回答一覧

  • From 一華しおり on 仕事にやる気がなくなって、ライフワークがほしいです

    ひびきさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    お話を読んで、ひびきさんがこれまでどれだけ頑張ってきたのかがひしひしと伝わってきました。
    初めての正社員として、不安や劣等感と戦いながらも続けてきた日々。
    それを乗り越え、周囲から認められるまでになったのは本当にすごいことです!

    でも、そんなひびきさんが今「やる気がなくなった」「何をしたいのか分からない」と戸惑っているとのこと。
    新しい環境に挑戦する中で疲れも感じていて、八方塞がりのように思えるかもしれませんね。

    だけど、ひびきさんが感じているその「モヤモヤ」は、新しい自分に出会うための第一歩だと思うんです!
    一緒に、この感覚をどう乗り越えていけばいいのかを考えていきましょう♪

    一般論・一華的見解・応援メッセージなどなど、まとめてご回答しております(^^)/
    詳細はこちらです…♡

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12883047017.html

    2025/01/19 at 2:58 pm
  • From 野内 みちる on 転職活動をうまくいかせるには?

    クッキーさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
    まずは転職活動、本当にお疲れ様です^^

    転職活動って、その会社のことを調べたり、履歴書等を作成したり、実際に面接に行ったりと、様々な物理的な大変さがあると思います。
    そして、「この会社で働きたいな!」と思って、そういった行動をしながらも「不採用」の通知を受け取ると、ガッカリしてしまうのはもちろん、「何か今後が不安になってきた…」「なんか自分がダメなのかな…」「スルスル決まる人もいるのに、それと比べて自分って…」とモヤモヤしてしまう人も多いかと思います。
    物理的な大変さだけでなく、そういう精神的な大変さもあると思います。

    なので、クッキーさんをはじめ、今転職活動を行っている方、まずは本当にお疲れ様です^^

    今日はそんな大変な中頑張って動いている方に向けて、ご自身の能力を生かしながら楽しく働いていくのを応援できればと思い、2つのポイントから転職活動をうまくいかせるマインドセットについてご回答してみたいと思います^^

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-163/

     

    2025/01/19 at 1:58 pm
  • From おのうえ なおこ on フリーランスになりたい!やりたいことが多すぎるのに全て自信喪失中です。

    ぱんださん、こんにちは!

    「健やかにものづくりをしたい人のための相談室」おのうえなおこです。

    ご相談ありがとうございます!

     

    >>たぶん「売れそうなもの」を追求するより、「好きなもの」を作る方針でいかないとメンタル的に続かないというのは確かなのですが。

    というぱんださんのお言葉に、とても重要なことが詰まっていると感じました。

    何かひとつでもお役に立てたらと思います!

    続きはこちらから。

    https://note.com/naocle/n/n3d74b999b3bf

    2025/01/19 at 10:01 am
  • From ミハル on 歳の離れた女子社員について

    ひっしーさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    恋愛感情というのは、大人の分別や一般常識で自制できないものです。
    たとえ50代でも、恋愛中は50代ではないからです。

    とはいえ、ご自分でも『感情のコントロールができていない』と思うのは
    おつらいでしょう。
    今回は、大人の恋愛中に脳内で起きている自己攻撃について
    書きました。

    いっしょに、解決の一端になるかも……と思うことも書きました。
    ひっしーさんにおだやかな日々が戻ってきますように。

    つづきはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12882978656.html

    2025/01/18 at 11:54 pm
  • From 一華しおり on 不安を原動力にしないと動けません

    だやさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    心配を原動力に頑張ってきただやさんの努力、本当にすごいです。
    「怒られたくない」「失敗したくない」その思いでここまで走り続けてきたんですね。

    でも今、そのやり方が限界を迎えてしまっている…。
    成果が全否定されたり、真逆の意見を言われたりする中で、これまでの「恐怖を煽る頑張り方」が暴走し、心をすり減らしてしまったんですね。
    「もう頑張れない、でも怒られたくない」このジレンマの中で、だやさんは本当によく耐えてきました。

    でも、もう一人で抱え込まなくて大丈夫です。
    今のやり方を「もっと楽に、もっと安心して頑張れる形」にアップデートする方法、一緒に考えていきましょう!

    一華がばっちりフォローアップしていきますので、きっとこのお悩みも解決することができますよ(*^^)v

    応援メッセージを込めてこちらに詳細を綴っております(^^)/
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12882910269.html

    2025/01/18 at 3:01 pm
  • From 飯道 さくら on 夫の体調不良で不安になってしまう

    amikoさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご主人が大切な存在なんだなぁとほほえましく羨ましく思う気持ちもありますが、でも確かに身が持たないですね…!

    amikoさんが苦しいのは「正体がわからない不安」という感情に「のっとられたようになっている」からだと思います。不安な気持ちを楽にするために、感情にのっとられない方法と、ご相談文から推測した不安の正体を回答させていただきますね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n5efbdcd658c5

    2025/01/18 at 10:37 am
  • From しゅうこ on 転職活動をうまくいかせるには?

    クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね!

    私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。

    いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。

     

    私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは?

    https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224

     

    Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪

     

    転職向けの求人は4月採用に向けて増えてくるで、これからたくさんチャンスが広がっていくかと思います。

    これから良い企業とクッキーさんが出会えた時に、するすると採用が決まるよう願っています。

    2025/01/17 at 12:39 am
  • From コバヤシアキコ on 両親との付き合い方について

    たまごさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。

    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

     

    とても不器用で、お子ちゃまなところのあるお父さん、という印象を受けました。

    ご両親をだいぶたくさん背負ってこられましたね。

     

    これからご両親と、どんな心持で付き合っていけば良いか、ということで、

    私からのお返事では、

    上手に付き合うためには、まずはお父さんを理解して、たまごさんの中に余裕を作りましょう、ということで、

    • お父さんは、愛されている自信がないのかも?
    • お金は、お父さんの愛情の象徴なのかも?

    という二つの視点をお話しし、

    お母さんとの関係もより適切に心地良くしていく視点としては、

    • 適切な境界と対等性を意識すること

    をご提案しています。

     

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/ryoshintonotsukiaikata/

    2025/01/16 at 10:47 pm
  • From 青羽いく on 夫の体調不良で不安になってしまう

    amikoさん

    初めまして、青羽いくです^^
    ご相談ありがとうございます。

    大前提として不安は悪いものではないのですが、
    身が持たない…とまでなるとなんとかしたいですよね。

    「大切な人がいなくなってしまう…」と不安になる時のおすすめの考え方
    をご提案しておりますのでお役に立てると嬉しいです^^

    ▼こちらからどうぞ!

    https://note.com/aoiku_2024/n/n5067f7dd3124?sub_rt=share_pb

    2025/01/16 at 10:00 pm
  • From ミハル on 実家の親と距離が近くてしんどい

    白パンダさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ご家族、とくにお母さんとの関係は長く強いものですから
    感情の動きも大きくなると思います。

    30年間も大変でしたね。
    いま白パンダさんを苦しめている問題は、

    ・お母さんと距離を取って親離れしたい
    ・実際に距離を取ると、見捨てるような気がしてつらい

    という、ふたつの感情が、正反対の方向を向いているからだ
    というような気がします。

    親を見捨てる罪悪感ってすごい強いですから、抵抗が出るのは当たり前です。
    今回は『罪悪感なく親離れするには』ということを
    考えてみました。

    親離れって、とても難しいように思うでしょうが、
    親にとっては『いつか来る』とうすうすわかっているものです。
    白パンダさんが、明るい笑顔で親御さんから独立されるよう、願っております。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12882613901.html

     

     

    2025/01/16 at 8:53 pm