回答一覧

  • From 竹内 えつこ on 気になる人への声のかけ方

    行動する前に先のことを考えすぎてしまう癖はありませんか?
    何かを選ぶ前に諦める傾向はありませんか?

    きっとこれがパターンになっているのだと思います。

    『やりたい!と思っても始められない』
    『始まる前から諦める』

    このパターンを手放していきましょう!
    =====回答はこちら=====

    【恋愛】気になる人にどうやって声をかけたら良い?諦めた方が良い?【お悩み相談】

    2022/09/07 at 1:22 pm
  • From 竹内 えつこ on 突然不機嫌になる夫と一緒にいることが辛くなりました

    モラハラから抜けるには、物理的な距離を取るのが一番です。
    そして自分軸を取り戻した後、自分の問題と向き合ってみましょう。

    ・モラハラパートナーの特徴
    ・子どもの頃からの癖
    ・投影
    ・夫婦は鏡
    ・依存から自立へ

    など、モラハラから抜けるヒントをお話しします。
    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】突然不機嫌になる夫と一緒にいることが辛いです【お悩み相談】

    2022/09/06 at 9:00 am
  • From ゆか on 突然不機嫌になる夫と一緒にいることが辛くなりました

    ゆーママさん、こんにちは。ゆか姐です。
    今までご自身でも取り組まれていたということ、
    とても素晴らしいですね!

    なんとかしようとやってみて、辛くなったと
    ちゃんと言えるのもとても素直で素敵だと思います。

    今回、私はスタンドエフエムさまの方で声で回答をしております。

    https://stand.fm/episodes/631310542038e2d92999a3c8

    旦那様の不機嫌は「もっと家族を愛したい」そんな視点だとしたら、ゆーママさんはどんな愛を旦那様に送りたいですか?

    こんな視点もあるんだな、と聞いていただけると
    嬉しいです。

    2022/09/03 at 5:33 pm
  • From 一水みゆき on 同僚の恋愛話を聞くのが辛いです

    あずさんこんにちは。ご相談ありがとうございます。

    なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

    今回ふとこのご相談が目に止まったのは、私自身もつい先日「あ!嫉妬してるわ」と自覚したことがあったからなんですよね。私自身のお話も交えながらどうすれば楽になるのかをお伝えしたいと思います。

    嫉妬って嫌な気持ちかもしれないけど、そんなに嫌わなくていいと思うんです。なぜならそれをきっかけに自分がどうしていきたいのか?に気づくことができるからです。

    そのために大事なことは2つあります。
    ↓回答はこちらから。 https://ichimiyu.com/cocoro-64/

    ↓スタンドFMでの音声による回答はこちらから。
    https://stand.fm/episodes/6311a60f2038e2d929998c39

    2022/09/02 at 7:32 pm
  • From 竹内 えつこ on 身分違いの恋から卒業したいです。

    自分の外見の魅力をイマイチ受け取れていないから、外見に魅力を感じられないパートナーが目の前に現れているのだとしたら・・・この現象は何を教えてくれているのでしょうか?

    もっともっと、自分の外見的な魅力に自信を持って!

    ということではないでしょうか?^ ^
    =====回答はこちら=====

    【恋愛】外見が好みでない男性にばかりアプローチされます【お悩み相談】

    2022/09/02 at 1:36 pm
  • From 渡辺サヤ on 自分にたまっている何かがあると気づき、何だか苦しいです

    もぐさん、今まで頑張ってきましたね。

    自分の心を守るために、自分の感情を抑圧し、また、家族がバラバラにならないように、聞き役や調整役をずっと引き受けてきたのだと思います。誰しもが出来ることではありません。

    感情は解放して初めて手放せることが出来ます。
    感じないように抑圧しても、なくなるわけではなく溜まっていく一方なんです。
    今まで辛かったですね・・・

    もぐさんが現状を変えるには、自分がアダルトチルドレンだということを自覚して、「自分軸」で生きることにコミットすること。

    そして、自分は悪いことはなく、家族の為に頑張ってきた愛情深い人間であると自覚すること。

    最後に、自分の子供時代を客観的に見つめなおすことです。

    詳しい回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/n97232ba172d1

    2022/09/01 at 8:22 pm
  • From 竹内 えつこ on 母への愛と憎しみ

    『許せない!』と思い続けることは、常にベクトルが過去や他人に向いている状態です。

    前に進もうと思っても、過去や他人に意識が引き戻されてしまって進むことができません。

    相手を『許す』よりも、前に進むために『自分の中のネガティブな感情を解放する』と考えてみませんか?
    =====回答はこちら=====

    【人間関係】生きにくくなったのは母のせいなのに、なぜ許さなくてはいけないのでしょうか?【お悩み相談】

    2022/09/01 at 10:11 am
  • From 野内みちる on 親子問題の連鎖を断って自立するには

    タラ子さん、ココロノマルシェへのご相談、本当にありがとうございます^^
    ご相談文を拝見して、タラ子さんが、今までご家族の精神的支柱として、家族の問題を支え、お母さんを背負い、進んでこられたのではないかと思いました。
    今までずっとよく頑張ってこられたこと、ご家族にしてきたことの素晴らしさ、是非受け取っていただけたらなと思います^^

    今日は、
    〇「タラ子さんが幸せになることが、皆を幸せにする」という見方(罪悪感を緩める)
    〇具体的に話し合う時のポイント
    について、ご回答しております。
    何か少しでもご参考になれば幸いです。

    ▽詳しくはこちら
    https://nouchimichiru.com/marche-62/

    2022/08/31 at 9:20 pm
  • From 竹内 えつこ on SNSでの人間関係

    嫉妬を使って相手の魅力や才能を見ている?相手を使って自己攻撃している?
    不安の先にはどんな『怖れている出来事』があるのでしょうか?

    これはもしかしたら昔から繰り返されているパターンなのかもしれません。
    パターンを断ち切るために、家族関係を見直してみましょう。

    =====回答はこちら=====

    【人間関係】SNSでの人間関係に悩んでいます【お悩み相談】

    2022/08/30 at 10:21 am
  • From ジュンコ on ロックマンとの別れの正否について

    Kさん、ご相談ありがとうございます^^

    6年間の交際に別れを告げるということは、とても勇気の要ることです。

    どんな結果であろうとも、幸せになれる人とは

    ■自分の幸せのために自ら行動できる人

    です。

    自分の選択、すなわちプロセスを信頼して欲しいなあと思いました^^

    私はKさんの背中を押しますね!
    ご相談ありがとうございました。

    ↓↓↓
    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12761522281.html

    2022/08/30 at 10:16 am
  • From さき on 結婚したいのかどうかわからなくなってきた

    結婚したいと思って婚活を頑張ってきたはずなのに、いざ結婚を目の前にすると躊躇してしまう、本当に自分が望んでいることなのか分からなくなってしまう、というのはよくあることです。
    でもそれは心の仕組みが関係しているので、ひとつひとつ絡まった紐を解いていくように向き合っていけば大丈夫です^ ^

    のぶさんの婚活、応援しています♡

    https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12759855971.html

    2022/08/29 at 11:08 pm
  • From 橘奈緒美 on 自分にたまっている何かがあると気づき、何だか苦しいです

    もう決壊寸前のダムのようにたまった感情を抑えているもの。
    なぜそんなに溜め込んでしまったのか、そしてそんなに苦しい感情を溜め込んでいても平気な顔をしてしまうのはなぜなのか?
    その奥にある原因がわかれば、もう一度相手を愛することを許可して、自分の罪悪感や後悔の気持ちではなく温かい感情で繋がれるようになります。

    回答はこちら↓↓
    https://note.com/tachibana_naomi/n/na9f9d26384f9

    2022/08/29 at 10:48 pm
  • From 野内みちる on ポジティブに生きることができず、人生が消化試合状態です。

    ちいはちさん、ご相談ありがとうございます^^
    3年付き合った彼氏さんとの別れ。すごく辛いことだったのではないかと思います。
    そんな大変な中、ちいはちさんは、今少し精神的に安定してきたということですね。
    カウンセリングなどを使いながら、ご自身でもいろいろと取り組まれてきたのではないかと思います^^。
    それって、本当によく頑張ってこられたのだと思います^^。

    今日のご相談は、「自分の人生を受け入れ、ポジティブに行動できる」状態になる方法についてとのことで、以下の内容についてご回答しています。
    〇行動の2つの動機(「怖れからの行動」と「喜びからの行動」)
    〇「喜びからの行動」には、自分が何をしたいかが大切
    〇自分が何をしたいかが描けない時の対処法
    何か少しでもご参考になれば幸いです。

    ▽詳しくはこちら
    https://nouchimichiru.com/marche-61/

    2022/08/27 at 11:29 am
  • From まみこ on 執着と依存を捨てたいです…

    お返事を何度も読ませていただき、その度に胸がギューーッと苦しくなる「身動きできない時のもどかしさ、つらさ」を感じました。
    前回同様…の部分もあますが、執着を手放すためにもまずはご自身のことを労わって元気を少し取り戻し、そこからは「身動きできない自分を自由にし、選択肢を持つための執着の手放し」が出来たらいいな、と思いお返事を書きました。

    ▼お返事からいただいたお悩みにお返事させていただきました
    https://many-smiles.com/trouble/pain-is-stronger-than-love

    2022/08/27 at 10:03 am
  • From mingo on ポジティブに生きることができず、人生が消化試合状態です。

    失恋や仕事での失敗で受けた大きな心の痛み…

    自信をなくしてしまったり、人生を諦めようとしたり、なんとか現状を受け入れて自分を納得させようとしてしまうけれど、ふとしたときに感じるネガティブな感情と向き合うと変わることがあるかもしれません。

    長い人生で誰にでもある「消化試合状態」の期間をどう過ごすか?どう向き合うのか?

    あなたならどうしますか?

    私からの提案はこちらです↓
    https://note.com/mingo_02/n/ne75007df28c5

    2022/08/26 at 11:59 pm
  • From 渡辺サヤ on 罪悪感を感じさせたい心理

    ゆらゆらさんにとって、自分に厳しく、律していることや守っていることがいくつかあると思うんです。

    そこを全部崩せとは言いませんが、せめて自分の正直な気持ちに寄り添ってあげて下さい。

    そして、自分に対して厳しくなった原因である「罪悪感」ですが、この罪悪感の元となった感情を癒してあげましょう。

    相談文からはお父さんに対する怒りを感じました。
    ひょっとしたら、辛そうなお母さんに対して、罪悪感を持っていませんでしたか?

    詳しい回答はこちらです▽
    https://note.com/karinnneko/n/n54f81ad4774a

    2022/08/25 at 11:51 pm
  • From 児玉キャロ on 自分の気持ちを素直に表現して甘えたい

    ななさん、こんにちは。キャロこと児玉由加と申します。
    過去の私とななさんがそっくりに思えたので、ご相談いただけて嬉しいです。

    まずはご自身の魅力を受け取りましょう。
    次に彼の気持ちにも目を向けましょう。
    無価値感を癒す方法や、彼に好きと伝える方法を詳しく紹介しました。

    回答はコチラです。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12759983985.html

    応援しています。

    2022/08/21 at 10:32 pm
  • From 渡辺サヤ on ポジティブに生きることができず、人生が消化試合状態です。

    誰かに拒絶されるというのは、傷つきますし、それが恋愛関係であれば尚更です。
    カウンセリングを受けたり、自分と向き合ったりして、今までよく頑張って来られたと思います。

    ちいはちさんには前向きな要素が沢山あるので、本来ならば、芯が強いポジティブな女性なんだと思いますよ。

    適齢期にお付き合いしていた彼に、結婚相手として考えてもらえなかった。
    そんな傷を癒す考え方をお伝えしますね。

    私は、婚活ってサーフィンと似ているなあと思っていました。
    良い波ばっかり乗れるわけじゃない。たまに波に巻かれるときもある・・・

    でも、波待ちしないとチャンスって来ないし、
    体勢を整えておかないと、良い波が来てもうまく乗れないんです。

    詳しい回答はこちらから▽
    https://note.com/karinnneko/n/ndc1c8dfc609d

    2022/08/21 at 7:50 am
  • From すずきゆうこ on マッチングアプリで婚活、熱量の違いで冷める・・・・・

    アプリ事情を踏まえて男性側の気持ちを想像すると「分からんでもないなぁ」と感じる部分もあります。

    が、遭遇するとちょっと面倒ですよね、、、

    別に気にしなくていい場合もあると思いますし、あまりにそういったことが続くなら自分側の要因をちょっと掘り下げていい場合もあるかな?と思ったり。

    基本的には、原因を探りながらついでに自分の魅力を見つけて、よりイイ女になってしまうことを目指したいと考えます(*^^*)

    ▼詳細
    https://suzuki-yuuko.com/?p=8678

    2022/08/21 at 7:50 am
  • From 竹内 えつこ on 罪悪感を感じさせたい心理

    罪悪感を抱えながら生きるのはとても大変だと感じていると『私は罪悪感でこんなに苦しんでいるのに・・・あなたはなぜ苦しまないの!?』と憤りを感じるのかもしれません。

    これからは罪悪感の原因と向き合い、癒していく必要があるのではないでしょうか。

    =====回答はこちら=====

    【自分自身】罪悪感を感じていないように見える人が許せません【お悩み相談】

    2022/08/20 at 1:43 pm
  • From 野内みちる on 自分の気持ちを素直に表現して甘えたい

    ななさん、ご相談ありがとうございます^^
    3つのポイントからご回答しました。
    〇「甘えたいのに甘えられない」のには理由がある。その理由から、ななさんの素晴らしさも輝いている。
    〇「自分の気持ちを素直に表現しようと思ってもできなくて困っているんだよね~」ということを素直に表現してみる。
    〇ハードルが高い場合は、安全な場所でやってみて慣れてみる

    何か少しでもご参考になれば嬉しいです。

    ▽詳しくはこちら
    https://nouchimichiru.com/marche-54/

    2022/08/18 at 9:02 pm
  • From いなこ on 母への愛と憎しみ

    「幸せになるために、人のせいにするのをやめましょう」、「被害者でいるのをやめましょう」なんてなことを、心理学界隈ではよく言われます。
    たしかにそうなんだろうけど、明らかに相手が悪いのに、自分ばかりが我慢して、自分ばかり許すなんて、まじめに人に優しく一生懸命生きている自分ばかりが損している気になりますよね。
    「許す」ということばに抵抗があるなら。
    まずは、「理解する」から始めてみてはいかがでしょうか。

    ▽そんな理不尽、許せない!という方こそご覧ください。

    2022/08/18 at 6:45 pm
  • From まみこ on 無価値感と向き合うには…?

    mさん、ご感想を届けていただきありがとうございます。とっても嬉しかったです!
    自分を我慢させる様々なもの(罪悪感や禁止令)がある中で、それを一気に振りほどくのは大変ですから、スモールステップ大作戦でほんのちょっとずつ、自分に対する許可の器を広げていけたらいいですね。
    まずは小さな分量だけ。そして徐々に半分は人のためで半分は自分、さらに人のためにもやれるけれど自分も同じくらい大事にできる…と変わっていけばいいのですもの。
    ぜひぜひ、激甘にmさんと接していってあげてください♡

    ▼ご感想をいただき、もう少し届けたい言葉
    https://many-smiles.com/impression/tc-impression-200

    2022/08/18 at 12:30 pm
  • From 竹内 えつこ on 自分の気持ちを素直に表現して甘えたい

    自分の気持ちを隠したり、我慢して周りに合わせることが日常になると、どうしても他人軸になってしまいます。

    まずは自分の気持ちを知り、自分軸を取り戻すことから始めてみてはどうでしょうか?

    自分軸の注意点、実際のカウンセリングの進め方についてもお話しします。
    =====回答はこちら=====

    【恋愛】自分の気持ちを素直に表現して甘えられるようになりたいです【お悩み相談】

    2022/08/18 at 10:07 am
  • From 渡辺サヤ on 気になる人への声のかけ方

    なんだかドラマの中のようなお話で、読んでいて勝手にワクワクしました。
    声をかけて仲良くなったら、みるみるくさんが「なんか違う」って思うケースもあると思うんです。
    だから今はもう少し気楽にいきましょう♪

    ここで問題なのは、「なぜ?みるみるくさんは、そこまでこの状況に構えるのか?」なんです。

    私から項目別に回答させていただきました▽
    根本師匠の本がこのご相談にぴったりだったのでおススメしています。是非読んでみて下さいね!

    https://note.com/karinnneko/n/nec1fd1f89f7b

    2022/08/17 at 2:15 pm
  • From イチカ・ドーパミント on 男性が嫌がらせのように、ヤリ◯ン自慢する心理はなんなのでしょうか、、。

    もったいない。

    あーもったいない。

    るみさん、あなたがもったいない!
    あなたは繊細でこまやかで、女性性が豊かで、セクシャリティが鮮烈にほとばしっているすてきな方です!

    https://note.com/ichikadopaminet/n/nced3d485b955

    2022/08/17 at 11:38 am
  • From 竹内 えつこ on 旦那がいつもいいとこ取りして褒められてずるい

    私は夫婦はチームだと思うんです。

    自分と夫を分けて考えると『報われない私』と『褒められる夫』で、イライラしますが、チーム全体が褒められていると捉えるとまた感じ方が変わってきませんか?

    もし今までのパターンを繰り返しているのなら、そのパターンを手放しましょう。
    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】旦那さんばっかり褒められてズルい!と思ってしまいます【お悩み相談】

    2022/08/17 at 10:16 am
  • From しゅうこ on 上司に対する不快感

    はれさんこんばんは!
    エフォートレスな生き方を提案するカウンセラーのしゅうこです。

    ご機嫌取りしてくる上司が不愉快で仕方がない
    という気持ちの裏には

    人に怒りをぶつけてしまった恥ずかしさや
    自分が我慢に我慢を重ねてきたことを
    ちゃんと理解してもらえていない悲しさ

    があるのではないでしょうか?

    不快感という怒りの感情の下にある
    本当の感情は何か?想像して書いてみました。

    ↓↓詳しくはブログをご覧ください↓↓
    ご機嫌取りしてくる上司にムカつくときの対処法
    https://syukocounseling.com/2022/08/16/1088

    2022/08/16 at 10:38 pm
  • From 竹内 えつこ on 見捨てられ不安が強い、比べられるのが嫌だ

    結婚で旦那さんは『家族』の距離になったので、子どもの頃に家族に対して感じていた思い込みを旦那さんに投影しているのだと思います。

    選ばれなかった絶望感、愛して欲しかった想い、見捨てられた感覚、妹への嫉妬心などなど・・・

    子どもの頃の感情・感覚を解放しましょう。
    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】夫に対して『どうせ私は見捨てられる』と思ってしまいます【お悩み相談】

    2022/08/16 at 4:53 pm
  • From いなこ on 容姿と承認欲求

    見た目についてとやかく言ってくる人、嫌ですよねーうざいですよねー。
    無神経な男子とか、笑いのセンスがなくて、まったく笑えないいじりをしてくる人とかね。
    そういう輩に一喜一憂するのも辛いものです。
    でも、そういう世界中にはびこる無礼者を、1人1人成敗してまわるより、もっと効率的な方法があるんです。
    それは・・・自分が美人になること。

    ▽美人になる方法はこちら

    2022/08/16 at 12:03 am