等な関係。 どちらか一方が、ずっと相手の欲求を満たし続けるのみというのは、難しいかもしれません。 なさんも、疲れてしまったり、距離を取りたいなと思っても無理ないことと思います。 今日は、執着してくる人から離れる方法として、 〇「自分がどうしたいか?」を改めて自分Read more
なさん、ご相談ありがとうございます^^ なさんは院生さんで、院のご友人から、 >未読無視などの小さいことを一つ一つ掘り下げて、しつこく不満をぶつけられました。 とのこと。非常にキツイことと思います(涙)。 (私も高校生の時に、なさんと同じようなことが起きて、非常に困った経験がありました。)
大人になってからの友人やパートナーシップは、対等な関係。 どちらか一方が、ずっと相手の欲求を満たし続けるのみというのは、難しいかもしれません。 なさんも、疲れてしまったり、距離を取りたいなと思っても無理ないことと思います。
今日は、執着してくる人から離れる方法として、 〇「自分がどうしたいか?」を改めて自分に聞いて、自分の心を優先する 〇自分の行動を縛っている無意識の自分ルールを解く ということを中心にご回答しました。
▼詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-97/
りなさん、ご相談ありがとうございます^^ 優しくて穏やかで平和で、まさに結婚したいと思う彼氏さん。 そんな彼氏さんと2年半付き合っていらっしゃるのですね^^ でも、 >複雑な私を彼に理解されたい。彼のこともっと知りたい。 とのこと。 どこか、心の距離が本当の意味で近づけないな~と感じることがあるのでしょうか。 また、営業のお仕事を頑張っていらっしゃるりなさん。 >私やればできる子なので営業ナンバーワンを必ず実現します。 というお言葉、とっても素敵だなと思います^^ パートナーシップとお仕事。 どちらも充実して、りなさんがより楽しく幸せになれるように、是非是非応援できればと思い、ご回答したいなとRead more
りなさん、ご相談ありがとうございます^^ 優しくて穏やかで平和で、まさに結婚したいと思う彼氏さん。 そんな彼氏さんと2年半付き合っていらっしゃるのですね^^ でも、 >複雑な私を彼に理解されたい。彼のこともっと知りたい。 とのこと。 どこか、心の距離が本当の意味で近づけないな~と感じることがあるのでしょうか。 また、営業のお仕事を頑張っていらっしゃるりなさん。 >私やればできる子なので営業ナンバーワンを必ず実現します。 というお言葉、とっても素敵だなと思います^^ パートナーシップとお仕事。 どちらも充実して、りなさんがより楽しく幸せになれるように、是非是非応援できればと思い、ご回答したいなと思います^^
今日は、「人から理解されない」という疎外感・孤独感の問題として ご回答しています。何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-96/
ニコさん、ご相談ありがとうございます^^ 同じ職場の方が >私には敵意剥き出しでマウントをとってきます。 とのこと。職場って、人によっては、かなりの長い時間を過ごす場所です。 ニコさんのストレスも非常に大きく、大変なのではないかと思います( ;∀;)。 そんな大変な中、勇気を持ってご相談いただき、本当にありがとうございます^^ ニコさんのご相談を拝見して、 1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。 2.言いたいことが我慢して言えない という2つのポイントがあるのではないかと思いました。 2.言いたいことが我慢して言えない については、「「Read more
ニコさん、ご相談ありがとうございます^^
同じ職場の方が >私には敵意剥き出しでマウントをとってきます。 とのこと。職場って、人によっては、かなりの長い時間を過ごす場所です。 ニコさんのストレスも非常に大きく、大変なのではないかと思います( ;∀;)。 そんな大変な中、勇気を持ってご相談いただき、本当にありがとうございます^^
ニコさんのご相談を拝見して、 1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。 2.言いたいことが我慢して言えない という2つのポイントがあるのではないかと思いました。
2.言いたいことが我慢して言えない については、「「No」を言うのが苦手な人が上手に罪悪感なくNoと言うためのワークブック」というワークブックをプレゼントしています。 その中で、言いたいことを我慢せずに言うためのステップをワークとともに解説していますので、もしよければ、以下のリンクから見てみていただければと思います^^
https://nouchimichiru.com/present/#toc2
今日は、 1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。 こういったことが起こらなくなるには?を中心に2つのポイントをご回答したいと思います。
https://nouchimichiru.com/marche-95/
みゆきさん、ご相談ありがとうございます^^ みゆきさんのご相談文を読んで、 「なんか、わかるわーーー(涙)」 と思われる方も多いのではないかと私は思いました^^ みゆきさんのご相談は、多くの人の参考になることではないかと思います^^ 改めて、ご相談本当にありがとうございます。 みゆきさんのご相談は、 「犠牲したり我慢したりすることで、人から好かれようとする」 パターンとみることができるかもしれません。 今日は、 〇そのパターンの下にあるものとは? 〇解消法 についてご回答しています。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/maRead more
みゆきさん、ご相談ありがとうございます^^ みゆきさんのご相談文を読んで、 「なんか、わかるわーーー(涙)」 と思われる方も多いのではないかと私は思いました^^ みゆきさんのご相談は、多くの人の参考になることではないかと思います^^ 改めて、ご相談本当にありがとうございます。
みゆきさんのご相談は、 「犠牲したり我慢したりすることで、人から好かれようとする」 パターンとみることができるかもしれません。
今日は、 〇そのパターンの下にあるものとは? 〇解消法 についてご回答しています。 何か少しでも参考になれば幸いです。
https://nouchimichiru.com/marche-94/
しろさん、ご相談ありがとうございます^^ 私達って、恋人だけではなく、人の成功をモヤモヤしちゃうな~って時、意外とあるのかなと思います。 しろさんは「私って嫌なやつだな」と思うと書かれていますが、「モヤモヤしている」こと自体、意外と認めるのが難しい感情なのではないかと思います。 そのモヤモヤを正面から見つめられているしろさんは、自分の気持ちとつながれていて、率直で、正直で、愛されキャラの素敵な女性だなと思います^^。 今日は、少しでもしろさんのお気持ちが楽になるようにと思って、3つのパターンをご回答したいと思います^^ 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▽詳しくはこちら httRead more
しろさん、ご相談ありがとうございます^^ 私達って、恋人だけではなく、人の成功をモヤモヤしちゃうな~って時、意外とあるのかなと思います。
しろさんは「私って嫌なやつだな」と思うと書かれていますが、「モヤモヤしている」こと自体、意外と認めるのが難しい感情なのではないかと思います。 そのモヤモヤを正面から見つめられているしろさんは、自分の気持ちとつながれていて、率直で、正直で、愛されキャラの素敵な女性だなと思います^^。
今日は、少しでもしろさんのお気持ちが楽になるようにと思って、3つのパターンをご回答したいと思います^^
▽詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-93/
ようさん、体調がよくない中、ご相談いただき、本当にありがとうございます^^。 ようさんのご相談を、私自身とても共感しながら拝見しておりました。 というのも、私自身も過去に燃え尽きてアルコールの問題があって体を壊すということがありました。 また、休日20時間寝てしまうという問題もありました。 なので、少しでも参考になることがあればと思い、ようさんのご相談にご回答したいと思います^^ 今日は、 〇休んでも回復しない理由とは? 〇本質的な取り組み:「どうしてそんなに普段の生活がしんどくなるのか?」の心の整理 〇本質的なところに取り組む余裕を作るには? というポイントをご回答しています。 何か少しでもRead more
ようさん、体調がよくない中、ご相談いただき、本当にありがとうございます^^。 ようさんのご相談を、私自身とても共感しながら拝見しておりました。 というのも、私自身も過去に燃え尽きてアルコールの問題があって体を壊すということがありました。 また、休日20時間寝てしまうという問題もありました。 なので、少しでも参考になることがあればと思い、ようさんのご相談にご回答したいと思います^^
今日は、 〇休んでも回復しない理由とは? 〇本質的な取り組み:「どうしてそんなに普段の生活がしんどくなるのか?」の心の整理 〇本質的なところに取り組む余裕を作るには? というポイントをご回答しています。
詳しくはこちら▼ https://nouchimichiru.com/marche-92/
ドーナツさん、ご相談ありがとうございます^^ 後悔って辛いですね。 一方で、ドーナツさんの行動力は本当に素晴らしいなと思います^^。 ドーナツさんは、「嫌なことは嫌」と感じることができ、環境だったり自分の考え方を変える行動力をお持ちなのだと思います。 それは実は自分らしく幸せな人生になるために重要なことと思います。 つまり、ドーナツさんは、既に行動力や勇気を持っていらっしゃる。 それは素晴らしいことで、ドーナツさんの未来は明るいのではないかなと思います^^ 今日は、さらに心の面から後悔をなくして進んでいけるように応援できればと思い、ご回答したいと思います。 今日は、2つ異なる視点からご回答してRead more
ドーナツさん、ご相談ありがとうございます^^ 後悔って辛いですね。 一方で、ドーナツさんの行動力は本当に素晴らしいなと思います^^。 ドーナツさんは、「嫌なことは嫌」と感じることができ、環境だったり自分の考え方を変える行動力をお持ちなのだと思います。 それは実は自分らしく幸せな人生になるために重要なことと思います。 つまり、ドーナツさんは、既に行動力や勇気を持っていらっしゃる。 それは素晴らしいことで、ドーナツさんの未来は明るいのではないかなと思います^^
今日は、さらに心の面から後悔をなくして進んでいけるように応援できればと思い、ご回答したいと思います。 今日は、2つ異なる視点からご回答しています。 何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-91/
あにーさん、ご相談ありがとうございます^^ まず、夫さんの借金のこと、ビックリされたかもしれないなと思います。 そんな中でも、ご自身も働き出て行こうというところまでお考えとのこと。 ご家族に対する愛情がいっぱいある方なんだな~と感じました^^ また、こうやってご相談も寄せていただき、あにーさんは勇気と行動力のある方ですね^^ そんなあにーさんが、少しでも気持ちが楽になるように応援できればと思い、ご回答したいと思いました! 今日は、不安を和らげる考え方などについて、4つご紹介できればと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.cRead more
あにーさん、ご相談ありがとうございます^^ まず、夫さんの借金のこと、ビックリされたかもしれないなと思います。 そんな中でも、ご自身も働き出て行こうというところまでお考えとのこと。 ご家族に対する愛情がいっぱいある方なんだな~と感じました^^ また、こうやってご相談も寄せていただき、あにーさんは勇気と行動力のある方ですね^^ そんなあにーさんが、少しでも気持ちが楽になるように応援できればと思い、ご回答したいと思いました! 今日は、不安を和らげる考え方などについて、4つご紹介できればと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-90/
ひろさん、ご相談ありがとうございます^^ 「宗教コミュニティから抜けて」ということで、ひろさんは、物理的にも精神的にも、とっても大きな変化を経験されたのではないかと思います。 そのような中、勇気を持って、こちらにご相談を送ってくださって、本当にありがとうございます^^ ひろさんが少しでも元気がわいてくるように応援したいなと思い、今日はご回答したいと思います^^ 今日は、 〇大きな変化をしている自分を労わる 〇外側ではなく、自分の心とつながる 〇自分の心とつながる習慣をつくる ということをご回答しています。 何か少しでもご参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimRead more
ひろさん、ご相談ありがとうございます^^
「宗教コミュニティから抜けて」ということで、ひろさんは、物理的にも精神的にも、とっても大きな変化を経験されたのではないかと思います。 そのような中、勇気を持って、こちらにご相談を送ってくださって、本当にありがとうございます^^ ひろさんが少しでも元気がわいてくるように応援したいなと思い、今日はご回答したいと思います^^ 今日は、 〇大きな変化をしている自分を労わる 〇外側ではなく、自分の心とつながる 〇自分の心とつながる習慣をつくる ということをご回答しています。 何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-89/
チャゲさん、ご相談ありがとうございます^^ ここにご相談をお寄せいただくのも、とっても勇気がいったのではないかと思います。 チャゲさんのご相談は大変共感しながら、読ませていただきました^^ というのも、私自身、20代後半から30歳くらいまで大変お酒に依存しておりました。 私の場合はリアルに健康を害するレベルでした。 その後、カウンセリングなどを使って元気になり、自然と2016年から断酒して7年ほどになります。 (とはいっても、断酒が正義だと思っているわけではないので、ご安心下さいね^^) 今日は、そんな経験も踏まえて、 〇「やめなきゃ!と思う。けど、なかなかやめれない!」には理由があること 〇Read more
チャゲさん、ご相談ありがとうございます^^ ここにご相談をお寄せいただくのも、とっても勇気がいったのではないかと思います。 チャゲさんのご相談は大変共感しながら、読ませていただきました^^ というのも、私自身、20代後半から30歳くらいまで大変お酒に依存しておりました。 私の場合はリアルに健康を害するレベルでした。 その後、カウンセリングなどを使って元気になり、自然と2016年から断酒して7年ほどになります。 (とはいっても、断酒が正義だと思っているわけではないので、ご安心下さいね^^)
今日は、そんな経験も踏まえて、 〇「やめなきゃ!と思う。けど、なかなかやめれない!」には理由があること 〇2つの解決方法 についてご回答しました。 何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-88/
くるみさん、ご相談ありがとうございます^^ まず、資格試験への合格、本当におめでとうございます!!! 本当にお疲れ様でした^^ くるみさんが好き好んで「喜ばない」ようにしているわけではないかと思います。 「喜べない自分がいる」のには、理由があるのだと思います^^ 今日は、「素直に喜びたいのに、喜べない」理由について、一緒に考えていきたいと思います。 頑張って資格を取得され、今からその資格を活かして、社会という広い大海原に出発されるであろう、くるみさん。 そんなくるみさんの前途ある未来が楽しく自由なものとなるように、面舵一杯、応援できればと思います^^ 今日は、 〇自己評価と客観的評価の違い?Read more
くるみさん、ご相談ありがとうございます^^ まず、資格試験への合格、本当におめでとうございます!!! 本当にお疲れ様でした^^ くるみさんが好き好んで「喜ばない」ようにしているわけではないかと思います。 「喜べない自分がいる」のには、理由があるのだと思います^^ 今日は、「素直に喜びたいのに、喜べない」理由について、一緒に考えていきたいと思います。 頑張って資格を取得され、今からその資格を活かして、社会という広い大海原に出発されるであろう、くるみさん。 そんなくるみさんの前途ある未来が楽しく自由なものとなるように、面舵一杯、応援できればと思います^^
今日は、 〇自己評価と客観的評価の違い? 〇自己評価が低くなるには事情がある 〇自分の素晴らしさを受け取る という観点からご回答しています。 何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-87/
mさん、ご相談ありがとうございます^^ mさんは >もしかして何か理由があるんじゃ、とここへの相談を決めました。 と書いて下さっています。 「何か理由がある」。 本当にその通りです^^!!!! 実は、私自身も最初にカウンセリングや心理学に出会った理由は、仕事に燃え尽き、無気力・やる気のなさに悩んでいたからでした。 なので、mさんのこのご相談、本当に共感を持って拝見しました。 今日はこの「無気力・やる気がなくなる理由」について考えつつ、それを少しでも打開するヒントになればと思い、ご回答したいと思います^^ 何か少しでもご参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimiRead more
mさん、ご相談ありがとうございます^^ mさんは >もしかして何か理由があるんじゃ、とここへの相談を決めました。 と書いて下さっています。 「何か理由がある」。 本当にその通りです^^!!!! 実は、私自身も最初にカウンセリングや心理学に出会った理由は、仕事に燃え尽き、無気力・やる気のなさに悩んでいたからでした。 なので、mさんのこのご相談、本当に共感を持って拝見しました。 今日はこの「無気力・やる気がなくなる理由」について考えつつ、それを少しでも打開するヒントになればと思い、ご回答したいと思います^^
何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-86/
とわさん、ご相談ありがとうございます^^ また、何よりも、ご結婚おめでとうございます(*^-^*)。 >結婚した旦那と温かい家庭を築くのが理想です。 と書いて下さっていて、すごく素敵だな~と私はほのぼのいたしました。 是非是非、そんなとわさんを応援できればと思い、今日はご回答したいと思います^^ 今日はブログ上でお話をお聴きできないので、少し一般的な回答になってしまいますが、「いろいろ取り組んでいるのに改善が見られない理由とは?」というところを中心にご回答したいと思います。 〇改善しているけど、自分の変化に自分が気がつきづらい? 〇解決したら困ることがある? という2つの異なる観点からご回答しRead more
とわさん、ご相談ありがとうございます^^ また、何よりも、ご結婚おめでとうございます(*^-^*)。 >結婚した旦那と温かい家庭を築くのが理想です。 と書いて下さっていて、すごく素敵だな~と私はほのぼのいたしました。 是非是非、そんなとわさんを応援できればと思い、今日はご回答したいと思います^^
今日はブログ上でお話をお聴きできないので、少し一般的な回答になってしまいますが、「いろいろ取り組んでいるのに改善が見られない理由とは?」というところを中心にご回答したいと思います。 〇改善しているけど、自分の変化に自分が気がつきづらい? 〇解決したら困ることがある? という2つの異なる観点からご回答しました。
何か少しでもご参考になれば嬉しいです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-84/
人と親密になれません。
りんごさん、ご相談ありがとうございます。 「人と仲良くなるのが怖いな」と感じるのは、りんごさんが悪いわけでは全くなく、何か理由があると思うのです。 例えば、小さい子どもの時に、大きな犬に左腕をガブッチョとかまれた人がいるとします。 その人が大人になったとして、「なんか犬が近くに来ると怖いなー。」と思ったとしても、それは無理ないことではないかと思います。 この犬の例だと、「まあ、そういう過去の体験があったら、犬が怖いと思っても無理ないよね」と思えるのではないかと思います^^。 これと一緒で、「人と仲良くなるのが怖いなー」と思うには、思うようになるだけの理由があるのだと思います。 そんな中でも、りRead more
りんごさん、ご相談ありがとうございます。
「人と仲良くなるのが怖いな」と感じるのは、りんごさんが悪いわけでは全くなく、何か理由があると思うのです。
例えば、小さい子どもの時に、大きな犬に左腕をガブッチョとかまれた人がいるとします。
その人が大人になったとして、「なんか犬が近くに来ると怖いなー。」と思ったとしても、それは無理ないことではないかと思います。
この犬の例だと、「まあ、そういう過去の体験があったら、犬が怖いと思っても無理ないよね」と思えるのではないかと思います^^。
これと一緒で、「人と仲良くなるのが怖いなー」と思うには、思うようになるだけの理由があるのだと思います。
そんな中でも、りんごさんは、
>人と仲良くなりたい
とご相談を送って下さった。
これって、本当に素晴らしい勇気あることだと思います^^
ご相談、本当にありがとうございます^^
今日は、この「人と仲良くなるのが怖いなー」と思う理由について、2つポイントを挙げたいと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-99/
頼られることに強い不快感がある
こけももさん、ご相談ありがとうございます^^ 職場で非常に頼りにされていらっしゃるこけももさん。 もしかしたら、こうやってご相談をお送りいただくにも、勇気が必要だったかもしれません。 改めてご相談本当にありがとうございます^^ 仕事ができる人・気の利く方の中には、こけももさんと同じようなお悩みを持っていらっしゃる方も多いかもしれません。 というのは、仕事を頼む側からすると、 〇仕事ができる人 〇ちゃんと最後まで仕事を遂行してくれる人 に頼みたいと思ってしまうもの。 そうすると、自然とこけももさんのように仕事ができる人・気の利くタイプのもとには、大量の仕事が吸い寄せられてきます。 (もちろん、組Read more
こけももさん、ご相談ありがとうございます^^
職場で非常に頼りにされていらっしゃるこけももさん。
もしかしたら、こうやってご相談をお送りいただくにも、勇気が必要だったかもしれません。
改めてご相談本当にありがとうございます^^
仕事ができる人・気の利く方の中には、こけももさんと同じようなお悩みを持っていらっしゃる方も多いかもしれません。
というのは、仕事を頼む側からすると、
〇仕事ができる人
〇ちゃんと最後まで仕事を遂行してくれる人
に頼みたいと思ってしまうもの。
そうすると、自然とこけももさんのように仕事ができる人・気の利くタイプのもとには、大量の仕事が吸い寄せられてきます。
(もちろん、組織としてそれで良いというわけではないと思うのですが…)
こんな時、どうすれば良いか、今日は
〇頑張りすぎを緩めて、仕事を調整する
〇過去の傷ついた出来事の影響から自由になる
という2つの異なる観点からご回答しました。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-98/
執着心の強い友人
なさん、ご相談ありがとうございます^^ なさんは院生さんで、院のご友人から、 >未読無視などの小さいことを一つ一つ掘り下げて、しつこく不満をぶつけられました。 とのこと。非常にキツイことと思います(涙)。 (私も高校生の時に、なさんと同じようなことが起きて、非常に困った経験がありました。) 大人になってからの友人やパートナーシップは、対等な関係。 どちらか一方が、ずっと相手の欲求を満たし続けるのみというのは、難しいかもしれません。 なさんも、疲れてしまったり、距離を取りたいなと思っても無理ないことと思います。 今日は、執着してくる人から離れる方法として、 〇「自分がどうしたいか?」を改めて自分Read more
なさん、ご相談ありがとうございます^^
なさんは院生さんで、院のご友人から、
>未読無視などの小さいことを一つ一つ掘り下げて、しつこく不満をぶつけられました。
とのこと。非常にキツイことと思います(涙)。
(私も高校生の時に、なさんと同じようなことが起きて、非常に困った経験がありました。)
大人になってからの友人やパートナーシップは、対等な関係。
どちらか一方が、ずっと相手の欲求を満たし続けるのみというのは、難しいかもしれません。
なさんも、疲れてしまったり、距離を取りたいなと思っても無理ないことと思います。
今日は、執着してくる人から離れる方法として、
〇「自分がどうしたいか?」を改めて自分に聞いて、自分の心を優先する
〇自分の行動を縛っている無意識の自分ルールを解く
ということを中心にご回答しました。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-97/
See less嫌いな私 悩みが大変多いです。
りなさん、ご相談ありがとうございます^^ 優しくて穏やかで平和で、まさに結婚したいと思う彼氏さん。 そんな彼氏さんと2年半付き合っていらっしゃるのですね^^ でも、 >複雑な私を彼に理解されたい。彼のこともっと知りたい。 とのこと。 どこか、心の距離が本当の意味で近づけないな~と感じることがあるのでしょうか。 また、営業のお仕事を頑張っていらっしゃるりなさん。 >私やればできる子なので営業ナンバーワンを必ず実現します。 というお言葉、とっても素敵だなと思います^^ パートナーシップとお仕事。 どちらも充実して、りなさんがより楽しく幸せになれるように、是非是非応援できればと思い、ご回答したいなとRead more
りなさん、ご相談ありがとうございます^^
優しくて穏やかで平和で、まさに結婚したいと思う彼氏さん。
そんな彼氏さんと2年半付き合っていらっしゃるのですね^^
でも、
>複雑な私を彼に理解されたい。彼のこともっと知りたい。
とのこと。
どこか、心の距離が本当の意味で近づけないな~と感じることがあるのでしょうか。
また、営業のお仕事を頑張っていらっしゃるりなさん。
>私やればできる子なので営業ナンバーワンを必ず実現します。
というお言葉、とっても素敵だなと思います^^
パートナーシップとお仕事。
どちらも充実して、りなさんがより楽しく幸せになれるように、是非是非応援できればと思い、ご回答したいなと思います^^
今日は、「人から理解されない」という疎外感・孤独感の問題として
ご回答しています。何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-96/
見下されたくない!!
ニコさん、ご相談ありがとうございます^^ 同じ職場の方が >私には敵意剥き出しでマウントをとってきます。 とのこと。職場って、人によっては、かなりの長い時間を過ごす場所です。 ニコさんのストレスも非常に大きく、大変なのではないかと思います( ;∀;)。 そんな大変な中、勇気を持ってご相談いただき、本当にありがとうございます^^ ニコさんのご相談を拝見して、 1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。 2.言いたいことが我慢して言えない という2つのポイントがあるのではないかと思いました。 2.言いたいことが我慢して言えない については、「「Read more
ニコさん、ご相談ありがとうございます^^
同じ職場の方が
>私には敵意剥き出しでマウントをとってきます。
とのこと。職場って、人によっては、かなりの長い時間を過ごす場所です。
ニコさんのストレスも非常に大きく、大変なのではないかと思います( ;∀;)。
そんな大変な中、勇気を持ってご相談いただき、本当にありがとうございます^^
ニコさんのご相談を拝見して、
1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。
2.言いたいことが我慢して言えない
という2つのポイントがあるのではないかと思いました。
2.言いたいことが我慢して言えない
については、「「No」を言うのが苦手な人が上手に罪悪感なくNoと言うためのワークブック」というワークブックをプレゼントしています。
その中で、言いたいことを我慢せずに言うためのステップをワークとともに解説していますので、もしよければ、以下のリンクから見てみていただければと思います^^
https://nouchimichiru.com/present/#toc2
今日は、
1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。
こういったことが起こらなくなるには?を中心に2つのポイントをご回答したいと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-95/
See less「取引」ではない会話をできるようになるには?
みゆきさん、ご相談ありがとうございます^^ みゆきさんのご相談文を読んで、 「なんか、わかるわーーー(涙)」 と思われる方も多いのではないかと私は思いました^^ みゆきさんのご相談は、多くの人の参考になることではないかと思います^^ 改めて、ご相談本当にありがとうございます。 みゆきさんのご相談は、 「犠牲したり我慢したりすることで、人から好かれようとする」 パターンとみることができるかもしれません。 今日は、 〇そのパターンの下にあるものとは? 〇解消法 についてご回答しています。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/maRead more
みゆきさん、ご相談ありがとうございます^^
みゆきさんのご相談文を読んで、
「なんか、わかるわーーー(涙)」
と思われる方も多いのではないかと私は思いました^^
みゆきさんのご相談は、多くの人の参考になることではないかと思います^^
改めて、ご相談本当にありがとうございます。
みゆきさんのご相談は、
「犠牲したり我慢したりすることで、人から好かれようとする」
パターンとみることができるかもしれません。
今日は、
〇そのパターンの下にあるものとは?
〇解消法
についてご回答しています。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-94/
See less恋人の成功を喜べない
しろさん、ご相談ありがとうございます^^ 私達って、恋人だけではなく、人の成功をモヤモヤしちゃうな~って時、意外とあるのかなと思います。 しろさんは「私って嫌なやつだな」と思うと書かれていますが、「モヤモヤしている」こと自体、意外と認めるのが難しい感情なのではないかと思います。 そのモヤモヤを正面から見つめられているしろさんは、自分の気持ちとつながれていて、率直で、正直で、愛されキャラの素敵な女性だなと思います^^。 今日は、少しでもしろさんのお気持ちが楽になるようにと思って、3つのパターンをご回答したいと思います^^ 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▽詳しくはこちら httRead more
しろさん、ご相談ありがとうございます^^
私達って、恋人だけではなく、人の成功をモヤモヤしちゃうな~って時、意外とあるのかなと思います。
しろさんは「私って嫌なやつだな」と思うと書かれていますが、「モヤモヤしている」こと自体、意外と認めるのが難しい感情なのではないかと思います。
そのモヤモヤを正面から見つめられているしろさんは、自分の気持ちとつながれていて、率直で、正直で、愛されキャラの素敵な女性だなと思います^^。
今日は、少しでもしろさんのお気持ちが楽になるようにと思って、3つのパターンをご回答したいと思います^^
何か少しでも参考になれば幸いです。
▽詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-93/
See less休んでも回復しない、仕事しないと生きていけない なんとなく限界です
ようさん、体調がよくない中、ご相談いただき、本当にありがとうございます^^。 ようさんのご相談を、私自身とても共感しながら拝見しておりました。 というのも、私自身も過去に燃え尽きてアルコールの問題があって体を壊すということがありました。 また、休日20時間寝てしまうという問題もありました。 なので、少しでも参考になることがあればと思い、ようさんのご相談にご回答したいと思います^^ 今日は、 〇休んでも回復しない理由とは? 〇本質的な取り組み:「どうしてそんなに普段の生活がしんどくなるのか?」の心の整理 〇本質的なところに取り組む余裕を作るには? というポイントをご回答しています。 何か少しでもRead more
ようさん、体調がよくない中、ご相談いただき、本当にありがとうございます^^。
ようさんのご相談を、私自身とても共感しながら拝見しておりました。
というのも、私自身も過去に燃え尽きてアルコールの問題があって体を壊すということがありました。
また、休日20時間寝てしまうという問題もありました。
なので、少しでも参考になることがあればと思い、ようさんのご相談にご回答したいと思います^^
今日は、
〇休んでも回復しない理由とは?
〇本質的な取り組み:「どうしてそんなに普段の生活がしんどくなるのか?」の心の整理
〇本質的なところに取り組む余裕を作るには?
というポイントをご回答しています。
何か少しでも参考になれば幸いです。
詳しくはこちら▼
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-92/
いつも後悔する結果になる
ドーナツさん、ご相談ありがとうございます^^ 後悔って辛いですね。 一方で、ドーナツさんの行動力は本当に素晴らしいなと思います^^。 ドーナツさんは、「嫌なことは嫌」と感じることができ、環境だったり自分の考え方を変える行動力をお持ちなのだと思います。 それは実は自分らしく幸せな人生になるために重要なことと思います。 つまり、ドーナツさんは、既に行動力や勇気を持っていらっしゃる。 それは素晴らしいことで、ドーナツさんの未来は明るいのではないかなと思います^^ 今日は、さらに心の面から後悔をなくして進んでいけるように応援できればと思い、ご回答したいと思います。 今日は、2つ異なる視点からご回答してRead more
ドーナツさん、ご相談ありがとうございます^^
後悔って辛いですね。
一方で、ドーナツさんの行動力は本当に素晴らしいなと思います^^。
ドーナツさんは、「嫌なことは嫌」と感じることができ、環境だったり自分の考え方を変える行動力をお持ちなのだと思います。
それは実は自分らしく幸せな人生になるために重要なことと思います。
つまり、ドーナツさんは、既に行動力や勇気を持っていらっしゃる。
それは素晴らしいことで、ドーナツさんの未来は明るいのではないかなと思います^^
今日は、さらに心の面から後悔をなくして進んでいけるように応援できればと思い、ご回答したいと思います。
今日は、2つ異なる視点からご回答しています。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-91/
就職することが怖い。
あにーさん、ご相談ありがとうございます^^ まず、夫さんの借金のこと、ビックリされたかもしれないなと思います。 そんな中でも、ご自身も働き出て行こうというところまでお考えとのこと。 ご家族に対する愛情がいっぱいある方なんだな~と感じました^^ また、こうやってご相談も寄せていただき、あにーさんは勇気と行動力のある方ですね^^ そんなあにーさんが、少しでも気持ちが楽になるように応援できればと思い、ご回答したいと思いました! 今日は、不安を和らげる考え方などについて、4つご紹介できればと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.cRead more
あにーさん、ご相談ありがとうございます^^
まず、夫さんの借金のこと、ビックリされたかもしれないなと思います。
そんな中でも、ご自身も働き出て行こうというところまでお考えとのこと。
ご家族に対する愛情がいっぱいある方なんだな~と感じました^^
また、こうやってご相談も寄せていただき、あにーさんは勇気と行動力のある方ですね^^
そんなあにーさんが、少しでも気持ちが楽になるように応援できればと思い、ご回答したいと思いました!
今日は、不安を和らげる考え方などについて、4つご紹介できればと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-90/
宗教二世の心の拠り所
ひろさん、ご相談ありがとうございます^^ 「宗教コミュニティから抜けて」ということで、ひろさんは、物理的にも精神的にも、とっても大きな変化を経験されたのではないかと思います。 そのような中、勇気を持って、こちらにご相談を送ってくださって、本当にありがとうございます^^ ひろさんが少しでも元気がわいてくるように応援したいなと思い、今日はご回答したいと思います^^ 今日は、 〇大きな変化をしている自分を労わる 〇外側ではなく、自分の心とつながる 〇自分の心とつながる習慣をつくる ということをご回答しています。 何か少しでもご参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimRead more
ひろさん、ご相談ありがとうございます^^
「宗教コミュニティから抜けて」ということで、ひろさんは、物理的にも精神的にも、とっても大きな変化を経験されたのではないかと思います。
そのような中、勇気を持って、こちらにご相談を送ってくださって、本当にありがとうございます^^
ひろさんが少しでも元気がわいてくるように応援したいなと思い、今日はご回答したいと思います^^
今日は、
〇大きな変化をしている自分を労わる
〇外側ではなく、自分の心とつながる
〇自分の心とつながる習慣をつくる
ということをご回答しています。
何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-89/
お酒とのつきあい方
チャゲさん、ご相談ありがとうございます^^ ここにご相談をお寄せいただくのも、とっても勇気がいったのではないかと思います。 チャゲさんのご相談は大変共感しながら、読ませていただきました^^ というのも、私自身、20代後半から30歳くらいまで大変お酒に依存しておりました。 私の場合はリアルに健康を害するレベルでした。 その後、カウンセリングなどを使って元気になり、自然と2016年から断酒して7年ほどになります。 (とはいっても、断酒が正義だと思っているわけではないので、ご安心下さいね^^) 今日は、そんな経験も踏まえて、 〇「やめなきゃ!と思う。けど、なかなかやめれない!」には理由があること 〇Read more
チャゲさん、ご相談ありがとうございます^^
ここにご相談をお寄せいただくのも、とっても勇気がいったのではないかと思います。
チャゲさんのご相談は大変共感しながら、読ませていただきました^^
というのも、私自身、20代後半から30歳くらいまで大変お酒に依存しておりました。
私の場合はリアルに健康を害するレベルでした。
その後、カウンセリングなどを使って元気になり、自然と2016年から断酒して7年ほどになります。
(とはいっても、断酒が正義だと思っているわけではないので、ご安心下さいね^^)
今日は、そんな経験も踏まえて、
〇「やめなきゃ!と思う。けど、なかなかやめれない!」には理由があること
〇2つの解決方法
についてご回答しました。
何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-88/
試験に合格したのに喜べない
くるみさん、ご相談ありがとうございます^^ まず、資格試験への合格、本当におめでとうございます!!! 本当にお疲れ様でした^^ くるみさんが好き好んで「喜ばない」ようにしているわけではないかと思います。 「喜べない自分がいる」のには、理由があるのだと思います^^ 今日は、「素直に喜びたいのに、喜べない」理由について、一緒に考えていきたいと思います。 頑張って資格を取得され、今からその資格を活かして、社会という広い大海原に出発されるであろう、くるみさん。 そんなくるみさんの前途ある未来が楽しく自由なものとなるように、面舵一杯、応援できればと思います^^ 今日は、 〇自己評価と客観的評価の違い?Read more
くるみさん、ご相談ありがとうございます^^
まず、資格試験への合格、本当におめでとうございます!!!
本当にお疲れ様でした^^
くるみさんが好き好んで「喜ばない」ようにしているわけではないかと思います。
「喜べない自分がいる」のには、理由があるのだと思います^^
今日は、「素直に喜びたいのに、喜べない」理由について、一緒に考えていきたいと思います。
頑張って資格を取得され、今からその資格を活かして、社会という広い大海原に出発されるであろう、くるみさん。
そんなくるみさんの前途ある未来が楽しく自由なものとなるように、面舵一杯、応援できればと思います^^
今日は、
〇自己評価と客観的評価の違い?
〇自己評価が低くなるには事情がある
〇自分の素晴らしさを受け取る
という観点からご回答しています。
何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-87/
学習性無気力?
mさん、ご相談ありがとうございます^^ mさんは >もしかして何か理由があるんじゃ、とここへの相談を決めました。 と書いて下さっています。 「何か理由がある」。 本当にその通りです^^!!!! 実は、私自身も最初にカウンセリングや心理学に出会った理由は、仕事に燃え尽き、無気力・やる気のなさに悩んでいたからでした。 なので、mさんのこのご相談、本当に共感を持って拝見しました。 今日はこの「無気力・やる気がなくなる理由」について考えつつ、それを少しでも打開するヒントになればと思い、ご回答したいと思います^^ 何か少しでもご参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimiRead more
mさん、ご相談ありがとうございます^^
mさんは
>もしかして何か理由があるんじゃ、とここへの相談を決めました。
と書いて下さっています。
「何か理由がある」。
本当にその通りです^^!!!!
実は、私自身も最初にカウンセリングや心理学に出会った理由は、仕事に燃え尽き、無気力・やる気のなさに悩んでいたからでした。
なので、mさんのこのご相談、本当に共感を持って拝見しました。
今日はこの「無気力・やる気がなくなる理由」について考えつつ、それを少しでも打開するヒントになればと思い、ご回答したいと思います^^
何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-86/
永遠の課題?やっても改善しない理由が知りたい
とわさん、ご相談ありがとうございます^^ また、何よりも、ご結婚おめでとうございます(*^-^*)。 >結婚した旦那と温かい家庭を築くのが理想です。 と書いて下さっていて、すごく素敵だな~と私はほのぼのいたしました。 是非是非、そんなとわさんを応援できればと思い、今日はご回答したいと思います^^ 今日はブログ上でお話をお聴きできないので、少し一般的な回答になってしまいますが、「いろいろ取り組んでいるのに改善が見られない理由とは?」というところを中心にご回答したいと思います。 〇改善しているけど、自分の変化に自分が気がつきづらい? 〇解決したら困ることがある? という2つの異なる観点からご回答しRead more
とわさん、ご相談ありがとうございます^^
また、何よりも、ご結婚おめでとうございます(*^-^*)。
>結婚した旦那と温かい家庭を築くのが理想です。
と書いて下さっていて、すごく素敵だな~と私はほのぼのいたしました。
是非是非、そんなとわさんを応援できればと思い、今日はご回答したいと思います^^
今日はブログ上でお話をお聴きできないので、少し一般的な回答になってしまいますが、「いろいろ取り組んでいるのに改善が見られない理由とは?」というところを中心にご回答したいと思います。
〇改善しているけど、自分の変化に自分が気がつきづらい?
〇解決したら困ることがある?
という2つの異なる観点からご回答しました。
何か少しでもご参考になれば嬉しいです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-84/