回答一覧 From ゆり子 on 年金や老後の貯蓄についての不安 Mさん、こんにちは。 現在、40代半ばを生きているゆり子と申します。 年金や老後の貯蓄について、不安になってしまうお気持ちもわかります。 これまで苦労しながらも、自分の足でしっかりと生きてこられたMさんだと思います。 自分で準備しておけることは今のうちにしておきたいですよねー。 もし貯金するとしたら、どんなマインドでいれば実現できるのか?を考えてみました。 <回答はこちら> 2023/01/06 at 6:10 pm From 児玉キャロ on カウンセリングってなぜそんなに高いの? Tさま、始めまして。 キャロこと児玉由加と申します。 どなたのおいくらのカウンセリングを高いと感じられたか分かりかねますが、私の場合ということで回答しました。 無料のライブやブログを楽しんでらっしゃるとのこと、カウンセラーとして嬉しいです。 そんなお声をいただけるとやる気が出ます。 私が今のお値段をする理由2つと、お金を払うことについての考え方を記しました。 正直に書いたので、Tさんの反応にドキドキです。 ご質問のおかげで、私のカウンセリングに対する思いを再確認できました。 貴重な機会を与えてくださってありがとうございます。 回答はこちらっす。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12782613184.html 2023/01/06 at 8:23 am From 野内みちる on 自分の核を成していた価値観が反抗期を迎えた時の対処法 めろんさん、ご相談ありがとうございます^^ まずは、半年間でここまでものすごい達成をされためろんさんに、心より拍手をーーーー!!!! いやー、本当に素晴らしいですね^^ 心の中も外側の環境もものすごい変化をされたのですね。 もちろん、ずっと抱えてきた価値観と反する自分が出てきたら、ビックリしてしまうのも無理ないかと思います。 でも、一方で、これはものすごく順調にめろんさんが進まれたきたからこそ出てきたことではないかと私は思います。 今日はその仕組みと自己肯定界に転生されためろんさんにおすすめの取り組み3つについてご回答しました。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marchr-78/ 2023/01/05 at 6:18 pm From 竹内 えつこ on 隠れクレクレ星人になっている 100%を求めるのはやめましょう! ちょっとでもクレクレ星人が見えたらダメ!ではなく、クレクレ星人がいることも認めつつ『与える』ことで得られる『自分の喜び』の分量を増やしていかれると良いのではないでしょうか^ ^ 『見返り』で本当に欲しいものは何なのでしょうか? ======回答はこちら===== 【人間関係】与えているつもりが、隠れクレクレ星人になっている気がします【お悩み相談】 2023/01/05 at 1:51 pm From 竹内 えつこ on 離婚宣告された夫に謝罪するべきか。 夫婦は鏡です。 ご自身が罪悪感を感じているのと同じだけ、旦那さんも罪悪感を感じていると思いますよ。 旦那さんに謝罪することで罪悪感を手放そうとするのではなく、自分自身を許すことで罪悪感を軽くしていく必要があるのではないでしょうか。 イメージワークをご提案します。 =====回答はこちら====== 【夫婦関係】離婚宣告された夫に謝罪するべきでしょうか?【お悩み相談】 2023/01/04 at 6:48 pm From ゆか on 年金や老後の貯蓄についての不安 Mさん、こんにちは。 ゆか姐です。 いつものように音声での回答はこちらから聞くことができます。 読む時間がない時などはおすすめです!! https://stand.fm/episodes/63b3c8f198d65748c7f25eca さて、Mさんのご相談内容をお読みして、ご自身のバイト代で予備校に通うほどやりたいことのためにコツコツ貯めて頑張っていたところ、 お金や勉強のことで夢を諦めざるを得なかったことについて、ものすごく苦しまれたんじゃないかなぁと思うんです。 私はそれこそ学生時代には貯金は全くできない人だったので、予備校代を稼ぐことも、それをちゃんと夢のために貯めたことも、 そんな若くからやってこられたMさんってすごく情熱を持って夢を追いかけられる、実行力がある方なんだなぁと思って読ませていただきました。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12782438084.html 2023/01/04 at 4:04 pm From 一水みゆき on 離婚宣告された夫に謝罪するべきか。 こころさんこんにちは。ご相談ありがとうございます。 なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。 ご主人から離婚宣告を受けたのこと、とても辛くてしんどかっただろうと思います。 私も3年前に青天の霹靂、突然離婚宣告を受けたので同じではありませんが、気持ちはわかるつもりです。 気持ちを伝えることを悩む時点でまだ他人軸かなぁと思いました。 もちろん執着を手放すことも必要ですが、今回は自分の価値や魅力を受け取る方向を提案させていただきました。 こころさんはいい女なんです!だいぶ自分の魅力を受け取れるようになったと思うんですが、今よりもっと受け取ることできればいい方向に行くと思うんです。 ↓魅力や価値を受け取れば、解決する理由を書いた回答はこちらから。 夫から離婚宣告された妻がやるべきことは自分の魅力や価値を受け取ること。 2023/01/03 at 9:45 pm From 渡辺サヤ on 現在35、マリッジブルーです。責任感があり、受け取り下手です 一言でサレンダーと言っても、じっくりその感情を紐解いていくと、具体的に色々出てくると思うんです。 ひょっとしたら本当に怖いのは「今までの自分から新しい自分に変わること」なんていうのもあるかもしれませんね。 「しっかり者で責任感も強い自分」という存在から、サレンダーすると別の者になってしまいそうで怖いとかね。。 私からは「サレンダーできるような考え方」と「夫婦というのは完璧を求めない関係がベストである」ということを回答しました。 「妥協する」っていうのとはちょっと違うと思うんですよね。 家に帰ればなんとなく認めて許してくれる存在がいる。なんとなく気遣ってくれる人がいる。 それだけで、立派にパートナーとしての役割を果たしていると思うんですよね(^-^) 回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n2c3db50aef95 2023/01/02 at 9:59 pm From 竹内 えつこ on そんなのでプロ⁉︎ちゃんとやりなさいよという怒りについて。 イライラの原因が投影なのだとしたら、過去の自分を認める、今の自分を受け入れる、べき思考をゆるめることで感じ方が変わってくると思いますよ。 でも。 何度も嫌な目に遭っているのにカウンセリングを受ける続けるのはなぜでしょう? そこには◯◯があるのではないでしょうか? =====回答はこちら===== 【人間関係】プロと名乗るカウンセラーの出来が悪いとイライラしてしまいます【お悩み相談】 2023/01/02 at 3:17 pm From 渡辺サヤ on 自分が嫌な人間になっていく 自分を責めてしまう「罪悪感」「自己嫌悪」は非常に苦しいものですよね。 しかし、この「罪悪感」や「自己嫌悪」ですが、シモンズさんは一体いつから強く意識されるようになりましたか? 小さいころから感じていたのならば、お父さんやお母さんに対して持ち続けていた可能性があり、そのころに感じていた感情を癒していく必要があると思いますし、逆に大人になってから強くなった場合には、そのきっかけとなった出来事を振り返る必要があると思います。 これらの感情と向き合うときに大事なのは、自分の「行動」に対する反省は大切にするけれど、自分自身を責めないということ。 持ちやすい感情と上手に付き合う方法について書かせていただきました! 詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n59a04c29e5bc 2023/01/01 at 4:49 pm From 野内みちる on 旦那がオカシイ! はりりさん、ご相談ありがとうございます。 ご相談がココロノマルシェにアップされたのが11月末ということで、お待たせいたしました。 その後いかがでしょうか^^? 寝耳に水、晴天の霹靂的なことで、はりりさんもビックリされたかのではないかと思います。 こういう大変な状況の時でも、「自分軸!彼は彼!私は私!」という意識を持てるはりりさんは、とっても成熟した心をお持ちだと思いました^^ もちろん心配になるのも無理ないことかと思います^^。 (後から出てきますが、それって悪いことではないですから) 今日は、そんな素敵な奥様であるはりりさんを応援できればと思い、ご回答したいと思いました^^。 今日は、 対応方法について考える前の準備:落ち着いて対応するために、今の自分の感情を受容する&頑張っている自分を承認する 対応方法1:夫さんの罪悪感を緩めてあげる対応について 対応方法2:自分も相手も楽で自由になる対応方法について の順でご回答しました。 少しでもご参考になりましたら幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marchr-77/ 2022/12/30 at 10:00 pm From ゆか on カウンセリングってなぜそんなに高いの? Tさん、こんにちは。 ゆか姐です。 まさしく、多くの方が思うであろう、ご質問だよね!と思いながら読ませていただきました! かく言う、私もかつてはその1人ですし、未だに「この価格の価値は本当にあるの??」ってことを、日々吟味しながら、いろんなものを見ている人なので、お気持ちがわかる反面、 私自身のカウンセリングは60分29,700円(税込)という、とても「安い」とは言いづらい金額を掲げているカウンセラーとしての思いをお話しさせていただければと思い、回答させていただきます。 さて、私のお金に関しての記事や、 https://ameblo.jp/yuka-counselor/theme-10112391409.html ついこないだもハイブランドについての思いを書いた記事があるのですが、 私もかつて「お金って何?」と色々考えて、色々実験して、色々自分の経験から学んだことがあります。 まず、「自分が少し高いなと思うものにお金を払うこと」については、「自己信頼が試される」と思っているんですね。 ●自分の「これはいい!」と思った価値を信じられるのか ●自分が「このお金を払ってもまた稼げる(またはお金が巡ってくる)という自分の価値を信頼できるのか ●自分が自分のためにお金を使うんだ!と自分の価値を認められるのか という、「自己価値への信頼」だと思っています。 ただ、この自己信頼というのは少しややこしくて、出した後も続くんです。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12781448361.html 2022/12/30 at 10:11 am From ふぁーこ on お金のある・ないの波について こんにちは。 この度、遅ればせながらご回答させていただきました、ふぁーこと申します。 ご相談がお金のことではあるのですが、今回はpeonyさんのご相談内容を拝見して、「自分の“今”を死ぬ気で生きてみない?」というご提案をさせていただきました。 【完全版】くらいのボリュームで書いたので長いですが、参考になりましたら幸いです。 http://whywhynande.livedoor.blog/archives/35191541.html 2022/12/30 at 7:40 am From ゆか on そんなのでプロ⁉︎ちゃんとやりなさいよという怒りについて。 とんぼさん、こんにちは。 ゆか姐です。 カウンセラーとしてはなかなか貴重なご意見だと、自身を顧みつつ、ご相談を読ませていただきました。 とんぼさんのご意見を共感が苦手なカウンセラーである私が応えるとまた怒りを注ぐ形になりかねないのですが、 まず私は「クライアント側もカウンセラー側も相手を選ぶ権利は双方にある」と考えていますので、 嫌だなと思えばこの先を読み進めなくて大丈夫です!ブログですので、その辺りは閉じるだけで簡単かと思います。 では、ここから私の思うこのご相談への回答を書かせていただきます。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12781445665.html 2022/12/29 at 10:01 am From ゆか on 夫と2人のボーイフレンドとの関係 小麦さん、こんにちは。 ゆか姐です。 声での回答はこちらからしております。 よろしければ家事の合間や、通勤時間などに聞いてみてくださいね! https://stand.fm/episodes/63a6b81f8d7e6c1bbc3d51cd さて、今回小麦さんが「自分は何がしたいのかわからない」、「今後どうしたらいいのかわからない」と書かれている部分について、 自分の感情に注目する方法と、それを一つずつ見ていくことで、わかることについて、お話ししたいと思います。 ご相談文を読んでみると、すごく思考的に書かれていて、夫、彼、もう1人の彼について、 どんな人でどんな状況なのか?はとてもわかりやすいのですが、 小麦さんがそれぞれに対してどう感じているのか?があまり書かれていないんです。 夫の状況はわかるけれど、その夫について小麦さんがどんな風に感じているのか、 例えば働かないことに腹が立つのか、お金のことを私に任せっきりだ!と思うのか、 もしくはボーイフレンドを作って遊ぶことに対して、やいて欲しいとか妬かないから楽なんだとか。 小麦さんはどう感じてるの? ってことが、お二人の彼についてもすごく少ないんですね。 それは夫が家の中で体調を崩しているなどから、長年感情を出せない環境だったからではないか?と思うのですが、 もしかすると元々の家族の中でもそうだったのかもしれませんね。 どうしたいかわからない、というのは、今回の小麦さんのケースで言うと、 もっともっと自分の感情を見る事が大切になってくると思います。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12780856799.html 2022/12/28 at 4:01 pm From 渡辺サヤ on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう パートナーシップは自立と依存のバランスが非常に大事です。 自立側は感情をあまり感じないのに対して、もう一方の依存側は、相手の感情までも感じて、一人で二人分の感情を背負うことになりますので、とても苦しくなりますよね。 では、自立しよう!って思ってもそんな簡単には変わることが出来ずに、そんな自分を責めたり、更に自信喪失してしまう・・・ そんな状況になっているのではないかと思うんです。 実は、私もそんな自分の依存心を嫌って、自己嫌悪に陥っていた一人でした。 なので、今回はみんとさんがおっしゃる通り、お母さんとの関係性(母子癒着)から回答しました。 癒着が切れると、素晴らしいものが手に入ると思いますよ! もちろん旦那さんとの関係性も良くなっていくと思います。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/na7e4fc8ddd4e 2022/12/28 at 3:34 pm From 宇佐美円香(ウサ) on 対人関係のストレスを減らしたいです… 初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・マイルールが自分を苦しめる ・ルールや正しさを横に置く ・マイルールを手放す ・自己理解して自分軸を整えよう ・期待や取引をするような行動をやめよう というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1227/ 2022/12/27 at 4:09 pm From 竹内 えつこ on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう 母子癒着が元になっている場合は、旦那さんとの関係よりもお母さんとの関係を見ていく必要があると思います。 この問題の根本に目を向けることで、夫婦関係が修復していくと思いますよ^ ^ 癒着を切る為に大切なこと、癒着を切るプロセスをお話しします。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】夫に母の存在を求めてしまいます。これは母子癒着ですか?【お悩み相談】 2022/12/27 at 11:27 am From 宇佐美円香(ウサ) on 拒絶と甘えの違いは?甘えであるなら、もっと夫を受け止めてあげたい 初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・ご自身の気持ち大事にされていますか? ・不満や気持ちが爆発する原因 ・気持ちや不満の伝え方 ・夫に振り回されないで ・自分軸で行動を選択しよう ・自分を大切にして自己基盤を整えよう というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1226/ 2022/12/26 at 6:46 pm From ゆか on 自分の領域を侵犯されないための方法について めろんさん、こんにちは。 ゆか姐です。 さて、今回も声でお話ししております。よろしければこちらも聞いてみてくださいね! https://stand.fm/episodes/63a6b0ccc00cb0250530f421 さて、まずは自己肯定感が上がってきて、「自分の領域を侵犯される不快さ」について、感じられるようになったとのこと! 素晴らしい!!!! 効果が少しずつ実感できると嬉しいですよね! めろんさんは、「器が大きい」タイプの方なんだろうと思います。 なので、相手の「ねぇ!私、こう思うの!」ってお話を、聞いてあげることができる人なんですよね。 でもそれだと、自分が疲れちゃう…。 ただ、それは「自分が自己肯定感が低く他人軸だからだ!」と思うのではなく、 「器が大きいタイプだから、気をつけて何を器に入れるかは吟味しないとな!」と思うとより自分で選択しやすくなるかと思います。 そんなめろんさんがすでにやられている「私は私、あなたはあなた」というワーク。 これは自分と相手の線引きを明確に意識するのにとてもいいワークだと思います! なので、これを次に物理的にやるのがゆか姐のおすすめです。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12780853344.html 2022/12/26 at 4:03 pm From 宇佐美円香(ウサ) on 不倫からの離婚要求、私の後悔と罪悪感 初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・罪悪感でコントロールされないように ・長女と末っ子の関係 ・自分と向き合いましょう ・欠点があるから人間は人間らしい というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1225/ 2022/12/25 at 6:23 pm From 渡辺サヤ on ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。 ・自分を喜ばせることをする ・お母さんと向き合う お母さんとの関係の中で、ずっと良い子をしてきたりすると、どうしても自分の言いたいことが伝えられずに我慢しがちになるのも納得できます。 そして、良い子だったら、一途に彼を待たないといけなくなりますので、、 「私も忙しいから月1くらい会って甘い時間が少し持てればいいわ」なんて思えず、 一途に彼を待ち続ける自分で居ようとするのかもしれないですね。 この恋愛がSHさんにとって、「良い子を辞めて、もっと自分本位に、素直に生きること」に気づかせてくれているような気がします。 私の回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n25eb67550245 2022/12/24 at 11:22 pm From 宇佐美円香(ウサ) on 自分が離婚したいのかしたくないのか分からない 初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・自分の感情を切り離さないで ・抑圧した感情と繋がるには ・セクシャリティの解放の仕方 ・自己基盤を作ろう ・怒りと好きを自己承認して自分軸確立 というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1224/ 2022/12/24 at 7:45 pm From なつみ on ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。 SHさん、はじめまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 向こうから言ってくる割には月に1回しか会えないし、 年末年始は会えてもクリスマスは会えないし、 よくわからないから、辛いし混乱すると思います。 頭の中が整理できていないのかな…という印象をもちました。 なので、その辺をまとめた上で回答させていただいた…つもりです。 詳しくはこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12780847535.html 2022/12/24 at 7:41 pm From 宇佐美円香(ウサ) on 強烈な劣等感はどう癒せばいいのでしょうか? 初めまして、メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・生育歴からわかること ・妹とのきょうだい争い ・家族との距離が遠すぎる ・家族との距離感がパートナーとの親密感を決める ・自己基盤を作ろう ・自己嫌悪や劣等感はゼロにはならない というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1223/ 2022/12/23 at 3:44 pm From しゅうこ on 旦那がオカシイ! はりりさん、こんにちは。カウンセラーのしゅうこです。 旦那さんが会社に行っていなかったことが分かって、びっくりしている中、 ココロノマルシェにご相談くださって、ありがとうございます。 お休みが必要そうな旦那さんへの寄り添い方と、 はりりさんに気を付けていただきたいことについて書きました。 https://syukocounseling.com/2022/12/22/1724 2022/12/22 at 11:15 pm From 宇佐美円香(ウサ) on 自分の核を成していた価値観が反抗期を迎えた時の対処法 初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・頑張り屋さんなのかも ・自己基盤を作ろう ・自己肯定感は波のようなもの ・全てを問題化しないほうがいい ・デッドゾーンから抜け出す ・生育歴が気になる というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1222/ 2022/12/22 at 6:20 pm From はるな on 旦那がオカシイ! はりりさん、こんにちは。 旦那さんの突然の様子に、とてもびっくりしただろうなと思います。 ご相談いただいてから1ヵ月近くたっていますが、その後のご様子はいかがですか? カードリーディングを使った回答をしてみました。 もしタロットカードがお嫌いでなければ、読んでみてください^^ ▽こちらからどうぞ https://counselor-haruna.com/onayami20221216/ 2022/12/21 at 8:52 pm From 竹内 えつこ on お金のある・ないの波について パートナーシップ・親子関係と、色々な問題がありそうですが、今回はお金を中心に回答しました。 お金に関するネガティブな価値観を手放すワーク、お金と仲良くするワークをご紹介しています。 私自身が持っていたネガティブなお金の価値観についてもお話しします。 今回は動画で回答しました。 =====回答はこちら===== 2022/12/21 at 12:53 pm From 宇佐美円香(ウサ) on 変わってしまった夫を元に戻せませんか? 初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 ・まずは自己基盤を作りましょう ・自己嫌悪に気付こう ・夫婦は鏡である ・デッドゾーンから抜け出す というポイントで回答させていただきました。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/marche1221/ 2022/12/21 at 12:23 pm « 前へ 1 … 87 88 89 90 91 … 184 次へ »
From ゆり子 on 年金や老後の貯蓄についての不安
2023/01/06 at 6:10 pmFrom 児玉キャロ on カウンセリングってなぜそんなに高いの?
2023/01/06 at 8:23 amFrom 野内みちる on 自分の核を成していた価値観が反抗期を迎えた時の対処法
2023/01/05 at 6:18 pmFrom 竹内 えつこ on 隠れクレクレ星人になっている
2023/01/05 at 1:51 pmFrom 竹内 えつこ on 離婚宣告された夫に謝罪するべきか。
2023/01/04 at 6:48 pmFrom ゆか on 年金や老後の貯蓄についての不安
2023/01/04 at 4:04 pmFrom 一水みゆき on 離婚宣告された夫に謝罪するべきか。
2023/01/03 at 9:45 pmFrom 渡辺サヤ on 現在35、マリッジブルーです。責任感があり、受け取り下手です
2023/01/02 at 9:59 pmFrom 竹内 えつこ on そんなのでプロ⁉︎ちゃんとやりなさいよという怒りについて。
2023/01/02 at 3:17 pmFrom 渡辺サヤ on 自分が嫌な人間になっていく
2023/01/01 at 4:49 pmFrom 野内みちる on 旦那がオカシイ!
2022/12/30 at 10:00 pmFrom ゆか on カウンセリングってなぜそんなに高いの?
2022/12/30 at 10:11 amFrom ふぁーこ on お金のある・ないの波について
2022/12/30 at 7:40 amFrom ゆか on そんなのでプロ⁉︎ちゃんとやりなさいよという怒りについて。
2022/12/29 at 10:01 amFrom ゆか on 夫と2人のボーイフレンドとの関係
2022/12/28 at 4:01 pmFrom 渡辺サヤ on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう
2022/12/28 at 3:34 pmFrom 宇佐美円香(ウサ) on 対人関係のストレスを減らしたいです…
2022/12/27 at 4:09 pmFrom 竹内 えつこ on 母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう
2022/12/27 at 11:27 amFrom 宇佐美円香(ウサ) on 拒絶と甘えの違いは?甘えであるなら、もっと夫を受け止めてあげたい
2022/12/26 at 6:46 pmFrom ゆか on 自分の領域を侵犯されないための方法について
2022/12/26 at 4:03 pmFrom 宇佐美円香(ウサ) on 不倫からの離婚要求、私の後悔と罪悪感
2022/12/25 at 6:23 pmFrom 渡辺サヤ on ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。
2022/12/24 at 11:22 pmFrom 宇佐美円香(ウサ) on 自分が離婚したいのかしたくないのか分からない
2022/12/24 at 7:45 pmFrom なつみ on ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。
2022/12/24 at 7:41 pmFrom 宇佐美円香(ウサ) on 強烈な劣等感はどう癒せばいいのでしょうか?
2022/12/23 at 3:44 pmFrom しゅうこ on 旦那がオカシイ!
2022/12/22 at 11:15 pmFrom 宇佐美円香(ウサ) on 自分の核を成していた価値観が反抗期を迎えた時の対処法
2022/12/22 at 6:20 pmFrom はるな on 旦那がオカシイ!
2022/12/21 at 8:52 pmFrom 竹内 えつこ on お金のある・ないの波について
2022/12/21 at 12:53 pmFrom 宇佐美円香(ウサ) on 変わってしまった夫を元に戻せませんか?
2022/12/21 at 12:23 pm