Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
ここで「極端なのでは?心配だ」 というのは 何が心配なのでしょうか? 「自分の価値に気づけたなんて素晴らしいじゃな〜い!」の一言に尽きるのですが、 よろしければ続きはこちらから☆⇩ https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12795717746.html
ここで「極端なのでは?心配だ」 というのは
何が心配なのでしょうか? 「自分の価値に気づけたなんて素晴らしいじゃな〜い!」の一言に尽きるのですが、
よろしければ続きはこちらから☆⇩
https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12795717746.html
ご縁さん、はじめまして。 これまでと違うご自分に、とても戸惑い、お辛く感じてらっしゃるのですね。 今回、情報がとても少なく、色々とご縁さんについて、知りたいなと思いました。 そうすることで今のお辛い状況を脱するキッカケを見つけらるかと思います。 記事の中では、実際にお聞きしたいことも書いています。 また、あくまで仮説として、とても寂しく感じるようになった可能性のお話をしております。 ひとつひとつ、どうだろう?と考えながら、読み進めていただければと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12791599110.html
ご縁さん、はじめまして。 これまでと違うご自分に、とても戸惑い、お辛く感じてらっしゃるのですね。 今回、情報がとても少なく、色々とご縁さんについて、知りたいなと思いました。 そうすることで今のお辛い状況を脱するキッカケを見つけらるかと思います。
記事の中では、実際にお聞きしたいことも書いています。 また、あくまで仮説として、とても寂しく感じるようになった可能性のお話をしております。 ひとつひとつ、どうだろう?と考えながら、読み進めていただければと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12791599110.html
なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。 マーライオンさん、ご相談ありがとうございました。 どうすれば現実を変えられるのか?という質問でしたね。 事実を事実と捉えて、現実を受け入れるということは マーライオンさんがおっしゃっている身の程を知る。ということと 少し違うかな、と私は思いました。 まずはご自身の気持ちを否定せず、事実を認識して受け入れること。 それからなぜこの強烈か観念(思い込み)が生まれたのか? 「俺にはステキな人を喜ばせられる魅力がない」 この言葉が全てを物語っていると思います。 ↓回答はこちらから https://ichimiyu.com/cocRead more
なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。
マーライオンさん、ご相談ありがとうございました。 どうすれば現実を変えられるのか?という質問でしたね。
事実を事実と捉えて、現実を受け入れるということは マーライオンさんがおっしゃっている身の程を知る。ということと 少し違うかな、と私は思いました。
まずはご自身の気持ちを否定せず、事実を認識して受け入れること。 それからなぜこの強烈か観念(思い込み)が生まれたのか?
「俺にはステキな人を喜ばせられる魅力がない」
この言葉が全てを物語っていると思います。
↓回答はこちらから https://ichimiyu.com/cocoro-74/
何度もパワハラにあったとのこと。とても傷付き辛かったですよね。 それでもまたお仕事をされようと挑戦されているお姿、とても勇気を感じました。 少しでもTさんのお力になれれば幸いです。 回答はこちら https://freelife-world.com/archives/695
何度もパワハラにあったとのこと。とても傷付き辛かったですよね。 それでもまたお仕事をされようと挑戦されているお姿、とても勇気を感じました。
少しでもTさんのお力になれれば幸いです。
回答はこちら https://freelife-world.com/archives/695
ユキヤナギさん NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。 ご相談、ありがとうございます。 何て愛のある素敵なご主人なのでしょう、、、 しかし、そんな素晴らしいご主人を引き寄せたのは、ユキヤナギさんご自身です! だから、ユキヤナギさんは、きっとさらに素敵な方に違いありません! >私は夫からの愛情を受け取ればいいのでしょうか? はい、そうです! >体の弱い私が夫に何かできることはないか? 沢山あります!すでになさっています! ユキヤナギさんはご主人に与えたい気持ちを強くお持ちですね。 実はすでに、ユキヤナギさんはご主人に沢山与えていらっしゃいまRead more
ユキヤナギさん
NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。
ご相談、ありがとうございます。
何て愛のある素敵なご主人なのでしょう、、、
しかし、そんな素晴らしいご主人を引き寄せたのは、ユキヤナギさんご自身です! だから、ユキヤナギさんは、きっとさらに素敵な方に違いありません!
>私は夫からの愛情を受け取ればいいのでしょうか? はい、そうです!
>体の弱い私が夫に何かできることはないか? 沢山あります!すでになさっています!
ユキヤナギさんはご主人に与えたい気持ちを強くお持ちですね。 実はすでに、ユキヤナギさんはご主人に沢山与えていらっしゃいます。 与えていないことが問題なのではなく、与えていることにご自身が気づいていないこと、が問題のようです。 まずはそこに目を向けてみたいと思いました。
そして、ユキヤナギさんは既に「与える」ことに関しては、実は十分会得していらっしゃるので、次は、「受け取る」ことにフォーカスしたいと思います。ここでお姫様マインドを獲得できたら、鬼に金棒ですね。
▽回答はこちら▽ https://note.com/spring72/n/nd12f6691fab5
さきさん、初めまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 さきさんは、ご自分の辛い気持ちを何とかしようとして、自己肯定感を上げるなどの努力をされたとのこと。 賢明な判断です。素晴らしいです。 そんなときに彼がメンヘラ女子と過去に付き合っていたことを知って、そんな彼女と付き合っていたことに 幸せを感じているように見えてしまったのであれば…辛くせつなく感じてしまうのも無理はないと思います。 ですが、さきさんの努力は決して水の泡になったりはしません。断言します。 私からのメッセージはこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12795226670.hRead more
さきさん、初めまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。
さきさんは、ご自分の辛い気持ちを何とかしようとして、自己肯定感を上げるなどの努力をされたとのこと。 賢明な判断です。素晴らしいです。
そんなときに彼がメンヘラ女子と過去に付き合っていたことを知って、そんな彼女と付き合っていたことに 幸せを感じているように見えてしまったのであれば…辛くせつなく感じてしまうのも無理はないと思います。
ですが、さきさんの努力は決して水の泡になったりはしません。断言します。 私からのメッセージはこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12795226670.html
身体が限界でもお仕事を続けられているのは、凄いことだと思いませんか? それだけ自分が頑張っていることを、もっと認めてあげても良いのではないでしょうか。 お友達が同じ状況だったら、どんな言葉をかけてあげますか? その言葉をご自身にもかけてあげてください。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/24/marche-581/
身体が限界でもお仕事を続けられているのは、凄いことだと思いませんか? それだけ自分が頑張っていることを、もっと認めてあげても良いのではないでしょうか。
お友達が同じ状況だったら、どんな言葉をかけてあげますか? その言葉をご自身にもかけてあげてください。
=====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/24/marche-581/
過去を振り返りながら生きているということは、意識は『過去』ばかり見て『今』を見られていない状態なのだと思います。 『過去』ばかりに意識を向けていると『今』あるものに感謝することができなくなります。 『今』に意識を向けて、『今』あるものを受け取っていきましょう。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/23/marche-580/
過去を振り返りながら生きているということは、意識は『過去』ばかり見て『今』を見られていない状態なのだと思います。
『過去』ばかりに意識を向けていると『今』あるものに感謝することができなくなります。
『今』に意識を向けて、『今』あるものを受け取っていきましょう。
======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/23/marche-580/
パターンを手放すために、お姉さんとの関係を見直していきましょう。 その準備として必要なのは ・子どもの頃の感情を感じる ・閉じ込めていた感情を解放する ・自分軸を取り戻す 具体的な方法も一緒にご提案します。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/21/marche-579/
パターンを手放すために、お姉さんとの関係を見直していきましょう。
その準備として必要なのは ・子どもの頃の感情を感じる ・閉じ込めていた感情を解放する ・自分軸を取り戻す
具体的な方法も一緒にご提案します。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/21/marche-579/
ご相談文を読んで、のっこさんってとってもお優しい方なのではないかなと感じました^^ だって、音信不通になった彼のこと、ひと言も悪く書いてないんですもの! そんな心優しくて周囲の人を大切に思っておられるのっこさんが、 傷ついた心を癒し、女性としての魅力を解放して「選ばれる側」から「選ぶ側」になるための方法について記事にしました。 ▽回答はこちらからどうぞ https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12794601640.html
ご相談文を読んで、のっこさんってとってもお優しい方なのではないかなと感じました^^
だって、音信不通になった彼のこと、ひと言も悪く書いてないんですもの!
そんな心優しくて周囲の人を大切に思っておられるのっこさんが、
傷ついた心を癒し、女性としての魅力を解放して「選ばれる側」から「選ぶ側」になるための方法について記事にしました。
▽回答はこちらからどうぞ https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12794601640.html
ゆうこさん、ご相談ありがとうございます。 NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。 突然嫌われたショックは、ゆうこさんの心の奥深くに刻まれていて、 何年も経った今でも残っているのですね。 その当時は涙が出るくらい辛かったことと思います。 この出来事を、ゆうこさんはこれからも忘れることはないかもしれません。 しかし、この出来事をゆうこさんが手放すことができ、今後のゆうこさんの人生がこの出来事に縛られることのないように、むしろ、今後のゆうこさんの人生に深みを加えて、成長するきっかけとなるものであるように、お手伝いできれば嬉しいです。 ▽回答はこRead more
ゆうこさん、ご相談ありがとうございます。 NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。
突然嫌われたショックは、ゆうこさんの心の奥深くに刻まれていて、 何年も経った今でも残っているのですね。 その当時は涙が出るくらい辛かったことと思います。
この出来事を、ゆうこさんはこれからも忘れることはないかもしれません。 しかし、この出来事をゆうこさんが手放すことができ、今後のゆうこさんの人生がこの出来事に縛られることのないように、むしろ、今後のゆうこさんの人生に深みを加えて、成長するきっかけとなるものであるように、お手伝いできれば嬉しいです。
▽回答はこちら▽ https://note.com/spring72/n/n9f8d51fff5dc
ゆんちょさん、ご相談ありがとうございます♡ 「彼と一緒にいたい!でも本当は早く帰らないと...」 という感情と思考の葛藤、とても共感しました。 感情の上手な扱い方を知ることで、思考vs感情の苦しさから抜け出すことができます。 ぜひトライしてみてください♪ 応援しています。 https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12794313789.html
ゆんちょさん、ご相談ありがとうございます♡ 「彼と一緒にいたい!でも本当は早く帰らないと…」 という感情と思考の葛藤、とても共感しました。 感情の上手な扱い方を知ることで、思考vs感情の苦しさから抜け出すことができます。 ぜひトライしてみてください♪ 応援しています。
https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12794313789.html
パンダさんこんにちは! なぜか頼れるお父さんと言われるカウンセラー・講師の一水みゆきです。 お悩み相談ありがとうございます。 パンダさんがお悩みの怖がりの治し方について回答しました。 私からの提案は「お父さんとのお別れをきちんとしてみませんか?」です。 なぜ怖がりの克服にそれが必要なのか?それは感情は感じ切らないといつまでも残って色んなことに影響を及ぼしてしまう…。 そんな特性から考えた時にその原因が、お父さんとの別れの時に生じたのかな?と感じたからです。 ↓遠回りなようで近道な回答はこちらから https://ichimiyu.com/cocoro-72/
パンダさんこんにちは!
なぜか頼れるお父さんと言われるカウンセラー・講師の一水みゆきです。
お悩み相談ありがとうございます。 パンダさんがお悩みの怖がりの治し方について回答しました。
私からの提案は「お父さんとのお別れをきちんとしてみませんか?」です。
なぜ怖がりの克服にそれが必要なのか?それは感情は感じ切らないといつまでも残って色んなことに影響を及ぼしてしまう…。
そんな特性から考えた時にその原因が、お父さんとの別れの時に生じたのかな?と感じたからです。
↓遠回りなようで近道な回答はこちらから https://ichimiyu.com/cocoro-72/
女性は出産をすることで、脳内のホルモンバランスが女性から母親へ変わります。 本能的に子供を守ろうとし、たとえ子供の父親であっても、「敵だと見なしてしまう」なんてことも実証されているようですよ。 しかも、専業主婦は無給&無休です。 しかし、妻だけでなく夫も家の外で頑張っていますものね・・・ そんな中、必要最低限のことをお願いしているはずなのに「それさえも受け入れてくれないのか」と悲しい気持ちになってしまったと思います。 ふとした口論で必要以上に怒鳴ってしまうというのは、それほど悲しい思いを我慢した結果なのだろうと思うんですよ。 この問題を解決するために、私からは「感情のコミュニケーション」をご提Read more
女性は出産をすることで、脳内のホルモンバランスが女性から母親へ変わります。 本能的に子供を守ろうとし、たとえ子供の父親であっても、「敵だと見なしてしまう」なんてことも実証されているようですよ。 しかも、専業主婦は無給&無休です。
しかし、妻だけでなく夫も家の外で頑張っていますものね・・・
そんな中、必要最低限のことをお願いしているはずなのに「それさえも受け入れてくれないのか」と悲しい気持ちになってしまったと思います。
ふとした口論で必要以上に怒鳴ってしまうというのは、それほど悲しい思いを我慢した結果なのだろうと思うんですよ。
この問題を解決するために、私からは「感情のコミュニケーション」をご提案します。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/nb1512a1ea125
適応障害で休職されたということですが、その理由の1つには心の声を無視して頑張りすぎてしまったということもあるのではないでしょうか。 私からは一度、立ち止まることをオススメします。 身体の声に耳を傾けること、自分の心の声を聞いてみるということをやってみてください。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/17/marche-578/
適応障害で休職されたということですが、その理由の1つには心の声を無視して頑張りすぎてしまったということもあるのではないでしょうか。
私からは一度、立ち止まることをオススメします。
身体の声に耳を傾けること、自分の心の声を聞いてみるということをやってみてください。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/17/marche-578/
お辛いなかご相談いただきありがとうございます。 彼がBambiさんにこれだけ弱い部分を見せられているということは、 きっとBambiさんは繊細な彼を受け止めるだけの包容力や強さを持った素敵な女性なのでしょうね(*^^*) ブログでは、「問題の切り離し」「ビジョンを持つ」「信頼」という3つのポイントに絞ってお伝えしております。 ▽Bambiさんが彼の女神になる方法はコチラ https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12793710337.html
マリモさん、こんにちは。 ロックマンを彼氏に持つ、カウンセラーのゆり子です。 手に汗握る攻防戦に私もコーフンして一気読みしました!笑 彼を大切に想うマリモさんのメッセージを拝読して、マリモさんに質問してみたいな〜と思うことを書いてみました。 良かったら読んでくださると嬉しいです。 <回答はこちら> https://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2023/03/13/011511
マリモさん、こんにちは。 ロックマンを彼氏に持つ、カウンセラーのゆり子です。
手に汗握る攻防戦に私もコーフンして一気読みしました!笑
彼を大切に想うマリモさんのメッセージを拝読して、マリモさんに質問してみたいな〜と思うことを書いてみました。 良かったら読んでくださると嬉しいです。
<回答はこちら> https://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2023/03/13/011511
ご家族の心の距離が近すぎる事が原因かもしれません。 良いと思ったものをシェアすることは悪いことではありませんが、それをどう感じるか?それを受け入れるか?はご家族の自由です。 まずは自分とご家族の境界線を作るように意識してみましょう。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/10/marche-576/
ご家族の心の距離が近すぎる事が原因かもしれません。
良いと思ったものをシェアすることは悪いことではありませんが、それをどう感じるか?それを受け入れるか?はご家族の自由です。
まずは自分とご家族の境界線を作るように意識してみましょう。
=====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/10/marche-576/
私も夫をたまに実母と重ねてみてしまう時がありまして・・・ 夫との関係は安定していて十分幸せな「はず」なんだけど、家族としか思えないし、いまいち幸せや充実感を感じられない。 その理由として、きつねさんが元々持っているパワフルなエネルギーを十分使えていないからかもしれません。 そこで、自分がある程度頑張らなきゃいけなかったりする「問題児の彼氏」って、きつねさんにとっては溢れるエネルギーが使えるところでもあるんですよね。 詳しくはこちらをご覧ください▽ https://note.com/karinnneko/n/nc339125f6090
私も夫をたまに実母と重ねてみてしまう時がありまして・・・
夫との関係は安定していて十分幸せな「はず」なんだけど、家族としか思えないし、いまいち幸せや充実感を感じられない。
その理由として、きつねさんが元々持っているパワフルなエネルギーを十分使えていないからかもしれません。
そこで、自分がある程度頑張らなきゃいけなかったりする「問題児の彼氏」って、きつねさんにとっては溢れるエネルギーが使えるところでもあるんですよね。
詳しくはこちらをご覧ください▽ https://note.com/karinnneko/n/nc339125f6090
な さん、こんにちは。 目標へ向かって勉強したい気持ちと、友達を大切にしたい気持ち、どちらも大事で葛藤に苦しみますよね。 そんな真面目で努力家のなさんが、気持ちよく勉強に取り組み、お友達とも安心した関係が築けるよう、私なりに考えて回答させて頂きました。 お力になれたら嬉しいです♪ 回答はこちら https://freelife-world.com/balance/
な さん、こんにちは。
目標へ向かって勉強したい気持ちと、友達を大切にしたい気持ち、どちらも大事で葛藤に苦しみますよね。
そんな真面目で努力家のなさんが、気持ちよく勉強に取り組み、お友達とも安心した関係が築けるよう、私なりに考えて回答させて頂きました。
お力になれたら嬉しいです♪
回答はこちら https://freelife-world.com/balance/
ゆいさん、 ご相談ありがとうございます。 4人のママ・日韓ハーフ・アリゾナ在住カウンセラーのYoshimi.Tです。 ①彼に求めているものは、ゆいさんが埋めたい心の穴 ②「占い・カウンセリングジプシー」になるのは、ズバリ答えを外に求めているから ③自分で自分を満たせるようになるには の3本でお答えしております。 少しでも参考になれば嬉しいです。 ⇩ https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12792523359.html
ゆいさん、 ご相談ありがとうございます。 4人のママ・日韓ハーフ・アリゾナ在住カウンセラーのYoshimi.Tです。
①彼に求めているものは、ゆいさんが埋めたい心の穴 ②「占い・カウンセリングジプシー」になるのは、ズバリ答えを外に求めているから ③自分で自分を満たせるようになるには の3本でお答えしております。 少しでも参考になれば嬉しいです。 ⇩ https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12792523359.html
幼稚園のお子さんがいる中での就職、とても不安ですよね。 ご主人が平日いなくて1人でのワンオペ育児となると、おそらく今でも既に毎日かなり大変かと思います。 不安に思うのは当然の事です。 少しでもあにーさんが勇気を持って行動出来るよう、心を込めて回答を書かせて頂きました。 回答はこちら https://freelife-world.com/one-operation-work/
幼稚園のお子さんがいる中での就職、とても不安ですよね。 ご主人が平日いなくて1人でのワンオペ育児となると、おそらく今でも既に毎日かなり大変かと思います。 不安に思うのは当然の事です。
少しでもあにーさんが勇気を持って行動出来るよう、心を込めて回答を書かせて頂きました。
回答はこちら https://freelife-world.com/one-operation-work/
いとさん お二人の男性の間で葛藤してしまうのですね。 アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようで、考えばかりが湧き上がり、心はしんどくなってしまいますよね。 そんな時こそ、自分責めをやめる勇気を出してください。 元も子もないことを言って申し訳ないのですが、人は自己中で当たり前です。 集合写真を渡されたら、真っ先に自分の顔をチェックしませんか? 誰だって自分が一番大切で可愛いものです。 不倫の是非ではなく、いとさんにこれだけは今日覚えていて欲しいことがあります。 ↓↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12792385672.html
いとさん
お二人の男性の間で葛藤してしまうのですね。 アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようで、考えばかりが湧き上がり、心はしんどくなってしまいますよね。
そんな時こそ、自分責めをやめる勇気を出してください。
元も子もないことを言って申し訳ないのですが、人は自己中で当たり前です。
集合写真を渡されたら、真っ先に自分の顔をチェックしませんか?
誰だって自分が一番大切で可愛いものです。
不倫の是非ではなく、いとさんにこれだけは今日覚えていて欲しいことがあります。
↓↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12792385672.html
ヒナさん、はじめまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 彼がいきなり引きこもってしまって・・・どうしていいかわからない状態だと思いますが。 彼の気持ちの分析と、ヒナさんに今できることをお答えしました。 詳細はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12792145533.html
ヒナさん、はじめまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。
彼がいきなり引きこもってしまって・・・どうしていいかわからない状態だと思いますが。 彼の気持ちの分析と、ヒナさんに今できることをお答えしました。
詳細はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12792145533.html
みなみんさん、こんにちは。 ゆか姐です。 みなみんさんは、思春期からさっぱり系の女性として、ファッションなんかもシンプルでしたか? それとも、学生時代は部活などでボーイッシュな感じだったでしょうか? ちなみに私は高校時代、ベリーショートにした時に、男性受けがめっちゃ悪くなった代わりに、女性受けがめちゃくちゃ良くなった経験があります。 そんな風に、意外と見た目で色々周りは反応するものではありますが、それって「変化したことに反応してる」ということに気がつくと、 この問題からは少し距離を置きながら、みなみんさんがどうしたいか?が見えてくると思います。 https://ameblo.jp/yuka-cRead more
みなみんさん、こんにちは。 ゆか姐です。
みなみんさんは、思春期からさっぱり系の女性として、ファッションなんかもシンプルでしたか?
それとも、学生時代は部活などでボーイッシュな感じだったでしょうか?
ちなみに私は高校時代、ベリーショートにした時に、男性受けがめっちゃ悪くなった代わりに、女性受けがめちゃくちゃ良くなった経験があります。
そんな風に、意外と見た目で色々周りは反応するものではありますが、それって「変化したことに反応してる」ということに気がつくと、
この問題からは少し距離を置きながら、みなみんさんがどうしたいか?が見えてくると思います。
https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12791429464.html
けいまるさん、こんにちは。 ゆか姐です。 お仕事の人員補充がなく、さらに仕事量だけが増えるとなると、なかなか厳しい状況ですよね。 そんな中、毎日を平穏に過ごそうとしていたことは、素晴らしいなぁと思います。 けいまるさんは、もしかするとご自身へのご褒美の使い方がお上手な方かもしれませんね。 前職で15年激務ではあるものの、楽しんでおられたということは、うまくご自身の中でバランスを取られていたんだろうと思います。 そんな中、自分の生き方を見直し、転職したとありますが、具体的には去年一年の中でどのくらい「当初描いていた自分の新しい生き方」のチャレンジができたでしょうか? 15年、仕事が忙しい日々を過Read more
けいまるさん、こんにちは。 ゆか姐です。
お仕事の人員補充がなく、さらに仕事量だけが増えるとなると、なかなか厳しい状況ですよね。
そんな中、毎日を平穏に過ごそうとしていたことは、素晴らしいなぁと思います。
けいまるさんは、もしかするとご自身へのご褒美の使い方がお上手な方かもしれませんね。
前職で15年激務ではあるものの、楽しんでおられたということは、うまくご自身の中でバランスを取られていたんだろうと思います。
そんな中、自分の生き方を見直し、転職したとありますが、具体的には去年一年の中でどのくらい「当初描いていた自分の新しい生き方」のチャレンジができたでしょうか?
15年、仕事が忙しい日々を過ごされていたとなるとおそらく、趣味や自分の時間などをたくさん持つような生き方を楽しまれたのかなぁと想像するのですが、
まだこれをやってないぞ!って思うようなことってありますか? https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12791072402.html
ひろさん ご相談を頂きありがとうございます。 とりんが回答させて頂きました。 ご自分が家族とともに信仰していた宗教コミュニティを抜けるというのは、ご家族と離れる、生活や考え方の基盤がなくなるなど、今までの人生が変わってしまうくらいの変化だと思います。エネルギーが枯渇してしまうのも当たり前なのではないでしょうか。 回答はこちらです。↓ https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104750.html
ひろさん
ご相談を頂きありがとうございます。 とりんが回答させて頂きました。
ご自分が家族とともに信仰していた宗教コミュニティを抜けるというのは、ご家族と離れる、生活や考え方の基盤がなくなるなど、今までの人生が変わってしまうくらいの変化だと思います。エネルギーが枯渇してしまうのも当たり前なのではないでしょうか。
回答はこちらです。↓ https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104750.html
チャゲさん こんにちは。とりんと申します。 ご相談頂きありがとうございます。 お酒を呑み過ぎての失敗、翌朝のなんともいえぬいやーな気持ち(と二日酔い)。毎度反省するのに繰り返してしまう。どうしてやめられないのか、気持ちを解放するという視点を中心にお答えしました。 ↓ https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104695.html
チャゲさん
こんにちは。とりんと申します。 ご相談頂きありがとうございます。 お酒を呑み過ぎての失敗、翌朝のなんともいえぬいやーな気持ち(と二日酔い)。毎度反省するのに繰り返してしまう。どうしてやめられないのか、気持ちを解放するという視点を中心にお答えしました。 ↓ https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104695.html
「許さないといけない」「愛さないといけない」 そう思えば思うほど、自然な感情に逆らうことなので自分を責めて辛くなってしまいます。 人を愛せるときというのは、自分を愛せているときです。 自分を責めているときというのは、相手を愛したり受け入れたりすることが出来ません。 今は無理をせず、「夫むかつく!」そんな風に思っていてもよいのではないでしょうか? まずは、もふぁさんが傷を癒し、元気になることです。 そして、これは私の意見ですが、夫婦は「常に好きでいなければいけない」というわけでもないと思います。 ずっと愛し続けられない理由があるときには、愛することをお休みしたっていいと思うんですよ。 詳しい回答Read more
「許さないといけない」「愛さないといけない」
そう思えば思うほど、自然な感情に逆らうことなので自分を責めて辛くなってしまいます。
人を愛せるときというのは、自分を愛せているときです。 自分を責めているときというのは、相手を愛したり受け入れたりすることが出来ません。
今は無理をせず、「夫むかつく!」そんな風に思っていてもよいのではないでしょうか?
まずは、もふぁさんが傷を癒し、元気になることです。
そして、これは私の意見ですが、夫婦は「常に好きでいなければいけない」というわけでもないと思います。 ずっと愛し続けられない理由があるときには、愛することをお休みしたっていいと思うんですよ。
詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n6feb39a9ea71
旦那さんが自室に引きこもった理由は、ご相談者さんの自立にあるような気がします。 幼児返りの裏には『もっと愛されたかった』という気持ちがあるのではないでしょうか。 夫婦はバランスを取っています。 ご自身が自立を手放すことで、バランスが変わってくると思いますよ。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/02/22/marche-573/
旦那さんが自室に引きこもった理由は、ご相談者さんの自立にあるような気がします。
幼児返りの裏には『もっと愛されたかった』という気持ちがあるのではないでしょうか。
夫婦はバランスを取っています。 ご自身が自立を手放すことで、バランスが変わってくると思いますよ。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/02/22/marche-573/
母に愛されてなかったとしても大丈夫と思うようになった
ここで「極端なのでは?心配だ」 というのは 何が心配なのでしょうか? 「自分の価値に気づけたなんて素晴らしいじゃな〜い!」の一言に尽きるのですが、 よろしければ続きはこちらから☆⇩ https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12795717746.html
ここで「極端なのでは?心配だ」
というのは
何が心配なのでしょうか?
「自分の価値に気づけたなんて素晴らしいじゃな〜い!」の一言に尽きるのですが、
よろしければ続きはこちらから☆⇩
https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12795717746.html
See less夫がいないと寂しくて…
ご縁さん、はじめまして。 これまでと違うご自分に、とても戸惑い、お辛く感じてらっしゃるのですね。 今回、情報がとても少なく、色々とご縁さんについて、知りたいなと思いました。 そうすることで今のお辛い状況を脱するキッカケを見つけらるかと思います。 記事の中では、実際にお聞きしたいことも書いています。 また、あくまで仮説として、とても寂しく感じるようになった可能性のお話をしております。 ひとつひとつ、どうだろう?と考えながら、読み進めていただければと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12791599110.html
ご縁さん、はじめまして。
これまでと違うご自分に、とても戸惑い、お辛く感じてらっしゃるのですね。
今回、情報がとても少なく、色々とご縁さんについて、知りたいなと思いました。
そうすることで今のお辛い状況を脱するキッカケを見つけらるかと思います。
記事の中では、実際にお聞きしたいことも書いています。
See lessまた、あくまで仮説として、とても寂しく感じるようになった可能性のお話をしております。
ひとつひとつ、どうだろう?と考えながら、読み進めていただければと思います。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12791599110.html
SNS等で足跡の踏み返しすらない
なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。 マーライオンさん、ご相談ありがとうございました。 どうすれば現実を変えられるのか?という質問でしたね。 事実を事実と捉えて、現実を受け入れるということは マーライオンさんがおっしゃっている身の程を知る。ということと 少し違うかな、と私は思いました。 まずはご自身の気持ちを否定せず、事実を認識して受け入れること。 それからなぜこの強烈か観念(思い込み)が生まれたのか? 「俺にはステキな人を喜ばせられる魅力がない」 この言葉が全てを物語っていると思います。 ↓回答はこちらから https://ichimiyu.com/cocRead more
なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。
マーライオンさん、ご相談ありがとうございました。
どうすれば現実を変えられるのか?という質問でしたね。
事実を事実と捉えて、現実を受け入れるということは
マーライオンさんがおっしゃっている身の程を知る。ということと
少し違うかな、と私は思いました。
まずはご自身の気持ちを否定せず、事実を認識して受け入れること。
それからなぜこの強烈か観念(思い込み)が生まれたのか?
「俺にはステキな人を喜ばせられる魅力がない」
この言葉が全てを物語っていると思います。
↓回答はこちらから
See lesshttps://ichimiyu.com/cocoro-74/
40代で無職です。
何度もパワハラにあったとのこと。とても傷付き辛かったですよね。 それでもまたお仕事をされようと挑戦されているお姿、とても勇気を感じました。 少しでもTさんのお力になれれば幸いです。 回答はこちら https://freelife-world.com/archives/695
何度もパワハラにあったとのこと。とても傷付き辛かったですよね。
それでもまたお仕事をされようと挑戦されているお姿、とても勇気を感じました。
少しでもTさんのお力になれれば幸いです。
回答はこちら
See lesshttps://freelife-world.com/archives/695
体調不良になる事が多く再婚した夫に対して申し訳ないと思う事が多い
ユキヤナギさん NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。 ご相談、ありがとうございます。 何て愛のある素敵なご主人なのでしょう、、、 しかし、そんな素晴らしいご主人を引き寄せたのは、ユキヤナギさんご自身です! だから、ユキヤナギさんは、きっとさらに素敵な方に違いありません! >私は夫からの愛情を受け取ればいいのでしょうか? はい、そうです! >体の弱い私が夫に何かできることはないか? 沢山あります!すでになさっています! ユキヤナギさんはご主人に与えたい気持ちを強くお持ちですね。 実はすでに、ユキヤナギさんはご主人に沢山与えていらっしゃいまRead more
ユキヤナギさん
NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。
ご相談、ありがとうございます。
何て愛のある素敵なご主人なのでしょう、、、
しかし、そんな素晴らしいご主人を引き寄せたのは、ユキヤナギさんご自身です!
だから、ユキヤナギさんは、きっとさらに素敵な方に違いありません!
>私は夫からの愛情を受け取ればいいのでしょうか?
はい、そうです!
>体の弱い私が夫に何かできることはないか?
沢山あります!すでになさっています!
ユキヤナギさんはご主人に与えたい気持ちを強くお持ちですね。
実はすでに、ユキヤナギさんはご主人に沢山与えていらっしゃいます。
与えていないことが問題なのではなく、与えていることにご自身が気づいていないこと、が問題のようです。
まずはそこに目を向けてみたいと思いました。
そして、ユキヤナギさんは既に「与える」ことに関しては、実は十分会得していらっしゃるので、次は、「受け取る」ことにフォーカスしたいと思います。ここでお姫様マインドを獲得できたら、鬼に金棒ですね。
▽回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/spring72/n/nd12f6691fab5
メンヘラ元カノに嫉妬します。
さきさん、初めまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 さきさんは、ご自分の辛い気持ちを何とかしようとして、自己肯定感を上げるなどの努力をされたとのこと。 賢明な判断です。素晴らしいです。 そんなときに彼がメンヘラ女子と過去に付き合っていたことを知って、そんな彼女と付き合っていたことに 幸せを感じているように見えてしまったのであれば…辛くせつなく感じてしまうのも無理はないと思います。 ですが、さきさんの努力は決して水の泡になったりはしません。断言します。 私からのメッセージはこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12795226670.hRead more
さきさん、初めまして。
婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。
さきさんは、ご自分の辛い気持ちを何とかしようとして、自己肯定感を上げるなどの努力をされたとのこと。
賢明な判断です。素晴らしいです。
そんなときに彼がメンヘラ女子と過去に付き合っていたことを知って、そんな彼女と付き合っていたことに
幸せを感じているように見えてしまったのであれば…辛くせつなく感じてしまうのも無理はないと思います。
ですが、さきさんの努力は決して水の泡になったりはしません。断言します。
See less私からのメッセージはこちらになります。
https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12795226670.html
休んでも回復しない、仕事しないと生きていけない なんとなく限界です
身体が限界でもお仕事を続けられているのは、凄いことだと思いませんか? それだけ自分が頑張っていることを、もっと認めてあげても良いのではないでしょうか。 お友達が同じ状況だったら、どんな言葉をかけてあげますか? その言葉をご自身にもかけてあげてください。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/24/marche-581/
身体が限界でもお仕事を続けられているのは、凄いことだと思いませんか?
それだけ自分が頑張っていることを、もっと認めてあげても良いのではないでしょうか。
お友達が同じ状況だったら、どんな言葉をかけてあげますか?
その言葉をご自身にもかけてあげてください。
=====回答はこちら=====
See lesshttps://counseling-sou.com/2023/03/24/marche-581/
いつも後悔する結果になる
過去を振り返りながら生きているということは、意識は『過去』ばかり見て『今』を見られていない状態なのだと思います。 『過去』ばかりに意識を向けていると『今』あるものに感謝することができなくなります。 『今』に意識を向けて、『今』あるものを受け取っていきましょう。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/23/marche-580/
過去を振り返りながら生きているということは、意識は『過去』ばかり見て『今』を見られていない状態なのだと思います。
『過去』ばかりに意識を向けていると『今』あるものに感謝することができなくなります。
『今』に意識を向けて、『今』あるものを受け取っていきましょう。
======回答はこちら=====
See lesshttps://counseling-sou.com/2023/03/23/marche-580/
結婚したいのにできない。
パターンを手放すために、お姉さんとの関係を見直していきましょう。 その準備として必要なのは ・子どもの頃の感情を感じる ・閉じ込めていた感情を解放する ・自分軸を取り戻す 具体的な方法も一緒にご提案します。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/21/marche-579/
パターンを手放すために、お姉さんとの関係を見直していきましょう。
その準備として必要なのは
・子どもの頃の感情を感じる
・閉じ込めていた感情を解放する
・自分軸を取り戻す
具体的な方法も一緒にご提案します。
See less=====回答はこちら=====
https://counseling-sou.com/2023/03/21/marche-579/
音信不通4ヶ月復縁したいです。
ご相談文を読んで、のっこさんってとってもお優しい方なのではないかなと感じました^^ だって、音信不通になった彼のこと、ひと言も悪く書いてないんですもの! そんな心優しくて周囲の人を大切に思っておられるのっこさんが、 傷ついた心を癒し、女性としての魅力を解放して「選ばれる側」から「選ぶ側」になるための方法について記事にしました。 ▽回答はこちらからどうぞ https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12794601640.html
ご相談文を読んで、のっこさんってとってもお優しい方なのではないかなと感じました^^
だって、音信不通になった彼のこと、ひと言も悪く書いてないんですもの!
そんな心優しくて周囲の人を大切に思っておられるのっこさんが、
傷ついた心を癒し、女性としての魅力を解放して「選ばれる側」から「選ぶ側」になるための方法について記事にしました。
▽回答はこちらからどうぞ
See lesshttps://ameblo.jp/510a87goto/entry-12794601640.html
突然嫌われたショックから抜け出せない
ゆうこさん、ご相談ありがとうございます。 NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。 突然嫌われたショックは、ゆうこさんの心の奥深くに刻まれていて、 何年も経った今でも残っているのですね。 その当時は涙が出るくらい辛かったことと思います。 この出来事を、ゆうこさんはこれからも忘れることはないかもしれません。 しかし、この出来事をゆうこさんが手放すことができ、今後のゆうこさんの人生がこの出来事に縛られることのないように、むしろ、今後のゆうこさんの人生に深みを加えて、成長するきっかけとなるものであるように、お手伝いできれば嬉しいです。 ▽回答はこRead more
ゆうこさん、ご相談ありがとうございます。
NY在住9年目 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきです。
突然嫌われたショックは、ゆうこさんの心の奥深くに刻まれていて、
何年も経った今でも残っているのですね。
その当時は涙が出るくらい辛かったことと思います。
この出来事を、ゆうこさんはこれからも忘れることはないかもしれません。
しかし、この出来事をゆうこさんが手放すことができ、今後のゆうこさんの人生がこの出来事に縛られることのないように、むしろ、今後のゆうこさんの人生に深みを加えて、成長するきっかけとなるものであるように、お手伝いできれば嬉しいです。
▽回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/spring72/n/n9f8d51fff5dc
感情と思考がケンカする問題
ゆんちょさん、ご相談ありがとうございます♡ 「彼と一緒にいたい!でも本当は早く帰らないと...」 という感情と思考の葛藤、とても共感しました。 感情の上手な扱い方を知ることで、思考vs感情の苦しさから抜け出すことができます。 ぜひトライしてみてください♪ 応援しています。 https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12794313789.html
ゆんちょさん、ご相談ありがとうございます♡
「彼と一緒にいたい!でも本当は早く帰らないと…」
という感情と思考の葛藤、とても共感しました。
感情の上手な扱い方を知ることで、思考vs感情の苦しさから抜け出すことができます。
ぜひトライしてみてください♪
応援しています。
https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12794313789.html
See lessこわがり癖を直したい
パンダさんこんにちは! なぜか頼れるお父さんと言われるカウンセラー・講師の一水みゆきです。 お悩み相談ありがとうございます。 パンダさんがお悩みの怖がりの治し方について回答しました。 私からの提案は「お父さんとのお別れをきちんとしてみませんか?」です。 なぜ怖がりの克服にそれが必要なのか?それは感情は感じ切らないといつまでも残って色んなことに影響を及ぼしてしまう…。 そんな特性から考えた時にその原因が、お父さんとの別れの時に生じたのかな?と感じたからです。 ↓遠回りなようで近道な回答はこちらから https://ichimiyu.com/cocoro-72/
パンダさんこんにちは!
なぜか頼れるお父さんと言われるカウンセラー・講師の一水みゆきです。
お悩み相談ありがとうございます。
パンダさんがお悩みの怖がりの治し方について回答しました。
私からの提案は「お父さんとのお別れをきちんとしてみませんか?」です。
なぜ怖がりの克服にそれが必要なのか?それは感情は感じ切らないといつまでも残って色んなことに影響を及ぼしてしまう…。
そんな特性から考えた時にその原因が、お父さんとの別れの時に生じたのかな?と感じたからです。
↓遠回りなようで近道な回答はこちらから
See lesshttps://ichimiyu.com/cocoro-72/
妻との不和について
女性は出産をすることで、脳内のホルモンバランスが女性から母親へ変わります。 本能的に子供を守ろうとし、たとえ子供の父親であっても、「敵だと見なしてしまう」なんてことも実証されているようですよ。 しかも、専業主婦は無給&無休です。 しかし、妻だけでなく夫も家の外で頑張っていますものね・・・ そんな中、必要最低限のことをお願いしているはずなのに「それさえも受け入れてくれないのか」と悲しい気持ちになってしまったと思います。 ふとした口論で必要以上に怒鳴ってしまうというのは、それほど悲しい思いを我慢した結果なのだろうと思うんですよ。 この問題を解決するために、私からは「感情のコミュニケーション」をご提Read more
女性は出産をすることで、脳内のホルモンバランスが女性から母親へ変わります。
本能的に子供を守ろうとし、たとえ子供の父親であっても、「敵だと見なしてしまう」なんてことも実証されているようですよ。
しかも、専業主婦は無給&無休です。
しかし、妻だけでなく夫も家の外で頑張っていますものね・・・
そんな中、必要最低限のことをお願いしているはずなのに「それさえも受け入れてくれないのか」と悲しい気持ちになってしまったと思います。
ふとした口論で必要以上に怒鳴ってしまうというのは、それほど悲しい思いを我慢した結果なのだろうと思うんですよ。
この問題を解決するために、私からは「感情のコミュニケーション」をご提案します。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/nb1512a1ea125
やりたい気持ちがあるのに身体が追いつかない
適応障害で休職されたということですが、その理由の1つには心の声を無視して頑張りすぎてしまったということもあるのではないでしょうか。 私からは一度、立ち止まることをオススメします。 身体の声に耳を傾けること、自分の心の声を聞いてみるということをやってみてください。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/17/marche-578/
適応障害で休職されたということですが、その理由の1つには心の声を無視して頑張りすぎてしまったということもあるのではないでしょうか。
私からは一度、立ち止まることをオススメします。
身体の声に耳を傾けること、自分の心の声を聞いてみるということをやってみてください。
See less=====回答はこちら=====
https://counseling-sou.com/2023/03/17/marche-578/
カレがうつになりまして。
お辛いなかご相談いただきありがとうございます。 彼がBambiさんにこれだけ弱い部分を見せられているということは、 きっとBambiさんは繊細な彼を受け止めるだけの包容力や強さを持った素敵な女性なのでしょうね(*^^*) ブログでは、「問題の切り離し」「ビジョンを持つ」「信頼」という3つのポイントに絞ってお伝えしております。 ▽Bambiさんが彼の女神になる方法はコチラ https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12793710337.html
お辛いなかご相談いただきありがとうございます。
See less彼がBambiさんにこれだけ弱い部分を見せられているということは、
きっとBambiさんは繊細な彼を受け止めるだけの包容力や強さを持った素敵な女性なのでしょうね(*^^*)
ブログでは、「問題の切り離し」「ビジョンを持つ」「信頼」という3つのポイントに絞ってお伝えしております。
▽Bambiさんが彼の女神になる方法はコチラ
https://ameblo.jp/510a87goto/entry-12793710337.html
ロックマンさんとの攻防戦
マリモさん、こんにちは。 ロックマンを彼氏に持つ、カウンセラーのゆり子です。 手に汗握る攻防戦に私もコーフンして一気読みしました!笑 彼を大切に想うマリモさんのメッセージを拝読して、マリモさんに質問してみたいな〜と思うことを書いてみました。 良かったら読んでくださると嬉しいです。 <回答はこちら> https://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2023/03/13/011511
マリモさん、こんにちは。
ロックマンを彼氏に持つ、カウンセラーのゆり子です。
手に汗握る攻防戦に私もコーフンして一気読みしました!笑
彼を大切に想うマリモさんのメッセージを拝読して、マリモさんに質問してみたいな〜と思うことを書いてみました。
良かったら読んでくださると嬉しいです。
<回答はこちら>
See lesshttps://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2023/03/13/011511
突っ走りだすと客観的になれない
ご家族の心の距離が近すぎる事が原因かもしれません。 良いと思ったものをシェアすることは悪いことではありませんが、それをどう感じるか?それを受け入れるか?はご家族の自由です。 まずは自分とご家族の境界線を作るように意識してみましょう。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/03/10/marche-576/
ご家族の心の距離が近すぎる事が原因かもしれません。
良いと思ったものをシェアすることは悪いことではありませんが、それをどう感じるか?それを受け入れるか?はご家族の自由です。
まずは自分とご家族の境界線を作るように意識してみましょう。
=====回答はこちら=====
See lesshttps://counseling-sou.com/2023/03/10/marche-576/
愛してくれる旦那と、愛をあげたい彼
私も夫をたまに実母と重ねてみてしまう時がありまして・・・ 夫との関係は安定していて十分幸せな「はず」なんだけど、家族としか思えないし、いまいち幸せや充実感を感じられない。 その理由として、きつねさんが元々持っているパワフルなエネルギーを十分使えていないからかもしれません。 そこで、自分がある程度頑張らなきゃいけなかったりする「問題児の彼氏」って、きつねさんにとっては溢れるエネルギーが使えるところでもあるんですよね。 詳しくはこちらをご覧ください▽ https://note.com/karinnneko/n/nc339125f6090
私も夫をたまに実母と重ねてみてしまう時がありまして・・・
夫との関係は安定していて十分幸せな「はず」なんだけど、家族としか思えないし、いまいち幸せや充実感を感じられない。
その理由として、きつねさんが元々持っているパワフルなエネルギーを十分使えていないからかもしれません。
そこで、自分がある程度頑張らなきゃいけなかったりする「問題児の彼氏」って、きつねさんにとっては溢れるエネルギーが使えるところでもあるんですよね。
詳しくはこちらをご覧ください▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/nc339125f6090
自分のしたいことと友人関係とのバランス
な さん、こんにちは。 目標へ向かって勉強したい気持ちと、友達を大切にしたい気持ち、どちらも大事で葛藤に苦しみますよね。 そんな真面目で努力家のなさんが、気持ちよく勉強に取り組み、お友達とも安心した関係が築けるよう、私なりに考えて回答させて頂きました。 お力になれたら嬉しいです♪ 回答はこちら https://freelife-world.com/balance/
な さん、こんにちは。
目標へ向かって勉強したい気持ちと、友達を大切にしたい気持ち、どちらも大事で葛藤に苦しみますよね。
そんな真面目で努力家のなさんが、気持ちよく勉強に取り組み、お友達とも安心した関係が築けるよう、私なりに考えて回答させて頂きました。
お力になれたら嬉しいです♪
回答はこちら
See lesshttps://freelife-world.com/balance/
複雑恋愛をしており占い・カウンセリングジプシーになってしまいます。
ゆいさん、 ご相談ありがとうございます。 4人のママ・日韓ハーフ・アリゾナ在住カウンセラーのYoshimi.Tです。 ①彼に求めているものは、ゆいさんが埋めたい心の穴 ②「占い・カウンセリングジプシー」になるのは、ズバリ答えを外に求めているから ③自分で自分を満たせるようになるには の3本でお答えしております。 少しでも参考になれば嬉しいです。 ⇩ https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12792523359.html
ゆいさん、
ご相談ありがとうございます。
4人のママ・日韓ハーフ・アリゾナ在住カウンセラーのYoshimi.Tです。
①彼に求めているものは、ゆいさんが埋めたい心の穴
See less②「占い・カウンセリングジプシー」になるのは、ズバリ答えを外に求めているから
③自分で自分を満たせるようになるには
の3本でお答えしております。
少しでも参考になれば嬉しいです。
⇩
https://ameblo.jp/kr-jp/entry-12792523359.html
就職することが怖い。
幼稚園のお子さんがいる中での就職、とても不安ですよね。 ご主人が平日いなくて1人でのワンオペ育児となると、おそらく今でも既に毎日かなり大変かと思います。 不安に思うのは当然の事です。 少しでもあにーさんが勇気を持って行動出来るよう、心を込めて回答を書かせて頂きました。 回答はこちら https://freelife-world.com/one-operation-work/
幼稚園のお子さんがいる中での就職、とても不安ですよね。
ご主人が平日いなくて1人でのワンオペ育児となると、おそらく今でも既に毎日かなり大変かと思います。
不安に思うのは当然の事です。
少しでもあにーさんが勇気を持って行動出来るよう、心を込めて回答を書かせて頂きました。
回答はこちら
See lesshttps://freelife-world.com/one-operation-work/
夫も彼もすきです
いとさん お二人の男性の間で葛藤してしまうのですね。 アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようで、考えばかりが湧き上がり、心はしんどくなってしまいますよね。 そんな時こそ、自分責めをやめる勇気を出してください。 元も子もないことを言って申し訳ないのですが、人は自己中で当たり前です。 集合写真を渡されたら、真っ先に自分の顔をチェックしませんか? 誰だって自分が一番大切で可愛いものです。 不倫の是非ではなく、いとさんにこれだけは今日覚えていて欲しいことがあります。 ↓↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12792385672.html
いとさん
お二人の男性の間で葛藤してしまうのですね。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようで、考えばかりが湧き上がり、心はしんどくなってしまいますよね。
そんな時こそ、自分責めをやめる勇気を出してください。
元も子もないことを言って申し訳ないのですが、人は自己中で当たり前です。
集合写真を渡されたら、真っ先に自分の顔をチェックしませんか?
誰だって自分が一番大切で可愛いものです。
不倫の是非ではなく、いとさんにこれだけは今日覚えていて欲しいことがあります。
↓↓
See lesshttps://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12792385672.html
引きこもる恋人について
ヒナさん、はじめまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 彼がいきなり引きこもってしまって・・・どうしていいかわからない状態だと思いますが。 彼の気持ちの分析と、ヒナさんに今できることをお答えしました。 詳細はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12792145533.html
ヒナさん、はじめまして。
婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。
彼がいきなり引きこもってしまって・・・どうしていいかわからない状態だと思いますが。
彼の気持ちの分析と、ヒナさんに今できることをお答えしました。
詳細はこちらになります。
See lesshttps://ameblo.jp/ymknkym/entry-12792145533.html
女性らしくすると批判される
みなみんさん、こんにちは。 ゆか姐です。 みなみんさんは、思春期からさっぱり系の女性として、ファッションなんかもシンプルでしたか? それとも、学生時代は部活などでボーイッシュな感じだったでしょうか? ちなみに私は高校時代、ベリーショートにした時に、男性受けがめっちゃ悪くなった代わりに、女性受けがめちゃくちゃ良くなった経験があります。 そんな風に、意外と見た目で色々周りは反応するものではありますが、それって「変化したことに反応してる」ということに気がつくと、 この問題からは少し距離を置きながら、みなみんさんがどうしたいか?が見えてくると思います。 https://ameblo.jp/yuka-cRead more
みなみんさん、こんにちは。
ゆか姐です。
みなみんさんは、思春期からさっぱり系の女性として、ファッションなんかもシンプルでしたか?
それとも、学生時代は部活などでボーイッシュな感じだったでしょうか?
ちなみに私は高校時代、ベリーショートにした時に、男性受けがめっちゃ悪くなった代わりに、女性受けがめちゃくちゃ良くなった経験があります。
そんな風に、意外と見た目で色々周りは反応するものではありますが、それって「変化したことに反応してる」ということに気がつくと、
この問題からは少し距離を置きながら、みなみんさんがどうしたいか?が見えてくると思います。
https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12791429464.html
See less一体どうしたら休んでばかりの同僚への怒りが消えてくれるのでしょう。
けいまるさん、こんにちは。 ゆか姐です。 お仕事の人員補充がなく、さらに仕事量だけが増えるとなると、なかなか厳しい状況ですよね。 そんな中、毎日を平穏に過ごそうとしていたことは、素晴らしいなぁと思います。 けいまるさんは、もしかするとご自身へのご褒美の使い方がお上手な方かもしれませんね。 前職で15年激務ではあるものの、楽しんでおられたということは、うまくご自身の中でバランスを取られていたんだろうと思います。 そんな中、自分の生き方を見直し、転職したとありますが、具体的には去年一年の中でどのくらい「当初描いていた自分の新しい生き方」のチャレンジができたでしょうか? 15年、仕事が忙しい日々を過Read more
けいまるさん、こんにちは。
ゆか姐です。
お仕事の人員補充がなく、さらに仕事量だけが増えるとなると、なかなか厳しい状況ですよね。
そんな中、毎日を平穏に過ごそうとしていたことは、素晴らしいなぁと思います。
けいまるさんは、もしかするとご自身へのご褒美の使い方がお上手な方かもしれませんね。
前職で15年激務ではあるものの、楽しんでおられたということは、うまくご自身の中でバランスを取られていたんだろうと思います。
そんな中、自分の生き方を見直し、転職したとありますが、具体的には去年一年の中でどのくらい「当初描いていた自分の新しい生き方」のチャレンジができたでしょうか?
15年、仕事が忙しい日々を過ごされていたとなるとおそらく、趣味や自分の時間などをたくさん持つような生き方を楽しまれたのかなぁと想像するのですが、
まだこれをやってないぞ!って思うようなことってありますか?
See lesshttps://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12791072402.html
宗教二世の心の拠り所
ひろさん ご相談を頂きありがとうございます。 とりんが回答させて頂きました。 ご自分が家族とともに信仰していた宗教コミュニティを抜けるというのは、ご家族と離れる、生活や考え方の基盤がなくなるなど、今までの人生が変わってしまうくらいの変化だと思います。エネルギーが枯渇してしまうのも当たり前なのではないでしょうか。 回答はこちらです。↓ https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104750.html
ひろさん
ご相談を頂きありがとうございます。
とりんが回答させて頂きました。
ご自分が家族とともに信仰していた宗教コミュニティを抜けるというのは、ご家族と離れる、生活や考え方の基盤がなくなるなど、今までの人生が変わってしまうくらいの変化だと思います。エネルギーが枯渇してしまうのも当たり前なのではないでしょうか。
回答はこちらです。↓
See lesshttps://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104750.html
お酒とのつきあい方
チャゲさん こんにちは。とりんと申します。 ご相談頂きありがとうございます。 お酒を呑み過ぎての失敗、翌朝のなんともいえぬいやーな気持ち(と二日酔い)。毎度反省するのに繰り返してしまう。どうしてやめられないのか、気持ちを解放するという視点を中心にお答えしました。 ↓ https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104695.html
チャゲさん
こんにちは。とりんと申します。
See lessご相談頂きありがとうございます。
お酒を呑み過ぎての失敗、翌朝のなんともいえぬいやーな気持ち(と二日酔い)。毎度反省するのに繰り返してしまう。どうしてやめられないのか、気持ちを解放するという視点を中心にお答えしました。
↓
https://ameblo.jp/micocco123/entry-12791104695.html
夫への気持ちを立て直す方法を教えてください
「許さないといけない」「愛さないといけない」 そう思えば思うほど、自然な感情に逆らうことなので自分を責めて辛くなってしまいます。 人を愛せるときというのは、自分を愛せているときです。 自分を責めているときというのは、相手を愛したり受け入れたりすることが出来ません。 今は無理をせず、「夫むかつく!」そんな風に思っていてもよいのではないでしょうか? まずは、もふぁさんが傷を癒し、元気になることです。 そして、これは私の意見ですが、夫婦は「常に好きでいなければいけない」というわけでもないと思います。 ずっと愛し続けられない理由があるときには、愛することをお休みしたっていいと思うんですよ。 詳しい回答Read more
「許さないといけない」「愛さないといけない」
そう思えば思うほど、自然な感情に逆らうことなので自分を責めて辛くなってしまいます。
人を愛せるときというのは、自分を愛せているときです。
自分を責めているときというのは、相手を愛したり受け入れたりすることが出来ません。
今は無理をせず、「夫むかつく!」そんな風に思っていてもよいのではないでしょうか?
まずは、もふぁさんが傷を癒し、元気になることです。
そして、これは私の意見ですが、夫婦は「常に好きでいなければいけない」というわけでもないと思います。
ずっと愛し続けられない理由があるときには、愛することをお休みしたっていいと思うんですよ。
詳しい回答はこちらです▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n6feb39a9ea71
5年拗ねて自室に引きこもっている夫
旦那さんが自室に引きこもった理由は、ご相談者さんの自立にあるような気がします。 幼児返りの裏には『もっと愛されたかった』という気持ちがあるのではないでしょうか。 夫婦はバランスを取っています。 ご自身が自立を手放すことで、バランスが変わってくると思いますよ。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/02/22/marche-573/
旦那さんが自室に引きこもった理由は、ご相談者さんの自立にあるような気がします。
幼児返りの裏には『もっと愛されたかった』という気持ちがあるのではないでしょうか。
夫婦はバランスを取っています。
See lessご自身が自立を手放すことで、バランスが変わってくると思いますよ。
=====回答はこちら=====
https://counseling-sou.com/2023/02/22/marche-573/