1.   ココアさん、ご相談ありがとうございます。 スマホをついみてしまうという方は多いと思いますし、私もその一人です。昔は電車の中で何も持たない人も多くみましたが、今はスマホを手にしてる方の方が多いくらいですよね。 音楽を聞くのも、情報を得るのも、物語を読むのも、動画を見るのも全てまかなえてしまうので、「ただスマホを見ている」という言葉でまとめてしまうと、大半の人がなんらかの形でスマホを見ているんだろうと思います。 では今回、なぜココアさんがそう思うに至ったのか。そこには「自分を責める理由を探している」ということはないでしょうか? https://yukanee.space/761/

     

    ココアさん、ご相談ありがとうございます。

    スマホをついみてしまうという方は多いと思いますし、私もその一人です。昔は電車の中で何も持たない人も多くみましたが、今はスマホを手にしてる方の方が多いくらいですよね。

    音楽を聞くのも、情報を得るのも、物語を読むのも、動画を見るのも全てまかなえてしまうので、「ただスマホを見ている」という言葉でまとめてしまうと、大半の人がなんらかの形でスマホを見ているんだろうと思います。

    では今回、なぜココアさんがそう思うに至ったのか。そこには「自分を責める理由を探している」ということはないでしょうか?

    https://yukanee.space/761/

    See less
  2. ゆずさん、ご相談ありがとうございます。 今回は「お金の問題」ということでご相談を頂いておりますが、ご相談の本質は「パートナーについて見張ってしまう気持ち」について、お金に載せてしまっているのではないでしょうか?そしてその見張ってしまう気持ちの奥には「もっとパートナーと親密になりたい」という気持ちをお持ちなのではないでしょうか? 今回はこれからゆずさんがどんな風にパートナーになる人と、お金を通じて気持ちを通わせていくのがいいのかも合わせてお話をさせていただきます。 https://yukanee.space/752/

    ゆずさん、ご相談ありがとうございます。

    今回は「お金の問題」ということでご相談を頂いておりますが、ご相談の本質は「パートナーについて見張ってしまう気持ち」について、お金に載せてしまっているのではないでしょうか?そしてその見張ってしまう気持ちの奥には「もっとパートナーと親密になりたい」という気持ちをお持ちなのではないでしょうか?

    今回はこれからゆずさんがどんな風にパートナーになる人と、お金を通じて気持ちを通わせていくのがいいのかも合わせてお話をさせていただきます。

    https://yukanee.space/752/

    See less
  3. 幹乃さん、ご相談ありがとうございます。 元々セラピストのお仕事もされていたということで、そこからの事務職はかなり勝手がちがうと感じられていらっしゃるようですね。 セラピストのお仕事だと、お客様の体に触れたり問診などの記載から、相手がどうして欲しいのか、どこをどうしたいのか?ということを問診や相手の体のボディーメッセージ、筋肉の硬直や体勢、仕草などから読み取りながら施術されていくんだと思います。 そのとき「察する力」は大切ですし、常にその時のお客様お一人のために集中して使うこともあったかもしれません。 一方で事務職は1対多であることが多く、あれこれ気を回しているとそれだけで疲れてしまうことも多いRead more

    幹乃さん、ご相談ありがとうございます。

    元々セラピストのお仕事もされていたということで、そこからの事務職はかなり勝手がちがうと感じられていらっしゃるようですね。

    セラピストのお仕事だと、お客様の体に触れたり問診などの記載から、相手がどうして欲しいのか、どこをどうしたいのか?ということを問診や相手の体のボディーメッセージ、筋肉の硬直や体勢、仕草などから読み取りながら施術されていくんだと思います。

    そのとき「察する力」は大切ですし、常にその時のお客様お一人のために集中して使うこともあったかもしれません。

    一方で事務職は1対多であることが多く、あれこれ気を回しているとそれだけで疲れてしまうことも多いのではないでしょうか?

    お書きになっていらっしゃる通り、文字を扱う、文書やデータ内容を理解し読み解き整理するという能力なども同時に使うことになり、それが「今までと違うところを使っている」と思われる部分にもなっているのかもしれませんね。

    その察する能力が高い方はそもそも「自分以外の他者に才能を使う」という形で才能を発揮する方が多いのでどうしても「他人軸」になりやすくなります。すると「自分の幸せは相手次第」となりやすくなるので、頑張っている割に幸せを感じにくいということが起きやすいんです。

    そんな察する能力は本来自分にも使える、という視点でお話をさせていただきますね。

     

    https://yukanee.space/744/

    See less
  4. 薬剤師という職業上特に薬の処方ミスは命に関わることでもあるので、大変気を使うお仕事だと思います。だからこそ「ミスのないように!」と思う気持ちは強く持つことも、大切だと思っていらっしゃると思いますし、仕事に対しての責任感の強い方なんだと思います。 今回のご相談内容をお読みして、一番最初に「対処というのは具体的な方法を指しているようで、実際は心の持ち方を知りたい」ということなのかなぁ?とも思ったのですが、 もしかするとナディさんご自身の中でもまだその辺り、はっきりとイメージされていないのかな?とも感じました。 ご自身で自分を顧みていらっしゃる中で、頭では「この非効率的な方法以外の良い方法はないか?Read more

    薬剤師という職業上特に薬の処方ミスは命に関わることでもあるので、大変気を使うお仕事だと思います。だからこそ「ミスのないように!」と思う気持ちは強く持つことも、大切だと思っていらっしゃると思いますし、仕事に対しての責任感の強い方なんだと思います。

    今回のご相談内容をお読みして、一番最初に「対処というのは具体的な方法を指しているようで、実際は心の持ち方を知りたい」ということなのかなぁ?とも思ったのですが、

    もしかするとナディさんご自身の中でもまだその辺り、はっきりとイメージされていないのかな?とも感じました。

    ご自身で自分を顧みていらっしゃる中で、頭では「この非効率的な方法以外の良い方法はないか?」と思う一方で、「それならそのまま渡してしまう」という一つの答えがあるんだと思います。

    でもそれだと、心の方の「最終確認者の監査の責任が一番重いはずなのに、そもそも曖昧に誰が何をしたかが統制されていない部分がモヤモヤして気持ち悪い!」というような感覚が残ってしまう。

    だからこそ「どうしていいのかわからない」という状況なのだと思います。

    頭では「このまま渡すためには、この曖昧さに慣れていくしかない」という答えを持っているけれど、「それだと最終的に渡す役割の私の責任の比重が大きすぎる気がする。本来責任は監査部分にあるはずなのに」と納得いかない状況ですよね。

    こういった頭と心が逆を向いてしまっているような場合、もしくは頭では答えとして持っているものについて、心が納得していないような場合、心の力の方が大きいのはナディさんもご存知なのかもしれませんね。だからこそ、ココロノマルシェに相談してくださったんだろうとは思うのですが、まず「自分の心の言い分について、しっかり聞いてあげる」ということが大切になってくるかもしれません。

    https://yukanee.space/725/

    See less
  5.   まいさん、ご相談ありがとうございます。 治療法の確立していない後遺症について、いろんな方が正解を求めてその苦しい胸の内を秘めていらっしゃるんだろうと思います。 そんな中、まいさんは心理的アプローチに出会って、症状の改善が見られたことは本当に喜ばしいことだと思います。そしてそれが「すべての正解だ!」と言わず、いろんな人がいていろんな価値観を持っているということを理解されていることもまた、素晴らしいことだなと思って相談を読ませていただきました。 その中で「自分の発信により傷つく人が出てきた」ということに心が痛むというのは、当然と言えば当然だと思うんです。 みんながこれで治るわけではなRead more

     

    まいさん、ご相談ありがとうございます。

    治療法の確立していない後遺症について、いろんな方が正解を求めてその苦しい胸の内を秘めていらっしゃるんだろうと思います。

    そんな中、まいさんは心理的アプローチに出会って、症状の改善が見られたことは本当に喜ばしいことだと思います。そしてそれが「すべての正解だ!」と言わず、いろんな人がいていろんな価値観を持っているということを理解されていることもまた、素晴らしいことだなと思って相談を読ませていただきました。

    その中で「自分の発信により傷つく人が出てきた」ということに心が痛むというのは、当然と言えば当然だと思うんです。

    みんながこれで治るわけではないにしても、自分が少しでも改善した方法について誰かのためになるかもしれない。そんな思いで発信した内容に「グサグサきた」と言われたことを、「傷つけてしまった」ととってしまうと、自分の発信のせいで相手を傷つけたのではないか?と思うのも無理ないのかもしれません。

    ただ、私もかつて社内で「ぐさっとくる」とよく言われていた言葉を使うタイプではあったのですが「傷つけた!」と思わなくなっていった経緯があるんです。

    当初はまいさんと同じように「良かれと思って伝えたのに・・・」と思っていたけれど、なぜ私は途中からそのことに私自身が傷付かなくなったのかについて、体験を踏まえながらお伝えさせてくださいね。

    https://yukanee.space/716/

    See less
  6. おもちさんは現在の体調はいかがでしょうか?過労で倒れてしまうほどの頑張り屋さんということなので、他でも色々無理を重ねたりしていないでしょうか? まずはご自身の体調を優先して、しっかりと気持の上でもお休みをとってくださいね。 一年無気力で過ごしたということを書いていらっしゃいますが、ぼんやりしていても色々頭の中では考え事があったり、職業訓練に通っていらっしゃったりしていたので、まずは「自分を大切に扱う方法をたくさん持つ」ということも、ぜひこの機会に手にしてみるといいかもしれません。 さて、今回は「男性の上司への苦手意識」ということでご相談いただいておりますが、私がお伝えすることは「男性」にフォーRead more

    おもちさんは現在の体調はいかがでしょうか?過労で倒れてしまうほどの頑張り屋さんということなので、他でも色々無理を重ねたりしていないでしょうか?

    まずはご自身の体調を優先して、しっかりと気持の上でもお休みをとってくださいね。

    一年無気力で過ごしたということを書いていらっしゃいますが、ぼんやりしていても色々頭の中では考え事があったり、職業訓練に通っていらっしゃったりしていたので、まずは「自分を大切に扱う方法をたくさん持つ」ということも、ぜひこの機会に手にしてみるといいかもしれません。

    さて、今回は「男性の上司への苦手意識」ということでご相談いただいておりますが、私がお伝えすることは「男性」にフォーカスしたお話とは少し違っています。

    なぜ?

    という疑問についても一緒に説明していきますので、最後まで読んでみてくださいね。

    https://yukanee.space/595/

    See less
  7. ナオさん、こんにちは。 個人事業主でスタッフを雇ってお店を経営されているということで、 お仕事にかける情熱って並々ならぬものがあると思います。 好き嫌いだけではなく、スタッフに支払う賃金も考えて経営しておられるということなので、その責任の重さなども色々感じていらっしゃるのではないでしょうか? その一方で今回ご相談いただいたように、「本来であれば自分がスタッフの評価をする面談」も「自分がスタッフに面談されている」かのようになっておられるということは、 とてもお辛いでしょうし、身構えるほど、恐れもあるんだろうと思います。 ではどんな風にこの気持ちを整理し向き合えばいいのでしょうか?  Read more

    ナオさん、こんにちは。

    個人事業主でスタッフを雇ってお店を経営されているということで、

    お仕事にかける情熱って並々ならぬものがあると思います。

    好き嫌いだけではなく、スタッフに支払う賃金も考えて経営しておられるということなので、その責任の重さなども色々感じていらっしゃるのではないでしょうか?

    その一方で今回ご相談いただいたように、「本来であれば自分がスタッフの評価をする面談」も「自分がスタッフに面談されている」かのようになっておられるということは、

    とてもお辛いでしょうし、身構えるほど、恐れもあるんだろうと思います。

    ではどんな風にこの気持ちを整理し向き合えばいいのでしょうか?

     

    https://yukanee.space/591/

    See less
  8. かとうさん、一人暮らしのみならず、奨学金まで返済をしながら、さらに今後のために貯金もした方がいいかもとまで思っていらっしゃるんですね。すごく金銭感覚が鋭い方なんだなぁと思うんですが、同期の方や他の方にも同様に言われたことはないですか? でも流石にその状況でさらにお母様と妹さんの何かあった時のために!と思うと、苦しくなってしまうのも無理ないのではないでしょうか? 上京し、長期のお休みには実家に帰って家族で連絡も密にとるほど家族仲がいい状態で「どうして自分だけがこんなにも色々心配事を抱えてしまうんだろう。もっとみんなで分散すれば、みんなが楽しくやれるはず。」そう感じると、なんとなく自分だけが違う、Read more

    かとうさん、一人暮らしのみならず、奨学金まで返済をしながら、さらに今後のために貯金もした方がいいかもとまで思っていらっしゃるんですね。すごく金銭感覚が鋭い方なんだなぁと思うんですが、同期の方や他の方にも同様に言われたことはないですか?

    でも流石にその状況でさらにお母様と妹さんの何かあった時のために!と思うと、苦しくなってしまうのも無理ないのではないでしょうか?

    上京し、長期のお休みには実家に帰って家族で連絡も密にとるほど家族仲がいい状態で「どうして自分だけがこんなにも色々心配事を抱えてしまうんだろう。もっとみんなで分散すれば、みんなが楽しくやれるはず。」そう感じると、なんとなく自分だけが違う、自分だけが家族の中で別の役割を担っているという孤立感や疎外感を感じてしまっているのかもしれませんね。

    ただ、そのかとうさんのお金の価値観ってどこからきたんでしょうか?

     

    https://yukanee.space/550/

    See less
  9. Linさんのご相談を拝見致しました。ものすごく正義感に溢れていて、誰かのために一生懸命になれる方なんだろうなということがとても伝わるご相談内容に、私の元にもしご相談に来られたら「どうなるべきか?」ではなく「どうなりたいか?」をお聞きしたいなぁと読ませていただきました。 正義感に溢れエネルギッシュ。きっとリーダーシップをとって周りを動かす際にも、共感力でいろんな方の気持ちを感じ取りながら進まれていることだと思います。 その分「私がやらなくちゃ!」と責任感も覚えていらっしゃるのかもしれません。 ただ、私のカウンセリングの場合、ご相談の「どうあるべきか?」については「Linさんはどうしたいですか?」Read more

    Linさんのご相談を拝見致しました。ものすごく正義感に溢れていて、誰かのために一生懸命になれる方なんだろうなということがとても伝わるご相談内容に、私の元にもしご相談に来られたら「どうなるべきか?」ではなく「どうなりたいか?」をお聞きしたいなぁと読ませていただきました。

    正義感に溢れエネルギッシュ。きっとリーダーシップをとって周りを動かす際にも、共感力でいろんな方の気持ちを感じ取りながら進まれていることだと思います。

    その分「私がやらなくちゃ!」と責任感も覚えていらっしゃるのかもしれません。

    ただ、私のカウンセリングの場合、ご相談の「どうあるべきか?」については「Linさんはどうしたいですか?」とお聞きすると思うんですね。Linさんとしては「こうしたい」と思っている一方で、カウンセリングを受けていらっしゃったカウンセラーの話にも耳を傾けていらっしゃりますよね。

    今の自分の方向性は間違っているんだろうか?と少し揺らいでいらっしゃるのかもしれません。

    しかしそんな時ほど「あなたはどうしたいのか?」ということを大切にしてみてください。その上で「こうしたいんだけどうまくいかないのはなぜなのか?」をみていく方が、自分のしたいことができるようになると思います。

    https://yukanee.space/507/

    See less
  10. 自分らしく働きたい

    人の相談に乗るタイプの紅葉さんの、「頼る」にシフトチェンジの1歩!おめでとうございます!! ちゃんとしなきゃ!しっかりしなきゃ!と頑張ってきた方は「頼るってどうすれば。。?」となりやすいのですが、そこを自ら踏み出せたこと、素敵ですね〜! 長い夏休みと書いてあるのですが、実際はどれくらいの期間だったんでしょう?もしや2ヶ月くらい?もう少し長めですか??もっと短い?どれくらいなんだろう・・・? 今年から社会復帰と書かれているので1年くらいでしょうか??その間ご実家に戻るにあたり、お子さんの学校の手続きとか、ご自身の手続きとか諸々あったってことではないかと思うのですが、そのあたり本当に休めていたんでRead more

    人の相談に乗るタイプの紅葉さんの、「頼る」にシフトチェンジの1歩!おめでとうございます!!

    ちゃんとしなきゃ!しっかりしなきゃ!と頑張ってきた方は「頼るってどうすれば。。?」となりやすいのですが、そこを自ら踏み出せたこと、素敵ですね〜!

    長い夏休みと書いてあるのですが、実際はどれくらいの期間だったんでしょう?もしや2ヶ月くらい?もう少し長めですか??もっと短い?どれくらいなんだろう・・・?

    今年から社会復帰と書かれているので1年くらいでしょうか??その間ご実家に戻るにあたり、お子さんの学校の手続きとか、ご自身の手続きとか諸々あったってことではないかと思うのですが、そのあたり本当に休めていたんでしょうか?

    https://yukanee.space/509/

    See less
  11. お姉様のこと、お辛かったですね。今もまだその気持ちが消えることがないような気がして、そのことを不安に感じていらっしゃるのかもしれません。 ただ、私は今回のゴールについて、「どうしてそこをゴールにしたいと思ったのか?」をまずお聞きしてみたいなと思うのです。 辛いのは嫌。悲しいのは嫌。思い出して寂しくなるのも嫌。喪失感を思い出すのが嫌。 きっとそこにはいろんなお気持ちを感じてのことだとは思います。 カウンセリングであれば、そこを一度お聞きしてみたいなと思います。 11年という年月だけを考えれば、充分時間は流れたように感じるかもしれません。でも、心は年月はありません。特にショックが大きい場合はそこでRead more

    お姉様のこと、お辛かったですね。今もまだその気持ちが消えることがないような気がして、そのことを不安に感じていらっしゃるのかもしれません。

    ただ、私は今回のゴールについて、「どうしてそこをゴールにしたいと思ったのか?」をまずお聞きしてみたいなと思うのです。

    辛いのは嫌。悲しいのは嫌。思い出して寂しくなるのも嫌。喪失感を思い出すのが嫌。

    きっとそこにはいろんなお気持ちを感じてのことだとは思います。

    カウンセリングであれば、そこを一度お聞きしてみたいなと思います。

    11年という年月だけを考えれば、充分時間は流れたように感じるかもしれません。でも、心は年月はありません。特にショックが大きい場合はそこで時間が止まってしまうなんてことも少なくありません。必ずしも普段過ごしている年月の流れ方と同じではないんですね。

    なので、10代のまだ多感な時期にショックの大きい出来事を経験されていれば、まだまだ時間が流れる感覚というのは普段の年月とは同じではないのではないかと思います。

    まだまだ悲しくても当然といえば当然なのかもしれません。それほど大きな出来事だったということでもあるのだと思います。

    https://yukanee.space/508/

     

    See less
  12. 今回、突然のパートナーからの話に驚かれたと思います。 ご自身の今までの行動を振り返り、どうにかしようともがいて苦しくなっていらっしゃることも文章からよく伝わってくるし、今のまま「まず何をしたらいいのか?」と焦るお気持ちも理解できます。 まずは「これからのためにどうしたらいいのか?」ではなく、今の自分の気持ちに寄り添っていきましょう。 これからの2人のために、というのはもちろんなくす必要はないのですが、まずは少しそれを当面の目標からは横に置いて、自分の今に足をつけていく(グラウディングしていく)ことから始めてみませんか? ショックなこと、突然の大きな心理的変化に人の気持ちは簡単に大きく足場を崩しRead more

    今回、突然のパートナーからの話に驚かれたと思います。

    ご自身の今までの行動を振り返り、どうにかしようともがいて苦しくなっていらっしゃることも文章からよく伝わってくるし、今のまま「まず何をしたらいいのか?」と焦るお気持ちも理解できます。

    まずは「これからのためにどうしたらいいのか?」ではなく、今の自分の気持ちに寄り添っていきましょう。

    これからの2人のために、というのはもちろんなくす必要はないのですが、まずは少しそれを当面の目標からは横に置いて、自分の今に足をつけていく(グラウディングしていく)ことから始めてみませんか?

    ショックなこと、突然の大きな心理的変化に人の気持ちは簡単に大きく足場を崩してしまうことがあります。それだけ大きな変化だとも言えるのですが、私たちはつい「ここは危険だ!じゃぁどうする!?」と先のことに視線を移してしまいがちです。

    でもまず足場を固めないと、その先に蹴り出して進むことは難しいんです。どれほど蹴り出しているつもりでも足が地面をしっかりと捉えていないと、空を切るばかりになってしまいますので、まずは足を地につけるために「イマココの私」に集中していきましょう。

     

    https://yukanee.space/310/

    See less
  13. 自分と会うときは気遣いができる友人、でもメールや文章のやり取りについては少し引っかかることがある。 そういった微妙な不一致ってあると思います。 会ってみるといい人なのに・・・という今回のケースのようなこともあれば、逆に文章だと優しいのに・・と感じるケースもありますよね。 こういった印象の違いをみると「実際のこの人はどういう人なんだろう?信じていいのかわからない。」と思うことも少なくないのかもしれません。 もっと深い話がしたいけれど、この人はどっちが本当のこの人らしさなのか?と考えていると、今ひとつ相手の中に踏み込んでいけないということもあると思います。 だからこそtakeさんは「どっちがこの人Read more

    自分と会うときは気遣いができる友人、でもメールや文章のやり取りについては少し引っかかることがある。

    そういった微妙な不一致ってあると思います。

    会ってみるといい人なのに・・・という今回のケースのようなこともあれば、逆に文章だと優しいのに・・と感じるケースもありますよね。

    こういった印象の違いをみると「実際のこの人はどういう人なんだろう?信じていいのかわからない。」と思うことも少なくないのかもしれません。

    もっと深い話がしたいけれど、この人はどっちが本当のこの人らしさなのか?と考えていると、今ひとつ相手の中に踏み込んでいけないということもあると思います。

    だからこそtakeさんは「どっちがこの人の本当の姿なの?」と気になってしまうのかもしれませんね。

    でもそれはそれだけtakeさんが、「相手と何もかもを共有できるようになりたい」という思いがどこかにあるのかもしれません。

    また、takeさん自身が「文字だと心理的距離感が遠く感じる分、敏感に行間にいろんな意味をとらえてしまう」と言うところもあるのかもしれません。

    会えば表情や体から発されるものがあるので、補完される部分も、文字となるとなかなかうまくいかない部分もあります。

    逆に、会うと相手を強く意識するから相手に気遣いを自然とできるけれど、文字で書く時には相手を遠く感じるからつい自分本位になるということもあると思います。

     

    https://yukanee.space/421/

    See less
  14. りんごさん、こんにちは。 ゆか姐です。 二人目のお子さんが今、お腹にいらっしゃるとのこと。おめでとうございます。 二人目とはいえ、ご自身の年齢の変化によっても、そのお子さんによっても、妊娠中の体調の変化があるようですので、 まずは健やかなるご出産とお子さんの成長を楽しみになさることをお祈りしております。 健やかに育ちますように!! さて、そんな気持ちとしても不安定な時期もあるかとは思うのですが、 気になることがあると、なかなか本来目を向けたいところにも目が向かないことはあると思います。 今日はご相談頂きました内容について、私からのお話をさせていただければと思います。    Read more

    りんごさん、こんにちは。

    ゆか姐です。

    二人目のお子さんが今、お腹にいらっしゃるとのこと。おめでとうございます。

    二人目とはいえ、ご自身の年齢の変化によっても、そのお子さんによっても、妊娠中の体調の変化があるようですので、

    まずは健やかなるご出産とお子さんの成長を楽しみになさることをお祈りしております。

    健やかに育ちますように!!

    さて、そんな気持ちとしても不安定な時期もあるかとは思うのですが、

    気になることがあると、なかなか本来目を向けたいところにも目が向かないことはあると思います。

    今日はご相談頂きました内容について、私からのお話をさせていただければと思います。

     

     

    https://yukanee.space/422/

    See less
  15. としさん、こんにちは。 ゆか姐です。 何度も繰り返してしまう自分にがっかりしてしまう時、「結局全ては変わらないんだろうか?」と不安にもなるし、落ち込むと思います。 特に、癖という程度の軽いものでも日常的に感じるのに、自分の性質のような大きな部分となると、ショックも大きいですよね。 自分を卑下したくなるし、自分に対しての信頼を失いそうになるとも思います。 としさんが、今回一つ変わられたことじゃないかな?と思うところがあるんですが、としさんはそこを見ることができているでしょうか? それは、「人を頼ること」です。 今まではいろんな本を読み、自己肯定感をあげようとワークを頑張ってこられた、と書いていらRead more

    としさん、こんにちは。

    ゆか姐です。

    何度も繰り返してしまう自分にがっかりしてしまう時、「結局全ては変わらないんだろうか?」と不安にもなるし、落ち込むと思います。

    特に、癖という程度の軽いものでも日常的に感じるのに、自分の性質のような大きな部分となると、ショックも大きいですよね。

    自分を卑下したくなるし、自分に対しての信頼を失いそうになるとも思います。

    としさんが、今回一つ変わられたことじゃないかな?と思うところがあるんですが、としさんはそこを見ることができているでしょうか?

    それは、「人を頼ること」です。

    今まではいろんな本を読み、自己肯定感をあげようとワークを頑張ってこられた、と書いていらっしゃいましたよね。

    これは、実はまだ「一人でなんとかしようとしている」というところなんです。

    自立ということを少し加えながらお話しさせてくださいね。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12810357297.html

    See less