回答一覧

  • From 中辻はるか on 好きじゃないけど別れたくない

    ふゆさん、こんにちは^^

    ご相談文からもふゆさんがものすごく女性らしい方だと感じてほっこりしました。好きじゃないけど別れたくない!可愛らしいじゃないですか。「自分の感覚はどこかおかしいんじゃないか」と思われたかもしれませんが、至って普通ですよ。なので、安心してくださいね。
    私も過去にふゆさんと似たような経験がありますので、当時の私の話も加えつつ回答させていただきました。私が不覚にもまな板の上の大マグロになってしまっていた時代の話ですわ(笑)なぜマグロになってしまっていたのか?何がそうさせてしまったのか?どうすればマグロからトビウオになれるのか(なんの話?)について回答しています。

    ↓回答はこちらです↓

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3447

    2024/11/19 at 1:07 am
  • From 愛美 on 踏んだり蹴ったりな人生に感じて相談させて頂きます

    ゆうさん、初めまして^^
    貴女を愛されヒロインにするカウンセラー・愛美(まなみ)です。

    今とってもしんどい状況ですよね。
    そんな中ご相談ありがとうございます。

    えっと、彼は病気のゆうさんのことを理解しようともしない身勝手なクソモラ野郎ということでよろしいでしょうか?
    はい決めた、私も関西にいるので殴り込みに行きますね^^
    だって、か弱い乙女を守らず見捨てようとするなんてひどいじゃないですかっ!

    ・・・すみません、取り乱しました。
    ゆうさんの大事な彼にごめんなさいね。
    それぐらい怒っていい案件だと思うので、代わりに怒ってしまいました。

    結論からお伝えすると、ゆうさんが嫌なら仕事は辞めなくていいし、出て行かなくていいし、お別れもしなくていいです。
    できることはいっぱいあるので、一緒に考えていきましょうね。

    続きはコチラ↓

    2024/11/18 at 10:03 pm
  • From ミハル on パートナーが出来ると仕事を辞めたくなるのは何故?

    mikityさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
    少し遅くなりましたが、ご回答させてくださいね。

    パートナーができると経済的に依存してしまう…べつに悪い事ではないのですが、
    せっかく自分で稼げているのに、それを放り出してしまうのは、実にもったいない事です!

    なぜ依存してしまうのか。
    なぜ自分の仕事を放りだすのか。

    ここにはひょっとしたら、「恋愛関係において、依存的でありたい私」がひそんでいるのかもしれません。
    その根っこはおっしゃるとおり、mikityさんとお父さんとのご関係にあるのでしょう。
    そしてもうひとつ。
    mikityさんとお母さんとの関係性も、大きく影響しているかもしれません。

    いずれにせよ、ご両親との関係を見なおすことで
    『稼ぎながら、稼ぎのあるパートナーと幸せに暮らす』ことはできるようになるでしょう。
    こどものポジションを手放すのは、勇気がいります。

    が、効果の高い方法ですので、ぜひいちどお試しくださいね。
    やりかたは、ミハルブログでご紹介しております。
    ぜひどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12875287823.html

     

    2024/11/18 at 1:37 pm
  • From ミハル on 罪悪感を植え付けてくる彼について

    Ringoさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    今回のご相談は、彼氏さんですね。
    内容を拝見する限り、彼氏さんもそうとう切羽詰まっているようです。
    パートナーが切羽詰まっているときは、こちらも引きずられて余裕がなくなります。

    ふたりとも余裕がなくなると、どちらかが引き上げることができなくて、
    とてもしんどいことになりますね。

    今回は、思い切ってRingoさんのほうがおちついて、余裕を作るようにしませんか?

    愛情があればこそ、心配になるし不安にもなる。
    だからこそ、自分の中の愛情に水をやり、育てて、「自分の芯は愛情だ!」といえるようにしませんか。
    そのためには「私の人生は私のもの。彼の人生は彼のもの」と線を引いて
    ふたりともがそれぞれの自分軸で生きていくことがとても大事なんです。

    彼を信じて、線を引きましょう。線を引いても愛情に変わりはないんですよ。

    続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12874262695.html

    2024/11/18 at 1:25 pm
  • From ミハル on 彼氏からの別れ話をされて考えたいと言われた

    まるさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。

    彼氏さんからの別れ話、なのに、彼もまだグラグラしているみたい…って
    これはもう、対処に一番困るパターンですね。
    ご相談から少しお時間が空きましたが、今はどんな状況でしょうか。

    混乱するし、自分はどうしたらいいのかわからない、というふうになるのは当然ですね。
    今回は、
    ①彼と自分との切り分け方
    ②しんどくない愛情の送り方

    から、今後、どういう方向へ進むと楽になるのか、を考えてみました。

    愛情を受け取るほうより、送るほうが強いです。
    送り続けるのは、最強の方法なんです。

    続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873969712.html

    2024/11/18 at 1:19 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 夫と彼とのこと

    あいさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    こんなしんどい状況をよくひとりで耐えてこらえましたね。
    ご相談いただけて光栄です。

    そんな状況でも、夫と一緒にいるあいさんは、非常に愛情深いですね。
    夫を前に怒り狂ったりしないあたり、非常にガマン強く感情のコントロールがお上手ですね。

    現実的な問題は置いといて、二人目がカレの子ってのはありなんでしょうか?

    もし、カレの奥さんが今妊娠したら、あなたは身を引きます?

    本当に望む展開はどんなものでしょう?
    本音を知るヒントになればと思い、今回は質問多めで以下に回答しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12874919916.html

    応援しています。

    2024/11/18 at 10:00 am
  • From 渡辺サヤ on 好きじゃないけど別れたくない

    ずっと“良い子でいよう”としてきたとするならば、知らないうちに良い子の役割ばかり演じていて、本当の気持ちを表現することをタブーとしてしまうものです。

    表現できなければ自分の中で感じている本当の感情というのは“虚しい”ですからね。

    だったら最初からそんな感情なかったことにしてしまえ!と自分の心を守るために“感情を感じなかったことにしてしまう”ことも非常に多いんです。
    こういったことが繰り返されると、それが習慣となり、自分の感情に鈍感になっていきます。

    そんな時は、自分との繋がりを取り戻していけば、感情が理解できるようになります。

    私がお勧めする方法をお教えしますね。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/neca86aec44ae

    2024/11/17 at 9:51 pm
  • From 中辻はるか on 夫と義実家にバカにされ、味方がいなくなった

    ナナミさん、こんにちは^^

    結構激しめなバトルを繰り広げられているようですね。しっかりストレス発散はされていますでしょうか?不妊治療をされているということで、女性は子宮にストレスが貯まりやすいとも言われますし、どうか安静に過ごしていただきたいところです。しかし、こんなにも激しいバトルだと怒りも心も休まりませんわな。
    先に結論を言いますと、ナナミさんは新しい夫婦の形を創造する期間に突入されたのだと思いますよ^^そうは思えないかもしれませんが(笑)どんな思い込みや観念がこの激しいバトルを生み出しているのか?どうやったら抜け出せるのか?について回答しています。

    ↓回答はこちらです↓

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3433

    2024/11/17 at 8:58 pm
  • From 実佐(みさ) on 夫の風俗利用発覚後、セックスできなくなった

    ひまわりさん、ご相談ありがとうございます。

    ひまわりさんはワーママさんなのですね。

    しかも幼児二人を抱えているとなると毎日とにかくバタバタなのではないですか。まだ一人で自分のことが出来ないし判断能力がない小さい子がいると本当に大変ですよね。子供の命を守ることのプレッシャーとストレスは半端じゃないですもの。

    きっと毎日とても頑張っていらっしゃることと思います。

     

    そんな目が回る忙しさの中での夫の風俗利用となると、許せないという気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。まずはご自身を労わって下さいね。

     

    私からの回答のポイント

    1.まずは「許せない」気持ちを吐き出す

    2.自分の許せないポイントがどこなのかを考える

    3.夫との対等性を確立する

    この3点です。

     

    順番にお話ししますね。

    1.まずは「許せない」気持ちを吐き出す

     

    >本当はまた夫とセックスを楽しめるようになりたい。でも本当の本当は、まだ全然許せていないのが本音です。

     

    それはそうですよ。まだたったの3か月程度でしたら当然かと思います。

    (個人の感想です)

     

    発覚した後にひまわりさんは夫に理由を聞いたり、

    「性行為の相手が私でなくても良いと思ってる人と、二度としたくない。」

    という気持ちを伝えたりとコミュニケーションを取られているところがとても素敵ですね。

    夫のことを理解しようと努力され、自分の気持ちも大切にしようと頑張りましたね。

    これって凄いことだと思うんです。

    是非自分を褒めてあげて下さいね。

     

    ただ、無理やり”許さなければいけない”とか”怒りをぶつけてはいけない”とご自分の中の怒りや悲しみを抑え込んでしまったのではないですか?

     

    思いっきり泣いたり怒ったりして感情を夫にぶつけましたか?

    一人で泣いたり、クッションを殴り倒したり、怒りや悲しみを紙に書きなぐったりしました?

     

    もし、全然出来てない、という事だったらひまわりさんの気持ちをとにかく吐き出すことが先決です。

     

    続きはこちらから↓

    2024/11/17 at 5:15 pm
  • From 一華しおり on 稼げていない自分を責める気持ち

    のんたむさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    これまで頑張ってきたのんたむさんの心の中に、いま「お金の不安」や「過去の選択」についての悩みがあるんですね。
    妹さんとの違いや、非正規での働き方を振り返って、なんだか自分を責めたくなってしまう…。
    それはとても自然な気持ちですし、そう感じること自体がのんたむさんの優しさの表れです!

    ですが、今ののんたむさんには「これから」を見つめていける力がたくさんありますよ。
    そして、その優しさや経験がのんたむさんらしい未来をしっかりと創ってくれるはずです。

    さぁ、これからは「自分らしく楽しく稼げる道」を一緒に探してみましょう!

    応援メッセージも込めて詳細をお届けします♪
    こちらです(*^^)v

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12875015663.html

    2024/11/16 at 8:23 pm