回答一覧 From 黒江香 on 夫婦関係について むーむーさん、はじめまして、黒江香です。この度はココロのマルシェへご相談いただきありがとうございます。 旦那さまの飲酒による一件後、おふたりで協力なさっての今なのでしょうね。 きっと、むーむーさんも、大変な思いがあったのでしょう。ここまでよくやってこられましたよね。 そこにきて、旦那さまがまたお酒を飲んでいることが発覚して、これまでの苦労や、むーむーさんの思いが報われないような、怒りや悲しみ、虚しさなどをどうしていいのかわからないのではないでしょうか。 私たちにはそれぞれの正しさがあります。 ただ、正しいとわかっていてもそれができないことだってありますよね? つい「こっちが正しいんだから、こうすべきでしょ」と言いたくなる気持ちはよくわかります。 その思いをわかってもらえないことで、自分が大事にされていないような怒りや悲しみもありますよねぇ。 それらの感情と向き合ったうえで、お相手とのお幸せな関係を望むのであれば、なぜ彼がそうせざるを得ないのかに目を向けてみるのも解決の糸口になるかもしれません。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847174355.html 2024/04/05 at 4:59 pm From 黒江香 on 夫から離婚したいと言われ、2年が経ちました。、 ゆうさん、はじめまして。黒江香です。 いろんな思いがありますよねぇ。葛藤しますよね。離婚すれば楽になれるかもと思うときもあれば、やっぱり離婚したくない自分もいるから苦しいですよね。 そして、ゆうさんも旦那さまも、お互いに愛情があるゆえに苦しんでらっしゃるように感じました。 離婚をしたいと思うとき、離婚そのものをしたいのとは、ちょっと違うんだと思うんですね。 ご夫婦の問題なのに、それぞれがひとりで抱えようとしていませんか? 旦那さまを楽にしてあげたくて、奥さまが犠牲になってしまうのもそれは違いますよね? おふたりの問題として向き合っていくために、おふたりの関係が苦しみではなく喜びとしてつながり直すために、今、何ができるのでしょうか? そのあたりのことをお届けしたいと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847156797.html 2024/04/05 at 2:55 pm From なすたかひろ on 極端なくらい人と比べて落ち込む のっちさん はじめまして。 生まれてきてよかったと思える瞬間をあなたに コンサルタントのなすたかひろです。 私自身も比較に苦しみ、自分には何もないと思っていた時期があります。 ちなみに今もです笑笑 私自身は比較をやめて幸せというよりは、比較しちゃうけどそこそこ幸せな日々を送れています。 なので今回は比較してしまうという原因よりも、日々をどうやって幸せに生きるかにフォーカスして回答させていただきました。 のっちさんが求めている答えとは少しずれちゃうかもしれませんが、お力になれますと幸いです。 よかったらご覧ください。 https://ameblo.jp/nissanpao428/entry-12846987200.html 2024/04/05 at 11:56 am From 朝比奈 卵 on 言葉の受け取り方 シモンズさんはじめまして^^ アラフォーからの豊かな人生をガイドする ライフクリエイター朝比奈卵です どうぞよろしくお願い致します^^ まず初めにシモンズさんは 精神的に優れ 非常に頭の良い方であると思います なぜかというと 一般的には ネガティブな自分の思考については 見たくない できればそんな自分とは 向き合いたくない 伏せておきたい… と思う方も多いのではないかと思います 続きはこちらから!→シモンズさんへ 2024/04/04 at 3:13 pm From なすたかひろ on 言葉の受け取り方 シモンズさん はじめまして。 生まれてきてよかったと思える瞬間をあなたに コンサルタントのなすたかひろです。 >>上司から「今日はどうしたの?今日オーバーワークの話しになったから残ってるの?」というようなことを言われました これは普通に腹が立ちますね。 よく我慢しましたね。 好意的な解釈で行くなら「冗談言ってコミュニケーションとろう」くらいの意図はあったかもしれません。 すべての問題は自作自演ですが、シモンズさんが否定的に見ている自分を否定しているまでが自作自演です。 自分を否定するという目的に収束するために、上司の言葉を嫌味として受け取っただけかもしれません。 とはいいつつ、嫌味に受け取ったからといって否定されるいわれはないので素直に嫌味として受け取っちゃってもいいと思います。 記事自体は少し相談からはずれてしまっているかもしれませんが、シモンズさんにとって大切なことをたくさん書きましたのでご覧いただけますと幸いです。 https://ameblo.jp/nissanpao428/entry-12846729978.html 2024/04/04 at 11:09 am From コバヤシアキコ on 同じことが繰り返される訳 とむさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 子供の頃に体験した、「欲しいものが手に入らなくて悲しい思いをした」ということが、 大人になった今も、旦那さんとの間で繰り返されている、とのこと。 まずはそのパターンに気づいたのがとっても素敵です! そんなパターンはどんどん手放していきたいですね。 ご相談文を拝見して感じたのが、 とむさんは、ご自身を、 自分が望むものを自分に与えてあげられる(尊重してあげられる)「大人」、 ではなく、 自分が望むものは、相手(大人)に同意・承認してもらって与えてもらわないと手に入れられない「子供」、 のポジションに置いていらっしゃるのかも? ということでした。 順を追ってお話していきますね。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/hoshiimonohatenihairanai/ 2024/04/04 at 5:08 am From ミハル on 同じことが繰り返される訳 とむさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 ご自分の意志が通らないことが多い…こういうときって、八方ふさがりのような気がしますね。 自分がうまくできないから、自分の希望が通らないんだって…。 あるいは、意思を通すことが怖かったり、やっちゃいけないと思うこともあるでしょう。 そんな時は思いきって『とむさんの取説』を周りに大公開してみませんか? どうやって?? 続きは、ミハルのお気楽ブログへどうぞ♡ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12846981531.html 2024/04/04 at 12:02 am From 竹内 えつこ on 夫婦関係について 夫婦生活の間にはたくさんの問題が起こります。 問題を一緒に乗り越えていきたいと思えるかどうか?が、一番大事です。 自分の人生を決めるのは自分ですし、自分の幸せを決められるのも自分だけですよ^ ^ 依存症の仕組みとその原因についてお話しします。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】夫の依存症は夫婦の問題!?依存症の仕組みとその原因【お悩み相談】 2024/04/03 at 10:55 am From コバヤシアキコ on 言葉の受け取り方 シモンズさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 「自作自演」という言葉は、腑に落ちると、 「確かにー!もー私ったら何やってんだろ♡」と自分を笑い飛ばす助けにもなってくれる、 なかなかのパワーワードだと思います。 が、 強い自己否定のクセがある時に「それは自作自演だよ」と言われると、 シモンズさんのご相談のように、それをも自分を否定するために使ってしまいかねないので、 ちょっとトリッキーなところもあるよね、と思っています。 では、 どうしたら、シモンズさんが今回の自作自演問題を解決し、 気持ち良く周りからの言葉を受け取れるようになるか、 そのために、どんなものの見方ができるか、 考えてまいりましょう。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/aitenokotobawohiteitotoraeru/ 2024/04/02 at 10:38 pm From 本川あつこ on 夫が離婚を悩んでいる ミラさん、初めまして! 心理カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です。 3ヶ月前の喧嘩をきっかけに、ご主人から離婚話をされたとのこと。 どんな夫婦でも痴話喧嘩から大喧嘩まで、やり合うことは多々あります。 ですが、「離婚」という言葉が相手から発せられると、とってもショックですし、穏やかではありませんよね・・。 回答ではミラさんへ聞いてみたいこと、私の「離婚危機の捉え方」について書いております。 ご参考になれば幸いです! ご相談への回答はコチラ ▼▼ https://atsuko-room.com/anser/ 2024/04/01 at 11:46 pm From 根本ゆか (ゆか姐) on 言葉の受け取り方 ご相談をお送りいただき、ありがとうございます。 自作自演だから、嫌なことが起こるのは自分が悪いせいなの?と考えてしまうとしんどくなりますよね。自作自演という言葉にどんな意味をつけるのか、どんな視点から自作自演を見るのか?ということは、本来自由だと私は考えます。だからこそ、「どこから見たいのか?」は、とても重要だとも思っています。 ただ、その「どこから見たいか?」については、自分で決めることができる自由さもあると思うんです。「どこから見るか?」というよりも、ニュアンス的には「どこから見たいと自分が考えているか?」で、見方を選んでいけるとしたら、あなたはどんな見方をしたいでしょうか? https://yukanee.space/1182/ 2024/03/31 at 10:40 pm From もるも on 向上心と自己受容 まーさん こんばんは。カウンセラーのもるもと申します。 「出世したい!給料を上げたい!」 そう素直に思われているまーさんの向上心がとても素敵だと感じました。 私はそのままのまーさんで何も問題ないと思いますが、ご相談文を拝読していて、まーさんはご自分を疑い、責めていらっしゃるように感じました。 今までとても頑張ってきて、思う通りにならず、辛いお気持ちなのだと思います。 そんな時だからこそご自分を労い、無理をせず、一歩ずつ前に進んでいただきたいと思います。 ★続きはこちらから↓ https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/36553ac36d07259122c8788249b06ee9 2024/03/31 at 9:47 pm From 竹内 えつこ on 夫が離婚を悩んでいる 離婚を切り出されたことは、とてもショックなことだったと思います。 でも、きっとそれがなかったら2人の関係を見直すことはなかったですよね。 だとしたら、旦那さんからの離婚宣言は2人を今よりもっと良い関係にするためのきっかけだったのかもしれません。 今からできること、たくさんありますよ! =====回答はこちら===== 【夫婦関係】夫の離婚宣言はただのきっかけ、2人の関係をより良くする為に今からできることは?【お悩み相談】 2024/03/31 at 5:00 pm From ミハル on 彼氏に対して性的欲求が沸かないことが辛い しゅりーさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 今回は、大好きな彼とのセクシャルな問題ですね… 彼を大好きなだけ、深刻な問題かと思います。 どんな形の将来を考えるにせよ、二人の体と心がつながっていることが大事だと思うからです。 しゅりーさんもお考えのように、問題の根本には 『お父さま・お祖父さまとの関係』があると思います。 ここにアプローチするには…… 続きはミハルブログでどうぞ♡ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12846445349.html 2024/03/31 at 10:37 am From キャロ(児玉由加) on 彼を断ち切って普通の恋愛をするには れなさん、こんにちは。キャロこと児玉由加と申します。 5年の日々がメール1本でお別れだと、そりゃ悲しいですよね。 ご相談からお日にち経ちましたが、カレから連絡きました? レスからの不倫は、セックス依存みたいな関係を作りやすいです。 依存する人は、普段それくらい自立して、がんばっていて、男性性優位。 自立心を手放して、女性性を解放してカレの愛を受け取れるようになると、愛されていないという誤解も解けます。 詳しくは以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12845642038.html 応援しています。 2024/03/31 at 10:31 am From 渡辺サヤ on 夫が離婚を悩んでいる たしかに、ご主人の言い分を聞けばミラさんが自分を責めてしまうと思います。 しかし、それだけじゃないんじゃない?って私は思ってしまうんですよねー。 ご主人には「この生活を変えたい!」→「じゃ、離婚だ!」 という動機がある可能性もあります。 が、しかし!!ご主人の気持ちについては、ここでは詳しいことは触れることが出来ません。 やっぱりご本人に聞いてみないとわからないと思うのです。 ただ、人によってなのですが、積み上げたことを大事にする方もいれば、積み上げたものよりも、変化していくことに価値を見出す方もいます。 ご主人はどっちのタイプでしょうか・・・ もし、現在の生活を変えたい!という気持ちが離婚の動機としてあるならば、ミラさんがご自分を責めるのは問題解決策としてちょっと違ってくるのですよ。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n497d689eb1aa 2024/03/30 at 6:23 pm From キャロ(児玉由加) on 逃げ続けたくないけど つきさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 どんな人が苦手か、何にムカついたかをうまく言葉にするつきさんは、知性溢れる方ですね。 しかも、苦手な人を父親に重ねているかもと推察されるあたり、よくお勉強されてはりますね。 素敵つきさんを、喜んで正社員にしないヤツが部長やと、売上が厳しいのも納得です。 逃げてはいけないと思っていると、ずっと逃げたい相手が目の前にやって来ます。(投影) ホンマに逃げたらあかんのかね? それでも逃げたくないと思う時は、そこを克服したらどんな素敵な未来が待っているか想像してはいかがでしょうか。 回答は以下に記しました。 応援しています。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12843345464.html 2024/03/30 at 11:00 am From コバヤシアキコ on 向上心と自己受容 まーさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 子供の頃から華々しいことをたくさん達成してこられたのに、 今は同じように華々しい活躍ができていない気がして、もどかしい、 目指しているものがあるのに、そこに届かないことが悔しく苛立つ、 といったところが、ご相談文の端々から伝わってくるようです。 私も、まーさんはさらなる高みを叶えられる方なんだろうと思います。 その時のキーワードは、ご相談文で触れてくださっている通り、「自己受容」なのかな、と思いました。 「自己受容」を元にした「向上心」なのか、 「自己否定」を元にした「向上心」なのかで、 未来もだいぶ変わると思うんですね。 そんなところをお返事に書きました。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/koujoushintojikojuyou/ 2024/03/29 at 9:52 pm From 竹内 えつこ on 男性から攻撃され、婚活が上手くいきません 男性とうまくいかないのは、もしかしたら自分自身が自分に価値を見られていないからかもしれません。 恋愛すれば、結婚すれば、自分に価値があるのでしょうか? 価値は元々『ある』ものです。 『ない』ではなく『ある』を見ていきましょう! ====回答はこちら===== 【恋愛】恋愛、結婚したいのにできないのは、私に価値がないから!?【お悩み相談】 2024/03/29 at 4:29 pm From キャロ(児玉由加) on 短命な恋愛ループから抜け出せない あまんださん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 彼氏のこの態度はそりゃ不安になりますね。 カレが好きと言ってくれなくて悶々とする方が多いんですが、あまんださんはそんなカレに別れを切り出したんですね。 すげー行動力。 ワガママと自己主張の違いや、愛されている実感を抱いて、短命な恋愛ループを抜ける方法を以下に綴りました。 カギは、与えることと受け取ることかな。 応援しています。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12845765779.html 2024/03/29 at 10:17 am From しゅうこ on 人間関係がことごとくうまくいかない私は幸せになれるのでしょうか? たまさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 家庭での暴言・暴力や学校でのいじめは、長期にわたって心にダメージを与える出来事だったと思います。 お家でも居場所がなかったとなると、自分を分かってくれる、味方になってくれる人がいなくて、 >「生まれてこなければよかった、今死んでも誰も悲しまないし今死んでも何も惜しくない」 と思われるのも無理がなく、それくらいツラくて、寂しかったってことではないでしょうか。 いじめという大変な出来事を経ても、仕事をして、趣味の場にも出かけて行けるたまさんはめちゃくちゃセクシャリティ(生命力)が豊かな女性なんだろうなぁ、と思いました。 (自覚はありますか?) 今回はたまさんが攻撃されてしまう原因と、解決策について考えてみました。 家族関係の中から生まれた、間違った思い込みを手放すのがカギです。 https://syukocounseling.com/2024/03/29/2254 2024/03/29 at 12:32 am From ミハル on 既婚彼氏が何故私を脅すのか? Sさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルです。 不倫6年目に、大きな山場がやってきましたね… とてもお辛い状況と思いますが、Sさんの未来をひらくためにも、大事なターニングポイントなのかもしれません。 ここでがんばれば、きっとSさんの理想の未来がやってくるでしょう…… 続きはミハルのブログへどうぞ♡ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12846194119.html 2024/03/29 at 12:31 am From 徳永 麻由子 on 抱え込み自爆系 れいさんの中の「⚫︎⚫︎してほしいのに」っていうたくさんの想い。 れいさん自身、「そんなこと思ってる私」を受け入れがたい(受け入れたくない)って思ってませんか? 「そんなこと思ってる私」を私が好きじゃないのに、そんな私を彼が好いてくれるわけない。って思ってませんか? ほんとうの私を愛してくれない(かもしれない)彼を、私は認めたくない。受け入れたくない。 この自分の中の葛藤が、彼への怒りの正体なんじゃないかなあと感じました。 そして、本当の私を愛してくれない(かもしれない)彼を、「認めたくない!」「受け入れたくない!」とれいさんが思う度合いだけ、彼を嫌って距離を置こうとします。 なので、今れいさんが感じてる彼に対する「嫌になる」っていう感情は、この罠かもしれないですよね。 続きはこちら▼ https://www.tokunagam.page/2024/03/blog-post_28.html 2024/03/28 at 3:52 pm From なつみ on 抱え込み自爆系 れいさん、はじめまして。 婚活・恋愛・パートナーシップカウンセラーのなつみです。 「抱え込み自爆系」について私も検索してみたところ、youtube動画を見つけました。 自立と親密感の恐れ、特に自立が関係していそうだなと思いました。 れいさんは自立しつつも彼に対するニーズも出ているようなので、そのことを踏まえて回答しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12846037937.html 2024/03/27 at 9:25 pm From 黒江香 on 聞き上手になるには いちごミルクさん、はじめまして。黒江香です。 「聞き上手になれるコツ」 ういちごミルクさんは、「すでに聞き上手になれるコツ」をご存知だし、実践なさってるのでは?と思いながら、ご相談文を読ませていただいておりました。 人によって、どんなところに「話しやすい」と感じるかや、「聞き上手」と感じるかは、本当に人それぞれだと思うんですよね。 ただ、もしかしたら、聞き上手になりたいというより、聞き上手にならなきゃ!という思いが前に出ているのかな感じました。 だとするならば、表面的なところではなく、なんでそう思うの?という本質と向き合うことが必要かと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12845871301.html 2024/03/27 at 6:30 pm From なすたかひろ on 聞き上手になるには いちごミルクさん はじめまして。 生まれてきてよかったと思える瞬間をあなたに コンサルタントのなすたかひろです。 「聞く」という行為はとても難しいですよね。 私もついつい自分の話をしたくなっちゃいます。 相手の話を能動的に聞こうとしているところが素敵です。 頑張り屋さんですね。 そこまで滅私で聞かなければいけないということは、もしかしたら管理職に相当する方かなと思いながら回答を考えていました。 まず私が伝えたいことは、あなたは変わらなくてもいいんじゃないかということです。 自分のことを話してしまうのは普通のことですし、相談を見てもちゃんと聞いてあげあられてるように感じます。 自分のことを話過ぎる人は気が強そうに見えるし損をするとのことですが、いちごミルクさんはそれくらい自分を持っているという見方もできます。 自分の言うことを聞かせたい人たちにとっては、意見を持っているいちごミルクさんが都合悪いだけなので何ら気にする必要はないかと。 滅私はあなたの魅力をつぶす可能性もあることを知っておいてほしいなと思います。 回答がかなり長くなってしまいますが、 あなたは十分頑張っていること 「私は話が聞けない人だ」と自己否定しなくてもいいこと 話が聴けないのではなく、自分を持っているという見方もできること 自分のことを話せるのも才能だということ だけ覚えていただければと思います。 https://ameblo.jp/nissanpao428/entry-12845508183.html 2024/03/27 at 6:16 pm From 吉田 れん on 向上心と自己受容 まーさん、はじめまして! れんが回答させていただきますね。 まーさんのご相談を読んでいて、痛いほど、お気持ちがわかり、首がもげるほど、うなずいてしましました!>< 自己受容は、「今のままでいいんだ」と思うというより、「自分を認めてあげる」という言葉が、あっているかもしれません。 * 心理学の世界では、自分の思考が、現実をつくると考えます。 ▼続きはこちらから! http://counseling-lotus.com/2024/03/27/post-8057/ 2024/03/27 at 4:54 pm From 吉田 れん on 働くことへの期待と抵抗感 こんにちは! Pyokoさん、こんにちは! れんが回答させていただきますね。 私も3度ほど、転職経験があるので、転職仕立ての、慣れない人間関係と仕事で、大変な毎日を過ごされていたお気持ちが、とてもよくわかります! きっと、慣れない環境で、すごく無理をされてきたんだと思います。 その積み重ねが、体調やメンタルを壊された原因だと思うんです。 きっと、このタイミングは、慣れない環境に自分を押し込むのは、辞めようのサイン! ▼続きはこちらから! http://counseling-lotus.com/2024/03/27/post-8053/ 2024/03/27 at 4:20 pm From コバヤシアキコ on ずっと子供でいたい mさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 ご相談文でmさんは、 もっと大人にならなくては、と気持ちだけが焦ります。 と書いてくださいました。 実家暮らしで社会や他人と積極的に関わるでもなく、 日々、消化試合のように過ごしながら、「子供にかえりたい」なんて思ってるなんて、 いい年した大人が何をやっているのか、と、 ご自分を責める気持ちもあるのかもしれません。 でも私は、ご相談文を読んで、 そうやってご自分を責め、焦り続けるのも苦しかろうなぁ、 でも、そうなるのも自然現象じゃないかなぁ、そこをぜひ受け止めてあげたいなぁ と思ったんですよね。 では、 どうしたらmさんが「自分を取り戻して」、気持ち良く大人になっていくことができるか、 ご一緒に考えてまいりましょう。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/zuttokodomode/ 2024/03/27 at 4:44 am From ミハル on 受験やテスト前の情緒不安定 ゆりちゃんさん、ご相談ありがとうございます。メンタルコーチのミハルです。 大きなイベント前に緊張することが多いんですね… 実は私も、かなりの緊張症です。 いまでもお客さまとのセッション前は、1時間も前から正座しています(笑) 大事に思うことだからこそ、緊張するんでしょうね。 さて、おなじ緊張タイプのミハルからは、こんなご提案をさせていただきました。 参考になさってくださいね。 ……続きはミハルのブログで https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12845948083.html 2024/03/27 at 12:04 am « 前へ 1 … 53 54 55 56 57 … 183 次へ »
From 黒江香 on 夫婦関係について
2024/04/05 at 4:59 pmFrom 黒江香 on 夫から離婚したいと言われ、2年が経ちました。、
2024/04/05 at 2:55 pmFrom なすたかひろ on 極端なくらい人と比べて落ち込む
2024/04/05 at 11:56 amFrom 朝比奈 卵 on 言葉の受け取り方
2024/04/04 at 3:13 pmFrom なすたかひろ on 言葉の受け取り方
2024/04/04 at 11:09 amFrom コバヤシアキコ on 同じことが繰り返される訳
2024/04/04 at 5:08 amFrom ミハル on 同じことが繰り返される訳
2024/04/04 at 12:02 amFrom 竹内 えつこ on 夫婦関係について
2024/04/03 at 10:55 amFrom コバヤシアキコ on 言葉の受け取り方
2024/04/02 at 10:38 pmFrom 本川あつこ on 夫が離婚を悩んでいる
2024/04/01 at 11:46 pmFrom 根本ゆか (ゆか姐) on 言葉の受け取り方
2024/03/31 at 10:40 pmFrom もるも on 向上心と自己受容
2024/03/31 at 9:47 pmFrom 竹内 えつこ on 夫が離婚を悩んでいる
2024/03/31 at 5:00 pmFrom ミハル on 彼氏に対して性的欲求が沸かないことが辛い
2024/03/31 at 10:37 amFrom キャロ(児玉由加) on 彼を断ち切って普通の恋愛をするには
2024/03/31 at 10:31 amFrom 渡辺サヤ on 夫が離婚を悩んでいる
2024/03/30 at 6:23 pmFrom キャロ(児玉由加) on 逃げ続けたくないけど
2024/03/30 at 11:00 amFrom コバヤシアキコ on 向上心と自己受容
2024/03/29 at 9:52 pmFrom 竹内 えつこ on 男性から攻撃され、婚活が上手くいきません
2024/03/29 at 4:29 pmFrom キャロ(児玉由加) on 短命な恋愛ループから抜け出せない
2024/03/29 at 10:17 amFrom しゅうこ on 人間関係がことごとくうまくいかない私は幸せになれるのでしょうか?
2024/03/29 at 12:32 amFrom ミハル on 既婚彼氏が何故私を脅すのか?
2024/03/29 at 12:31 amFrom 徳永 麻由子 on 抱え込み自爆系
2024/03/28 at 3:52 pmFrom なつみ on 抱え込み自爆系
2024/03/27 at 9:25 pmFrom 黒江香 on 聞き上手になるには
2024/03/27 at 6:30 pmFrom なすたかひろ on 聞き上手になるには
2024/03/27 at 6:16 pmFrom 吉田 れん on 向上心と自己受容
2024/03/27 at 4:54 pmFrom 吉田 れん on 働くことへの期待と抵抗感
2024/03/27 at 4:20 pmFrom コバヤシアキコ on ずっと子供でいたい
2024/03/27 at 4:44 amFrom ミハル on 受験やテスト前の情緒不安定
2024/03/27 at 12:04 am