回答一覧 From 竹内 えつこ on 夫へのDVをやめたい 今の相談者さんは、心がまだ子どものままなのだと思います。 子どもの心で「ありのままの私を認めてほしい」と思っているので、怒りの表現も子どもの表現になっているのだと思います。 過去の出来事と向き合うことで、大人の自分を取り戻しましょう。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】夫へのDVがやめられません【お悩み相談】 2023/02/02 at 12:13 pm From 竹内 えつこ on 父親を悪者にできない 大切なのは自分の気持ちと家族の気持ちであって、周りの人の気持ちじゃないですよね。 もっと自分軸で、自分の気持ちを大切にしましょう。 お父さんのことを信頼することでこの問題を乗り越えられると思いますよ。 ======回答はこちら===== 【人間関係】カウンセリングで父の話をすると、父を悪者にしてしまう気がします【お悩み相談】 2023/02/01 at 7:43 pm From ジュンコ on 彼がいるが、離婚に踏み切れない りゅうさん、こんにちは^^ >> 典型的な優等生で手のかからない我慢しまくりだった長女です。 これは、良い子を手放そうぜ!というサインなのかしら…と思いました^^ ・良い子をしなければ生きられなかった自分。 ・こんな悪い自分を表に出したら嫌われてしまう… この矛盾しているような、分離した2つのマインドの統合のプロセスとして、今回はお話しさせていただきますね^^ ※私はコレを私は思春期のやり直しプロセスと勝手に命名しています。 ↓↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12786927149.html 2023/02/01 at 10:41 am From 渡辺サヤ on 自己開示後に出てくる後悔・もどかしさへの対処法 今は自分に自己開示を馴染ませようとして頑張っている状態なのだと思うんですよ。 そういうときってやはり意志の力が大きいので思考が優位になっていると思います。 また、自己開示した後に「もっとこんな風に伝えればよかった」等の一人反省会についても、思考優位なために自分の発言をきちんと覚えているし、正解不正解の答え合わせをしてしまう状態です。 自己肯定感が上がってくれば、自分の発言に自信がついてきますから、確かに自己開示ができやすくなってくると思いますが、 それだけでは、自分の発言の正解不正解の答え合わせは辞められません。 なので、今自分はトレーニング中であるということを受け入れて、完璧主義を手放すことが大事だと思いますよ(^-^) 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/nf77f02dd4488 2023/02/01 at 8:05 am From 竹内 えつこ on 彼がいるが、離婚に踏み切れない 明るいビジョンが見えず、恐れや不安が勝っているから離婚を選べないのかもしれません。 でももしかしたら今の『夫がいるけど彼もいる』状況は、自分にとって理想的で居心地が良いのかもしれませんよ。 なぜこの状況が必要なのでしょうか? ======回答はこちら===== 【夫婦関係】夫がいるけど彼もいます。なかなか離婚に踏み切れず悩んでいます【お悩み相談】 2023/01/31 at 5:24 pm From 竹内 えつこ on 家族の中でひとりぼっち 今の状況はネガティブな『思い込み』や『自己認識』が作り出しているのかもしれません。 自分に優しくできるようになると、それが世界に投影されて周りも優しくなると思いますよ^ ^ 『そんなバカな!』と思わず、小さな一歩だと思って自己肯定感を上げる取り組みを始めてみてくださいね。 =====回答はこちら===== 【人間関係】娘や夫に暴言を吐かれて、家族の中でひとりぼっちです【お悩み相談】 2023/01/30 at 4:08 pm From 児玉キャロ on 内定をいただいたのに断ってしまった自分に罪悪感を感じてしまう りんごさん、こんにちは。 キャロこと児玉由加と申します。 内定を断ったことに罪悪感を持たれてるんですね。 ご自身の気持ちに従って行動されてらして、めっちゃ素敵です。 今回は、以下の3つを伝えています。 りんごさんの魅力。 「これでよかった。」とさらに納得しやすくなる方法 無職に対する不安の解消法 回答は以下に記載しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12785289827.html 応援しています。 2023/01/30 at 1:10 pm From 野内みちる on 職場の嫌がらせ カノさん、ご相談ありがとうございます^^ 職場って1日の長い時間を過ごす場所の方も多いかと思いますので、すごく精神的な負担になることと思います。 だかこそ、その中で不快な気持ちや怒り、精神的な負担を感じるのは、本当に大変なことかと思います。 職場(や文章教室)に行くのも、嫌になってしまうかもしれません。 そんな中、勇気を持ってご相談下さり、本当にありがとうございます^^ すごく大変な状況の中でも「何とかしたい!」と思って頑張っておられるカノさん。 そんな素敵なカノさんを応援できればと思い、ご回答したいと思います^^ 今日は、「嫉妬される」を含めた嫌がらせを受ける3パターンとそれぞれの対処法について考えてみました。 何か少しでもご参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-82/ 2023/01/29 at 6:02 pm From しゅうこ on 職場の嫌がらせ カノさんこんにちは。しゅうこです。 ココロノマルシェにご相談いただき、ありがとうございます。 カノさんは、周囲の人からの意味不明ともいえる攻撃の原因が「嫉妬」だと気付いたんですね! 何度も繰り返されるパターンの原因が周囲からの嫉妬だとわかって、ほっとされたのではないでしょうか? 今回は、周囲の嫉妬を振り切って、自分らしく生きる方法について書きました。 実は、周囲からの嫉妬は、カノさんの価値・魅力・長所を示すものです。 「自分の価値・魅力・長所を思う存分発揮して、自分らしく生きる!」と覚悟を決めませんか? https://syukocounseling.com/2023/01/26/1818 2023/01/29 at 10:12 am From ジュンコ on 怒られると思うと、本当のことが言えない アカツキさん ご相談ありがとうございます^^ 誰しも人から批判されそうだな…と思うことは話しづらいものですが それでもやる! それでも好き! だってこれが私なのだから、と堂々と言えるかどうかが鍵になるように思います。 本当は片想いだけでは嫌だからご相談されていらっしゃるような気がしたんですよね。 説教されたくないから、本当はどうしたいかが言えなくなってしまうお気持ちも理解できますが、叶えたい、とはどんな状況を指すのでしょうか。 言語化できない=オーダーできないものは叶えられないからです。 本当に欲しいものを手に入れることが出来るように応援しておりますね^^ 回答はこちら ↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12786132844.html 2023/01/28 at 7:33 am From 渡辺サヤ on 永遠の課題?やっても改善しない理由が知りたい 小さい頃に癒されていない感情を癒したりすることで、問題が改善されることには間違いないのですが、 順番として、とわさんがまず、意識された方が良いことは「自己受容すること」「心の土台作り」をすることだと思いました。 上位の話をパソコンに例えると、パソコンのOSをバージョンアップしないまま様々なアプリをインストールして動かそうとしても、 フリーズして動かなくなってしまいますよね。 心の器が強化されると、今まで辛くて扱えなかった感情も扱えるようになりますので、 結果的に今まで以上に本来癒すべき感情と向き合えるようになります。 遠いようで実は一番の近道なんですよね・・・ 詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n21293d700881 2023/01/28 at 12:10 am From さき on お付き合いしていた彼が既婚者でした。 しまさん、ご相談ありがとうございます。 婚活/パートナーシップコンサルタントさきです。 私からは婚活を前に進めていくためのマインドセットについてお話ささていただきました。 私も別れた彼を引きずって婚活がうまくいかなかった過去があるので、お気持ちとても共感しました。 ですが、しまさんは情けなくもないし、一生結婚できないわけがないんです! ご自身の選択に誇りをもって、幸せにコミットしていきましょう♡ 応援しています。 https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12785888272.html 2023/01/24 at 10:47 pm From ゆか on 「嘘をつかれたい」という思いについて ゆきだるまさん、こんにちは。 ゆか姐です。 今回も声での回答はこちらでしております。よろしければ、こちらも参考にしてみてくださいね! https://stand.fm/episodes/63ca608758c12cdfab71736e さて、「嘘をつかれたい」という気持ちを認めたときの安堵感って、実はとっても素晴らしい気づきだと思うんです。 自分の気持ちの中でも、頭では認められない、認めたくない気持ちってありますよね。 誰かへの嫉妬。 自分の弱さ。 人に対してのずるい気持ち。 そんなネガティブな感情って認めずらいので、ついつい「いや、それは違うだろ」と頭で勝手に湧いてきた感情をスルーしたり、 あることを認めないことって、日常的に私たちってやってしまっているんだと思います。 だから、それをちゃんと認められた時、「あー、そうだったのかー!」とほっとすることがあるんですよね。 それがたとえポジティブな感情ではなかったとしても、自分の中にこんな気持ちがあったんだ!と頭でも納得することができたっていうとき、 私たちは、安堵感を覚えるのではないかと思います。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12785243913.html 2023/01/23 at 4:25 pm From さと on 友人に対しての嫉妬が止まらない なななんさんへ はじめまして。さとです。 この度は、ココロノマルシェに苦しい胸の内をご相談いただき、ありがとうございます。なななんさんのお気持ちが少しでも楽になられたら、との願いを込めて回答を綴ります。 苦しい嫉妬の感情をどう扱うのか、3つのご提案を差し上げたいと思います。 わたくしの回答は、こちらをご覧くださいませ。 https://note.com/satoimoflower/n/nd9b8012fb501 2023/01/22 at 11:45 pm From いなこ on 大病を患った可能性に安心している自分と強迫観念について こんなこと信じていたら幸せになんてなれない。 そうわかっていても、それを信じるのをやめられない。 人は不思議なものですね。 その考えを手放そうとがんばると、よけいに執着してうまくいきません。 まずは一歩引いて見ることから。 大丈夫です、それはこの世の真実ではなく、単なる自分の考えに過ぎないと気づいたことが、大進歩ですから(^^) ▽手放したい観念から距離を取る回答はこちら 2023/01/21 at 10:18 pm From 竹内 えつこ on 「嘘をつかれたい」という思いについて 旦那さんに嘘をつかれたい、裏切られたいと思う理由はなんでしょうか? 私は『夫婦の問題は2人で起こしている』と考えます。 どちらか一方だけが悪いのではなく、2人とも同じだけ原因があると考える事ができれば・・・それを乗り越える方法が見つかります。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】浮気した夫に「嘘をつかれたい」と思ってしまいます【お悩み相談】 2023/01/21 at 10:26 am From 児玉キャロ on やりたくない事をやるには? りんさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 ご相談ありがとうございます。 どんな状態が理想かしっかり書いてくださってるので助かりました。 私も過去に同じような気持ちを抱えていました。 でも、今の私は割と精力的に働いています。 責められないことが理想ということは、今は誰かに責められながら休んでいるということでしょうか。 それじゃあ休まらないですよね。 今回は、りんさんが理想の生活を手に入れるためにオススメの方法をお伝えしますね。 回答は以下のリンクに書きました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12785197802.html 2023/01/21 at 8:13 am From 野内みちる on 苦手でも切れない仕事の人間関係について 窓さん、ご相談ありがとうございます^^ 窓さんは、50名もスタッフを抱える店舗の店長をされていらっしゃるのですね。 大変お忙しい日々を送られているのではないかと思います。 そんな中、やりがいを感じるお仕事を頑張っていらっしゃって、窓さんはとっても素敵だな~と思いました^^。 今日はそんな窓さんを応援できればと思い、ご回答したいと思います^^ ご相談文を拝見して、私は、必ずしも嫌なのに苦手な人間関係を克服しなくても良いのではないかと感じました^^。 今日は、 〇苦手な人間関係を克服しないで解決する方法:自分が苦手なことは、得意な人にアウトソーシングする 〇苦手な人間関係を克服して解決する方法:苦手になった根本原因を解決する の2つの異なるアプローチをご紹介しています。 何か少しでもご参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marchr-81/ 2023/01/20 at 8:32 pm From 児玉キャロ on お付き合いしていた彼が結婚 ゆきりんこさん、ご無沙汰しております。 キャロこと児玉由加です。 私たちを信頼して、何度もご相談くださることに感謝しております。 以前私が回答を差し上げた時と状況が変わってらっしゃるんですね。 この2年半、よくがんばってこられましたね。 自分では「このままカレを愛し続けたい」と思っていても、「カレにとって私は迷惑な存在や。」と思ってると動きにくいでしょうね。 「いつか私はカレに捨てられる。」というマインドを手放すのが今後恋愛を続けるカギになると思われます。 ゆきりんこさんが今後を決めて動きやすくなる回答はこちらからお読みくださいませ。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12784968201.html 2023/01/20 at 7:56 am From さかいじゅん on そんなのでプロ⁉︎ちゃんとやりなさいよという怒りについて。 はじめまして 魅力開花カウンセラーのさかいじゅんです、 ご相談文を読ませていただいて、とんぼさん自身の、お客様へのサービスの提供に対するプロ意識が伝わってきました。 とんぼさんが、お客様にそうありたいと思ってらっしゃるんでしょうね。 今回、回答させていただくにあたって、とんぼさんが、「ここ抜け出したい」ということに対して、私なりに解釈してみました。 カウンセリングに対するプロ意識がないことに対する「怒り」を超えて、自分の糧になるようにカウンセリングを利用したい という風に解釈しましたがいかがでしょう?どうしてプロ意識がないの? と怒りを持っている状態では難しいですよね。 それを解決するために、ご自身の魅力や才能を自覚することから始めてみませんか? 回答はこちら ↓↓ 2023/01/19 at 9:10 pm From 渡辺サヤ on どう見ても超依存な女性に、なぜ男性は優しくするのでしょうか ハードワーカーなお父さんと宗教をしてきたお母さんとの生活で、子供であるかむちさんはきっと寂しかったんではないかなあと想像しました。 早くに自立しないといけない環境だったので、どこかで「普通に甘えたかったのに・・・」 そんな気持ちが、かむちさんの中であったけれど、甘えられる相手も居なかったし、抑え込んでいたので、甘えることを許されている女性を見ると、モヤモヤする・・・ モヤモヤとする「怒り」の下にはずっと感じていた「寂しさ」「悲しさ」があるってこと、なんとなくご自身で感じることできますでしょうか。 ご両親を投影することによって、沸いてくるこのモヤモヤの解消法について書かせていただきました。 回答はこちら https://note.com/karinnneko/n/nb091b7e5b915 2023/01/18 at 10:06 pm From 渡辺サヤ on 友人に対しての嫉妬が止まらない 嫉妬して喜べない自分のことそのまま認めてあげてもいいと思うんです。 好意を持っていた彼に彼女が出来ただけでも嫉妬するのに、その相手が自分と仲が良い友達だったとしたら、嫉妬の感情が×2になりますからね。 嫉妬の感情というのは持っていると苦しいのでネガティブなイメージがありますが、本能で沸き起こってしまう純粋で正直な感情でもあります。 なので、嫉妬の感情は、「本当の自分の願望を教えてくれるもの」でもあると思うんですよ。 そして、一番大事なことは、この嫉妬という感情から何かを学ぶということ・・・ 私からの回答はこちらです https://note.com/karinnneko/n/nb8274a162882 2023/01/18 at 8:56 pm From いなこ on やりたくない事をやるには? 程度の差こそあれ、「休んだら動けるようになる」というのは、ある程度そうだと思います。 でも動きたくないということは、休めていないのかもしれません。 ▽十分休みましたけど?と疑問を持ったらこちらへ 2023/01/18 at 8:25 pm From 竹内 えつこ on やりたくない事をやるには? 『仕事=辛いこと』という価値観はどこから生まれたのでしょうか? 子どもにとって両親は一番身近にいる『見本』となるので、その価値観を受け継いでいる事が多くあります。 どの方法を試した時も、最後は自分に『よく頑張った!エライ!!』と声をかけてあげてくださいね。 頑張った自分を認めてあげましょう♡ =====回答はこちら===== 【自分自身】やりたくない事をやるにはどうすれば良いですか?【お悩み相談】 2023/01/18 at 7:35 pm From 児玉キャロ on 罪悪感があると怒りが出てこないですか? ゆらゆらさん、こんにちは。キャロこと児玉由加と申します。 こちらこそココロノマルシェのご活用ありがとうございます。 回答がお役に立っているようで、いつも私たちを信頼してくださることに感謝します。 ゆらゆらさんはご自身について深く分析をされてらっしゃるようですね。 心に関する学びを深めているようにお察しします。(もしや同業?) そんな方からご相談いただけて嬉しいです。 今回は怒りがわいてこない時に考えられる原因を5つ綴りました。 どれが当てはまるかは実際にお話してみないと私には分からんです。 このご質問の奥にある、ゆらゆらさんの問題が解決されるますよう応援しながら書きました。 回答は以下のURLに記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12784675430.html 2023/01/18 at 8:27 am From さき on 友人に対しての嫉妬が止まらない なななんさん♡ ご相談ありがとうございます。 婚活/パートナーシップコンサルタントさきです。 嫉妬ってとても苦しいですよね。 私も嫉妬激しい女なので、そんな自分に自己嫌悪していた過去があります。 ですが、嫉妬って自分の幸せへの羅針盤であり、自分の人生を本気で生きるチャンスでもあるんです! この嫉妬をエネルギーに変えて、なななんさんの人生をもっともっと輝かせていきましょう♡ 応援しています。 https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12784770103.html 2023/01/17 at 10:40 pm From 野内みちる on 内定をいただいたのに断ってしまった自分に罪悪感を感じてしまう りんごさん、ご相談ありがとうございます^^ 少しご相談いただいてからお時間が経ってしまいましたので、その後いかがでしょうか^^? 就活・転職って、お金や生活がかかってきたりする場合も多いです。 なので、どうしても 〇「このままでいいのかな…」という不安 〇「断ったらダメなんじゃないか」という焦り そういう気持ちがいっぱい出てくることも多いと思います。 そうやって大変な状況の中で頑張っていらっしゃるりんごさんを少しでも応援できればと思い、今日はご回答したいと思います^^ 今日は、 〇実は、自分らしく楽しく生きていく際にとっても必要なことの1つをりんごさんは既に達成できている 〇自分の心を大切にして断ることは、自分も会社も大切にすること 〇自分の本当の気持ちVS批判的な自分の葛藤を解消してループを抜ける方法 についてご回答しました。 何か少しでもご参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marchr-80/ 2023/01/16 at 10:54 pm From 児玉キャロ on ハートブレイクして武闘派女子に戻りそうです ひとみさん、こんにちは。 キャロこと児玉由加と申します。 文才をひしひしと感じさせる文章に惹きつけられました。 悲しくて泣いてしまう状況で、こんなにも素敵な文章を書けるなんて! それより、体調はいかがでしょうか? 人が多くて、設備の整った大学病院で、最高の検査を受けられたことでしょうね。 今回は事実婚時代に不倫をしつつ、モトサヤに戻った私が回答しますね。 回答はこちらからお読みいただけますでしょうか。 ひとみさんの状況で生まれがちな感情についてと、女性性解放するためにひとみさんに有効なことを3つ書いております。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12784244938.html 2023/01/16 at 8:38 am From なつみ on 友人に対しての嫉妬が止まらない なななんさん、こんばんは。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 なななんさんは、ご自分がご友人に嫉妬してしまうことを気にしていらっしゃいますが。 状況的に仕方ないと思うんですよね。 優しいなななんさんへの私からのメッセージは、こちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12784439673.html 2023/01/15 at 8:56 pm From いなこ on 美人な友人との比較競争が止められません 辛い状況のときに、うまくいっている人から能天気なようなことを言われたら、それは嫉妬や怒りがわくのも当然です。 ……と思えるでしょうか? 案外と人は、自分のことになると、どんなに辛くても、「でも相手も悪気があったわけではないし」とか、「こんな風に思うのは自分の考え方が悪いせいだ」とか考えて、自分の気持ちをセーブして、十分にケアしないままにしてしまうものです。 たしかにそれも一理あるかもしれないけれど、まずは泣いている自分の気持ちのケアが第一なんです。 ▽まずは心の一次救命を! 2023/01/15 at 5:48 pm « 前へ 1 … 86 87 88 89 90 … 185 次へ »
From 竹内 えつこ on 夫へのDVをやめたい
2023/02/02 at 12:13 pmFrom 竹内 えつこ on 父親を悪者にできない
2023/02/01 at 7:43 pmFrom ジュンコ on 彼がいるが、離婚に踏み切れない
2023/02/01 at 10:41 amFrom 渡辺サヤ on 自己開示後に出てくる後悔・もどかしさへの対処法
2023/02/01 at 8:05 amFrom 竹内 えつこ on 彼がいるが、離婚に踏み切れない
2023/01/31 at 5:24 pmFrom 竹内 えつこ on 家族の中でひとりぼっち
2023/01/30 at 4:08 pmFrom 児玉キャロ on 内定をいただいたのに断ってしまった自分に罪悪感を感じてしまう
2023/01/30 at 1:10 pmFrom 野内みちる on 職場の嫌がらせ
2023/01/29 at 6:02 pmFrom しゅうこ on 職場の嫌がらせ
2023/01/29 at 10:12 amFrom ジュンコ on 怒られると思うと、本当のことが言えない
2023/01/28 at 7:33 amFrom 渡辺サヤ on 永遠の課題?やっても改善しない理由が知りたい
2023/01/28 at 12:10 amFrom さき on お付き合いしていた彼が既婚者でした。
2023/01/24 at 10:47 pmFrom ゆか on 「嘘をつかれたい」という思いについて
2023/01/23 at 4:25 pmFrom さと on 友人に対しての嫉妬が止まらない
2023/01/22 at 11:45 pmFrom いなこ on 大病を患った可能性に安心している自分と強迫観念について
2023/01/21 at 10:18 pmFrom 竹内 えつこ on 「嘘をつかれたい」という思いについて
2023/01/21 at 10:26 amFrom 児玉キャロ on やりたくない事をやるには?
2023/01/21 at 8:13 amFrom 野内みちる on 苦手でも切れない仕事の人間関係について
2023/01/20 at 8:32 pmFrom 児玉キャロ on お付き合いしていた彼が結婚
2023/01/20 at 7:56 amFrom さかいじゅん on そんなのでプロ⁉︎ちゃんとやりなさいよという怒りについて。
2023/01/19 at 9:10 pmFrom 渡辺サヤ on どう見ても超依存な女性に、なぜ男性は優しくするのでしょうか
2023/01/18 at 10:06 pmFrom 渡辺サヤ on 友人に対しての嫉妬が止まらない
2023/01/18 at 8:56 pmFrom いなこ on やりたくない事をやるには?
2023/01/18 at 8:25 pmFrom 竹内 えつこ on やりたくない事をやるには?
2023/01/18 at 7:35 pmFrom 児玉キャロ on 罪悪感があると怒りが出てこないですか?
2023/01/18 at 8:27 amFrom さき on 友人に対しての嫉妬が止まらない
2023/01/17 at 10:40 pmFrom 野内みちる on 内定をいただいたのに断ってしまった自分に罪悪感を感じてしまう
2023/01/16 at 10:54 pmFrom 児玉キャロ on ハートブレイクして武闘派女子に戻りそうです
2023/01/16 at 8:38 amFrom なつみ on 友人に対しての嫉妬が止まらない
2023/01/15 at 8:56 pmFrom いなこ on 美人な友人との比較競争が止められません
2023/01/15 at 5:48 pm