もう何年も同じことを繰り返しています。
時間があるとついスマホばかり見てしまうのです。
仕事をしている日はお昼ごはんを食べるときに見るくらいですが、仕事が終わってからは電車の中でほぼずっと見ています。
更に帰ってから寝るまでもスマホを見ている時間が長いです。
主にSNSを読んだりブログを読んでいます。
目のためにも良くないし、それを読んでいたって自分のいろいろな時間が削られているだけだと思っています。
でも読むのが好きでやめられないのです。
こんなに長年やめられないのは、もしかしたらこれは心の問題なのかと思い始めました。
仕事ではストレスがありますし、不満をいつも抱えているわけではないですが、人生が充実しているとは言いがたいです。
スマホを見ている間は自分がないがしろになっている気もしています。自分のことを考えなくて済む、という感覚があります。
昔読んでいた新聞はほぼ読まなくなってしまったし、電車の中で本を読むのが定番だったのに、本を読むこともかなり少なくなりました。
この習慣を改めないと、いろいろなものを失ってしまうような気がします。
スマホと適切な距離を取れるようになりたいです。もし目に留まった方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
ココアさん、ご相談ありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
先日、私は大阪市の地下鉄に乗っていました。
ココアさんのご相談を拝見したところだったので、パッと車内を見渡したら、99%ぐらいの人がスマホを見ていました(笑)。
なので、「スマホをやめたいけど、やめられない」というココアさんのご相談、密かに同じことを感じている方も多いのではないかと思います。
皆さんの参考になるご相談、改めて、本当にありがとうございます^^
そして、実はこのご相談、いろいろな切り口から考えることができます。
今日は、以下の3つのパターンからスマホがやめられない理由や対処法について考えています。
〇何らかのストレスを「スマホを見る」という行動で発散して、バランスを取っている?
〇本当にやりたいこと・情熱を傾けることに向かわないように、慰み的にスマホに時間を使う?
〇「スマホはいけない」という言葉は、本当は誰の言葉だったのか?
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
https://nouchimichiru.com/marche-112/
ココアさん、ご相談ありがとうございます。
スマホをついみてしまうという方は多いと思いますし、私もその一人です。昔は電車の中で何も持たない人も多くみましたが、今はスマホを手にしてる方の方が多いくらいですよね。
音楽を聞くのも、情報を得るのも、物語を読むのも、動画を見るのも全てまかなえてしまうので、「ただスマホを見ている」という言葉でまとめてしまうと、大半の人がなんらかの形でスマホを見ているんだろうと思います。
では今回、なぜココアさんがそう思うに至ったのか。そこには「自分を責める理由を探している」ということはないでしょうか?
https://yukanee.space/761/