回答一覧 From ゆか on 異性への依存心に罪悪感を感じています ゆいさん、こんにちは。 ゆか姐です。 今回、こちらのご相談について、何度か回答を書きながらも、なかなかうまくお伝えすることが難しく、 カウンセリングで色々お話を聞いた上でないとわからない部分もあり、ココロノマルシェでの回答は難しく思うこともありました。 そんな中で、少しでもお役に立てればと思い書いております。 少しユイさんが思っていることと違うこともあるかもしれませんが、何か得られるものがあれば嬉しいです。 さて、まずゆいさんのご相談をお読みして、 本当に聞きたいことはなんだろう? と言うことが気になりました。 ゆいさんは、「この状態から抜け出したい」そう書かれていることの中に、自分を責めてしまうことをやめたい!そう感じている気がするものの、 最初に夫との別居については、さほどご自身の考えを書いておられませんよね。 パートナーというと、心理的に自分に近い人になりますので、そんな風に苦しんでいることがあれば、 パートナーに助けを求める方が多いように感じます。 パートナーへ何をどう伝えるかは人により、様々ではあるものの、パートナーへの助けや後悔、絶望、期待、そう言った心について何も書いていないことに、 私は一番に「なぜなのか?」が気になったんです。 カウンセリングの現場であれば、そのまますぐにお伺いしながら、どんな風に今の苦しみを捉えているのかを、 そのあたりも含め伺いながら進めると思いますが、今回はお伺いできないので、パートナーには「言えない(言いたくない)」という形で、 私ならどんなカウンセリングをさせて頂くか、お話をさせて頂きますね。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12766037111.html 2022/09/24 at 9:32 pm From ゆか on 決められない、覚悟ができない Yさん、こんにちは。 ゆか姐です。 今回も声で回答しております。 https://stand.fm/episodes/63294029bf00bcb38c7fa749 今すぐ出来ることは? 出口は見つかる? アドバイスはある? という3つについて、お応えしてます! https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12765293581.html 2022/09/23 at 8:05 pm From 一水みゆき on 自虐という自慰行為がやめられません。やめたいです。 ねこさんこんにちは。ご相談ありがとうございます。 なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。 ねこさんはご自分のことをとても自己嫌悪されてご自分のことを性格が悪いとおっしゃっていますが本当にそうでしょうか? 自己認識がかなり歪んでいるんじゃないかと私は思いました。 それはまるでそのメガネをかけると世界がまるで違ったものに見えるような、強力なフィルターがかかったメガネなんです。 そのメガネを外すための回答をさせていただきました。 ↓回答はこちらから。 自分が嫌いで殺したいと思うくらい自己嫌悪に苦しむ人は自己認識の歪みが原因かも? 2022/09/23 at 7:34 pm From ゆか on 解決のための「魔法」を求めてしまいます。 にたまごさん、こんにちは。 ゆか姐です。 今回もstand fmさんで、声で回答しております。 https://stand.fm/episodes/632705d97ddf8822fff47c5c 魔法のひと言って私はあると思います。 その「ある!」と思いながら探し続けていると、出会う事もあると思うんですね! ただ探している最中や、探そうと思った時「これは、青い鳥を探すようなものなんじゃないか?」という不安が出てくるかもしれません。 でも、私がまだ小学生の頃、おうちに電話は1つしかありませんでしたし、お友達と話したくても、親御さんに取り次ぎをお願いしていました。 今はどうでしょうか? 会社も、おうちも、直接その人にダイレクトに電話が繋がるようになりましたよね! 科学の進歩もそんな風に「こんなのあったらいいな!」「こうなったらいいな」を実現してきたわけです。 こんなに大掛かりですら叶うこの世界なら、自分の願いくらい叶えてくれるんじゃないでしょうか? 占い師でもカウンセラーでも、ヒーラーでもどんな人でもいい、 まずはにたまごさんが「他の人に頼る」ということをなさってみてください。 そうなってほしい相談について、詳しくお話ししてみてください。 自分一人で向き合う中では、魔法は起きなかったとしたら、 他の人と関わっていくことの中で魔法をみることがあるかもしれません。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12765005911.html 2022/09/22 at 4:40 pm From 一水みゆき on 今の無気力から抜け出したいです ニブイさんこんにちは。ご相談ありがとうございます。 なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。 自分を責めるあまり疲れて無気力になってしまっているのかな、と思いました。 すぐには受け入れられないかもしれませんが、短所は長所に帰られるんです。 ずっとネガティブな側面から自分を見ていたかもしれませんが、違う面から見ると魅力・価値にもなるんです。 ↓回答はこちらから。 自分を責める癖で、疲れて無気力になって動けない時にやると効果的なこと。 2022/09/21 at 7:54 pm From 渡辺サヤ on 旦那を心底頼れない 男性は「問題解決型」の方が多く、女性は「共感型」が多いっていうのは聴いたことがあると思うんです。 このすれ違いにより、妻の方に「気遣ってもらえなかった」という寂しさを感じさせます。 大事なこととしては、「夫に具体的に指示を出して助けてもらうこと」になります。 他にも、夫側の罪悪感やお互いの自立の手放しがあると思いますよ。 とにもかくにも!夫婦円満の秘訣は幸せ貯金です(^-^) 詳細はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n1dcc99f351df 2022/09/21 at 4:02 pm From 竹内 えつこ on 容姿と承認欲求 今回のご相談は子どもの頃のいじめが原因の1つになっていますが、いじめっ子がいなくなった後も自分いじめが続いてしまう心の仕組みについて動画でお話ししています。 メイクも整形も、今の自分をより良く輝かせる為の手段として活用できると良いですよね^ ^ ブログはこちら↓ 【動画】自分の顔を見ると、落ち込んで泣いてしまいます【お悩み相談】 動画はこちら↓ 2022/09/21 at 12:20 pm From イチカ・ドーパミント on 両親の他界でロックマンはどうなる なめさん、なめさんほど夫さんのわるぐちを書かれない方とはじめてお会いしたと思います。 とても美しいまっすぐな姿勢でぎゅっと抱きしめてあげることのできる、あったかいこころとからだをお持ちな方ですね。 癒されました。 癒し返させてくださいませんか。 https://note.com/ichikadopaminet/n/ndc80ac323d54 2022/09/20 at 6:06 pm From サトヒ on 身体的な痛みに弱すぎるのを変えたい 今回の回答のポイントは… ・「痛み」に弱いわけではなく、「針を刺される」ことへの恐怖心が強いのかもしれません。 ・普段から不安や恐怖心を我慢して、一人で耐える傾向はありませんか?我慢が限界を超えて、恐怖心が暴れまわっているのかもしれません。 ・感情は感じることでしか解放できないのがセオリー。怖さを感じなくなる強さではなく、怖さを受け入れる共感が前に進む勇気をくれるのです。 ▼回答はブログにて! https://life-size-me.com/overcome-fear/ 2022/09/20 at 11:23 am From 竹内 えつこ on 手放しについて もしかしたら、元彼との恋愛の傷がまだ癒えていないのではないでしょうか? 元彼との恋を終わらせること、ネガティブに働いている思い込みを探すことが大切です。 また、優等生でいなければいけない自分が不倫恋愛というアンダーグラウンドを必要としているのかもしれません。 ======回答はこちら===== 【恋愛】不倫の彼の奥さんに子どもが・・・どのように手放しすれば良いでしょうか【お悩み相談】 2022/09/20 at 10:01 am From 児玉キャロ on 手放しについて ちょりさん、こんにちは。 不倫の専門家のキャロこと児玉由加と申します。 ご相談文をお読みするだけで胸が締め付けられました。 お辛いでしょうね。 私からは今できることを提案しました。ちょりさんが少しでも楽になれるよう、今後もずっと応援しています。 回答は以下をクリックしてご覧くださいませ。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12765025966.html 2022/09/19 at 5:42 pm From スズキチサ on 解決のための「魔法」を求めてしまいます。 にたまごさん、はじめまして。 「望みの現実化」を専門にセッションや講座をやっております、スズキチサと申します。 本気で魔法を使えるようになりたかった私が これまで得た情報と経験を踏まえて、 魔法の正体をお伝えさせていただきます。 続きはこちらから↓ https://note.com/suzukisan_note/n/n075edcad96f6 2022/09/18 at 1:05 pm From 渡辺サヤ on 自分と向き合う辛さについて 私たちは、自己受容を出来る度合いに応じて他者受容も出来るようになり、良い人間関係を構築していくことが出来ます。 「投影の法則」がありますので、まるで鏡のように、他者に自分を映し出すからです。 なので、それほどちかさんは「自分を批判して自分を受け入れていないのかなあ。」と思いましたが、いかがでしょうか? 自己受容とは、自分の欠点も全部ひっくるめて自分を受け入れている状態のことを言います。 だから自分の全てが好きって状態とは違っています。 悪いことろを正そうとするのではなく、自己受容のトレーニングをしてみて下さいね! 自己受容が進めば、きっと、ちかさんの他者に対する感じ方が変わってくると思いますよ! 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n510b2ba20b87 2022/09/16 at 4:13 pm From さき on マッチングアプリで婚活、熱量の違いで冷める・・・・・ なつみさん、はじめまして。 私も似たような経験を多くしていて、わかるわかる〜!と大変共感して読ませていただきました。 勝手に期待したくせに!ってこちらもガッカリしてしまいますよね。 SNS上での出会いには第0印象というものがあるのはご存知ですか? 第0印象のコントロール方法と、自分と相手との中で生まれてしまうイメージのギャップ解消について考えてみました^ ^ 参考にしていただけると嬉しいです。 https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12764522661.html 2022/09/16 at 7:37 am From ゆか on 職場が争いばかり 目薬さん、こんにちは。 ゆか姐です。 今回は、stand fmの方でお話をさせていただいております。 https://stand.fm/episodes/631ec2b44efff0c370896c36 私は目薬さんにしんどくて緊張が走る職場の中で、まずご自身のリラックスやゆったりと休むことを大切にして頂きたいと思います。 職場ではうんざりする顔や、態度を出さないように沢山我慢してらっしゃいますよね。 なので、まずは自分の固まった体をほぐしてみてくださいね! そして、その上で今から2つの質問にじっくり向き合ってみてはいかがでしょうか? https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12763927132.html 2022/09/15 at 5:36 pm From 児玉キャロ on 気になる人への声のかけ方 みるみるくさん、はじめまして。 キャロこと児玉由加と申します。 名前も知らないカレに近付く方法はたくさんあります。 ちょっとずつ距離を縮めていきましょうね。 応援しています。 具体的な方法はコチラをクリックしてお読みくださいませ。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12764128861.html 2022/09/15 at 11:22 am From 一水みゆき on 職場が争いばかり 目薬さんこんにちは。ご相談ありがとうございます。 なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。 今の職場に違和感を感じておられるとのこと。 “自分だけ違う世界にいる気がします”という言葉が答えじゃないかなと思います。 私自身も感じた違和感のエピソードも交えつつ、目薬さんがいるべき場所はそこではないというお話をさせていただきました。 ↓回答はこちらから。 違和感を感じる相手や居場所があるならその意味は次のステージへのサイン。人生をアップデートしよう。 2022/09/14 at 7:36 pm From 渡辺サヤ on ロックマンとの別れの正否について Kさんのように、沢山愛情を持っている女性が 「愛ってこんなにいいものなんだよ」 って教えてあげたくて、ロックマンのような親密感の恐れを抱く男性を好きになるケースもあります。 きっと今は救ってあげられなかったっていう思いやら、寂しい思いやらでいっぱいですよね。 本当に良く頑張ったと思います。 彼の事一番に考えてきましたよね。 でも、最後に彼に会えるとするならば、なんて伝えたいですか? ありがとうって思いもあるとは思うけれど、良い子のKさんじゃなくて、 本当の気持ちをぶつけていいって許されたなら、なんて彼に言いたいですか? 自分の欲求や感情を感じることを自分に許すことが出来るようになってきたら、 今は正解だったのか分からないこの別れに対して、違った捉え方が出来るようになりますよ。 幸せを運んでくるのは、常に本当の自分です。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n7c2faaad8285 2022/09/13 at 12:00 am From ゆか on 自分と向き合う辛さについて ちかさん、こんにちは。 今回、詳しくはstand fmでお答えさせていただいております。 ただ少しここでご紹介させていただくと、私の場合、「自分と向き合う」というのは、なにも自分を罰して、正しく導くことばかりではありません。 同じ感情を引き起こすような出来事や、同じケースを繰り返す問題について、原因を探ること。 そして、その原因である心の痛みを癒すことだと思っています。 ちかさんはもしかすると、元々自分を責める考え方をしてしまうことも多いかもしれません。 知人の指摘のような自分を否定する言葉に、ショックを受け、「自分を変えること」は、自分を否定すること、そして正しくあるべき姿になること!と思っていらっしゃるかもしれません。 しかし、私はもっと違う自分を探る方法があると思っています。 そしてアファメーションに取り組まれていることは、とっても素晴らしく、充分にいろんなことに向き合われていると思います。 さらに加えるとするならば、もっと自分に対して思うことを率直に話ができる相手と、客観的な視点を取り入れてみることもいいかもしれませんね。 心を許せる人がまだ見つからないというのであれば、カウンセリングやお茶会などで、話してみてください。 カウンセラーはちかさんの魅力をたくさん伝えてくれると思いますよ! 応援しております。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12763644724.html 2022/09/12 at 4:18 pm From 野内みちる on 友達ができない! 宇都宮さん、ココロノマルシェにご相談いただき、ありがとうございます^^ また、お弟子へのあたたかいお言葉、ありがとうございます! ご相談文を拝見して、宇都宮さんが原因分析も要点をついてまとめていただいて、とっても知的な方なのだなと感じました^^ なので、今日は、宇都宮さんがご自身を掘り下げていただくための2つの質問を中心にご回答しました。 〇質問1:「宇都宮さんはどうして友達が欲しいと思われますか?」→宇都宮さんが本当に欲しいものは? 〇質問2:「もし、友達ができたら困ることがあるとしたら、それは何ですか?」→心の深いところにある「友達ができたら困る」理由とは? ▽詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-63/ 2022/09/11 at 10:01 am From さかいじゅん on 母への愛と憎しみ 心理学を利用して、楽になりたいと考えた時に、心理学の考え方に囚われてしまう時があります。 その人それぞれの状況や今いる段階、考え方の違いがあるので、一つの理論の使い方は注意が必要です。 一つ、知っておいていただきたいことは、心理学はあなたを苦しめるものではないんです。 あなたが生きやすくなれば、どんな利用の仕方をしてもよいと思っていただけると幸いです。 回答はこちら 2022/09/11 at 6:01 am From ゆか on 親密になると体の関係が恥ずかしくなる りんごさん、こんにちは。 ゆか姐です。 今回も、スタエフで声での回答とさせていただきました。 https://stand.fm/episodes/6318307663e137fa058c77fa ポイントは3つに分けてお話ししてます。 ●体をすぐに与えるきっかけになった元彼との恋愛はどんな感じだったのか? ●無価値観から体を与える時の気持ちと、今の彼との体の関係を想像するだけで恥ずかしくなる、その違いは心の動きの違い。 ●家庭環境と体を差し出すことの関係性については、それだけではなく元彼も合わせて考えた方がいいのかも! 元彼がきっかけである以上、そこにいろんな感情が隠れているのでは?と思いますが、今回のご相談内容には書かれておらず、 そのあたりはカウンセリングなどでじっくり見ていく際には、色々お聞きしたいところになります。 そして今後、今からの恋についても「愛される勇気」をカウンセリングしながら進めていかれてもいいかもしれませんね! 応援しています! ゆか姐でした! 2022/09/10 at 6:46 pm From 児玉キャロ on ロックマンとの別れの正否について Kさま、はじめまして。 キャロこと児玉由加です。 ご相談ありがとうございます。 「ロックマンとは結婚したとしても幸せにはなれなかった、別れは正解だったと言っていただきたいです。」 ここに焦点を当て、無力感や罪悪感や喪失感、深い悲しみを癒すためにご自身でできる方法を書きました。 ご質問などありましたら記事中のお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。 全力で応援しています。 回答はコチラからご覧いただけます。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12763419412.html 2022/09/10 at 11:53 am From ジュンコ on 手放しについて ちょりさん こんにちは^^ 不倫の辛さのナンバーワンに匹敵するぐらい、妊娠というものは辛いと思います。 喜ばしいはずのことが辛いって、めちゃくちゃしんどいですよね。 今回は心の対処、とありますが 具体的にどうされたいかが分からないぐらい、しんどい状況であるのでははいかと察しました。 セクシャリティの解放が、不倫と現実世界との乖離にならないために、今回は解説的な内容となっております。 ご参考になりましたら幸いです^^ ↓↓↓ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12763210581.html 2022/09/09 at 9:58 am From もるも on 手放しについて ちょりさん ご相談文を拝見していて、婚活を通じて付き合っている彼にも、既婚者の後輩にも満たされることが無く 後輩の振る舞いに心が乱され、自信をなくしてしまうのは 最初に5年間付き合った彼とのことが、まだ「過去」になっていないからではないかと推察しました。 そんな過去を癒す手法についてお伝えします。 ★続きはこちらから↓ https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/4f1a84ce774b61b89cf701bc533738fc 2022/09/09 at 12:03 am From さき on 自分の気持ちを素直に表現して甘えたい ななさん、ご相談ありがとうございます。 甘えられないという思いの裏には「甘えん坊で寂しがりさな小さな私」がいるのかもしれません。 心の傷を癒してそんな私と仲良くなることが、彼に甘えられるようになる近道になります^ ^ こうやって相談してくださることも、孤独に頑張りすぎちゃう自分から卒業して人に「頼る」「甘える」練習になります。 彼と深く心と心で繋がるためにも、根気よく向き合ってみてくださいね♪ https://ameblo.jp/skhr1221/entry-12763269832.html 2022/09/08 at 9:15 pm From ゆか on 内腿を触られるのが嫌な夫 プリンさん、こんにちは。 ゆか姐です。 ご相談の掲載から時間が経ってしまい、その後変化はありましたでしょうか? 今回は、ご相談についての回答になるので、少しまた変化している部分や、そこから変化した部分については触れずに進みますので、 今読んでみると少し違うと感じることも出てくるかも知れませんが、ご了承くださいね。 さて、すごく情熱的なプリンさんのご相談を読みながら、情熱的な人が陥りやすい、コントロールについて、少しお話をさせていただければと思います。 プリンさんは、自分が気持ちいいことはきっと彼も気持ちいい、または今は気持ち良くなくてもいずれ気持ち良くなることもあるから、 彼を愛する方法の一つの表現として、スキンシップをたくさん用いたい!という気持ちが強いようですね。 自分が気持ちいいから同じように、夫や愛する人たちに同じように気持ちよくなって欲しい、 それは優しさや愛からくる行動に違いないと思います。 私たちは、良くも悪くも自分を基準に物を考えることが多く、そこをコミュニケーションしていく中でいろんな考え方を知っていくことがありますよね。 なので、プリンさんの「愛したい!!」という気持ちの表現のために、自分の気持ちよさを基準にしてしまうことは、仕方ないともいえます。 ただ、ここでもう一つ大切なコミュニケーションについて、考えてみましょう。 https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12763285922.html 2022/09/08 at 8:40 pm From 竹内 えつこ on 旦那を心底頼れない 夫婦のすれ違い、よくありますよね。 ・察せる女性と察せない男性 ・具体的に言わないと伝わらない ・伝えることよりも大切なこと ・繰り返し伝えることの重要性 ・自立を手放す為に 夫婦のコミュニケーションを見直してみましょう。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】旦那さんを心底頼れません【お悩み相談】 2022/09/08 at 6:39 pm From 黒江香 on 旦那を心底頼れない さくらさん、本当に困っているときに頼れない、助けてもらえない。それはとてもお辛いことと思います。私も何度も同じような経験をしております。 実際のカウンセリングならお聞きしたいことを、質問として並べております。こちらにお答えになっていくだけでも、解決への糸口が見えてくるかと思います。 旦那さまのモラハラ、頼り甲斐のない男性にお困りの方も、どうぞご覧になってくださればと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12763206589.html 2022/09/08 at 12:52 pm From 渡辺サヤ on 同僚の恋愛話を聞くのが辛いです 嫉妬の感情というのは誰しもが持ちます。 そして、その対象がたとえ大好きな親友だったとしてもです。 ただ、嫉妬の感情というのは「本当の自分の気持ちを教えてくれる」というものでもあります。 自分の本当の気持ちを再認識したら、次は「自分軸」を思いっきり働かせることで、嫉妬の嫌な感情を切り離していくことが出来ますよ! 詳しい回答はこちら▽ https://editor.note.com/notes/n4201c1aa30e0/edit/ ブログ内にYouTube動画でも回答しています!! 2022/09/07 at 5:41 pm « 前へ 1 … 111 112 113 114 115 … 201 次へ »
From ゆか on 異性への依存心に罪悪感を感じています
2022/09/24 at 9:32 pmFrom ゆか on 決められない、覚悟ができない
2022/09/23 at 8:05 pmFrom 一水みゆき on 自虐という自慰行為がやめられません。やめたいです。
2022/09/23 at 7:34 pmFrom ゆか on 解決のための「魔法」を求めてしまいます。
2022/09/22 at 4:40 pmFrom 一水みゆき on 今の無気力から抜け出したいです
2022/09/21 at 7:54 pmFrom 渡辺サヤ on 旦那を心底頼れない
2022/09/21 at 4:02 pmFrom 竹内 えつこ on 容姿と承認欲求
2022/09/21 at 12:20 pmFrom イチカ・ドーパミント on 両親の他界でロックマンはどうなる
2022/09/20 at 6:06 pmFrom サトヒ on 身体的な痛みに弱すぎるのを変えたい
2022/09/20 at 11:23 amFrom 竹内 えつこ on 手放しについて
2022/09/20 at 10:01 amFrom 児玉キャロ on 手放しについて
2022/09/19 at 5:42 pmFrom スズキチサ on 解決のための「魔法」を求めてしまいます。
2022/09/18 at 1:05 pmFrom 渡辺サヤ on 自分と向き合う辛さについて
2022/09/16 at 4:13 pmFrom さき on マッチングアプリで婚活、熱量の違いで冷める・・・・・
2022/09/16 at 7:37 amFrom ゆか on 職場が争いばかり
2022/09/15 at 5:36 pmFrom 児玉キャロ on 気になる人への声のかけ方
2022/09/15 at 11:22 amFrom 一水みゆき on 職場が争いばかり
2022/09/14 at 7:36 pmFrom 渡辺サヤ on ロックマンとの別れの正否について
2022/09/13 at 12:00 amFrom ゆか on 自分と向き合う辛さについて
2022/09/12 at 4:18 pmFrom 野内みちる on 友達ができない!
2022/09/11 at 10:01 amFrom さかいじゅん on 母への愛と憎しみ
2022/09/11 at 6:01 amFrom ゆか on 親密になると体の関係が恥ずかしくなる
2022/09/10 at 6:46 pmFrom 児玉キャロ on ロックマンとの別れの正否について
2022/09/10 at 11:53 amFrom ジュンコ on 手放しについて
2022/09/09 at 9:58 amFrom もるも on 手放しについて
2022/09/09 at 12:03 amFrom さき on 自分の気持ちを素直に表現して甘えたい
2022/09/08 at 9:15 pmFrom ゆか on 内腿を触られるのが嫌な夫
2022/09/08 at 8:40 pmFrom 竹内 えつこ on 旦那を心底頼れない
2022/09/08 at 6:39 pmFrom 黒江香 on 旦那を心底頼れない
2022/09/08 at 12:52 pmFrom 渡辺サヤ on 同僚の恋愛話を聞くのが辛いです
2022/09/07 at 5:41 pm