私は何でも効率的に速くやるのが好きです。
せっかちな性格やじっとしとけず動いてしまう好奇心もあるかと思います。
家も整理整頓されており、取りやすい場所にものがあるし、在庫管理しやすくしてます。
お料理もある程度仕込んでおいて
簡単に作れるようにしています。
手を抜くところは抜いてます。
シングルマザーだからか
仕事に子育て大変でしょう?って聞かれますが
全然大変じゃないんです。
生理の時に体力的にしんどいなーとなるくらい。
仕事も昔から速くおわるので昔は人よりたくさんタスクをこなしてるのに自分より仕事のペースがゆっくりな方と同じ給料なことに腹を立ててました。
私は料理を作る仕事をしてますがこの業界でもう20年やっていてあらゆるお店、形態、人間関係も経験してきてますので経験が本当に役に立っています。
今の職場では先輩の仕事の量が多いので
やりますよ。やりたいです。と伝えていますが
資格がないしプロではないからかまたは私の信用が足りないのか任せたくないのか頼り方が分からないのか作業が私には簡単すぎて暇を持て余しています。
先輩は今の職場で初めて役職のある仕事をしているようで経験がないからなのか優しすぎる性格ゆえなのか指示や指摘が出来ないようで抱え込む人です。
他の人は分かりませんが私の感覚では30~50%のチカラしか出せない環境で
何となく不完全燃焼。気持ちとしては暇って感じです。
もっとやりがいを感じたり自己成長してスキルを磨きたいんですがどうしたらそのような環境に出来るor出会えるのでしょうか?
本当は能力がないんでしょうか
実は信用されてないんでしょうか…
Yさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
人間とは、働きたい生き物です。
それも「自分の能力を1000%発揮したい」生き物なんです。
そう、ちょうど「武士とは己を知るものために死す」みたいなかんじです。
もちろん死んでしまってはいけませんが・・・それくらいに
自分の能力を使い切ってほしい!と思うものなんです!
Yさんも不完全燃焼ではおつらいですね。
家事も育児もこなし、仕事をしてもなおかつスキルが使いきれていない…
そんなYさんの能力を限界まで使える働き方を考えました。
感情の動きの基本とは「私が変われば、世界が変わる」だと思うのです。
Yさんのココロとスキルが少しでも楽になりますように。
続きはミハルブログへどうぞ。
「自分を小さく見る=XSのTシャツにLL能力を詰めこむことになるよ」ミハルのご回答https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12872864919.html
ええええーーーー!!!!そうかそういう方もいるんですね…!とシンプルにめちゃくちゃ驚いてしまったシングルマザーカウンセラーの飯道さくらです。
私、シングルマザーでめちゃくちゃ大変で、ひーひー言ってます笑。すごいなぁ。本当に能力の高い方なんだろうなぁ。びっくりした笑。
そういえば、と数えてみたら、私も今の業界に入って今年で20年でした!(カウンセラーではなく、ライスワークのほうです)
そんな私が、ご相談文を読んでシンプルに感じたのは、能力が高く、かつ20年選手のYさんは、ご自分の価値にふさわしい場所にいるのかな??でした!
回答はこちらから!
https://note.com/sakurahando/n/nf631bc61421a