回答一覧

  • From スズキチサ on 本当の恋をしたことがありません

    春風さん、はじめまして。
    スズキチサと申します。

    『相手の全てをきちんと知ってから始まる恋』というものは、
    この世の中で、ほぼゼロに近いのではないか、と、私は思います。

    恋に、本物も偽物も無いし、
    いろんなカタチがあって良いと思うんです。

    自分らしい恋をするには、セクシュアリティの解放が鍵になるかもしれません。

    続きはこちらから↓
    https://note.com/suzukisan_note/n/n6b1755ce8f4d

    2021/05/09 at 1:13 pm
  • From ミイ on 久々に恋愛っぽい状況となったことへの不安

    しんあすさん。
    はじめまして、ミイです。
    ご相談ありがとうございます。

    恋心抱いた彼女とお付き合いできそう・・・彼女の言動1つで、どう思われているんだろうって、不安になりますよね。

    私は、しんあすさんが恋愛をうまくように
    1.自分の不安を書き出して、本当かどうか確かめてみましょう。
    2.彼女と付き合った後の未来予想図を想像してみましょう。
    ことをアドバイスしています。

    回答はこちらから
    https://happy-loves-me.com/2021/05/08/post-1413/

    2021/05/08 at 10:18 am
  • From 竹内 えつこ on 2番手の恋がおわったけど忘れられないし、その他の問題もでてきてしまってパニックに

    なぜいつもセカンドの恋愛になってしまうのでしょうか?

    その原因を5つ挙げてみました。
    ご自身はどれに当てはまっていますか??

    彼とどうするか・・・の前に、自分に幸せを与える許可は出せていますか?
    どうぞ自分を幸せにする決意表明をしてくださいね^^
    ======回答はこちら======

    【恋愛】いつもセカンド女子になってしまいます【お悩み相談】

    2021/05/08 at 9:49 am
  • From 文野まゆ(ぶんちゃん) on 夫への執着?の手放しと後悔との付き合い方

    すずめさん、こんばんは
    文野まゆ(ぶんちゃん)と申します。

    旦那様の浮気がわかっても、周りの為にとずっと我慢して頑張って来られたのですね。

    ご自分の感情を見ないように蓋をされて来たのでしょうか?
    執着はいけないことのように捉えがちですが、執着してしまうのは愛があるからこそだったりします。

    感情を解放して旦那様軸から抜け出し、本来のご自分に戻る時が訪れたのではないでしょうか?

    回答はこちらからお願いします↓
    https://ameblo.jp/bunbun1904/entry-12673142693.html

    2021/05/08 at 12:16 am
  • From リエコ on 自分の意見を言うのが怖すぎる、萎縮してしまう

    職場でのコミュニケーションが上手くいかないのは、とてもストレスですね。
    にゃんこさんの想いが叶いますよう、「萎縮から抜け出す」という観点から、2点お話しさせていただきました。
    ▼ご相談の回答はコチラです!

    2021/05/07 at 10:25 pm
  • From 春香 on 自分にも他人にも厳しくて困っています

    100点を目指しながら自分の事も他人の事も責めながら、
    自己嫌悪で疲れる日々は、しんどいですよね。

    自分に厳しい言葉より、優しい言葉をかけていきませんか?
    自分に優しく出来た分、周りにも優しく出来ますから^^

    ◇私からのお返事はこちら◇

    2021/05/07 at 2:18 pm
  • From スズキチサ on 久々に恋愛っぽい状況となったことへの不安

    しんあすさん、はじめまして。
    スズキチサと申します。

    前回の傷ついた恋愛の経験の後、
    ご自分の意思で前に進もうと、実際に動かれたこと、
    それが凄いことだと思いました。

    大人になればなるほど、
    恋愛って、怖くなったり、不安になる事が多くなると、私は思います。

    続きはこちらから↓
    https://note.com/suzukisan_note/n/n373de6be0e82

    2021/05/07 at 10:22 am
  • From サトヒ on 好きでもあり嫌いでもある友人とどう接したらいいでしょうか。

    「好きでもあり、嫌いでもある」という心理状態を「アンビバレンス」と呼ぶのですが、それは感じていることと考えていることがバラバラな時に陥りやすい状況です。

    どんなに感じたくないようなネガティブな感情でも、大事な感情の一つですし、感情は感じ切らないと消えない性質があるので、まずは自分の素直な気持ちに寄り添ってあげて欲しいのです。

    そして、「嫉妬」という感情が伝えてくれる本当の自分の価値を、今一度見直し、受け取るタイミングなのかもしれません^^

    ▼回答はブログにて
    https://life-size-me.com/jealousy-tells-value/

    2021/05/07 at 9:50 am
  • From 竹内 えつこ on 親や家族に対して湧いてくる怒りについて

    感情は層になっています。
    なので、怒りを解放した!と思っても、またその下に怒りが隠れていた・・・なんてこともよくあります。

    でも、なぜそんなに怒りを手放したくないのでしょうか?
    もしかしたら『怒り』を使ってお母さんと繋がろうとしているのではないでしょうか?
    ======回答はこちら======

    【人間関係】母親に対する怒りが消えません!【お悩み相談】

    2021/05/07 at 9:36 am
  • From ジュンコ on 野良猫気味な彼の意味不明な発言への対処法

    みほこさん^^

    私からしてみたら、みほこさんが望む形の愛され方ではないにしても、彼なりの愛情表現はなされているように見えました。

    自分の頭で彼の気持ちを妄想するのではなく、目の前の彼を見て、感じてください。

    愛情表現をとりこぼしてはもったいないですよ♡

    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12672559808.html

    2021/05/07 at 8:23 am
  • From ゆか on バランスを取るために私はどうすればいいでしょうか。

    私もよくやるのでわかるのですが、
    現在頭でどうすればいいか?を探していますよね?

    しかし、その原動力は本来感情があることにお気づきでしょうか?
    その原動力の感情へのシフトについて、追いかけすぎた恋愛などから、少し思考側の大きく舵をきられたのかな?と思うのですが、バランスって、常に真ん中ではなく、「およそ真ん中あたり」もしくは「中心ゾーン」という、広域にとらえることが、リラックスできる一つの捉え方ではないかと思います。

    ●まずは人生の先輩たちの声を参考に
    ●自分のペースは自分でしか掴めない
    ●「心地いい」を目安にしよう

    の3つに分けてお話しさせていただきますね。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12672993555.html

    2021/05/07 at 8:23 am
  • From うらら on 毒親とイライラ

    はじめまして。うららです。

    いっぱい我慢して溜め込んできた〝怒り〟が容量オーバーのようですね。
    底に溜まっているものから根こそぎ出し切っちゃいましょう。
    怒って良いんですよ!

    ▽ご相談への回答です▽
    https://ameblo.jp/urarameowmaid/entry-12672953031.html

    2021/05/06 at 11:38 pm
  • From れん on 期待したことや憧れの人に失望しちゃった時の対処法

    それって、実は、Mさんご自身が何を大切にしているかに気づく時なんです。
    大切にしたいことを教えてくれてありがとう!!って気持ちを切り替えていくことが秘訣です。

    ▼続きはこちらから
    http://counseling-lotus.com/2021/05/06/post-4535/

    2021/05/06 at 4:34 pm
  • From れん on 野良猫気味な彼の意味不明な発言への対処法

    それは、みほこさんがいい女になった証拠!!
    そして、彼の自信のなさからの発言なんです。

    遊びでも関係を終わらせたいわけでもないと思うんです。

    ▼続きはこちらから
    http://counseling-lotus.com/2021/05/06/post-4521/

    2021/05/06 at 12:12 pm
  • From よこたに on 好きでもあり嫌いでもある友人とどう接したらいいでしょうか。

    かりんさん

    はじめまして。大学院での院生生活の中で
    嫉妬を感じる相手がおられるとのこと。
    ご自分では違和感が
    おありなのかもしれませんけれど
    大人ならでは、であるとも感じます。

    お返事はこちらからです▽

    2021/05/05 at 9:13 pm
  • From 春香 on 親との関係について

    優しさの塊のような、ぴよぴよさん。
    ご両親のためによく頑張ってこられたし、我慢もいっぱいされてきたでしょう。
    自分に優しく、自分の味方になってあげる時がきたのだろうと思います^^

    ◇私のお返事はこちら◇

    2021/05/05 at 5:10 pm
  • From リエコ on 周りはいい人ばかりなのに孤独です

    「こう在りたい自分」と「現状の自分」とを比べたとき、頑張り屋さんで向上心のある人は、無意識に「できなかったこと」「足りなかったこと」に目がいきます。
    「マイナスをみる」習慣を、「プラスをみる」習慣にに変えてみませんか?
    ▼ご相談への回答はコチラ

    2021/05/05 at 1:54 pm
  • From スズキチサ on 中折れしてしまう彼にできること。

    はじめまして、スズキチサと申します。

    私はセックスのテクニックに詳しい訳ではないので、羊羹さんが欲しいと思われているアドバイスとはズレてしまうかもしれませんが、

    彼との恋人関係を、これからもっと深めて愛し合っていくために、
    心の面からお話しをさせて頂けたらな、と思います。

    ご相談内容を拝見していて、
    羊羹さんは、すごく「与えたい」方なのかな、と、感じたんです。

    続きはこちらから↓
    https://note.com/suzukisan_note/n/nb929dba7318c

    2021/05/05 at 11:02 am
  • From うらら on 父が亡くなってから何もやる気がおきません

    お父様なりの愛し方、メッセージを受け取って欲しいな、と思いました。

    Magic shopさんは、とても親孝行でお父様自慢の娘さんです!

    ▽回答はこちらです▽

    https://ameblo.jp/urarameowmaid/entry-12672516527.html

    2021/05/04 at 9:40 pm
  • From 一水みゆき on 親や家族に対して湧いてくる怒りについて

    私も今「怒り」という感情と向き合っている最中です。
    とても苦しいし、しんどいですよね。
    怒りってそれぐらいエネルギーを消耗します。
    でもその怒りをこれだけ、出し続けられるぐらいの
    エネルギーが自分の中にあるってことでもあるんです。

    私はあえて怒りを許可して出し切りましょう。
    という方向で回答させていただきました。
    そしてそれは才能でもあるんですね。

    回答はこちらから↓

    親への怒り、恨み、憎しみが消えない。どうしたらいいかわからない時の対処法。

    2021/05/04 at 7:35 pm
  • From ゆか on 期待したことや憧れの人に失望しちゃった時の対処法

    Mさんが期待するところから、目標へシフトする時が来たのではないでしょうか?
    「期待」は受動的ですが、「目標」は自発的ですよね!そのあたりを4つのお話しとともにお伝えします。

    ●期待は裏切られるの法則
    ●期待との向き合い方(私の場合)
    ●ありのままの自分を受け入れる
    ●あなた自身を輝かせることで出会う人を変える

    詳しくはブログへ。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12672477838.html

    2021/05/04 at 6:07 pm
  • From HIRO on 好きでもあり嫌いでもある友人とどう接したらいいでしょうか。

    初めまして、HIROと申します!

    大切な友人なのに、比べてしまってイライラしたり嫌いになってしまったりするのは本当に辛いことです。
    妬みの感情が大きければ大きいほど、本当の自分を強い力で抑圧してきたのかもしれません。
    その友人は体を張って”本当の貴方はこんな生き方が似合うよ!”と強く指し示して教えてくれているのだと思うのです。

    続きはこちらです。
    https://ameblo.jp/hiroooooooono/entry-12672461260.html

    2021/05/04 at 4:41 pm
  • From 春香 on 義両親からの干渉、介入

    頑張りやさんの魚さん。
    結婚すると夫婦としての関係性や、義両親との付き合い方、子供が生まれたら子育て。
    初めてのことだらけで余裕が無いですよね。

    ご自分の頑張りや努力に気づかれているでしょうか。
    これまでのやり方を手放す時が来ているのではないかと私は思いました。

    ◇私からのお返事はこちら◇

    2021/05/04 at 12:13 pm
  • From まみこ on 不倫の別れを踏み出せない

    足踏みしている時間も「大事な時間」ですから、責めるのではなく寄り添い・分かってあげて、まるさんがどうしたいのか?という答えをいっぱい聞いてあげましょう!
    そして、まるさん自身がこんなにも変化している事を褒めてあげながら、まるさん自身の幸せのために「罪悪感」でいわれのない牢獄に自分を閉じ込めっぱなしにするのではなく、幸せな未来を切り拓いて行けますように。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/stepping-on-without-parting

    2021/05/04 at 9:48 am
  • From 竹内 えつこ on 期待したことや憧れの人に失望しちゃった時の対処法

    モヤモヤする気持ちもよく分かります。
    でも・・・せっかく『学びたい!』と思って始めたことならば、なんかしらの学びにしたいですよね^ ^
    しかも高いお金も払っていることですし!

    今回の経験は私に何を教えようとしているのか???

    モヤモヤが少し落ち着いたら、考えてみてくださいね。
    『全ての出来事は学び』だと思いますよ。
    ======回答はこちら======

    【ライフワーク】新しいチャレンジに失望した時の対処法を教えてください【お悩み相談】

    2021/05/04 at 8:44 am
  • From ゆか on 好きでもあり嫌いでもある友人とどう接したらいいでしょうか。

    かりんさんへ、私からは3つに分けてお話をさせていただきます。

    ●いい子も悪い子も、どちらも私だということ
    ●嫉妬したら「それは私の才能」というサイン
    ●ネガティブな気持ちとの向き合い方

    自分の感情が複雑になると自分がコントロールできないことに不安になられるかもしれません。
    しかし、どんな気持ちもあなた自身のもの。切り離す必要も、消し去る必要もないのだと思います。

    詳しくはブログをお読みくださいね!

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12672288801.html

    2021/05/03 at 6:34 pm
  • From 春香 on 亡くなった母のこと

    人生を共にしてきたというほど、長く深い付き合いをしてきたお母さんが亡くなるのは、
    想像していた以上に悲しいことだったと思います。
    自分の中にポッカリと大きな隙間が出来たように感じるかもしれません。
    悲しくて寂しくて悔やまれることもあるでしょう。それだけ大切な人だったんですよね。
    悲しいものは悲しい。無理やりどうにかしようとしなくていいと思います。
    落ち着いてきたら、お母さんとの思い出を振り返ってみませんか?

    ◇お返事はこちら◇

    2021/05/03 at 5:49 pm
  • From 竹内 えつこ on 野良猫気味な彼の意味不明な発言への対処法

    彼の真意はさて置き、今回の問題を通して2つの選択が迫られているのではないでしょうか。

    彼を選びますか?
    彼を選びませんか?

    そして

    自分は幸せを選びますか?
    自分を幸せにしますか?

    と言うことです。
    キーワードはコミットメント、ですね^ ^
    ======回答はこちら======

    【恋愛】野良猫気味な彼の意味不明な発言への対処法を教えてください【お悩み相談】

    2021/05/03 at 3:44 pm
  • From スズキチサ on 野良猫気味な彼の意味不明な発言への対処法

    みほこさん、はじめまして。
    スズキチサと申します。

    この恋を「続ける」のか、「終わらせる」のか。
    実は主導権を握っているのは、みほこさんかも。
    と、感じました。

    ご相談内容を拝見していると、
    「彼」がみほこさんの恋愛のレールにしっかり乗っかっていて、みほこさん主導でこの恋愛が進んでいるように、私には見えます。

    続きはこちらから↓
    https://note.com/suzukisan_note/n/nd7f9cc9cbff5

    2021/05/03 at 3:23 pm
  • From K!naCo (黄菜子) on 親や家族に対して湧いてくる怒りについて

    自分なりに取り組んでいるのに「なかなか現実が変わらない」と成果を感じられずにいたら、それはしんどいですよね。

    そんな時はどうしたらいいのか。

    まずは「自分自身の変化や成長」を認めた上で褒めたたえたあとに、「ビジョン」を描いてみませんか。

    ▼詳しい回答はこちら

    2021/05/02 at 6:32 pm