回答一覧

  • From マチコ on 相談するのが苦手

    そうですか〜、どうしましょうね〜(笑)
    私はミャートさんに、
    「もっと気楽で良いですよ〜。きっと、しゃべっているうちに思考が整理されますから〜。まずは飛び込んでみてはいかが?」って伝えたいです。詳しい内容はブログをご覧ください。
    https://mamachiko.com/cocoro-soudan/

    2020/07/22 at 4:33 pm
  • From マチコ on 仕事のストレスを減らしたいです

    ご相談文から率直に、頑張りすぎでは?まずは仕事量を減らすことが優先されると思いました。
    ココアさんの体調が心配になりましたが、私の考えすぎだと良いのですが、いかがでしょうか?
    元行政保健師でカウンセラーのマチコです。カウンセラーというより保健師的観点のお返事になってしまいましたが…。
    詳しい内容はブログをご覧ください。
    https://mamachiko.com/cocoro-jobs/

    2020/07/22 at 2:26 pm
  • From サトヒ on 前向きに頑張ってるひとを見ると辛いです。

    なんとなく自分に自信がない時とか、自分を否定しているような時って、周りの人がすごく眩しく見えたりするもんです。
    しかも、そういう時って、無意識に「自分のダメなところ」と「相手のすごいところ」と比べてたりするのです。
    だけど人間誰しも、「前向きに頑張れる」時もあれば、「後ろ向きで頑張れない」時もあるものですよね?
    まずは「ダメだと思っている自分を許す」ことで、自己否定を緩めてあげるのはいかがでしょうか^^
    https://life-size-me.com/who-blame-you/

    2020/07/22 at 2:06 pm
  • From maico on 距離を取られた彼との今後の進め方について

    彼がロックマンだろうが、野良猫だろうが、ヘラクレスオオカブトだろうが同じ。
    人の気持ちを考えられて優しいのは才能です!その才能を少し自分に向けてみましょう。
    私からの回答はこちら▼
    https://mplacesalon.com/blog/marche08/

    2020/07/21 at 9:53 pm
  • From れん on 結婚前から気になっていた年下の彼と5年後の再開で不倫関係に

    まずは、ご自身のことを責めるのはやめてくださいね。
    不倫という事件が、けいさんに起こったことには、必ず何か理由がありますし、7カ月では決められないですし、決められないのには、決められない理由が必ずあります。
    その理由を、一緒に、考えていきましょう。

    ▼続きはこちらから
    http://counseling-lotus.com/2020/07/21/blog183/

    2020/07/21 at 11:30 am
  • From ジュンコ on 結婚前から気になっていた年下の彼と5年後の再開で不倫関係に

    後半記事です。

    前回記事では選べない理由について書かせていただきました。
    今回は「恋愛」という刺激が必要だったのではないか。
    また、愛と恋の違いについて書かせていただきました。

    グッドラックです^^

    【後編】既婚者の恋愛〜愛とは退屈かも知れない〜【ココロノマルシェ】

    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12612333971.html

    2020/07/21 at 1:40 am
  • From ジュンコ on 結婚前から気になっていた年下の彼と5年後の再開で不倫関係に

    既婚者の方のご相談。
    離婚か、結婚生活か。
    選べないときは、選べない理由がありますよね。
    人は心からの望みは即決できます^^
    どうして選べないのか…
    多方面からの解説で回答させていただきました。
    【前編】既婚者の恋愛〜離婚か今の生活か選べない〜【ココロノマルシェ】
    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12612333689.html

    2020/07/21 at 1:37 am
  • From 竹内 えつこ on ライフワークを模索中ですが、いくつか悩んでいることがあります

    旦那さんのことがネックになって勉強を始められないのだとしたら、まずはご自身が【占い】を通じてどんなことをライフワークにしたいのか、ライフワークストーリーを考えてみませんか?
    『私は占いを通じて何がしたいの?』これが軸になると思います。
    自分が【占い】を通じて、世の中にこんなことを提供したい!こんな人を助けたい!という軸がしっかりしていれば、それは自信につながります。
    旦那さんもきっと応援したくなるのではないでしょうか?
    ======回答はこちら======

    【ライフワーク】ライフワークを模索中ですが、悩んでいます・・・【お悩み相談】

    2020/07/20 at 8:29 am
  • From まりりん on 会話のテンポが合わない彼と、お互いに幸せを感じて付き合っていくにはどのような方法がありますか?

    「親密感に恐れがある」とご自覚できていることはとっても
    グー( ´∀`)bですよー!
    その恐れの気持ち、過去と彼と向き合っていくことで、癒されていくと思います。
    どうしたいのか?どうしたら良いのか?
    心理を分析して具体的なアドバイスをさせていただきました!
    パートナーシップを築いていくのはこれからです(*^^*)/
    ▼ご相談へのお返事
    https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12611511007.html

    2020/07/19 at 7:18 pm
  • From 美片たかひろ on 会話のテンポが合わない彼と、お互いに幸せを感じて付き合っていくにはどのような方法がありますか?

    相談者様は2人の間に心理学用語でいうところの「親密感の恐れ」があることを感じ、そこにコミットメントすることに迷いを感じていらっしゃるようですが…

    あえて言わせていただくと

    ビビッてるだけじゃなんも変わんねえゾ!(・∀・)

    ということです。

    親密感の恐れに気付いたからってずっと恐れたまんまでいるの?どうなの?ってことなんです。

    自分の中の「恐れ」に気付いたならそのことときちんと向き合って“なぜ自分はそのことに恐れをいだいてしまうのか”ということと向き合っていかないと現実はなにも変わらないのです。
    そもそもビビってばかりの人生なんてツマンナイっすよ

    ▼ビビってばかりじゃいられない回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2020/07/19/

    2020/07/19 at 3:21 pm
  • From 村松勇雄 on 学歴コンプレックスをぶつけてくる男性への対処

    「学歴コンプレックス」に限らず、なんらかの嫉妬ややっかみを受けたり、攻撃を受けてしまうのは、それが「あなたの才能、価値」だからです。
    そんな「コンプレックス」をぶつけてくる人の心理と、自分の「才能、魅力の」について書いてみます。鍵は「ちゃんと、受け取る」です。

    ****************回答は下リンクから**************

    【お悩み相談】学歴コンプレックスをぶつけられるのは、あなたが才気溢れる人だから

    2020/07/18 at 6:51 pm
  • From マチコ on ライフワークを模索中ですが、いくつか悩んでいることがあります

    経験に無駄なことはないのでは?
    将来、あの時のあの経験があったからこそ、今の私がいるって思う日が来るかもしれないんです。そう思えないってことは、もしかしたら、過去の経験(出来事)がまだ癒えていない。マイナスな傷になって残っているのかもしれませんね。
    詳しい内容はブログをご覧ください。↓
    https://mamachiko.com/lifework-onayami/

    2020/07/18 at 5:30 pm
  • From 竹内 えつこ on 会話のテンポが合わない彼と、お互いに幸せを感じて付き合っていくにはどのような方法がありますか?

    人は自分の価値観を普通だと思ってしまいますが(これは今まで自分1人で生きてきたから仕方ないことです)実は他者は違う価値観を持っているんです。
    誰かとコミュニケーションをするということは、相手の価値観と自分の価値観を知り合うことでもあると思います。

    もし機会があったら、彼に聞いてみてください。
    『あなたは、どんな風に愛情を表現する人?』
    『あなたは、どんな風に愛情を表現して欲しい人?』

    お互いの愛情表現方法の違いが問題なのかもしれません。
    ======回答はこちら======

    【恋愛】彼と会話のテンポが合わずに悩んでいます・・・【お悩み相談】

    2020/07/18 at 9:12 am
  • From 山本春野 on 回答ありがとうございました

    うーちゃんぺ太郎さま

    お返事ありがとうございます。心をが穏やかになってきたとのこと、とてもうれしいです。
    長く生きていると本当にいろんなことがありますよね。
    気持ちが上がったり沈んだり…結構忙しい私たちです。
    なんとかやり過ごしたり、立ち向かったり、まぁ対処方法はいろいろですが、行きつ戻りつしながらも進んでいければ、万々歳だと思います。

    また、なにかありましたらご相談お寄せ下さいね。

    うーちゃんぺ太郎さんの幸せを全力で願っています。

    2020/07/17 at 10:42 am
  • From 竹内 えつこ on ダブル不倫の失恋

    どんな恋愛でも、別れは悲しいものです。
    今回は、自分が望んで別れたワケではありませんよね。
    別れる心積もりもなく急に訪れた別れに対して、どうして良いか分からなかった部分もあると思います。

    だからこそ、今、少し気持ちが落ち着いたところで・・・
    彼を失ったことを思いっきり悲しみませんか?
    今、流せる涙をぜんぶ出してしまいませんか?

    先のことを考えるのは、それからでも良いと私は思います。
    ======回答はこちら======

    【恋愛】ダブル不倫の失恋。どうすれば忘れられるでしょうか?【お悩み相談】

    2020/07/16 at 3:49 pm
  • From 竹内 えつこ on 亡くなった母のこと

    人を喪うこと(失うこと)は、とても大きな出来事です。
    悲しい時は盛大に悲しむ!
    今はこれで良いと思います。

    悲しみが落ち着いて、少し顔を上げられるようになったら・・・
    罪悪感を感謝に変えていきましょう。
    ======回答はこちら======

    【人間関係】亡くなった母のことで、毎日悔やんでいます【お悩み相談】

    2020/07/15 at 11:44 am
  • From まみこ on 実親の介護と離婚

    与えるのが得意な「自立」している状態の時は、助けてもらうという事に抵抗感を示します。
    いっぱい与えてきたからこそ、今度は「助けを受け取る」という事を学ぶステージに来たのではないのでしょうか?
    助けてもらう・助けさせてあげるというのも一つの「愛」です。
    今は未来に対する少し大きすぎる不安を前に極端な選択肢しか思いつかないかもしれませんが、大変な事であればあるほど、支えてくれたり拠り所になってくれる存在というのは大切なものですから、答えを急ぎ過ぎずに出せますように。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/divorce-due-to-fathers-dementia

    2020/07/14 at 5:58 pm
  • From 美片たかひろ on 夫婦仲は良いのにセックスレス・・・

    僕が夜の繁華街でサヴァイヴしてきたせいか、SEX=愛の儀式みたいな言説ってちょっとキレイごとくさく聞こえてしまうんですよね(;´・ω・)
    僕からしたらSEXに必要なものは愛ではなくお互いが相手に欲情していることだと僕は思います。なぜならお互いが相手に愛情を抱いていても
    欲情していなかったらチ〇ポも勃たないしアソコも潤わないからです。

    SEXにもただ性欲処理のためのSEXとお互いの心が通い合うSEXがあり、きっとハニーミルクさんは後者を行うことにより身も心も解け合うような体験を求めているのかな、と思います。

    その為には逆説的になりますが愛を切り口にSEXに挑むのではなく旦那さんに欲情している自身のスケベさを素直に認め受け入れることから関係性が変わってくるのでは、と思いました。

    ▼キレイごとではない回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2020/07/14/

    2020/07/14 at 4:21 pm
  • From 竹内 えつこ on 妻の浮気で再構築中

    パートナーの浮気って・・・とってもショックな出来事だと思うのです。
    【夫婦関係再構築】に意識が集中するあまりに、ご自身の気持ちを置いてきぼりにしているのではないでしょうか。
    まずは傷ついた気持ちを解放することから始めてみませんか?
    加害者、被害者の意識を手放して、もう一度対等なパートナーとして、お互いを知り合っていくことが【夫婦関係再構築】で一番大切なことだと私は思います。
    ======回答はこちら======

    【夫婦関係】妻の浮気で夫婦関係を再構築中ですが・・・セックスレスです【お悩み相談】

    2020/07/13 at 4:01 pm
  • From 黒江香 on 夫との家族観の違い。会話無しでも平気とは!?

    人は正しさでは、正しさだけでは、幸せになれないんですよね。そこに、気づいているのではないでしょうか?
    相手を加害者にして、自分を被害者にすることは簡単かもしれません。ですが、誰も幸せにはなれません。
    「正しさ」はこれまでの生きる術、自分を守ってくれる術でした。  
    懸命に頑張って生きてきた自分には感謝をしつつ、「被害者・加害者」「正しさ」を抜け出す視点を持ませんか?
    ご自分のお幸せを選べるように。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/10259

    2020/07/13 at 8:41 am
  • From ジュンコ on 夫婦仲は良いのにセックスレス・・・

    仲が良いのにセックスレス…
    寂しいですよね( ; ; )

    久しぶりのココロノマルシェの回答は、人と繋がる、愛する人と繋がる方法についての見解を書かせていただきました。

    インスピレーションで書いているため、必要な箇所のみにフォーカスしております。

    愛する人と繋がる方法は、こちらからです^^
    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12610625323.html

    2020/07/12 at 11:38 pm
  • From 美片たかひろ on 彼の態度に不安になるのは、私の気の持ちよう?

    根本的な問題は相談者さんがカレのことを「信頼」出来ていないところにあるのでは、と僕は思いました。

    恋人同士というのは、元をただせば全く違う環境で育った他人同士であり、お互いの信頼関係は0スタートから相互努力により信頼関係を育てていくことになります。
    相手と信頼関係を育んでいく過程では、めんどくさかろーがしんどかろうがお互いの膝と膝を付き合わせてがっつり向き合い話し合いを重ねていくことで2人の間に生じた一つ一つの問題をクリアにしていくというプロセスが必要になります。

    逆にいうとそのことに労力を使うだけの“愛”がないならスッパリ別れてしまったほうが相手にとっても自分にとってもいいのかもしれません。

    そこに愛はあるんか!byアイフルっすね。

    ▼きっとそこに愛がある回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2020/07/12/

    2020/07/12 at 9:24 am
  • From 竹内 えつこ on 母子癒着に気づいた後の親子関係

    癒着を着るプロセスって、最初は相手との距離感がうまくつかめなくて戸惑うこともあると思います。
    もちろん、相手からも『突然どうしたの??』って思われることが多いでしょう。
    そんな時こそ自分軸を大事にして『私はどうしたい?』とご自身の心に聞き続けてあげてください。
    自分が一番心地良い状態って、どんな状態なのか考えてみましょう。
    ======回答はこちら======

    【人間関係】母子癒着に気づいた後、母とどう接したら良いか分かりません【お悩み相談】

    2020/07/08 at 10:07 pm
  • From マチコ on 長女に対する嫌悪感に悩んでいます。

    ご相談文を読んでいたら、わかるわかる〜。って共感して、早速、回答をブログに書きました。
    イライラするって悪い感情のように思いますが、それだけ母親として一生懸命だからこそ感じる感情でもあります。また、長女さんにイライラするのは、そこにご相談者さんのタブーが隠れているからかもしれませんね。
    まずは自分の感情に気づいて、それも自分の一部なんだと感じることから始めてみてはいかがでしょうか?
    回答はこらら↓
    https://mamachiko.com/cocoro-irritate/

    2020/07/07 at 10:08 pm
  • From 文野まゆ(ぶんちゃん) on 趣味を楽しむことに罪悪感を感じます

    罪悪感=愛と言われる程、罪悪感を感じてしまう方は
    愛が深い方でもあるんです。
    愛がなければ罪悪感も存在はしません。
    そのくらい誰もが抱えてしまいやすい感情でもあります。

    罪悪感で自分を罰するよりも、自分には愛があるんだとご自分の愛に自信を持ち、良い・悪いではなく自分の大切な人に接するように、ご自分にも優しく接してあげて欲しいと思うんです。

    〜回答はこちらからお願いします〜
    https://ameblo.jp/bunbun1904/entry-12609467252.html

    2020/07/07 at 5:06 pm
  • From 竹内 えつこ on 夫との家族観の違い。会話無しでも平気とは!?

    なかなか踏ん切りがつかないということは、何か【出ていけない理由】あるのだと思います。
    その理由を探してみませんか?
    ・コントロールされている状態を、自分が望んでいる
    ・旦那さんのことを助けてあげたかった
    もしかしたら、こんな理由があるのかもしれません。

    でも・・・これから先は自分の幸せを選びませんか?
    ======回答はこちら======

    【夫婦関係】モラハラ夫の2度目の浮気で別居を考えています【お悩み相談】

    2020/07/07 at 3:36 pm
  • From サトヒ on 長女に対する嫌悪感に悩んでいます。

    もそも論ですが、どうしても母親というのは、第一子女児に自分を重ねて見てしまいやすいというのがあります。(これを投影と呼びます。)

    そしてその「投影」とは、自分の気づいていない、未消化な感情に気付き、改めて手放すために起こるものと言われています。

    だとすれば、娘さんは一体何に気づかせてくれようとしているのでしょう?

    目の前の相手が見せてくれる自分の隠された思いを知ることが、「投影」の大きな役割の一つでもあるのです。

    https://life-size-me.com/parenting-and-psychological-projection/

    2020/07/07 at 2:03 pm
  • From 竹内 えつこ on 彼を夢中にさせたい

    お付き合いし始めた頃って【お互いの自己紹介の期間】だと思うんです。
    今までは友人や知人だった関係が、恋人になって一気に距離が近づきますよね。
    そうすると、今まで見せていたのと違う顔が見えてくると思います。
    『私はこんな人です!』
    ただ、それを相手に知ってもらうコミュニケーションが大事だと思いますよ。
    ======回答はこちら======

    【恋愛】彼に夢中になって欲しいけど、どうすれば良いですか?【お悩み相談】

    2020/07/06 at 3:17 pm
  • From maico on 仕事が大嫌いになる。 自然に心から働きたいです。

    1日の1/3を使う仕事の時間はできれば辛い時間にしたくないですよね。
    一見仕事の問題に思える事も、自分の本質の問題とつながっているのかもしれません。

    動画で回答しました▼
    https://mplacesalon.com/blog/marche07/

    2020/07/06 at 11:53 am
  • From まみこ on 同じ人ばかり出る夢について。

    夢占い・夢分析・夢診断など、夢に見たことから「こんな傾向がある」という研究もあるようですが、夢についてはまだ分からない事がたくさんあります。
    脳の面から見ると「記憶や情報を制する」ために夢を見ますし、心理学者のフロイトによると「本能的な欲望のあらわれ」として自分の中にあるものを投影していると言われています。
    毎日見る夢ですが、それを全て覚えていない…ものですし、意味づけを考えてしまうよりも「幸せな夢を見てよかったな」というように喜んであげて、自分の中にある恋心に優しくしてあげるのがいいのではないでしょうか?

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/the-person-you-like-comes-out-in-a-dream

    2020/07/05 at 11:55 pm