いつもお世話になっています。
私は一年半ほど、感染者の後遺症と呼ばれる症状を持っています。
たくさん患者さんがいて、それぞれに違う症状があり、これ、と言った明確な原因や治療方がない中、沢山の人が自分なりの治療方を模索しています。
私は以前から、自分の症状を心理面でのアプローチで見ていく、いわゆる根本先生的な笑?やり方が自分に合っており、カウンセリングや内観を通して身体の緊張が解けたこともあり、症状がかなりよくなりました。
で、そうした病気を自身の心理面から見ていく考え方は、この病気がウイルス性のものであることもあり、患者仲間からはやはり理解されずらく、私もそれがわかっているので、sns等では発言してきませんでした。
それにより私には闘病仲間と呼べるひとがいませんでした。
それが先日、同じく病気仲間で研究者でもある方がたまたま開いてくれたラジオにて、その方が心理面からのアプローチも否定しない考えを発信されていたことから、思わず「私も!」と共感し、その方とラジオで盛り上がったことから、私のアカウントがリスナーさんから注文されてしまい、案の定、私の発信内容(心理面から病気を考えるスタイル)に「グサグサ刺さりました。泣きそうです涙」というようなコメントをもらってしまいました。。
こうなるだろうなぁ、ということはうすうすわかっていたのに、自分の考え方だけが正解ではないことはわかっていたのに、それを受けて、ズドーンと落ち込む自分がいます。
私は以前にもよく、自分の考えを発信したことにより、「傷つきました」と言われることがあり、そうした発言から自分を守る為にも表現の仕方には気をつけていたんですが、、そもそもなんでラジオに出てしまったんだろう?というのと、
私はどうしてこんなに落ち込んでいるのだろう?というモヤモヤが止まらず、病気の治療における価値観の受け入れ方や、その他何か気づくことなどがあれば、ぜひお助け願いたいです。。
まいさん、ご相談ありがとうございます。
治療法の確立していない後遺症について、いろんな方が正解を求めてその苦しい胸の内を秘めていらっしゃるんだろうと思います。
そんな中、まいさんは心理的アプローチに出会って、症状の改善が見られたことは本当に喜ばしいことだと思います。そしてそれが「すべての正解だ!」と言わず、いろんな人がいていろんな価値観を持っているということを理解されていることもまた、素晴らしいことだなと思って相談を読ませていただきました。
その中で「自分の発信により傷つく人が出てきた」ということに心が痛むというのは、当然と言えば当然だと思うんです。
みんながこれで治るわけではないにしても、自分が少しでも改善した方法について誰かのためになるかもしれない。そんな思いで発信した内容に「グサグサきた」と言われたことを、「傷つけてしまった」ととってしまうと、自分の発信のせいで相手を傷つけたのではないか?と思うのも無理ないのかもしれません。
ただ、私もかつて社内で「ぐさっとくる」とよく言われていた言葉を使うタイプではあったのですが「傷つけた!」と思わなくなっていった経緯があるんです。
当初はまいさんと同じように「良かれと思って伝えたのに・・・」と思っていたけれど、なぜ私は途中からそのことに私自身が傷付かなくなったのかについて、体験を踏まえながらお伝えさせてくださいね。
https://yukanee.space/716/