回答一覧

  • From 黒江香 on 喪失感を癒すためにできること

    みつばちさん、はじめまして、黒江香と申します。

    大切なひとを亡くしたんだもの。そう簡単に喪失感が癒されなくて自然なのではないでしょうか?

    私も最愛の母を昨年11月に亡くしました。

    「あーしておけばよかった」「もっと、〇〇してあげてたら」そう思うのだって、大切なひとだから。そこに愛があるからです。

    ムリに喪失感を無くそう、癒さないと、とするより、お辛いかもしれませんが、今のご自身の反応や感情をそのままに受け止めてあげることや、ご自身を労って差し上げることが大切ではないでしょうか?^^

    そして、少し落ち着かれましたら、なさってみて欲しいことを最後に書きました。

    ▼続きはこちらからご覧くださいませ。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12885100895.html

    2025/02/04 at 12:37 pm
  • From 飯道 さくら on 不安を原動力にしないと動けません

    だやさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    本当に、本当にがんばってきたんですね。常に不安や恐怖を感じながらがんばりつづけるというのは、苦しかったんじゃないかなぁと思います…。

    でも大丈夫ですよ。本来のだやさんや、「失敗して周りから冷たい目で見られる」なんて人じゃないんです。

    ご自分でそう思い込んでしまっているだけなんです。その信念のような思い込みを手放せると世界は全然違って見えてくると思います。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nc0916378af33

    2025/02/03 at 3:33 pm
  • From 実佐(みさ) on 次男の高校受験を控えています

    今よりもっと仲良く!を応援する夫婦関係カウンセラー 実佐(みさ)です。

    なおさん、ご相談ありがとうございます。

    ご相談いただいてから時間が経ってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。

    子育てって悩みますよね。私は二人の子供がいるのですが子育てはなやみしかありませんでした。

    そんな私からは、是非なおさん自身が羽ばたくことをお考え頂きたいなとご回答させていただきますね。

     

    続きはこちらから

    2025/02/02 at 7:38 pm
  • From 竹内 えつこ on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は?

    今のお二人の状況は癒着/共依存だと思います。

    今の状況は苦しいですよね・・・
    でも、その状況を作っているのはご自身だということを認識された方が良いと思います。

    自分を幸せにできるのは、自分しかいません。
    そこに気づいて欲しいのです。

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】不倫中で苦しんでいる夫に、私ができる事はありますか?【お悩み相談】

    2025/02/02 at 2:32 pm
  • From 一華しおり on 毎日疲れてることがつらい

    のんたむさん、ご相談ありがとうございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    何度もココロノマルシェに相談してくださり、ありがとうございます。
    その節はLINEのご登録もいただき、ありがとうございます。

    毎日頑張っているのに、なんだか報われない気がしてしまう…。
    仕事を終えたらドッと疲れて、夕飯を作ったらもう何もする気が起きない。
    気づけばYouTubeやテレビをぼんやり見て、また1日が終わる。
    「このままでいいのかな?」とモヤモヤしながらも、変え方がわからない。

    のんたむさんは、ただダラダラしているわけじゃなくて、**本当はエネルギーをうまく循環させたい** と思っているんですよね。
    それに、未来のためにお金を貯めながら、自分に合った働き方を模索している。
    これって、すごく前向きなことなんです!

    でも、今の状態だと「働く→疲れる→何もできない→自己嫌悪」のループになってしまって、心のエネルギーが回復しにくい状態になっているのかも。

    そろそろ本気で自分と向き合っていきませんか?
    一華はいつでもご相談お待ちしてますので、のんたむさんが幸せになる道を選ぶのかどうか次第です♪

    詳細はこちらです(*^^*)
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12884821010.html

    2025/02/02 at 11:53 am
  • From マリナ on 子育てに自信がない

    たまさん、ご相談有難うございます。

    2歳&0歳を育児中の心理カウンセラー マリナと申します。

    ご相談を拝読していると
    「分かるーー!!そうそう、一緒一緒!!たまさんと喋りたい…!!」
    と一瞬ご相談ということを忘れてヘドバンしておりました。

    たまさんは3人のお子さんとのこと、きっと毎日あっという間ですよね。ひたすら尊敬でございますm(_ _)mあぁでも3人目、羨ましい限りです!

    私も同じく高齢故の疲れはありつつも、可愛い盛りでホント赤ちゃんて愛おしい存在ですね。

    そして赤ちゃんを見ていると上の子がすごくお姉さんに見えて厳しくしてしまったりで、まさに私も自信がない中がんばっているところなのですが、カウンセラー目線に戻って精一杯の回答をさせて頂きました。

    お母さんたちはみんな自分の命を削りながら、ものすごい愛情で、ものすごく頑張っています。
    子どもたちにも伝わっているし、これからも伝わり続けます。大丈夫です。

    長くなりましたが、私からはこちらの3つをお伝えしたいと思います。

    ①愛に戻る時間をつくる
    ②今できることに集中する
    ③繋がりをつくる

    ~~~回答はこちら~~~
    https://hellowisewoman.wordpress.com/2025/01/30/marche250118/

    2025/01/31 at 4:20 pm
  • From 竹内 えつこ on 料理に対する向き合い方

    料理=面倒くさい なら、無理して頑張る必要はありません。
    日常の料理と『好きなこと』としての料理を分けて考えてみませんか?

    ・ストレス解消
    ・癒し
    ・研究
    ・ビジョン(ホームパーティ)を実現する第一歩

    『料理』にどんな目的を持たせましょうか?
    =====回答はこちら=====

    【自分自身】毎日の料理が面倒くさい!でも家族の為に手の込んだ料理を作るべき?『作るべき』ではなく、料理を『好きなこと』にする考え方【お悩み相談】

    2025/01/31 at 1:12 pm
  • From ミハル on 自分の全てが受け入れられない

    ふゆさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    だいぶ、しんどい状況が続いていますが、
    ご相談いただき、ありがとうございます。

    ここに相談していただいたという事で、
    ミハルの回答が何かのお役になればいいと思います。

    ご相談文から、そうとうな『怒り』が見えますが、
    この怒りが、外へ向かっているように見えて、実はふゆさんご自身へ向かっているんですね。

    だから、より、しんどい状況です。
    ご自分一人でやれることは?というご質問ですので、
    お一人さま用のプランを考えてみました。

    人よりも熱量が高いと思われるふゆさんが
    怒りのエネルギーを乗りこなせる日が来ますよう。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884307261.html

     

    2025/01/30 at 11:21 pm
  • From ミハル on お酒の失敗と日頃押さえている感情

    らむさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    お酒の上での暴言・・・はい、ミハルにも覚えがございます。
    っていうか、飲んで失敗することって
    めちゃめちゃありますね!

    だけど、やっぱり行っちゃいますよね、
    だって、楽しいんだもの・・・

    こんな状況では『禁酒』『禁・感情的』『クールであるべし!』と思うのは
    当然でしょう。

    ですがじつは、この『禁・感情的』がストレスになって
    ますます『暴言』に行ってしまうリスクもありますね。

    という事で今回は
    『暴言には、理由があるんです』
    『ご自分の女性性ってどんなイメージですか?』

    というあたりから、らむさんと一緒に、問題をほどいてみたいなあと思います。
    楽しく飲んで、楽しく感情を解放していきましょう!

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884488438.html

    2025/01/30 at 11:14 pm
  • From ジュンコ on 不倫を断ち切りたい

    ここさん、ご相談ありがとうございます^^

     

    今まで一人で悩んで、誰にもお話し出来なかったのでなないでしょうか。

    一人で抱えこんでしまう人ほど、感情を吐き出す場所を求めてしまうことがあります。

    そして、その場所に依存し、辛さがさらに辛さを呼んでしまう。

    今回は、そんな辛さを楽にしていくための、具体的なマインドセットの仕方を書きました。

    少し厳しく聞こえてしまう箇所もあるかもしれませんが、私は全く責めてません。

    ご自身が、ご自身を責める声に気づいてあげてください。

     

    回答はこちら

    https://note.com/yurijunko/n/n8cc6fe07645a

    2025/01/30 at 6:15 pm