回答一覧

  • From 橘奈緒美 on 自分にたまっている何かがあると気づき、何だか苦しいです

    もう決壊寸前のダムのようにたまった感情を抑えているもの。
なぜそんなに溜め込んでしまったのか、そしてそんなに苦しい感情を溜め込んでいても平気な顔をしてしまうのはなぜなのか?
その奥にある原因がわかれば、もう一度相手を愛することを許可して、自分の罪悪感や後悔の気持ちではなく温かい感情で繋がれるようになります。

    回答はこちら↓↓

    https://note.com/tachibana_naomi/n/na9f9d26384f9

    2022/08/15 at 4:00 pm
  • From 竹内 えつこ on 元カレとのセックスに執着しています

    3人のカウンセラーが動画で回答しました!

    量子催眠カウンセラーとらこ
    https://toracocoro.com

    心と体のセラピスト maico
    https://mplacesalon.com/blog/

    パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこ

    トップページ

    動画はこちら↓

    2022/08/15 at 8:31 am
  • From すずきゆうこ on 離婚を神に委ねるか、決めるべきか、迷います。

    私は離婚を選択した人間であり、別れを経験した方に対して、「次の出会いはもっといいものにできるぜよ!」といった意気込みで向き合っておりますが、もちろん、前提として「別れない」選択も正解だと考えているんです。

    というか、どんな選択をしても正解に持っていけると感じているんですよね。

    離婚の場面に限らず、正解の見えない選択をしなければならない時、とても迷うし、怖れや不安も感じるのではないかと思います。

    そんな時にどうやって乗り切るか、私の経験含め、お話させていただきます。

    ▼詳細はこちら
    https://suzuki-yuuko.com/?p=8683

    2022/08/15 at 1:24 am
  • From さき on 男性から愛される自分が想像できません…!

    くるみさん、ご相談ありがとうございます。
    私も同じように容姿にコンプレックスを抱えていました。
    たくさん努力をして見た目さえ変われば彼氏ができると信じていました。
    でも、実際はそうじゃなかったんですよね。
    私の体験談も含めてご相談に回答させていただきました!
    ちょっぴり辛口かもしれませんが、くるみさんが幸せの一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

    https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12758262009.html

    2022/08/12 at 9:48 pm
  • From 竹内 えつこ on 不倫をしたわたしには罰が当たる

    私たちは罪悪感を感じると『私は悪い存在だ!嫌われて当然なんだ!』と思ってしまいますよね。

    人は完全ではないので間違ったことをします。
    でも過ちを乗り越える力も持っていると思いますよ^ ^

    不倫した後これだけはやらないで!というアドバイスもお話しします。
    ====回答はこちら=====

    【夫婦関係】不倫した私には罰が与えられると思ってしまいます【お悩み相談】

    2022/08/12 at 10:04 am
  • From 竹内 えつこ on 親に対して、本音で話そうとすると涙が止まらなくなります。

    子どもの頃、たくさん自分の感情を我慢して来たのではないでしょうか。

    まずは自分の感情を出すことから始めてみましょう。

    感情を出す練習方法、ご両親と向き合うワークをご紹介します。

    今回は動画で回答しました^ ^

    ======動画はこちら======

    2022/08/12 at 7:59 am
  • From 児玉キャロ on 不倫をしたわたしには罰が当たる

    はじめまして、キャロこと児玉由加と申します。

    前回のご相談文を今拝読しました。
    この2年間の間、誰か話を聞いてくれる方はいらっしゃいましたか?

    ずっと抱えて来られてしんどかったことでしょう。

    今もゆりなさんは罪悪感を抱えてらっしゃるようにお見受けしました。(理由はブログに書きました。)
    私には以前事実婚の夫と彼がいたことがあります。彼と別れても、こんな私は罰せられると思っていました。
    今のゆりなさんと似ていますよね。

    そんな私が今は楽しく暮らせています。
    そのために何をやったか、罪悪感を癒す方法とともに私なりに回答しました。
    全力で応援しています。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12758258075.html

    2022/08/12 at 12:00 am
  • From 野内みちる on 上司に対する不快感

    はれさん、ご相談ありがとうございます^^
    はれさんのおっしゃる通り、感情の幅が大きい、エネルギーが大きいというのは、素敵な長所ですよね^^
    情熱やカリスマ性といった長所にもなりますしね^^

    今日は、エネルギーが大きい方がどんなふうに感情・気持ちの落としどころを持っていけばよいかについて、感情の受容という観点からご回答しました。何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▽詳しくはこちら
    https://nouchimichiru.com/marche-59/

    2022/08/10 at 6:26 pm
  • From まみこ on 執着と依存を捨てたいです…

    好きな人と一緒に暮らしながら、気持ちを伝えても「恋愛感情はない」と言われるのって、とっても苦しい状況で頑張り続けていらっしゃると思います。
    傷が癒える間もなく、目にするものでかさぶたがはがされるような、いわば生殺しの状態ですものね。
    執着をなくすために手放しをするにしろ、元気や力がないと倒れてしまいます。
    今は失恋の痛みと我慢している思いを分かってあげて、自分に栄養をあげて、自分を立て直すことをしませんか?

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/i-cannot-give-up-even-if-you-say-no

    2022/08/10 at 6:15 pm
  • From 青葉(あおば) on 見捨てられ不安が強い、比べられるのが嫌だ

    まずはじめに、もちもちさん、
    30年間お姉ちゃんとしてよくがんばってきましたね。。

    家族からもっと愛されたい、
    妹じゃなくて私を見て!
    振り返ってみると、そんな子ども時代だったのでしょうか。

    他方、
    妹さんは妹さんで思うところがあったかもしれません。

    青葉から、もちもちさんへのご提案は・・・
    【こちらからお読みください➷】

    2022/08/10 at 5:15 pm
  • From ゆか on 上司に対する不快感

    はれさん、こんにちは。
    ゆか姐です。

    指示がばらつく、機嫌伺いをされる、職員同士の悪口の言い合い、それらのストレスは気になりだすと、自分の中で日々大きくなっていくだろうと思います。

    ご自身のストレス発散の時間はしっかり取れてますか?

    まずはしっかり声を出す、汗をかくなどの発散系のストレス発散を日々の中に取り入れる工夫をしてみてくださいね!
    それはなによりも、はれさん自身のケアになります。

    少しさっぱりしたり、すっきりとした気持ちになった後で、今のイライラについてどう対処していくのかを考えてみましょう。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12758037483.html

    2022/08/10 at 12:52 pm
  • From 児玉キャロ on 過去最強の超合金シャッターがおりたロックマン彼

    みーたんさん、こんにちは。キャロこと児玉由加です。
    何度も私達を信頼して、こちらをご利用いただけていることが私は嬉しいです。
    ありがとうございます。

    彼とらぶらぶになるのはカンタンです。みーたんさんならできます。

    私から今回のポイントを3つお伝えしております。
    この記事を読んで実践いただくと、彼との関係修復に向けて状況が動き出しますよ。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12757608471.html

    全力で応援しています。

    2022/08/10 at 10:36 am
  • From なつみ on 好きな人にしたアプローチの反応でいちいち落ち込んでしまう

    さなさん、はじめまして。
    恋愛下手すぎて彼氏がほぼいない20代を過ごした後、
    43歳で結婚した婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    好きな人にアプローチして上手くいったら嬉しくなってしまうこと。
    距離をとられてしまったら恥ずかしい…と思うこと。

    どちらも恋する女性のかわいらしい反応です。

    でも、そう思えない…というのであれば、それなりの理由があるのかなと思います。
    その理由と対処法について、考えてみました。

    詳しくはこちらになります。読んでもらえると嬉しいです^^
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12757923430.html

    2022/08/09 at 9:23 pm
  • From ゆか on 自己否定うながし言葉に対する心の守り方

    みそこさんのご質問にお答えする前に、ご相談の内容を読んで、みそこさんのとても繊細なところや感受性の豊かなところがとても表れてるなぁと読ませて頂きました。

    この部分をまずは踏まえた上で、私からのおこたえを読んでいただけると、伝わりやすいかなと、思います。

    怒りは感情の蓋と言われるけれど、その蓋の中身はなんだろう?

    みそこさんの今回一番気になっているところは、

    ●瞬間湯沸かし器のようにすぐにカッとなってしまうところを直したい。

    ●相手の言葉に自分を否定してしまう癖をやめたい。

    という2点だと思うのですが、この2つは先程お伝えしたみそこさんの持つ魅力の裏側ではないかなと思います。

    まず一つずつみていきましょう。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12757782625.html

    2022/08/09 at 12:14 am
  • From 渡辺サヤ on 支配されるのが嫌

    Rさん、ご相談頂きましてありがとうございます。
    辛い状況ですねー。支配されるのは誰でも嫌です。

    その感情に気づくことが出来るようになってきたということは、Rさんがお母様から自立したり、自己肯定感が上がってきた証拠です!

    パワハラ上司のような「支配的な方との付き合い方」について、私からの提案は、
    「相手から口攻撃されたときに、相手の本当の感情を探っていくこと」
    「心の中でベロを出しておく」(笑)  ことです。

    詳しい回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/ne28051184d02

    2022/08/08 at 4:50 pm
  • From 竹内 えつこ on 好きな人にしたアプローチの反応でいちいち落ち込んでしまう

    相手の反応に一喜一憂して自己否定してしまうことは、仕方ないことだと思います。
    だって恋する女子にとっては相手の反応を『ささいな反応』とは思えないですから!

    でもそんな一喜一憂しちゃう自分って可愛いと思いませんか?

    自己否定より、自己受容が大切ですよ^ ^
    ======回答はこちら======

    【恋愛】アプローチの反応に一喜一憂してしまいます【お悩み相談】

    2022/08/08 at 3:48 pm
  • From 竹内 えつこ on 恵まれているのが申し訳なくつらく思います。

    子育てが失敗したかどうかはご両親が決めることですよね。

    多くの親は子どもが元気で幸せそうに生きてくれていたら、それが何よりの『成功』だと感じると思いますよ。

    罪悪感よりも『私は両親にたくさん愛されていた』と、ご両親からの愛を改めて受け取っていきましょう。
    ======回答はこちら======

    【自分自身】恵まれた環境を与えてもらったのに応えられず、両親に罪悪感を感じます【お悩み相談】

    2022/08/07 at 6:25 pm
  • From 安寧優 on 親に対して、本音で話そうとすると涙が止まらなくなります。

    ととろさんこんにちは!
    東北は仙台のカウンセラー、安寧優(あんねいゆう)と申します。

    実は私も本音を言う時は相手が誰であろうと涙が出てしまうという同じ悩みを持っていました。
    ただ本音を言うだけなのに泣いてしまうので、子供の頃は、恥ずかしいし、泣き虫な自分が嫌いでした。
    同じような感受性をもってるととろさんに勝手に親近感を持ちました!

    本音と涙の因果律には一体何があるのでしょう?
    この度は私の体験談も恐縮ですが沢山書かせていただきました!

    続きはこちら▽

    ココロノマルシェ 親に対して、本音で話そうとすると涙が止まらなくなります。

    2022/08/06 at 5:09 pm
  • From いなこ on 恵まれているのが申し訳なくつらく思います。

    親の期待に応えられずに辛い。
    そう思う気持ちはとても深い愛情からのものだと思います。
    だけど子どもがそんなふうに思っていることを親が知ったら。
    親はかえって心を痛めるのではないでしょうか。
    親孝行のやり方には、「親の期待に応える」というの以外に、
    自分が最高に幸せになるという、もっと最高にイカしたやり方があるんです。

    ▽イカした親孝行、伝授します

    2022/08/06 at 12:36 pm
  • From 青葉(あおば) on 恵まれているのが申し訳なくつらく思います。

    罪悪感をもつって、つらいですよね。。

    少し思い浮かべて下さいますか?
    なめこさんのためにお金や時間を費やしたかったのは誰でしょう?
    親御さんですね。
    なめこさんではありません。

    それでも、親の期待に応えようとして
    できるだけがんばってみた。
    でも、うまくいかない。

    でも、それはなめこさんがしたかったことでしょうか?
    と、まずお尋ねしてみたいです。

    【詳しくは、こちらからお読みください➷】

    2022/08/05 at 11:50 pm
  • From 竹内 えつこ on 拒絶と甘えの違いは?甘えであるなら、もっと夫を受け止めてあげたい

    『甘えならもっと夫を受け止めてあげたい』ということですが、私はご自身が『したい!』と思ったらすれば良いと思います。

    でもそこに『期待』や『取引』があるのなら、やめた方が良いと思います。

    夫から離婚宣言された時に妻はどうすれば良いか?についてお話しします。
    ======回答はこちら======

    【夫婦関係】離婚宣言した夫の態度は甘え?甘えなら、もっと夫を受け止めてあげたいです【お悩み相談】

    2022/08/05 at 6:38 pm
  • From ゆり子 on 性被害を受けた事がない人を羨んでしまう

    こんにちは、カウンセラーのゆり子です。

    ココロノマルシェにご相談いただきありがとうございました。
    私も性被害の経験がありますが、私自身もどう自分を癒していけばいいのか考えているところです。

    今回は苦しみを消化していくためのご提案をさせて頂きました。

    <回答はこちら>

    2022/08/05 at 1:16 pm
  • From いなこ on 自己否定うながし言葉に対する心の守り方

    兄や姉、親といった、幼い頃に間近で見上げていた年上の‘大人な’存在の影響力は大きいものです。
    その頃の感覚って、意外といつまでも抜けずに持ち続けていることも多いのですが、人生に不具合が起こったなら、それはもう、アップデートのし時です。
    子どもの自分には、完璧で立派に見えていた人も、ただの人だったんだと気づくことができれば、その人の未熟さも、その人を完璧と思いこんでいた自分のことも許すことができます。
    ▽アップデート法はこちら

    2022/08/05 at 8:43 am
  • From イチカ・ドーパミント on 身分違いの恋から卒業したいです。

    まいさーん、こんにちは♡

    まいさんのすてきさ、成し遂げたすごいこと、ご自分でまだお気づきでいらっしゃらないようなので、お伝えしにきましたー♪

    よかったら読みに来てくださいね、お待ちしてます♡

    https://note.com/ichikadopaminet/n/nb5cf5177d30a

    2022/08/04 at 3:35 pm
  • From しゅうこ on 離婚して地元に帰るのが怖い

    いかぽっぽさんこんばんは!
    エフォートレスな生き方を提案するカウンセラーのしゅうこです。

    問題に直面すると、目の前の問題をどう解決するか?に意識が行きがちです。
    でもどれだけ考えても納得のいく答えが出ない時は、
    「どんな人生を送りたいか?」という視点が必要になります。

    離婚して地元に帰るか考える前に、
    そもそもどんな人生を送りたいか考えませんか?

    ↓↓詳しくはブログで↓↓
    https://syukocounseling.com/2022/08/02/1073

    2022/08/04 at 12:20 pm
  • From さき on 結婚をめぐって喧嘩した彼と付き合い続けていますが、自分の気持ちの落とし所がわからない

    きいさんはじめまして^ ^
    婚活恋活カウンセラーさきです。

    私が書いた相談文かな?!と思うくらい共感して読ませていただきました。

    結婚の話をするって勇気のいることなのに、それができたきいさんは素晴らしいなと思いました。でも、彼さんの現時点では結婚を考えられないという返答には、とても大きなショックを受けたことと思います。
    そこから立ち上がって彼と付き合い続けるときめたきいさん。それでもやっぱり迷いや不安が出てきてしまうのは当然ですよね。

    「どうすれば自分の決断に納得ができるのか」について、今回はお答えしています。
    私も実際に経験して意識していたことを書いたので、ぜひ読んでみてくださいね♪

    https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12756460223.html

    2022/08/04 at 12:20 pm
  • From 児玉キャロ on 結婚をめぐって喧嘩した彼と付き合い続けていますが、自分の気持ちの落とし所がわからない

    きいさん、こんにちは。キャロこと児玉由加と申します。

    同じようなケンカをしたことがある私は居ても立っても居られず、回答いたしました。

    きいさんの本音と、理想の実現に向けて今できることをお伝えしています。

    全力で応援しています。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12756865204.html

    2022/08/04 at 8:59 am
  • From 渡辺サヤ on パートナーシップのトラウマがあり、離婚してから上手くいかない

    10年間もの間、子供の為に我慢して結婚生活を続けてこられたのですね。
    離婚して8年経っても、ご自分でおっしゃる通り、まだ、トラウマとして、みーさんさんの中にしっかりと後遺症になって残っているようです。
    傷が癒えていないというか、もっと的確な言い方をすると、

    「我慢する癖がついている。」「感情を抑圧する癖がついている。」と思います。

    そして、自己攻撃があるときは、強い批判や自分を傷つけるような相手を受け止めてしまいますので、モラハラを受けるような状況に陥りやすくなってしまうんですよ。

    現状を変えて、真実のパートナーシップを築くヒントはこちらです▽
    https://note.com/karinnneko/n/nd31f8ca368ea

    2022/08/03 at 10:15 pm
  • From 春香 on 子どもが万引をしてしまいました

    Rさん、ご相談を寄せていただいてから少し日が経ちましたが、その後いかがお過ごしでしょうか。

    子供が問題を起こしたとき、親である私たちは胸が締め付けられたり揺さぶられますよね。

    実は私、遠い昔にRさんのお嬢さんと同じことをしたことがあります。

    その時の経験も踏まえてお答えさせていただきました。

    ◇春香からのお返事はこちらから◇

    2022/08/03 at 9:46 pm
  • From 野内みちる on 視界にいるのも嫌な新入社員

    まつきさん、ココロノマルシェにご相談ありがとうございます(*^-^*)。
    職場ってある程度長い時間いる場合も多いので、嫌いな人がいると強いストレスを感じますよね。
    こういった職場の人間関係で悩んでいらっしゃる人も多いかと思います。
    なので、ご相談いただき、本当にありがとうございます^^。

    今日は、
    〇まずは自分の心にスペースを作る
    〇ものすごくイライラする時は、自分が禁止していることを見てみる
    〇自分が禁止していることがわかっても、やっぱりイライラする時の対処法
    についてご回答しました。
    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▽詳しくはこちら
    https://nouchimichiru.com/marche-58/

    2022/08/03 at 7:40 pm