Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
はるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「やってしまった、どうしよう」 人間誰しも苦手なことは必ずあるので、一度は感じたことがある感情ですよね。 特に、仕事をしていてミスしてしまった時など、涼しい顔をしながら内心 「どうしよう」 と脇汗をダラダラかき、弁明とミスの回復に努める社会人の方も100万人くらいいると思います。 仕事であれば、仕事をしている時間だけ気をつければ良いことですが、 はるさんは、親御さんから指摘を受けているんですね。 家庭という逃げ場がない環境の中で、大きなプレッシャーを感じているのではないでしょうか。 何度も欠点を指摘されると「なおさなきゃ」Read more
はるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
「やってしまった、どうしよう」
人間誰しも苦手なことは必ずあるので、一度は感じたことがある感情ですよね。 特に、仕事をしていてミスしてしまった時など、涼しい顔をしながら内心 「どうしよう」 と脇汗をダラダラかき、弁明とミスの回復に努める社会人の方も100万人くらいいると思います。
仕事であれば、仕事をしている時間だけ気をつければ良いことですが、 はるさんは、親御さんから指摘を受けているんですね。
家庭という逃げ場がない環境の中で、大きなプレッシャーを感じているのではないでしょうか。
何度も欠点を指摘されると「なおさなきゃ」と思ってしまいますが、欠点をなおすことが必ずしも必要とは限りません。 欠点をなおす以外にも、社会で生きていくためにできることってたくさんあると思うんです。
欠点をなおしたいと思い努力してきましたが、度々指摘されて落ち込んでしまいます…。 https://syukocounseling.com/2025/02/23/3301
りさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 元カレの二股から婚約破棄というツラい状態から、セッションを通じて自分と向き合い ライフワークに目を向けられるようになったのは素晴らしいですね!! それだけ努力されたと思いますし、心が元気になられた証拠じゃないかと思います^^ そこで今回は、りさんにさらに元気になっていただくべく、 ワクワク、心地いい、幸せ!と感じられるライフワークを探す時のポイント をお話ししてみたいと思います。 ライフワークを見つけてわくわく、心地よい、幸せ!と感じる日々を送るためのメソッド https://syukocounseling.com/2025/02/19/Read more
りさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
元カレの二股から婚約破棄というツラい状態から、セッションを通じて自分と向き合い ライフワークに目を向けられるようになったのは素晴らしいですね!!
それだけ努力されたと思いますし、心が元気になられた証拠じゃないかと思います^^
そこで今回は、りさんにさらに元気になっていただくべく、
ワクワク、心地いい、幸せ!と感じられるライフワークを探す時のポイント
をお話ししてみたいと思います。
ライフワークを見つけてわくわく、心地よい、幸せ!と感じる日々を送るためのメソッド https://syukocounseling.com/2025/02/19/3289
suiさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 一人は寂しい、だけど、人といると気疲れしてしまう。 そう思って、プライベートは一人を選ぶかたって、たくさんいると思います。 私はよくキャンプに行くんですが、 『上司とか取引先、家族に気を遣って疲れてるんだろうなー・・・』 って男性たちがぼーっとしながらソロキャンプを楽しみ、 翌日スッキリした顔で帰る姿を何十人も目撃しています。 こういう男性たちと同じように、suiさんも日ごろから気を遣ってお疲れなのかもしれませんね。 今回は、suiさんが人と会話するときに気疲れしてしまう原因と、その解消法について 私の実体験を交えてお話しました。 会Read more
suiさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
一人は寂しい、だけど、人といると気疲れしてしまう。 そう思って、プライベートは一人を選ぶかたって、たくさんいると思います。
私はよくキャンプに行くんですが、 『上司とか取引先、家族に気を遣って疲れてるんだろうなー・・・』 って男性たちがぼーっとしながらソロキャンプを楽しみ、 翌日スッキリした顔で帰る姿を何十人も目撃しています。
こういう男性たちと同じように、suiさんも日ごろから気を遣ってお疲れなのかもしれませんね。
今回は、suiさんが人と会話するときに気疲れしてしまう原因と、その解消法について 私の実体験を交えてお話しました。
会話での気疲れを減らす心理学的なアプローチ https://syukocounseling.com/2025/02/10/3263
らむさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 お酒って良くも悪くも思考の枠を取っ払ってくれますよね。 普段、 「感情的になっちゃいけない」 「人を傷つけるようなことを言っちゃいけない」 って無意識のうちに強いルールで自分を縛っている人ほど、 お酒を飲むと人が変わったようになってしまうのかもしれません。 (私もそんな一人でした(〃´∪`〃)ゞ) らむさんは 仕事をするにおいて、他人と関係性を構築するために、冷静に対処(感情を出さない)することが増えてきたと感じます。 また物事を進めるにも感情的になっても解決しないと思い、冷静に対処することがあります。 またそれが通常運転となり、無意識Read more
らむさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
お酒って良くも悪くも思考の枠を取っ払ってくれますよね。
普段、
「感情的になっちゃいけない」
「人を傷つけるようなことを言っちゃいけない」
って無意識のうちに強いルールで自分を縛っている人ほど、
お酒を飲むと人が変わったようになってしまうのかもしれません。
(私もそんな一人でした(〃´∪`〃)ゞ)
らむさんは
仕事をするにおいて、他人と関係性を構築するために、冷静に対処(感情を出さない)することが増えてきたと感じます。 また物事を進めるにも感情的になっても解決しないと思い、冷静に対処することがあります。 またそれが通常運転となり、無意識に不満が溜まっているのではと感じています。
仕事をするにおいて、他人と関係性を構築するために、冷静に対処(感情を出さない)することが増えてきたと感じます。
また物事を進めるにも感情的になっても解決しないと思い、冷静に対処することがあります。
またそれが通常運転となり、無意識に不満が溜まっているのではと感じています。
って書いてくださってますよね。
もしかしたら、仕事や家族関係とかの人間関係の中で
「やってられない」と匙を投げ出したくなるような誰かの理不尽な我儘とか
相手に掴み掛かりたくなるような苛立ちを、目標達成のために
奥歯をグッと噛み締めて耐える日々を送っているんじゃないでしょうか?
もしそういう事情がおありだとしたら、 自分で自分の「それなりの事情」に寄り添ってあげるのが大事かも?というお話をさせていただきました。
普段クールな女子が飲酒で暴言を吐くのはなぜ?その暴言って助けを求める叫びじゃないの? https://syukocounseling.com/2025/02/09/3258
ひびきさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。 劣等感をバネにがんばってこられて、周囲から認められるまでに成長されたのは本当に素晴らしいですね! ただ、今のひびきさんはこれまでの頑張りで少しお疲れかもしれませんね。 新しい目標を見つけるために、まずはこの偉業を思う存分ねぎらっていただきたいなぁ、と思います。 そのうえで、充実感がある生き方を見つけるためのワークについてご紹介しました。 仕事の劣等感を克服したら、やる気がなくなってしまいました。再び充実感を感じながら生きるために取り組んでほしい2つのこと。 https://syukocounseling.com/2025/02/0Read more
ひびきさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。
劣等感をバネにがんばってこられて、周囲から認められるまでに成長されたのは本当に素晴らしいですね! ただ、今のひびきさんはこれまでの頑張りで少しお疲れかもしれませんね。 新しい目標を見つけるために、まずはこの偉業を思う存分ねぎらっていただきたいなぁ、と思います。
そのうえで、充実感がある生き方を見つけるためのワークについてご紹介しました。
仕事の劣等感を克服したら、やる気がなくなってしまいました。再び充実感を感じながら生きるために取り組んでほしい2つのこと。 https://syukocounseling.com/2025/02/06/3254
私自身もひびきさんと同じように、仕事でやる気を失い、新しい目標を求めて暗中模索していた時期がありました。 その時に取り組んでみたら涙があふれ、「やって良かった」と思ったワークです。
えりーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 私も以前は 「やる気が出ない仕事を辞めたい。けどお金の不安で辞められない。」 そんな葛藤を抱えて、死んだ魚のような目をしながら三年ほど働いていました。 私たちと同じように、仕事を辞めたい気持ちと辞められない気持ちの葛藤を感じている方はたくさんいますよねー。 もし「いいね!」ボタンがあったら、何百万もいいねがつきそうです。 今回は、カウンセリングだったら伺う2つのポイントについてお話しました。 今の仕事がつらいから転職したい!でも不安で動けない人へのアドバイス https://syukocounseling.Read more
えりーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
私も以前は
「やる気が出ない仕事を辞めたい。けどお金の不安で辞められない。」
そんな葛藤を抱えて、死んだ魚のような目をしながら三年ほど働いていました。
私たちと同じように、仕事を辞めたい気持ちと辞められない気持ちの葛藤を感じている方はたくさんいますよねー。
もし「いいね!」ボタンがあったら、何百万もいいねがつきそうです。
今回は、カウンセリングだったら伺う2つのポイントについてお話しました。
今の仕事がつらいから転職したい!でも不安で動けない人へのアドバイス https://syukocounseling.com/2025/01/27/3244
ぱんださんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 フリーランスの活動当初はなかなか自信をつけるのが難しいものですよね。 (私も立ち上げ期なので、自信を感じにくいです…。) ただ、もしかしたらフリーランスをする目的や自分の性格が「やり方」と合っていないだけなのかもしれません。 フリーランスとしていろいろやってみたけど思い通りに行かず自信喪失中です。こんな私にアドバイスをください! https://syukocounseling.com/2025/01/20/3228
フリーランスの活動当初はなかなか自信をつけるのが難しいものですよね。
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね! 私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。 いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。 私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは? https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224 Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪ Read more
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね!
私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。
いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。
私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは?
https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224
Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪
転職向けの求人は4月採用に向けて増えてくるで、これからたくさんチャンスが広がっていくかと思います。
これから良い企業とクッキーさんが出会えた時に、するすると採用が決まるよう願っています。
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。 若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。 一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。 だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。 (鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…) しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。 そうすると、周りの様子Read more
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。
若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。
一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。
だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。
(鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…)
しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。
そうすると、周りの様子を伺ってしまうのも、仕方がないんじゃないかなぁ。
なので、与えられた役割を全うするために成長するのも大事だけど、
「今の焦りや不安は、社会人1年目の若手によくあることなんだ」
ということを知ってもらい、ちょっとでも心に余裕を持ってほしいな、と思います。
今回は、そのうえで、「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、
心理学的な方法についてお話してみたいと思います。
「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、心理学的な方法https://syukocounseling.com/2025/01/09/3202
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。 それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。 って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。 夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。 そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか? 私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。 夫が不倫を繰り返Read more
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。
それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。
って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。
夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。
そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか?
私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。
夫が不倫を繰り返した挙句、離婚と言いだしました。それでも夫と一緒にいたい私はどうすればよいでしょうか? https://syukocounseling.com/2024/12/12/3152
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。 節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^ しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。 今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。 同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法 https://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。 節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^
しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。
今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。
同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法 https://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 ここ数年は激動の生活でしたね。 早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。 身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。 ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか? 「身体を大切にしなよ」 って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。 (働かざるを得ない事情があるのかなぁ?) 自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾Read more
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
ここ数年は激動の生活でしたね。
早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。
身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。
ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか?
「身体を大切にしなよ」
って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。
(働かざるを得ない事情があるのかなぁ?)
自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾けることが、満足や後悔のない生き方につながる大きな一歩になると思います。
そこで今回のご質問、
結局自分はどうしたら満足して、後悔なく生きていけるのでしょうか?
について、少し掘り下げてお話ししてみますね。
職場ストレスの正体は“罪悪感”だった…その対処法とは? https://syukocounseling.com/2024/12/06/3122
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。 (勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。) それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。 身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、 全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。 そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。 Read more
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。
(勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。)
それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。
身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、
全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。
そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。
私自身、産後クライシスになりましたが、今では夫婦関係を改善することができました。
そんな経験も踏まえつつ、二本立てでご回答しました。
夫と喧嘩が絶えません。夫婦ラブラブと言わずとも、普通に会話ができるようになるには?
https://syukocounseling.com/2024/12/03/3114
夫と喧嘩が絶えない状態から普通に会話ができるようになるには?「死んでもいやなことをしよう」の意味
https://syukocounseling.com/2024/12/04/3117
餡子さん、こんにちは! キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。 そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど… こういう場合、 「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」 と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、 そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。 縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います! 今回は、 ・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察 ・大人女子の友達の作り方 についてお話しましRead more
餡子さん、こんにちは! キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。
そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど…
こういう場合、
「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」
と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、
そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。
縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います!
今回は、 ・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察 ・大人女子の友達の作り方 についてお話しました。
私は女ですが、同性の友達を作るのが難しいです。大人女子の友達の作り方は? https://syukocounseling.com/2024/11/28/3091
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 自分と向き合う時間を積極的につくるようにしたことで、 「自分で自分を喜ばせてあげたい」 「自分の本当にしてみたいことってなんだろう?」 と考えられるようになりました。 ってめちゃくちゃ素晴らしいですね! いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました! そこに彼への気持ちが絡んでくると 「本当に自分軸での選択なの?」 って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。 ただ、彼軸なのかRead more
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
自分と向き合う時間を積極的につくるようにしたことで、 「自分で自分を喜ばせてあげたい」 「自分の本当にしてみたいことってなんだろう?」 と考えられるようになりました。
ってめちゃくちゃ素晴らしいですね!
いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました!
そこに彼への気持ちが絡んでくると
「本当に自分軸での選択なの?」
って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。
ただ、彼軸なのかも?と思うくらいモヤモヤする気持ちがあるときには、別の欲求が混じっているのかもしれません。
自分を喜ばせるためにやってみたいことがありますが、よくよく考えると「これも彼軸?」と疑問が出てきます。
https://syukocounseling.com/2024/11/25/3085
気が利かず、指摘にもひどく落ち込む自分をどうにかしたいです。
はるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「やってしまった、どうしよう」 人間誰しも苦手なことは必ずあるので、一度は感じたことがある感情ですよね。 特に、仕事をしていてミスしてしまった時など、涼しい顔をしながら内心 「どうしよう」 と脇汗をダラダラかき、弁明とミスの回復に努める社会人の方も100万人くらいいると思います。 仕事であれば、仕事をしている時間だけ気をつければ良いことですが、 はるさんは、親御さんから指摘を受けているんですね。 家庭という逃げ場がない環境の中で、大きなプレッシャーを感じているのではないでしょうか。 何度も欠点を指摘されると「なおさなきゃ」Read more
はるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
「やってしまった、どうしよう」
人間誰しも苦手なことは必ずあるので、一度は感じたことがある感情ですよね。
特に、仕事をしていてミスしてしまった時など、涼しい顔をしながら内心
「どうしよう」
と脇汗をダラダラかき、弁明とミスの回復に努める社会人の方も100万人くらいいると思います。
仕事であれば、仕事をしている時間だけ気をつければ良いことですが、
はるさんは、親御さんから指摘を受けているんですね。
家庭という逃げ場がない環境の中で、大きなプレッシャーを感じているのではないでしょうか。
何度も欠点を指摘されると「なおさなきゃ」と思ってしまいますが、欠点をなおすことが必ずしも必要とは限りません。
欠点をなおす以外にも、社会で生きていくためにできることってたくさんあると思うんです。
欠点をなおしたいと思い努力してきましたが、度々指摘されて落ち込んでしまいます…。
See lesshttps://syukocounseling.com/2025/02/23/3301
自分にフィットした生き方とは
りさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 元カレの二股から婚約破棄というツラい状態から、セッションを通じて自分と向き合い ライフワークに目を向けられるようになったのは素晴らしいですね!! それだけ努力されたと思いますし、心が元気になられた証拠じゃないかと思います^^ そこで今回は、りさんにさらに元気になっていただくべく、 ワクワク、心地いい、幸せ!と感じられるライフワークを探す時のポイント をお話ししてみたいと思います。 ライフワークを見つけてわくわく、心地よい、幸せ!と感じる日々を送るためのメソッド https://syukocounseling.com/2025/02/19/Read more
りさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
元カレの二股から婚約破棄というツラい状態から、セッションを通じて自分と向き合い
ライフワークに目を向けられるようになったのは素晴らしいですね!!
それだけ努力されたと思いますし、心が元気になられた証拠じゃないかと思います^^
そこで今回は、りさんにさらに元気になっていただくべく、
ワクワク、心地いい、幸せ!と感じられるライフワークを探す時のポイント
をお話ししてみたいと思います。
ライフワークを見つけてわくわく、心地よい、幸せ!と感じる日々を送るためのメソッド
See lesshttps://syukocounseling.com/2025/02/19/3289
一人が好きなはずなのに寂しい。人と関わりたい筈なのにそれが苦痛。
suiさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 一人は寂しい、だけど、人といると気疲れしてしまう。 そう思って、プライベートは一人を選ぶかたって、たくさんいると思います。 私はよくキャンプに行くんですが、 『上司とか取引先、家族に気を遣って疲れてるんだろうなー・・・』 って男性たちがぼーっとしながらソロキャンプを楽しみ、 翌日スッキリした顔で帰る姿を何十人も目撃しています。 こういう男性たちと同じように、suiさんも日ごろから気を遣ってお疲れなのかもしれませんね。 今回は、suiさんが人と会話するときに気疲れしてしまう原因と、その解消法について 私の実体験を交えてお話しました。 会Read more
suiさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
一人は寂しい、だけど、人といると気疲れしてしまう。
そう思って、プライベートは一人を選ぶかたって、たくさんいると思います。
私はよくキャンプに行くんですが、
『上司とか取引先、家族に気を遣って疲れてるんだろうなー・・・』
って男性たちがぼーっとしながらソロキャンプを楽しみ、
翌日スッキリした顔で帰る姿を何十人も目撃しています。
こういう男性たちと同じように、suiさんも日ごろから気を遣ってお疲れなのかもしれませんね。
今回は、suiさんが人と会話するときに気疲れしてしまう原因と、その解消法について
私の実体験を交えてお話しました。
会話での気疲れを減らす心理学的なアプローチ
See lesshttps://syukocounseling.com/2025/02/10/3263
お酒の失敗と日頃押さえている感情
らむさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 お酒って良くも悪くも思考の枠を取っ払ってくれますよね。 普段、 「感情的になっちゃいけない」 「人を傷つけるようなことを言っちゃいけない」 って無意識のうちに強いルールで自分を縛っている人ほど、 お酒を飲むと人が変わったようになってしまうのかもしれません。 (私もそんな一人でした(〃´∪`〃)ゞ) らむさんは 仕事をするにおいて、他人と関係性を構築するために、冷静に対処(感情を出さない)することが増えてきたと感じます。 また物事を進めるにも感情的になっても解決しないと思い、冷静に対処することがあります。 またそれが通常運転となり、無意識Read more
らむさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
お酒って良くも悪くも思考の枠を取っ払ってくれますよね。
普段、
「感情的になっちゃいけない」
「人を傷つけるようなことを言っちゃいけない」
って無意識のうちに強いルールで自分を縛っている人ほど、
お酒を飲むと人が変わったようになってしまうのかもしれません。
(私もそんな一人でした(〃´∪`〃)ゞ)
らむさんは
って書いてくださってますよね。
もしかしたら、仕事や家族関係とかの人間関係の中で
「やってられない」と匙を投げ出したくなるような誰かの理不尽な我儘とか
相手に掴み掛かりたくなるような苛立ちを、目標達成のために
奥歯をグッと噛み締めて耐える日々を送っているんじゃないでしょうか?
もしそういう事情がおありだとしたら、
自分で自分の「それなりの事情」に寄り添ってあげるのが大事かも?というお話をさせていただきました。
普段クールな女子が飲酒で暴言を吐くのはなぜ?その暴言って助けを求める叫びじゃないの?
See lesshttps://syukocounseling.com/2025/02/09/3258
仕事にやる気がなくなって、ライフワークがほしいです
ひびきさん、こんにちは。 キャンプカウンセラーのしゅうこです。 劣等感をバネにがんばってこられて、周囲から認められるまでに成長されたのは本当に素晴らしいですね! ただ、今のひびきさんはこれまでの頑張りで少しお疲れかもしれませんね。 新しい目標を見つけるために、まずはこの偉業を思う存分ねぎらっていただきたいなぁ、と思います。 そのうえで、充実感がある生き方を見つけるためのワークについてご紹介しました。 仕事の劣等感を克服したら、やる気がなくなってしまいました。再び充実感を感じながら生きるために取り組んでほしい2つのこと。 https://syukocounseling.com/2025/02/0Read more
ひびきさん、こんにちは。
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
劣等感をバネにがんばってこられて、周囲から認められるまでに成長されたのは本当に素晴らしいですね!
ただ、今のひびきさんはこれまでの頑張りで少しお疲れかもしれませんね。
新しい目標を見つけるために、まずはこの偉業を思う存分ねぎらっていただきたいなぁ、と思います。
そのうえで、充実感がある生き方を見つけるためのワークについてご紹介しました。
仕事の劣等感を克服したら、やる気がなくなってしまいました。再び充実感を感じながら生きるために取り組んでほしい2つのこと。
https://syukocounseling.com/2025/02/06/3254
私自身もひびきさんと同じように、仕事でやる気を失い、新しい目標を求めて暗中模索していた時期がありました。
See lessその時に取り組んでみたら涙があふれ、「やって良かった」と思ったワークです。
自己実現、ライフワークとやらで、人生に満足感を得たいです。
えりーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 私も以前は 「やる気が出ない仕事を辞めたい。けどお金の不安で辞められない。」 そんな葛藤を抱えて、死んだ魚のような目をしながら三年ほど働いていました。 私たちと同じように、仕事を辞めたい気持ちと辞められない気持ちの葛藤を感じている方はたくさんいますよねー。 もし「いいね!」ボタンがあったら、何百万もいいねがつきそうです。 今回は、カウンセリングだったら伺う2つのポイントについてお話しました。 今の仕事がつらいから転職したい!でも不安で動けない人へのアドバイス https://syukocounseling.Read more
えりーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
私も以前は
「やる気が出ない仕事を辞めたい。けどお金の不安で辞められない。」
そんな葛藤を抱えて、死んだ魚のような目をしながら三年ほど働いていました。
私たちと同じように、仕事を辞めたい気持ちと辞められない気持ちの葛藤を感じている方はたくさんいますよねー。
もし「いいね!」ボタンがあったら、何百万もいいねがつきそうです。
今回は、カウンセリングだったら伺う2つのポイントについてお話しました。
今の仕事がつらいから転職したい!でも不安で動けない人へのアドバイス
See lesshttps://syukocounseling.com/2025/01/27/3244
フリーランスになりたい!やりたいことが多すぎるのに全て自信喪失中です。
ぱんださんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 フリーランスの活動当初はなかなか自信をつけるのが難しいものですよね。 (私も立ち上げ期なので、自信を感じにくいです…。) ただ、もしかしたらフリーランスをする目的や自分の性格が「やり方」と合っていないだけなのかもしれません。 フリーランスとしていろいろやってみたけど思い通りに行かず自信喪失中です。こんな私にアドバイスをください! https://syukocounseling.com/2025/01/20/3228
フリーランスの活動当初はなかなか自信をつけるのが難しいものですよね。
転職活動をうまくいかせるには?
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね! 私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。 いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。 私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは? https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224 Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪ Read more
クッキーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。
仕事探しをしていて、すぐに仕事が見つかったり、たまたまいいご縁に巡り合える人、いますよね!
私は普段大学で就職支援の仕事をしていますが、時々そういう方に出会います。
いいご縁に巡り合える人は、共通して持っているマインドがありました。
私が1200回以上の就職相談を受ける中で見つけた、転職を上手くいかせるマインドセットとは?
https://syukocounseling.com/2025/01/17/3224
Youtube解説のパートナーである野内みちるカウンセラー太鼓判の回答です^^♪
転職向けの求人は4月採用に向けて増えてくるで、これからたくさんチャンスが広がっていくかと思います。
これから良い企業とクッキーさんが出会えた時に、するすると採用が決まるよう願っています。
See less周囲の期待と自分の実力
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。 若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。 一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。 だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。 (鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…) しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。 そうすると、周りの様子Read more
鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。
若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。
一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。
だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。
(鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…)
しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。
そうすると、周りの様子を伺ってしまうのも、仕方がないんじゃないかなぁ。
なので、与えられた役割を全うするために成長するのも大事だけど、
「今の焦りや不安は、社会人1年目の若手によくあることなんだ」
ということを知ってもらい、ちょっとでも心に余裕を持ってほしいな、と思います。
今回は、そのうえで、「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、
心理学的な方法についてお話してみたいと思います。
「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、心理学的な方法https://syukocounseling.com/2025/01/09/3202
See less全ておまえのせいだから離婚したいと言われました
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。 それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。 って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。 夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。 そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか? 私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。 夫が不倫を繰り返Read more
まるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
16年で4回の不倫ですか…。それは、足元が崩れ落ちそうなほどショックだったんじゃないでしょうか。
それでも夫と一緒にいたい、子どもに自分と同じ思いはさせたくない、この家族でい続けたい。
って思って必死で笑顔を作ってきたんですよね。
夫への一途な愛情を持ち、けなげな努力を重ねたまるさんだからこそ、夫はまるさんのもとに戻ってきてしまうのかもしれません。
そんなまるさんの「夫と一緒にいたい」という願いがどうすれば叶うか?
私自身の夫に女性の影があったんだけど、その状態から脱した時の経験をもとに回答してみました。
夫が不倫を繰り返した挙句、離婚と言いだしました。それでも夫と一緒にいたい私はどうすればよいでしょうか?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/12/12/3152
話し合うことへの抵抗を克服したいです
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。 節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^ しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。 今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。 同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法 https://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
あめさん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼氏さんとの交際1周年、おめでとうございます。
節目をきっかけに同棲をスタートさせるとのこと、素敵ですね^^
しかも、お金やキャリア、お子さんのことなど話すのに勇気がいるテーマで話し合いができているのも素晴らしいと思います。
今回は、そんな素敵なカップルのあめさんと彼氏さんが楽しい同棲生活を送れるよう、ご相談に回答しました。
同棲カップル必見!同棲生活で「頼れない自分」を卒業する方法
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/12/11/3146
年々、仕事が続かないです
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 ここ数年は激動の生活でしたね。 早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。 身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。 ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか? 「身体を大切にしなよ」 って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。 (働かざるを得ない事情があるのかなぁ?) 自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾Read more
ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
ここ数年は激動の生活でしたね。
早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。
身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。
ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか?
「身体を大切にしなよ」
って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。
(働かざるを得ない事情があるのかなぁ?)
自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾けることが、満足や後悔のない生き方につながる大きな一歩になると思います。
そこで今回のご質問、
について、少し掘り下げてお話ししてみますね。
職場ストレスの正体は“罪悪感”だった…その対処法とは?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/12/06/3122
夫を許せず、すぐ闘ってしまいます
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。 (勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。) それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。 身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、 全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。 そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。 Read more
しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。
第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。
(勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。)
それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。
身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、
全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。
そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。
私自身、産後クライシスになりましたが、今では夫婦関係を改善することができました。
そんな経験も踏まえつつ、二本立てでご回答しました。
夫と喧嘩が絶えません。夫婦ラブラブと言わずとも、普通に会話ができるようになるには?
https://syukocounseling.com/2024/12/03/3114
夫と喧嘩が絶えない状態から普通に会話ができるようになるには?「死んでもいやなことをしよう」の意味
https://syukocounseling.com/2024/12/04/3117
See less友達の作り方が謎問題
餡子さん、こんにちは! キャンプカウンセラーのしゅうこです。 彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。 そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど… こういう場合、 「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」 と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、 そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。 縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います! 今回は、 ・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察 ・大人女子の友達の作り方 についてお話しましRead more
餡子さん、こんにちは!
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
彼女に随分振り回されて、嫌な思いをされただろうなと思います。
そういうことに巻き込まれた方はとっても気分が悪いですけど…
こういう場合、
「そういう人もいるんだな。まあ、私とは合わないけど!!!!!」
と心の中で強く線引きするのが何よりも大切じゃないかと思いますし、
そして、餡子さんのように縁を切るのも、心の平和のために重要なことですよね。
縁を切るのはエネルギーが必要だったと思うんですが、よくぞ成し遂げられたなぁと思います!
今回は、
・私から見た友達の不思議な行動の背景についての考察
・大人女子の友達の作り方
についてお話しました。
私は女ですが、同性の友達を作るのが難しいです。大人女子の友達の作り方は?
See lesshttps://syukocounseling.com/2024/11/28/3091
「やりたいこと」の本当の動機がわからない
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 自分と向き合う時間を積極的につくるようにしたことで、 「自分で自分を喜ばせてあげたい」 「自分の本当にしてみたいことってなんだろう?」 と考えられるようになりました。 ってめちゃくちゃ素晴らしいですね! いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました! そこに彼への気持ちが絡んでくると 「本当に自分軸での選択なの?」 って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。 ただ、彼軸なのかRead more
あいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。
ってめちゃくちゃ素晴らしいですね!
いろいろ考えた結果、ピアノに再チャレンジしたり資格を取ったりしたいっていうお話しから、ワクワク感が伝わってきました!
そこに彼への気持ちが絡んでくると
「本当に自分軸での選択なの?」
って判断に迷うと思うんですが、自分のための選択と、彼への気持ちが混ざるのは自然なんじゃないかな?と思います。
ただ、彼軸なのかも?と思うくらいモヤモヤする気持ちがあるときには、別の欲求が混じっているのかもしれません。
自分を喜ばせるためにやってみたいことがありますが、よくよく考えると「これも彼軸?」と疑問が出てきます。
https://syukocounseling.com/2024/11/25/3085
See less