回答一覧

  • From 黒江香 on 収入が低いことを他のせいにする旦那に腹が立つ

    のっちさん、はじめまして。黒江香です。

    >自分以外のせいにして、自分は変わろうとしないことに腹が立ちます。

    私もそのお気持ち、すごくよくわかります…

    パートナーなど近しい方ど余計に反応してしまうことがあるかと思います。

    私たちが、誰かの言動に反応してしまうとき、そこには自分に対してのメッセージがあると言います。

    私たちは、自分の中に全くない要素には、反応しないものなのですね。

    「ふーん」以上。な感じかと思います。

    イライラするときは、何にそんなに反応しているのか自分の本音と向き合うのがオススメです。

    向き合った先にイライラの正体が隠れています。

    よりご自身も生きやすくなるチャンスです。^^

    ▼ご相談への回答はこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842373479.html

    2024/02/28 at 11:00 am
  • From 咲凛(えみり)さと on 短命な恋愛ループから抜け出せない

    あまんださん

    初めまして。ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。この度は、ご相談をいただきありがとうございます。

    あまんださんは、魅力的でモテる方なんだろうなと思います。短命恋愛でも、ちゃんと次の彼ができていらっしゃるから。

    魅力的なあまんださんが、長続きできる関係を築いていけるように願いを込めて、「わがままな美人宣言」をご提案差し上げます。お読みいただけると嬉しいです。

    続きはこちらから。

    https://bouquet-satoimosan.studio.site/posts/_18SsTXO

    2024/02/28 at 12:20 am
  • From 竹内 えつこ on 自分は愛されないと思ってしまう

    『彼に○○して欲しい!』という思いは、本当はご両親(お母さん)への思いかもしれません。

    パートナーは心の距離が近いので、昔、両親からもらえなかったものを代わりに求めてしまうということが起こります。
    これは言わば代理戦争のようなものです。

    苦しいニーズを手放すことで、彼とのパートナーシップが変わってきますよ。
    =====回答はこちら=====

    【恋愛】『頑張らなきゃ愛されない!』自立の裏には、認めたくないニーズが隠れているもの【お悩み相談】

    2024/02/27 at 12:49 pm
  • From 黒江香 on 不倫を続ける旦那

    sakuraさん、はじめまして。黒江香です。

    大好きな旦那さまの7年にも及ぶ不倫。そう簡単に許せなくて自然じゃないでしょうか?

    大好きなんだもの、なおさらですよね。

    旦那さまを許し、ありのままを受け入れ愛していくなら、その前にすっ飛ばしてはいけないことがあるんです。

    それをすっ飛ばしているとならば、モヤモヤするのは、当然かなと思います。

    どうぞ、ご自身をお幸せにしてあげてくださいね^^

    ▼ご相談への回答はこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842221732.html

    2024/02/27 at 6:03 am
  • From まさこ on メンタルをこじらせた母とうまく接せなかったことを引きづっているのをどうにかしたい

    山田さん、ご相談ありがとうございます。
    公認心理師×心理カウンセラーのまさこです。

    お便りを拝読し、私自身の経験と重なる部分が多くて、お力になれるかもと思いました。
    母と娘ってむずかしいですよね。
    お母さまに感じてこられた、さまざまな感情。
    今回は「怒り」の解放と「罪悪感」の手放しがポイントになると思います。

    私からの回答はこちらです。
    https://note.com/calm_hare811/n/n02ff3361bfa6

    2024/02/26 at 11:24 pm
  • From しゅうこ on 逃げ続けたくないけど

    つきさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    その後の体調はいかがですか?

    お大事になさってくださいね。

     

    今回は、「重要ポジションにいる男性に嫌悪感を感じる」というパターンが繰り返されていることに注目し、つきさんがこの先の人生で苦手なことから逃げることも、克服することも自由に選べるように回答しました。

    お父さんとの関係改善がカギです。

     

    職場の重役上司への苦手意識を克服するには?

    https://syukocounseling.com/2024/02/26/2173

    2024/02/26 at 11:22 pm
  • From 市川亜希子 on 綺麗になりたくてもブロックが崩せない

    たくさんのダメ出しをごじぶんにしておられるあおさん。

    まっすぐにうつくしさに向かえない、その理由はいろいろありそうです。

    まじめで一所懸命で行動力もおありのあおさんにぜひかんじていただきたいこと。

    それについておはなしいたしました。

    スキンケアのお供にごらんくださいね♪

    美容、わたしも大好きです!やさぐれる日もありますが、やさぐれながらコツコツいっしょにやっていきましょー!

    そもそも妊活しながら美容ってめっちゃすごいですやん、えらいですよー!

     

    2024/02/26 at 9:41 pm
  • From 馬場 かよ on ずっと子供でいたい

    mさん、はじめまして

    馬場かよと申します。

    mさんの「ずっと子供でいたい」という素直で純粋な気持ち、分かるような気がします。

    この言葉の真意を色んな角度からアプローチしてみましたので、少しでもmさん自身の理解に

    繋がりましたら嬉しいです。

    https://ameblo.jp/mokumokukumo1020/entry-12841781998.html

     

    2024/02/25 at 8:18 pm
  • From なすたかひろ on 彼氏の推し(配信ライバー)への嫉妬

    みかんさん

    はじめまして。

    生まれてきてよかったと思える瞬間をあなたに

    コンサルタントのなすたかひろです。

     

    嫉妬って見たくない、感じたくない感情ですよね。

    強烈なエネルギーが発生するので、私自身も嫉妬によく振り回されて疲れることが多々あります。

    お疲れ様です。

    嫉妬を抑える方法は認めること。

    ひとまず

    Sさんがうらやましー!!!

    と叫んでみてはいかがでしょうか。

    加えて、嫉妬が教えてくれることについても書いてみました。

    お力になれましたら幸いです。

    https://ameblo.jp/nissanpao428/entry-12841953262.html

    2024/02/25 at 10:54 am
  • From 坂井 奈美 on 子育てが難しい

    らんさん初めまして!
    奈美がお答えさせて頂きます(^^)
    私にも10歳の子供がおりますが、これくらいの年齢の子育てって少し難しいことも増えてきますよね。
    ほんと、悩むことも多いかと思います…しかし、お子さんのことでご相談されるくらい悩んでるらっしゃるらんさん、すごく愛情が深いからでもあります。そこだけは忘れないで下さいね!
     
    そろそろ思春期に突入する時期ですし、10歳前後からは第二反抗期とも呼ばれます。当然個人差がありますが、お子さんの自我がより強くなる時期でもありますね。
     
    なので親子の衝突が増えたり、悩みが増えるのは、お子さんの成長プロセスとして自然なことだとも思いますよ(^^)
    ↓詳しくはこちらで回答しております
    2024/02/24 at 11:54 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 学生時代に恋愛してなかったことへの後悔

    ほしさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    ほしさんなら、私も好きな人と心も体も満たされて幸せに暮らすのは全然不可能じゃないでしょう。

    ただ、今恋愛が続かない理由って、本当に過去のお付き合いの少なさがが原因でしょうか?
    中学の時にも付き合ってらっしゃるけれど、それでは足りないのかしら。
    その時代に得たものってありません?

    カウンセリングでよくあるんですが、原因を勘違いしてらっしゃるせいで、今の恋愛がうまくいってない可能性もあります。

    後悔を手放して、最高の恋愛ができるように提案しました。
    応援しております。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12840326431.html

    2024/02/24 at 9:34 am
  • From 広瀬 結実 on 理不尽なことでキレるのをやめたいです

    ご相談ありがとうございます。広瀬結実です。

    >イライラしないようにその場から逃げるなど対策を取ってキレないようにしてます

    >最近は相手がわざとやったことじゃないと思ったら相手の背景を考えて許せるようになってきました。

    >キレた後に「さすがに怒りすぎた」と反省します。
    怒りとの向き合い方を、たくさん模索され、努力されてきたのですね。

    私も自分の感情なのに、強い怒りに振り回されてきました。離婚を経験するなど、生きづらい日々を過ごしてきた中で、「このままじゃいけない!」と怒りに対するセミナーに出向いたり、カウンセリングを受け感情を癒したり、と取り組んできました。

    実体験と先輩カウンセラーからのアドバイスのもと、ずいぶんと楽に生きられるようになってきました。その内容をシェアします。ご参考に、そして、少しでもお力になりますように。

    https://note.com/fine_minnow861/n/ndcd800c136f7

    2024/02/23 at 8:22 pm
  • From 青羽いく on 分からないばかりの自分にご助言を頂きたく、、

    こてつさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます!
    少し長くなってしまったのですが、私なりに回答させていただきました^^
    ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

    ーーーーーーーーーー
    頭が良くて優秀な方、仕事ができる方、行動力のある方が陥りやすいパターンとして「ぐるぐる思考の罠に陥って、自分を見失う」ことです。
    ご自分の思考癖が自分自身を混乱させている状態なのかもしれません。
    「分からない」にたどり着くパターンというのを青羽的に紐解いてみました。
    そして、「わからない」から抜け出すにはどうすればいいか?もぜひ試していただけると嬉しいです^^
    ーーーーーーーーーーー

    https://ameblo.jp/ikuemooooon/entry-12841573462.html

    2024/02/23 at 12:57 pm
  • From 咲凛(えみり)さと on 人の愛情が信じられず受け取れない

    ゆあさん

    こんにちは。ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。この度は、ココロノマルシェにご相談いただきありがとうございます。頭では納得できたつもりでも心がついていかず、前にも進めず混乱されているご様子が伝わってまいりました。

    確かに、お母様に愛されたということが心でも実感できれば、人の愛も受け取リやすくなるのかもしれません。ただ、私は、それだけではないように思います。

    続きは、こちらからお読みいただけると嬉しいです。
    https://bouquet-satoimosan.studio.site/posts/EQtu73_m

    2024/02/23 at 11:22 am
  • From 渡辺サヤ on 何が本当だったのか分からない、野良猫ロックマンとの別れ

    他の女の話を出されて嫉妬すれば満足なの?って思いますけど、嫉妬するのも嫌ですしね・・・

    この時の彼の心理は「優位に立ちたい」「いかに自分が優れた男性か証明したい」のだと思うのですよね。

    恐らくですが、この時の彼は、彼女であるリリーさんのことは一切見ていないどころか、自分の不安や弱さを隠すことに頭がいっぱいで余裕がない状態だった可能性が高いです。

     「俺のこと価値が高いってちゃんと思ってくれているのかなあ」という不安から無意識に引き起こされた言動な気がします。

     そして、こういったことを「補償行為」と言います。

    私からはこんな時の打開策について回答しました▽

    https://note.com/karinnneko/n/n2f0d04c43beb

    2024/02/22 at 11:06 pm
  • From みらい on 人生の選択の大失敗

    おもちさん、はじめまして。

    医師×心理カウンセラーのみらいと申します。

    ご相談内容を読んでいて、とてもよく分かるなあと、感じておりました。

    おもちさん、きっと、とても辛かったと思います。苦しいと思うような時間を、過ごしていらっしゃったんだと思います。

    わたしの回答が、おもちさんの心が少しでも軽くなるものであれば嬉しいです。

    https://amawave.hatenablog.com/entry/2024/02/22/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%81%AE%E5%9B%9E%E7%AD%94_%EF%BD%9E%E5%BC%B7%E3%81%84%E7%BD%AA%E6%82%AA%E6%84%9F%E3%81%AE%E5%A5%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B

    2024/02/22 at 6:42 pm
  • From 根本ゆか (ゆか姐) on 綺麗になりたくてもブロックが崩せない

    ご相談をお送りいただき、ありがとうございます。

    身近な人からの嫉妬を受けると、なかなか自分では「綺麗になりたい」と思っていても、その気持ちを素直に表現するということに抵抗を感じたりしますよね。

    ブロックを外すという考え方もあると思いますが、私は今回「つながり」をテーマに、自分の中の自信を持つことを目指していく方法をお伝えしたいなと思います。

    https://yukanee.space/1154/

    2024/02/22 at 3:35 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 不安から夫を束縛してしまう

    ぽんさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    夫に飲み屋の女などとの浮気未遂の前科があれば、そりゃ飲みに行って欲しくないですよね。
    お酒が入ると理性がききにくくなりますものね。

    そんななかで、ご自身を変える取り組みを続けてらっしゃるぽんさんはステキですね。

    別にそんなにだいそれたことをする必要はありません。

    今のカウンセラーとどういうお話をされてるか分からんですが、私からの提案は3つ。
    見捨てられ不安を手放すこと、伝え方を変えることと、女性性の解放かな。

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12839855946.html

    応援しています。

    2024/02/22 at 8:25 am
  • From 黒江香 on 理不尽なことでキレるのをやめたいです

    ほしさん、はじめまして。黒江香です。

    理不尽なことにキレるのなんて、あたりまえでしょ!?

    そして、イライラを感じるのは、あなたにとって大切になことを教えてくれるサインです^^

    もしかしたら、相手には優しいのに、自分のことは後回しで「ここがダメ、あそこがダメ」と否定したりダメだしして、「なおさないと!」とばかりしているのかもしれません。

    どんな自分も愛してくれる関係を築きたい、お互いの凸凹を愛し愛されることをしたいと思われるのなら、ぜひ最後まで読んでいたただければと思います。

    相手と優しい関係を築きたいなら、まずは自分の優しくすることです。

    そうすると、あなたの周りには優しい世界がどんどん広がります。

    自分のことを許してさしあげませんか?

    ▼ご相談への回答はこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841569003.html

    2024/02/22 at 6:53 am
  • From ふせけいこ on 短命な恋愛ループから抜け出せない

    あまんださん、はじめまして!

    ベキネバを手放して自由な私になることをテーマにしている、カウンセラーのふせけいこと申します。

     

    このたびは、ご相談をありがとうございます。

    あまんださんは誰とお付き合いしても、すぐに愛されていないと不安になってしまうんですね。

    そして、最近2か月前にお付き合いした彼が忙しくなり、連絡の頻度も減ってしまって、あまんださんから別れを切り出すことになったということなのですね。

    あまんださんのお悩みは、

    >いまだに、わがままと自己主張が分からず、恋人に気持ちを上手く伝えられず、長続きしないのが悩みです。

    とのこと。

    ご相談文を受けて、私は「短命な恋愛ループを卒業すること」を目指すゴールとして回答させていただきますね!

    回答はこちらです。
    ≫https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12841243461.html

     

    2024/02/22 at 12:20 am
  • From 椙山眞伍ヤタ on 甘えられるのが嫌

    初めまして!
    心理カウンセラーの椙山眞伍ヤタです。

    今回の解決のポイントは

    「甘えられるのが嫌なのに、甘えてこられる時は、あなたが甘えるのを禁止している時」です。

    心の中に「禁止」があると、それを目の前で表現されると怒りを感じます。

    れいさんのケースも、これに当てはまると思います。

    甘えたい私がいるのに、それをなぜ禁止してしまうのか?

    禁止ではなく、自分に許可を出すことで、楽な人間関係やパートナーシップを、持てると思いますよ。

    今回も音声にて解説しています!
    ブログ内からお聞き下さいね

    【お悩み相談】私だって甘えたいのに、どうして甘えたい人ばかり寄ってくるの?

    2024/02/21 at 2:33 pm
  • From コバヤシアキコ on 人生の選択の大失敗

    おもちさん、こんにちは。

    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。

     

    おもちさん、

    ご自身の選択を、すごくすごく、後悔していらっしゃるのですね。

    「人生の選択」ということなので、何かとても大切な選択だったのでしょう。

     

    そんなおもちさんからの今回のご相談は、

    こんな私でも生きていていいでしょうか。自業自得だけど、辛さから解放されてもいいのでしょうか。

    どうしたらこの苦しみや後悔から抜け出せるでしょうか。

    ということでした。

     

    結論から言うと、

    生きていていい、ですし、
    辛さから解放されていい、です。

    もう、1ミリの迷いもなく、いい、です。

     

    でも、今のおもちさんには、そうは思えない。

    そこに苦しさがあるんですよね。

     

    では、

    どうしたら、おもちさんが「こんな私でも生きていていい」と思えるようになり、

    その苦しみや後悔から抜け出せるか、

    一緒に考えさせてくださいね!

     

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/jinseinosentaku/

    2024/02/21 at 1:40 am
  • From いなこ on 誤解してズレた返答で人を傷つけたかもしれない

    悪気はないのに怒らせたり嫌われたり、そんな経験をたくさんすると、混乱し、自分の一挙手一投足に自信が持てなくなるのは当然です。

    とても辛かったと思います。

    そんな経験から、相手との境界を踏み超えて、ネガティブな事象を何でも自分と結びつけてしまう心の癖がついたのではないでしょうか。

    心理学が本来意図する「人との境界を意識する」を知って、肩の荷を降ろしてくださいね(^^)

     

    ▽どうしようもないことはどうしようもないなと肩の荷が降りる回答はこちら

    【ご相談】ズレた返答で人を傷つけたかもしれないー誰にも自由に傷つく権利があるから境界を踏み越えて何とかしようとしなくていいんですよー 

    2024/02/20 at 10:15 pm
  • From 根本ゆか (ゆか姐) on 分からないばかりの自分にご助言を頂きたく、、

    ご相談をお送りいただき、ありがとうございます。

    私自身も自分のメンテナンスのためのカウンセリングを受けるので、受ける際に「あれとあれを話して・・」ってつい考えて、まとめた後「今回のカウンセリングで聞きたいこと」というのを自分の中で明確にしてから予約やカウンセリングに行きたくなる気持ちはすごくわかります笑。

    私もついやるのですが、実はそれってカウンセラーからすると、どちらでも大丈夫なんだけどな・・ということも少なくないんです。

    もちろん、決めて「今日はこれを相談したいです!」って言ってくださるのもいいけど、「実は今、自分ではうまくまとめられなくて・・・」ときていただいても、お話を聞いたりご質問させていただく中で方向性が変化していくことはとても多くあるんです。

    仕事で相談に来たのに、女性としての魅力をもっと受け取る話になったり、恋愛の話をしているのに自分をもっと見つめていこうと決まったり。そんなことはたくさんあるので、まとまらなくても、そのままカウンセリングの中で見つかるといいなと思ってお越しくださいね。

    https://yukanee.space/1152/

    2024/02/20 at 2:25 pm
  • From 市川亜希子 on ロックマンの彼との関係を進展させたい

    りぃさんは癒しと男性を信頼させるちからをお持ちの女性ですね。
    こんなに傷ついたロックマンの彼のこころをここまで癒せるの、生まれながらの才能です!

     

    彼軸から自分軸をとりもどし、不安を解消されたこと。

    そして「私は彼でも彼じゃなくても幸せになれるよな〜」と感じていらっしゃること。

    そこから、りぃさんがご自分でパートナーシップについて学んでおられる努力家さんなのも伝わりました。

    がんばっておられますね、ご立派です!

    りぃさんのお望みの「彼との関係を進展させるために、取り組むといいことや、心がけるといいこと」についてお話しいたしました。

    家事やスキンケア、お風呂のおともに見流し聴き流ししてくださいね。

     

    2024/02/19 at 9:51 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 恋愛感情とは少し違うかもしれない

    あこさん、こんにちは。キャロこと児玉由加と申します。

    気持ちのゆらぎがあるなか、とても読みやすい文章を書かれるなんて、あこさんはコミュニケーション能力高いですねー!
    一般的には、そのようにコミュニケーション能力の高い女性の夫は、コミュニケーション能力の低いことが多いです。
    あこさんの場合はいかがでしょうか。

    さて、夫との関係を見直したり、自分と向き合うようにしたりと、たくさん行動されていて素晴らしいですね!
    カレへの気持ちが薄らいだり、高まるのは、女性性豊かですね。ステキなことです。

    以前と比べて、あこさんは自立心や競争心を手放せるようになったんでしょうね。
    たくさんご自身で心の整理をしてこられたからこそでしょう。

    では、事実婚時代に不倫した私から、現状突破の方法をお伝えしますね。
    イチバン大切なのは、今の気持ちをムリヤリ解消しようとしないこと。
    抑えようとするほど、気持ちはあふれ出してしまいます。
    詳細は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12839804977.html

    応援しています。

    2024/02/19 at 8:07 am
  • From 黒江香 on 甘えられるのが嫌

    れいさん、はじめまして。黒江香です。

    自分よりもお相手を優先しすぎているかもしれません。

    そして、甘えてくる彼氏に腹が立つのは、ご自身に甘えることを許していないからではないですか!?

     

    「しっかりしないと」

    「頑張らないと」

    「甘えちゃダメ」

    そうやって生きてきたのではないでしょうか?

    「甘えたい」自分の本音を許すこと。

    そして、喜びを表現することをご自身に許していきませんか?

    受け取り上手、喜び上手な女性に、男性はますます与えたくなりますよ^^

    ▼ご相談への回答はこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841180539.html

    2024/02/19 at 7:21 am
  • From 根本ゆか (ゆか姐) on 理不尽なことでキレるのをやめたいです

     

    ご相談をお送りいただき、ありがとうございます。

    理不尽なことでキレてしまいたくなる人ってきっとほしさんだけじゃないと思うんですね。理不尽ってことに、やり場のない怒りを覚えるってことは、多くの人が持っているのではないでしょうか?

    小さな頃から「ルールを守る」ということを教えられているので、それを守らない人を見るとなんらかの強い感情を感じるという方もいるかもしれません。

    まずは自分の感情を素直に認めてあげるところから始めませんか?

     

    https://yukanee.space/1149/

     

    2024/02/19 at 1:13 am
  • From 平野さき on 短命な恋愛ループから抜け出せない

    あまんださん

    NY在住 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきと申します。

    初めてのご相談、ありがとうございます。
    交際が長続きしないというお悩みですが、
    逆にいうと、別れても次の相手を見つけること、ということですよね。

    あまんださんは、きっと女性らしく、魅力的な方なのだと思います。
    そして、ご自分が理想とするパートナーシップをしっかりと描いている。
    そのため、理想と現実のズレに常に戸惑い、
    3ヶ月以内で別れるパターンが続いているのかと思います。

    完璧主義であったりすると、
    パートナーシップにも高い理想を描きますよね。

    高い理想を描くことは、決して悪いことではありません。
    むしろ、大切なことだと思います。

    今のあまんださんに大切なことは、
    理想と現実のギャップをどう捉えるのか、
    それは、自分と向き合い、本当の自分を知るための絶好の機会です。
    彼の言動に振り回されるのではなく、
    自分はどうしたいか、自分はどう思うのか、
    自分で決めて進んでいくことができるようになることが、
    今のパターンを抜け出すために大切です。

    ▽回答はこちら
    https://note.com/spring72/n/naa3cd3e00af1?sub_rt=share_pw

    2024/02/18 at 10:45 pm
  • From しゅうこ on 仕事と恋愛

    看護師さんは、医療職の中でも特にストレスが溜まりやすいお仕事なんですよね。

     

    仕事量が多く、常に仕事に追われる多忙な毎日。

    夜勤がある不規則な生活。

    人命にかかわり、ミスが許されないプレッシャー。

    無理な要求をしたり、威圧的な態度の患者さんへの対応。

     

    激強おんなを自認するれいさんが休職に追い込まれてしまうくらいですから、ストレスは相当なものだったんだろうと思います。

     

    休職に追い込まれてしまう状態から、彼氏ができたり、パートに出られるくらい元気になって、本当に良かったですよね。

    更に自分に優しくして、自分が喜ぶことをたくさんしていってほしいな、と思います。

     

    今回は、そんなれいさんが、仕事もパートナーシップも上手くいくコツについて書いてみました。

    https://syukocounseling.com/2024/02/18/2154

    2024/02/18 at 6:06 pm