私は年上、年下、先輩、後輩関係なく、人から学ぶことが好きです。
仕事でも趣味でも、その人の立ち居振る舞いや成果物をよく観察して技術を盗みます。
趣味の音楽ならその人の音を聴くことで技術を盗んだり、それどうやってるの?教えて!と素直に聴くことも多いです。
そうやってスキルを積み上げていく自分のことは好きです。
が、たまにそういう私の(謙虚な?)態度を見てか、私を下の立場に置こうとしてくる人がいます。たとえば年下のくせに大勢の前で大きな声で私のミスに対するアドバイスをしてくるなどです。
そういうときは不快な気持ちになります。上記を許せるほどまだ寛大な人間ではありません笑
そういう場合自分をどう守っていけばいいでしょうか?
自分を守るために、素直に質問するのを辞めて分かったフリするのは、自分の成長を妨げるのでなんか違うなと思います。
良い心構えなどがあれば教えていただきたいです。
あさん、こんにちは。ゆか姐です。
マウント取られるとイラッとしちゃうし、なんでそんなことされなきゃいけないの?って思いますよね。
ただ取られやすい方にも特徴があるのでこの2つを振り返ってみると、マウントを取られにくくなると思います。
是非チェックしてみてくださいね。
https://yukanee.space/774/