回答一覧 From 竹内 えつこ on 昔の事を、責め続けてしまう件について 人が過去の出来事を思い出す時、心は過去に向かいます。 つまり過去の自分を責めている時、心は過去を生きていると言うことになります。 心を今に取り戻す方法、過去の自分との向き合い方についてお話しします。 なぜ今も20年前のことを責め続けているのでしょうか? その裏にある感情に目を向けてみましょう。 今回は動画で回答しました^ ^ =====動画はこちら===== 2023/05/12 at 10:45 am From 宇佐美円香(ウサ) on 見下されたくない!! 初めまして。メンタルコーチの宇佐美円香(ウサ)です。 私自身似たような経験をしており、今は見下されたりマウントを取られるようなこともなくなった(我慢もなくなった)ので、その経験も踏まえて回答させていただきました。 見下しているのは、もしかしたら自分だったりして。 回答はこちら↓ https://www.madoyaca.com/mikudashi/ 2023/05/11 at 6:00 pm From ジュンコ on 恋人をバカにしてしまう みいさん ご相談ありがとうございます^^ みいさんの中にある心理パターンがいくつか見られたんですが ・自己嫌悪(自己否定) ・孤独への恐怖 ・罪悪感 (元カレと今カレへの葛藤、自分という存在に対して) 喋り出したら一生喋り続けて、ブログ文字数が一万字を超えそうなのです!! なので、 今日は自己嫌悪についての解決法と、対策を回答しますね。 あなたが、あなたを大切に扱えるようになることが、今回の一番の解決法かと思いました。 回答はこちらになります♪ ↓↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12802307423.html 2023/05/11 at 11:12 am From コバヤシアキコ on 態度に出すのをやめたい ひよこさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 「すぐ態度に出てしまう」ことで人間関係がうまくいかなくなってしまう、と感じていらっしゃるのですね。 で、「今後世界をひろげるため」にも、「態度に出さないコツ」が知りたい、とのことでした。 私からは、「態度に出てしまうパターンを手放す方法」についてお話させていただきました。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/taidoni-deteshimau/ 2023/05/09 at 11:47 pm From いなこ on 態度に出すのをやめたい 態度に漏れ出てしまうのは、その前に、抑え込んでいるから。 態度に出てしまっている”感情”を無視して態度を抑え込んでも、またどこかに出てしまいます。 自己中なのではなくて、我慢しすぎていませんか。 ▽態度に漏れ出る前に抜いちゃう回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/mrc-written-all-over-my-face 2023/05/08 at 7:26 pm From 渡辺サヤ on ロックマンを愛して疲れ果てました たくさん我慢したり、傷ついたからこそ、執着してしまうと思うんですよ。 ぴいさんは、彼のことが大好きな分だけ、彼にとっての幸せを考えて、自分を後回しにする選択をしてきたときに、何度もコミットしてきたと思うので、その分執着は強くなってしまうのは仕方がないことだと思うんです。 彼を好きな気持ちももちろんですが、そこに情熱を注いだ自分の時間や意志も手放さないといけないですからね。 そして、愛がわかる人は愛を学ぶのが早いけれど、愛がわからない人が愛を学ぶには本当に時間がかかります。 少しでもぴいさんが楽になりますように・・・ 私からの回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n9a2b171f90cc 2023/05/07 at 11:38 pm From 野内 みちる on 嫌いな私 悩みが大変多いです。 りなさん、ご相談ありがとうございます^^ 優しくて穏やかで平和で、まさに結婚したいと思う彼氏さん。 そんな彼氏さんと2年半付き合っていらっしゃるのですね^^ でも、 >複雑な私を彼に理解されたい。彼のこともっと知りたい。 とのこと。 どこか、心の距離が本当の意味で近づけないな~と感じることがあるのでしょうか。 また、営業のお仕事を頑張っていらっしゃるりなさん。 >私やればできる子なので営業ナンバーワンを必ず実現します。 というお言葉、とっても素敵だなと思います^^ パートナーシップとお仕事。 どちらも充実して、りなさんがより楽しく幸せになれるように、是非是非応援できればと思い、ご回答したいなと思います^^ 今日は、「人から理解されない」という疎外感・孤独感の問題として ご回答しています。何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-96/ 2023/05/07 at 12:20 pm From 根本ゆか (ゆか姐) on 感情と思考がケンカする問題 ゆんちょさん、こんにちは。 ゆか姐です。 たびたびココロノマルシェをご利用くださって、ありがとうございます。 さて、今回の思考と感情の喧嘩に思考は負けてしまう。 でも現実問題は感情優先でいつもいつもうまく行くわけじゃ無い!と憤慨してしまう。 そんな時はどうしたらいいのか。 セクシャリティが強いとよりこの二つの間で揺れることって多いと思うんです。 ひと昔前なら、仕事と私、どっちが大切なの?問題にもあるように(あ、古すぎましたかね…笑)、 生活のためには仕事しなきゃ!でも、恋人とも楽しみたい!!じゃぁどうしたらいいのよ!! なんてことは、人の歴史上、繰り返されている問題の一つかもしれませんね。 さて、そんな時私がお勧めしたいのは、感情を満たす選択をすること。 感情を満たすって、実はなかなか難しい。 恋人と会いたいから連絡を取って、時間を作って会った。 でも恋人はスマホをいじってばっかりで、こっちに集中してくれない。 これでは満たされたって言えないですよね。 感情を満たすには、「恋人に会いたい」の奥にある気持ちに気づけるかどうかが大切になってきます。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12801538959.html 2023/05/07 at 10:31 am From 平野さき on 連続で職場を変えていて凹んでいます Kさん、はじめまして。 NY在住 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきと申します。 ご相談ありがとうございます。 Kさんは、ご自身にしっかりと向き合うことができていて、素晴らしいです。 3つのお仕事のいずれも、人間関係が原因で辞められたとのことですが、 最初の仕事は2年間も続けられて、その後1日、そして1ヶ月と、それぞれに Kさんのご事情があった訳で、ただ闇雲に嫌だから辞めた訳ではないとお見受けしました。 また、Kさんは行動力もあるのですね。 だって、4ヶ月間で2つの新しいお仕事に応募し、採用され、出勤されたのですから。 これは並のパワーではできません。 新しい仕事って、精神的にも肉体的にも、大きな力が要りますよね。 今起こっていることは、今後のKさんのライフワークを考える大きなチャンスだと思います。 ご相談分をお読みして、私が特に気になったことが2点あります。 ①本当のKさんを押さえつけているもの ②Kさんが本当にやりたいこと ▽回答はこちら https://note.com/spring72/n/n91c69b259dc5 2023/05/07 at 9:20 am From 野内 みちる on 見下されたくない!! ニコさん、ご相談ありがとうございます^^ 同じ職場の方が >私には敵意剥き出しでマウントをとってきます。 とのこと。職場って、人によっては、かなりの長い時間を過ごす場所です。 ニコさんのストレスも非常に大きく、大変なのではないかと思います( ;∀;)。 そんな大変な中、勇気を持ってご相談いただき、本当にありがとうございます^^ ニコさんのご相談を拝見して、 1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。 2.言いたいことが我慢して言えない という2つのポイントがあるのではないかと思いました。 2.言いたいことが我慢して言えない については、「「No」を言うのが苦手な人が上手に罪悪感なくNoと言うためのワークブック」というワークブックをプレゼントしています。 その中で、言いたいことを我慢せずに言うためのステップをワークとともに解説していますので、もしよければ、以下のリンクから見てみていただければと思います^^ https://nouchimichiru.com/present/#toc2 今日は、 1.なぜか見下されたり、マウントを取られることが、学生時代も含めて何回かあり、嫌な気持ちになる。 こういったことが起こらなくなるには?を中心に2つのポイントをご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-95/ 2023/05/06 at 12:58 pm From 市川亜希子 on カウンセラーの一言にモヤモヤしています おお!順調ですねー! マルシェにはこういう「今受けているカウンセリングの効果を上げる」っていう使い方もあるんですねー。 りんごさんすばらしい! なぜ順調なのか、色々書いてみました。美味しいお茶と一緒に楽しんでいただけたらと思いますー。 https://note.com/ichikadopaminet/n/na085c5f8034f 2023/05/06 at 10:33 am From 根本ゆか (ゆか姐) on 連続で職場を変えていて凹んでいます Kさん、こんにちは。 ゆか姐です。 人を喜ばせることが好き、自分が前に立つのを実は望んでるかもとご自身と向き合われたこと、 すごいなぁと思います。 無気力な時はなかなかぼんやりしてしまうと思うのですが、その中でもコツコツやり遂げられたんでしょうね。 さて、せっかく気づきを得て、試しているのになかなかうまく行かない…、 そう感じるとやる気が落ちてしまって、また振り出しなの?とがっかりしてしまいますよね。 まずは行動できた自分を褒めてあげてくださいね。 こうかな?と考えながらトライエラーしていくことは、今後も大切な心の筋力になると思うのです。 それをやれてる私、すごいじゃん!頑張った!ってまずは自分を褒めてみてください。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12801448313.html 2023/05/06 at 9:16 am From 竹内 えつこ on 態度に出すのをやめたい 態度に出さないコツというのは難しいかもしれません。 態度を抑えるコツを知っても『嫌だな』という感情が心の中に溜まって、いつか爆発するのではないでしょうか。 今回は『なぜ合わない人がいるのか?』という根本的な部分に目を向けてみたいと思います。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/05/05/marche-589/ 2023/05/05 at 1:58 pm From 根本ゆか (ゆか姐) on 「取引」ではない会話をできるようになるには? みゆきさん、こんにちは。 ゆか姐です。 長い間やってしまっていた習慣を手放すのは、なかなか難しいことですよね。 ただ、それがなぜ起こるのか?がわかってくると、その無意識にやってしまうことに、自分で気が付きやすくなると思うんです。 自分が小さな頃からしていた愛情表現が、「取引」の形をとってしまっているのだとしたら、 その愛情表現の方法をどんどん広げていくことにチャレンジして見てはいかがでしょうか? https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12801226232.html 2023/05/05 at 10:07 am From 野内 みちる on 「取引」ではない会話をできるようになるには? みゆきさん、ご相談ありがとうございます^^ みゆきさんのご相談文を読んで、 「なんか、わかるわーーー(涙)」 と思われる方も多いのではないかと私は思いました^^ みゆきさんのご相談は、多くの人の参考になることではないかと思います^^ 改めて、ご相談本当にありがとうございます。 みゆきさんのご相談は、 「犠牲したり我慢したりすることで、人から好かれようとする」 パターンとみることができるかもしれません。 今日は、 〇そのパターンの下にあるものとは? 〇解消法 についてご回答しています。 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-94/ 2023/05/04 at 12:00 pm From はるな on 転職先での環境ストレス Tさん、こんにちは^^ タロットカウンセラーのはるなです。 今までそういった状況にどのように対処してきましたか? 今回はあえて「今までとは違うやり方」に勇気を出してチャレンジしてみることが大事かもしれません。 白か黒かどちらか一方を取るというよりも、柔軟な発想で両者のハイブリッドを目指すことが解決のカギになるでしょう。 ▽詳しい回答はこちらです https://counselor-haruna.com/onayami20230504/ 2023/05/04 at 11:52 am From 彩aya on 恋人の成功を喜べない しろさん、ご相談ありがとうございます。 幸せ感度を高める恋愛カウンセラー 彩ayaと申します^^ 彼の仕事がうまくいっていると しろさんはなぜかモヤモヤしちゃうのですね。 >私は、同じ職場にいる彼氏の成功を喜ぶことができません。 だけど >素直に喜べるようになるにはどうしたらいいですか。 とのこと… 「素直に喜べない自分がいるけど、本当は喜んであげたい」 そんな矛盾した心の状態が お悩みにつながっていらっしゃるのだと感じました。 そこで ① 彼に対する愛の存在に気づき、その価値を認める ② 素直さを味方につけ、愛の循環に挑戦してみる ③ 劣等感のルーツを辿る この3点について、ブログにてご提案しました。 何か解決へのヒントにつながりますと幸いです♪ ⬇回答はこちら https://www.aya-irodori-counseling.com/post/230430 2023/05/03 at 9:50 pm From 野内 みちる on 恋人の成功を喜べない しろさん、ご相談ありがとうございます^^ 私達って、恋人だけではなく、人の成功をモヤモヤしちゃうな~って時、意外とあるのかなと思います。 しろさんは「私って嫌なやつだな」と思うと書かれていますが、「モヤモヤしている」こと自体、意外と認めるのが難しい感情なのではないかと思います。 そのモヤモヤを正面から見つめられているしろさんは、自分の気持ちとつながれていて、率直で、正直で、愛されキャラの素敵な女性だなと思います^^。 今日は、少しでもしろさんのお気持ちが楽になるようにと思って、3つのパターンをご回答したいと思います^^ 何か少しでも参考になれば幸いです。 ▽詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-93/ 2023/05/03 at 9:50 pm From なつみ on 婚活がうまくいかない さえさん、初めまして。 婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。 ご相談文を読ませていただいて、さえさんが、幸せなパートナーシップのためにかなりしっかり考えていらっしゃることがわかりました。 考えすぎて頭が混乱してしまっているのかもしれませんね。 私からの回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12801382010.html 2023/05/03 at 9:42 pm From 根本ゆか (ゆか姐) on 転職先での環境ストレス Tさん、こんにちは。 ゆか姐です。 環境は変えられない中で、どうすればいいか?については、なかなか答えを導きにくい問題ですよね。 それが毎日となれば、小さなストレスがつもる上に、「まだこれが続くのか…」と考えることでさらにストレスを感じることもあるかと思います。 では、本当に環境は変えられないのでしょうか? 私は、「どこまで自分が自分を大切にし、同じように、相手を大切にできるか」が、環境を変える上で大切なことだと思っています。 それはある意味「コミット(決断)する力」が試されているようなケースでもあると思うんです。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12801090710.html 2023/05/03 at 9:55 am From 朝比奈 卵 on 執着心の強い友人 なさんはじめまして、アラフォーからの豊かな人生をガイドする 女性専門カウンセラー朝比奈 卵です まずはじめに、なさんに質問があります 「この方は本当に友人なのでしょうか?」 また、彼女が現れた理由があるとするならばそれは一体なんなのでしょうか? そのような視点からご回答させて頂きました。 続きはこちら 【お悩み相談】執着心の強い友人|アラフォーからの豊かな人生をガイドする/女性専門カウンセラー朝比奈 卵|note 2023/05/02 at 11:08 pm From 竹内 えつこ on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。 私たちは相手に対して『こうして欲しい!!』という自分の希望や期待を押し付けてしまうものですよね。 それは心の距離が近くなればなるほど、起きやすいことだと思います。 どうすれば自分の好みや理想を一方的に押し付けることなく相手を「育てる」ことができるのか? そのテクニックを伝授します! =====回答はこちら====== 【恋愛】「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください【お悩み相談】 2023/05/02 at 6:28 pm From 市川亜希子 on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。 「育てる」ということばに、隠された痛みはありませんか? そこを見つめて癒してあげて、パワフルでポジティブなパートナーシップをたのしみましょう♪ https://note.com/ichikadopaminet/n/ne70334e719dc 2023/05/02 at 11:20 am From はるな on もっと自分の好きなことをしてみたいです ゆあさん、はじめまして^^ タロットカウンセラーをしています、はるなと申します。 ゆあさんの体調が回復しやりたいことができるようになるためのポイントについて、3枚のカードのメッセージを通して考えてみました。 率直に言って、変化の時なんだと思いますよ。 変わるんだ・変えるんだという思いをいかに具現化するかに意識を集中させていきましょう。 ▽詳しい回答はこちらです https://counselor-haruna.com/onayami20230501/ 2023/05/01 at 5:11 pm From 根本ゆか (ゆか姐) on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。 あめさん、こんにちは。 ゆか姐です。 コントロールしてしまうことと、要望を伝えること。 この二つってすごく難しいですよね。 要望を伝えているつもりが気付けば、コントロールになってしまったり、 相手から要望を伝えただけだと言われても、なんとなくコントロールされてる気がしたり。 そんな時、どうしたらいいの??と思う気持ちはすごくわかります。 今回のことは、広く言えば全ての人間関係に言えることだし、 その中でも心理的に近くなりやすいパートナーシップでは、さらに友達や職場より、その傾向が出てきてしまいやすい気がしてしまうのではないでしょうか? 家族や親しい人、心を許せている人にこそ、「わかってほしい」という気持ちを押し付けてしまうけれど、 そこをコントロールにしないために、何が必要なのでしょうか? 私が思う結論は2つ。 1つは、「相手に結果を望まないこと」。 2つめは、「伝える言葉に他の気持ちを乗せないこと」。 まず一つずつ、説明していきますね。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12792308801.html 2023/05/01 at 12:30 pm From 平野さき on 夫では埋まらない寂しさ yさん ご相談ありがとうございます。 NY在住 何歳からでも諦めない人生をデザインする心理カウンセラー・コーチ 平野さきと申します。 結婚前からあまり結婚願望はなく、ということですが、現在は心の奥の方がずっと寂しくて苦しいとのこと。本当に、辛いですよね。 この苦しみは、yさんが本当の自分を見つめ直し、これからさらに素晴らしい人生を歩んでいくためのものだと思いました。 寂しさには、いろいろな種類がありますよね。 シングルの寂しさ、はもちろんですが、それ以上に苦しいのは、パートナーがいるのに感じる寂しさ、結婚しているのに感じる寂しさ、だとよく言われています。 自分の夢に向かって頑張っていらっしゃるyさん、きっと今まで大変頑張って来られて、それが今前に進み出し、夢が実現しようとしているのですね。 本当に素晴らしいと思います。 本来ならば、楽しくて仕方ないし、やる気満々、今まで本当によく頑張った自分を褒める気持ちでいっぱいだと思うのですが、毎日やる気が出ずに、夜になるとすごく辛いのですね。 yさんの寂しさや苦しさが和らぎ、yさんの人生が丸ごと前に向かって進み出すように応援したいと思い、回答させていただきます。 ▽回答はこちら https://note.com/spring72/n/n559236acec23 2023/04/30 at 11:35 pm From はるな on お金を気持ちよく使えるようになりたい。 riecoさん、こんにちは~^^ タロットカウンセラーをしています、はるなと申します。 期待していた経済援助が受けられなくなったということは、riecoさんの人生のステージが変わったと言うことができるでしょう 次なる一手をどう打つか、やはり自分軸が大切になってくると思います。 「気持ちよくお金をだせる人間になりたい」 このビジョンを叶えるために目指していくとよいと思われる方向性について、3枚のタロットカードを通して考察してみました。 ▽回答はこちらです https://counselor-haruna.com/onayami20230430/ 2023/04/30 at 8:09 pm From なつみ on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。 あめさん、初めまして。 恋愛婚活カウンセラーのなつみと申します。 婚活でなかなかいいと思える男性に出会えない・・・というのは、すごくよくわかります。 そんな中でも、しっかりと問題点を検討して解決策を見出そうとされているのって、素晴らしいです。 そんなあめさんの疑問を解くヒントになればと思い回答させていただきました。 回答はこちらのリンクになります。 ご相談:「理想の人を育てる」とはどういうことか、教えて下さい。 | 奥手女子を卒業して40代で結婚した恋愛婚活カウンセラー なつみのブログ (ameblo.jp) 2023/04/30 at 5:16 pm From 野内 みちる on 休んでも回復しない、仕事しないと生きていけない なんとなく限界です ようさん、体調がよくない中、ご相談いただき、本当にありがとうございます^^。 ようさんのご相談を、私自身とても共感しながら拝見しておりました。 というのも、私自身も過去に燃え尽きてアルコールの問題があって体を壊すということがありました。 また、休日20時間寝てしまうという問題もありました。 なので、少しでも参考になることがあればと思い、ようさんのご相談にご回答したいと思います^^ 今日は、 〇休んでも回復しない理由とは? 〇本質的な取り組み:「どうしてそんなに普段の生活がしんどくなるのか?」の心の整理 〇本質的なところに取り組む余裕を作るには? というポイントをご回答しています。 何か少しでも参考になれば幸いです。 詳しくはこちら▼ https://nouchimichiru.com/marche-92/ 2023/04/30 at 3:47 pm From 渡辺サヤ on 傷つくならば愛ではないについて ロックマンみたいな超自立男性は、愛を上手に受け取れません。 愛されるとすぐに、「相手女性に比べて駄目な自分」という罪悪感や無価値観を感じて競争心が働き、 相手女性の自己肯定感を落としにかかります。 愛すれば愛するほど、モラハラが加速するのは、そういった心理からだと思いますよ。 かなさんにとって、「尽くす以外の愛」を学ぶ時が来たようです。 回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n864e72e17f43 2023/04/29 at 12:34 pm « 前へ 1 … 78 79 80 81 82 … 184 次へ »
From 竹内 えつこ on 昔の事を、責め続けてしまう件について
2023/05/12 at 10:45 amFrom 宇佐美円香(ウサ) on 見下されたくない!!
2023/05/11 at 6:00 pmFrom ジュンコ on 恋人をバカにしてしまう
2023/05/11 at 11:12 amFrom コバヤシアキコ on 態度に出すのをやめたい
2023/05/09 at 11:47 pmFrom いなこ on 態度に出すのをやめたい
2023/05/08 at 7:26 pmFrom 渡辺サヤ on ロックマンを愛して疲れ果てました
2023/05/07 at 11:38 pmFrom 野内 みちる on 嫌いな私 悩みが大変多いです。
2023/05/07 at 12:20 pmFrom 根本ゆか (ゆか姐) on 感情と思考がケンカする問題
2023/05/07 at 10:31 amFrom 平野さき on 連続で職場を変えていて凹んでいます
2023/05/07 at 9:20 amFrom 野内 みちる on 見下されたくない!!
2023/05/06 at 12:58 pmFrom 市川亜希子 on カウンセラーの一言にモヤモヤしています
2023/05/06 at 10:33 amFrom 根本ゆか (ゆか姐) on 連続で職場を変えていて凹んでいます
2023/05/06 at 9:16 amFrom 竹内 えつこ on 態度に出すのをやめたい
2023/05/05 at 1:58 pmFrom 根本ゆか (ゆか姐) on 「取引」ではない会話をできるようになるには?
2023/05/05 at 10:07 amFrom 野内 みちる on 「取引」ではない会話をできるようになるには?
2023/05/04 at 12:00 pmFrom はるな on 転職先での環境ストレス
2023/05/04 at 11:52 amFrom 彩aya on 恋人の成功を喜べない
2023/05/03 at 9:50 pmFrom 野内 みちる on 恋人の成功を喜べない
2023/05/03 at 9:50 pmFrom なつみ on 婚活がうまくいかない
2023/05/03 at 9:42 pmFrom 根本ゆか (ゆか姐) on 転職先での環境ストレス
2023/05/03 at 9:55 amFrom 朝比奈 卵 on 執着心の強い友人
2023/05/02 at 11:08 pmFrom 竹内 えつこ on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。
2023/05/02 at 6:28 pmFrom 市川亜希子 on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。
2023/05/02 at 11:20 amFrom はるな on もっと自分の好きなことをしてみたいです
2023/05/01 at 5:11 pmFrom 根本ゆか (ゆか姐) on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。
2023/05/01 at 12:30 pmFrom 平野さき on 夫では埋まらない寂しさ
2023/04/30 at 11:35 pmFrom はるな on お金を気持ちよく使えるようになりたい。
2023/04/30 at 8:09 pmFrom なつみ on 「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。
2023/04/30 at 5:16 pmFrom 野内 みちる on 休んでも回復しない、仕事しないと生きていけない なんとなく限界です
2023/04/30 at 3:47 pmFrom 渡辺サヤ on 傷つくならば愛ではないについて
2023/04/29 at 12:34 pm