男性が苦手で20代半ばの今年になるまで彼氏ができたことがありませんでした。 今年できた彼氏とはもうすぐ半年になります。 優しくて私のことが大好きなのが伝わってくるし誠実で一緒にいて楽です。 でも、ちょっと嫌に思うところが出てきても全部は言えてなくてたまにむしゃくしゃしています。 嫌われたくないと思っているのかもしれません。 最近は無くなったので、気になるのですが 彼といると付き合いたては喉が閉まるような感じがしたり咳がすごい出る時もありました。 これって心理学的になにかいみがありますか?
れいさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
そうですか、カレシさんに対するモヤモヤを、全部言えないですか・・・
『言えない』ということは、どこかに
『言いたくないれいさん』がいる、のではないかなーと私は思います。
なぜ、思っていることぜんぶを言いたくないのか?
ここには『言わないことで誰かを守りたい』という、れいさんの配慮が隠れているような気がします。
周囲に気を遣える人は、与えたい人だと思いますし、
同時に、どこかに罪悪感があるのかも?とも思います。
では、どうしたられいさんがカレシさんに言いたいことを言えるようになるのか。
スッキリサッパリする方法を考えてみました。
しゃべる技術がちょっとあるだけで、関係は良くなりますよ!
続きはミハルブログにて。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12853037785.html
心理的に喉の不調は『言いたいことを我慢している』と言われます。
自分の気持ちを我慢するのはいつからでしょうか?
それは誰か特定の人に対してですか?
体の不調をきっかけに自分の心と向き合ってみましょう!
=====回答はこちら=====
https://counseling-sou.com/2023/11/14/marche-626/