Username*
E-Mail*
Password*
Confirm Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
You must login to ask question.
Rさんも師匠のブログを網羅しているかと思いますが、是非読んでいただきたい記事を入れておきました。笑 信じることとは愛すること。愛することとは信じること。信じることとは自分を信じること。 やっぱり結局は自分なのです* https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12568018988.html
私も家で課題や宿題するのが苦手です。そーいうひとってたくさんいると思うんですけどね。 ところで「精神的自立」を目指す多糖類さんて、じつはめっちゃ自立的なんじゃないかな~と思うのですがどうでしょう? なんでも一人で抱えて頑張り過ぎていませんか? まずは「今」を見つめて「今」あるものに目を向けていったらどうかなって思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12565397595.html
過去のモヤモヤに囚われている時は、潔く白旗振っちゃうのがおすすめです。 そして、問題から離れて好きなことするのも、実は意外と効果的なんですよ^^ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12563429024.html
ちょっと汚い言葉をつかってしまいましたが、もし不愉快な気持ちにさせてしまいましたら本当に申し訳ないです。 でも、その怒りこそご主人への愛の深さと思っていただけたら...嬉しい...です。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12561998238.html
私は、kokoさんが望めばまた3人で暮らせる日がやってくるんじゃないかなぁって思うんです。 でもそれにはkokoさんが健康を取り戻すのが先決だと思います。 そして自分を責めず、自分の中にある家族への愛情に気付いてあげてください。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12551489443.html
「復縁」と「新しい恋」 どちらか選ばなければならない理由は何なのでしょうね? ご自身で取り組んでいる『自己受容』ができると、迷わずにより自分らしい選択ができるんじゃないかなって思います。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12544198473.html
勝手に同志のような気持ちで読ませていただきました。 ひどいパワハラ野郎は徹底的にやり込めてしまえばいいと思っていますが、同じタイプが毎回現れるというところに、何かあるような気がしています。 実体験をもとに書かせていただきました~ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12539673576.html
"ロックマン"の名につられてやって来ました。とら子です。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12538478795.html
考えたくない、何もしたくない、楽しいことだけしたい、将来とか知らない が本心なのでしょう。 それを悪者にして否定しちゃうからしんどいんだと思いますよ~。 就活の方は「まー仕方ないからやるか」くらいで良いと思います* https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12538463961.html
めちゃくちゃに遅ればせながらの回答ですがどうしても何かを伝えたく。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12531913067.html
「嫌だったら辞める!」で、転職歴30回以上のカウンセラーとら子としては、「それって転機なのでは?」とつついてしまうのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12525785475.html
「人にわかってもらおう、受け止めてもらおうと求める」のは当たり前のこと^^ そこをジャッジせず「自分の気持ちは自分で癒してあげる」ことを前向きに捉えていけたらいいですね* それにしても、ももさんイイ女だな~ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12525532867.html
新たな投稿ありがとうございます!こちらこそとりとめのない回答になってしまいました。。。 ただ、お母さんの幸せを願いつつ手放せないのは、もしかしたらラテさんだけではないんじゃないかなって思います。 他のカウンセラーの回答も私は聞いてみたいです! https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12509507581.html
思考してぐるぐる考えすぎてしまうと無限ループに陥ってしまうのも無理ありません。 「自分を大切にするステージ」にいることを認めてあげて、いっこいっこ自分の心の棚卸しをしてあげるのが一番だと思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12508447773.html
目の前に起きていることは必然なこと。だから過食も頑張れないのも悪い事じゃありません。 未来の自分のために今の自分を助けてあげましょう。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12504096530.html
目の前で何が起ころうと「ただ彼のことが好きなだけですが何か?」の気持ちでいれば、 自然と自分軸になって自信に繋がっていくと思います。 だって、その自信はたっぷりありますもんね^^? https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12502704567.html
人間も人生も十人十色だと思うので、正解パターンというのはないんじゃないかと思うのです。 「ちょっと猟奇的な南ちゃん」を目指してみてはいかがでしょう? https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateend.do
仕事って決して「やり続けなければいけないもの」ではないと思うんですよね。 そんなtakeさんには、まず「真面目かっ!」ってちょっと古いツッコミを入れさせていただきます。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12499118029.html
『バイバイ詐欺』これは流行語大賞ですね!笑 詐欺は気にしない・相手にしないのが一番だと思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12497850222.html ★https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12498444755.html
パニック発作で遠出ができないのは不自由ですよね。もう少しお話を伺ってはじめの一歩を見つけられたらと思います。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12496487980.html
頑張っても無理な時はある。そんな時は視点を変えてみるのもひとつの手段かなって思います。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12496054797.html
家族のことでいっぱい辛かったですね。お姉さんとのけんかも悲しくて苦しくて仕方なかったですね。 人生には仕方のないことたくさんあります。もう自分のせいにするのはやめましょね。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12494786688.html
シャッターってあると思えばあるんだろうし、ないと思えばないと思うんですよね。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12494217891.html
また火を灯せるときがくるはず!今は歯を食いしばって休憩しちゃいましょう^^ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12493581989.html
危機予想、リスクヘッジ、危険想定・・・ なんだかどれも、ちょっと怖くてどきどきしちゃう言葉ですねぇ・・・ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12492949586.html
セックスレスと体の浮気
とら子
Rさんも師匠のブログを網羅しているかと思いますが、是非読んでいただきたい記事を入れておきました。笑 信じることとは愛すること。愛することとは信じること。信じることとは自分を信じること。 やっぱり結局は自分なのです* https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12568018988.html
精神的自立の仕方を教えて下さい
とら子
私も家で課題や宿題するのが苦手です。そーいうひとってたくさんいると思うんですけどね。 ところで「精神的自立」を目指す多糖類さんて、じつはめっちゃ自立的なんじゃないかな~と思うのですがどうでしょう? なんでも一人で抱えて頑張り過ぎていませんか? まずは「今」を見つめて「今」あるものに目を向けていったらどうかなって思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12565397595.html
子どもの受験で、自分の学歴コンプレックスがフラッシュバックする・・・
とら子
過去のモヤモヤに囚われている時は、潔く白旗振っちゃうのがおすすめです。 そして、問題から離れて好きなことするのも、実は意外と効果的なんですよ^^ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12563429024.html
夫婦関係とお金について
とら子
ちょっと汚い言葉をつかってしまいましたが、もし不愉快な気持ちにさせてしまいましたら本当に申し訳ないです。 でも、その怒りこそご主人への愛の深さと思っていただけたら...嬉しい...です。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12561998238.html
これから楽しく生きるには
とら子
私は、kokoさんが望めばまた3人で暮らせる日がやってくるんじゃないかなぁって思うんです。 でもそれにはkokoさんが健康を取り戻すのが先決だと思います。 そして自分を責めず、自分の中にある家族への愛情に気付いてあげてください。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12551489443.html
元彼との復縁と新しい恋どちらにも進めない
とら子
「復縁」と「新しい恋」 どちらか選ばなければならない理由は何なのでしょうね? ご自身で取り組んでいる『自己受容』ができると、迷わずにより自分らしい選択ができるんじゃないかなって思います。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12544198473.html
パワハラ上司に噛みついてしまいます
とら子
勝手に同志のような気持ちで読ませていただきました。 ひどいパワハラ野郎は徹底的にやり込めてしまえばいいと思っていますが、同じタイプが毎回現れるというところに、何かあるような気がしています。 実体験をもとに書かせていただきました~ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12539673576.html
ロックマン?の彼が、会いたい!会う!になってくれるにはどうしたらいいんでしょう。
とら子
"ロックマン"の名につられてやって来ました。とら子です。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12538478795.html
彼といると無気力になるのはなぜ?
とら子
考えたくない、何もしたくない、楽しいことだけしたい、将来とか知らない が本心なのでしょう。 それを悪者にして否定しちゃうからしんどいんだと思いますよ~。 就活の方は「まー仕方ないからやるか」くらいで良いと思います* https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12538463961.html
不倫お別れ、その後妊娠、中絶
とら子
めちゃくちゃに遅ればせながらの回答ですがどうしても何かを伝えたく。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12531913067.html
現在の仕事が嫌でしかたありません
とら子
「嫌だったら辞める!」で、転職歴30回以上のカウンセラーとら子としては、「それって転機なのでは?」とつついてしまうのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12525785475.html
自分の心とどう向き合えばいいのか
とら子
「人にわかってもらおう、受け止めてもらおうと求める」のは当たり前のこと^^ そこをジャッジせず「自分の気持ちは自分で癒してあげる」ことを前向きに捉えていけたらいいですね* それにしても、ももさんイイ女だな~ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12525532867.html
母と物理的な距離が取れない
とら子
新たな投稿ありがとうございます!こちらこそとりとめのない回答になってしまいました。。。 ただ、お母さんの幸せを願いつつ手放せないのは、もしかしたらラテさんだけではないんじゃないかなって思います。 他のカウンセラーの回答も私は聞いてみたいです! https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12509507581.html
繋がるのが怖い。自分を大切にするってどういうことなんでしょう?
とら子
思考してぐるぐる考えすぎてしまうと無限ループに陥ってしまうのも無理ありません。 「自分を大切にするステージ」にいることを認めてあげて、いっこいっこ自分の心の棚卸しをしてあげるのが一番だと思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12508447773.html
あれだけ頑張れていた昔がうそのように、今は力が入らなくて、頑張りたいけど頑張れません…
とら子
目の前に起きていることは必然なこと。だから過食も頑張れないのも悪い事じゃありません。 未来の自分のために今の自分を助けてあげましょう。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12504096530.html
彼は「結婚は地獄!」と言い、「俺と結婚しても、絶対不幸にさせるし、今は俺のこと好きでもいつか大嫌いになると思うよ」と言います。
とら子
目の前で何が起ころうと「ただ彼のことが好きなだけですが何か?」の気持ちでいれば、 自然と自分軸になって自信に繋がっていくと思います。 だって、その自信はたっぷりありますもんね^^? https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12502704567.html
仲間うちでの失恋だったので、相談は勿論、気晴らしの飲みや遊びも出来ず悶々としています。
とら子
人間も人生も十人十色だと思うので、正解パターンというのはないんじゃないかと思うのです。 「ちょっと猟奇的な南ちゃん」を目指してみてはいかがでしょう? https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateend.do
現在私は就活中で無職のプー太郎なのですが、正直就職をしたくありません。
とら子
仕事って決して「やり続けなければいけないもの」ではないと思うんですよね。 そんなtakeさんには、まず「真面目かっ!」ってちょっと古いツッコミを入れさせていただきます。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12499118029.html
野良猫君が本当に去って行ってしまうときって、どんな場合なのでしょうか?
とら子
『バイバイ詐欺』これは流行語大賞ですね!笑 詐欺は気にしない・相手にしないのが一番だと思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12497850222.html ★https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12498444755.html
母と物理的に距離ができるとパニック発作を起こしてしまうくらい不安になってしまいます
とら子
パニック発作で遠出ができないのは不自由ですよね。もう少しお話を伺ってはじめの一歩を見つけられたらと思います。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12496487980.html
義両親が嫌いです。
とら子
頑張っても無理な時はある。そんな時は視点を変えてみるのもひとつの手段かなって思います。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12496054797.html
私には兄と姉がいます。 この二人と縁を切りたいという相談です。
とら子
家族のことでいっぱい辛かったですね。お姉さんとのけんかも悲しくて苦しくて仕方なかったですね。 人生には仕方のないことたくさんあります。もう自分のせいにするのはやめましょね。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12494786688.html
突然シャッターを下ろされた私
とら子
シャッターってあると思えばあるんだろうし、ないと思えばないと思うんですよね。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12494217891.html
自己肯定感を上げ、また、社会に出て行きたいのに、どうすればいいか、また、何をしたいのか、わからないまま過ごしています。
とら子
また火を灯せるときがくるはず!今は歯を食いしばって休憩しちゃいましょう^^ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12493581989.html
危機予想、リスクヘッジ、危険想定について。
とら子
危機予想、リスクヘッジ、危険想定・・・ なんだかどれも、ちょっと怖くてどきどきしちゃう言葉ですねぇ・・・ https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12492949586.html