回答一覧

  • From イチカ・ドーパミント on モラハラ離婚後の回復について

    燃え尽きるほど誰かを愛した。
    そのうつわに、今度は自分への愛を注いでいきましょう。
    あふれてまわりを巻き込んでしまえるほどの、大きな愛を、たくさん、たくさん。
    あなたならできます。
    https://note.com/ichikadopaminet/n/nd7b27ea64352

    2021/05/28 at 9:35 am
  • From よこたに on モラハラ離婚後の回復について

    こんにちは。
    恐らく前回のご相談にもお答えしていたかと
    思います。

    改めてご縁を感じてお返事します。
    心と体を休めることを何よりも
    大切になさってほしいなあと思っております▽

    2021/05/28 at 8:44 am
  • From 一水みゆき on 息子にイライラ、こんな自分が嫌い

    私もテレビを見るのをやめない息子に、
    イライラしておりましたので他人事と思えず…。

    私自身もこの問題に取り組み、最近ではだいぶ
    イライラすることも減ってきました。
    子育ての悩みは尽きないですよね。

    共感しかなく、同じ子育てに苦労する母親
    として私が取り組んだことを回答しました。

    ↓回答はこちらから

    息子にイライラして叱ってしまう時の解決策。自己嫌悪してしまう、もう限界なあなたへ。

    2021/05/27 at 7:31 pm
  • From ゆか on 過去を捨ててできる自分になるには

    おちゃさんはご自身が頑張り屋さんな自覚はおありでしょうか?何かをやらなくちゃ!と思う気持ちは大切ですが、まずはご自身を『安心させてあげること』が大切ではないかなと思います。

    詳しくはこちらから

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12676902231.html

    2021/05/27 at 8:17 am
  • From ゆか on 女性性を開いたらヤバいんです....

    情熱的なメッセージをとあったので情熱的に書かせていただきました!!その恋から全力で受け取りましょう!!

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12676563742.html

    2021/05/26 at 12:27 pm
  • From 一水みゆき on 毒親のトラウマを解消したい

    私は自由になって自分の人生を歩みたい。
    そう思った気持ちを応援したいと思い回答しました。

    自分では気づいていないかもしれませんが
    Kocoさんは、母親という名前の牢獄に自ら
    囚われているんですね。

    鍵はもう開いていて、自分の手で
    牢獄の扉を開ければ、自由になれるところ
    まで来ているのです。

    だからあとは勇気を出して牢獄の扉を開く。
    その勇気を出して、コミットメントしましょう。
    縁を切りたいなら、切ってしまえばいいんです。

    回答はこちらから↓

    毒親とのトラウマを克服し、自分らしく生きるにはどうしたらいい?

    2021/05/26 at 10:15 am
  • From 椙山眞伍 on モラハラ離婚後の回復について

    「離婚」というライフイベントって、まいさんが感じている以上にストレスがかかります。
    こんな時に。ご提案しているのは「意識的に休む」です。

    この当たり前のようなことが、実は頑張り屋さんにはできません。

    意識的に「緩む」をテーマに取り組んでみてはいかがでしょうか。

    【ココロノマルシェお悩み相談】モラハラ離婚後の回復について

    2021/05/25 at 11:20 pm
  • From ジュンコ on 自分軸になりかけた時の感情の変化

    えりさん。
    自分軸を取り戻し、感情を感じられるようになったこと、良かったですね^^
    感情を感じられるようになると、今まで感じなかったことに気付くようになります。
    えりさんは思考的なことを、少し否定されているような気がしました。
    思考とは社会に生きるために必要なことで、思考が悪いわけではありません。
    そして結婚とは社会制度の一部であり、必ずしも好きな人と結婚するという「恋愛結婚」が正しいわけでもありません。
    生きる手段として、居場所を作るためにする結婚は悪なのでしょうか?
    あなたはそのやり方で、家族を愛して、守ってこられました。
    あなたの愛。素晴らしい事実まで否定する必要はありませんよ^^

    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12676185623.html

    2021/05/25 at 2:21 am
  • From まみこ on 不安でさみしくて動けない

    未来への不安が強い時、寂しさに震えている時に「傷口に塩を塗る」ように、動けない自分を叱責してしまうのではなく、とことん優しく包み込むように大事に扱ってあげましょう。
    私自身が「未来への病的な不安」を抱えて生きてきたので、その中で自分を助けるための方法などをあれこれご紹介させていただきました。
    自分を不安から救ってあげるために、ももさんにとって「これはいいかもしれない」という何かが見つかればいいな、と祈っています。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/lonely-every-day

    2021/05/24 at 10:40 pm
  • From いなこ on バランスを取るために私はどうすればいいでしょうか。

    自分を俯瞰するのって、ほんとに難しい。
    他人のことならよく見えても、自分のこととなると、感情に振り回されて、ぜんぜん見えていなかったりするんですよね。
    自分を俯瞰して客観的に見るために、自分から抜け出して、自分を眺めてみる方法3つを考えました。
    動画も見てくださいね!
    ▽自分スーツを脱いで、自分を見てみる回答はこちら

    2021/05/24 at 9:07 pm
  • From スズキチサ on ブサイクな私の婚活

    ののじさん、はじめまして。
    スズキチサと申します。

    美しくなろうとすることも、お料理を練習することも、手に職を付けることやスキルアップすることも、

    それらを全部やめるっていうのは、どうでしょうか?

    ののじさんのご相談文を拝読していて、

    「ぜんぜん楽しそうじゃないなあー。」
    と、感じたんです。

    続きはこちらから↓
    https://note.com/suzukisan_note/n/n989b52a759a1

    2021/05/24 at 2:16 pm
  • From 黒江香 on 自分軸になりかけた時の感情の変化

    過去の生き方を手放して、新たな生き方をすることを自分に許してあげてもいいのではないでしょうか?

    本来の自分を偽り、鎧を着て、仮面をかぶり生きていた過去。その過去の鎧を脱ぎ、仮面を外し、もっと本来の自分で生きる。
    自立を手放して、女性性を解放する。

    ご自身の男性性と女性性の心地よい塩梅を見つけていく。
    このあたりを軸にしてご自身を整えてみてはどうでしょうか。

    ▼ご相談へのお返事はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/13469

    2021/05/24 at 1:36 pm
  • From 山本春野 on 息子にイライラ、こんな自分が嫌い

    miwaさん、こんにちは~

    ご相談文からmiwaさんの愛の大きさが伝わってきましたよ~。

    相手の行動が変わらなくても、イライラは減るし、楽にも幸せにもなれますよ。

    質のいい諦めを目指して。

    回答はこちらから↓↓

    息子にイライラ、こんな自分が嫌い【ココロノマルシェ】

    2021/05/24 at 11:43 am
  • From 竹内 えつこ on ブサイクな私の婚活

    『私はブサイクだ』と思い続けることは、自分の潜在意識に『私はブサイクだ』ということをインストールしていることと同じなのです。

    心までブスになる前に・・・NO!ネガティブアファメーション!!!

    心がブスな人には、いくら雰囲気が良くても人は寄ってきません。
    これじゃ婚活はうまくいかないですよね。
    ======回答はこちら======

    【恋愛】ブサイクな私の婚活にアドバイスをお願いします!【お悩み相談】

    2021/05/24 at 9:10 am
  • From 美片たかひろ on ブサイクな私の婚活

    相談者様は自分のことをブスブス言いながらもきちんと自分がブスだとハッキリ認めていないと思うのね。
    逆に自分のことをハッキリとブスだと認めていたらいっそのこと整形するか、整形はしないと判断したならそのうえで出来る限りメイク等でどうにかして短期間でプラスアルファどう魅力付けしていくかってことで今頃Youtubeなんかで女性からのアプローチ方法等を研究しまくっとると思われるからです。

    つまりハッキリ自分のことをブスだと認めていたらこんなトコに悩み相談してる場合でなく現実的にアレコレ動いてるとゆうことね。
    ↓辛口だけど受け止める勇気があったら読んでみてな回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2021/05/23/

    2021/05/23 at 5:37 pm
  • From いなこ on ブサイクな私の婚活

    婚活をしているけれど、言い寄ってくれる人は、いまいちピンと来ない人ばかり、、ということ。
    あると思います。
    そんなこと思うこと自体、失礼だし身の程知らずだと思いながらも、だからと言って、来てくれる人なら誰でもいいとも思えない。
    あると思います。
    自分は美人でもないしな、これといったとりえもないし。
    そんな風に私も思っていましたが、どうやらそういう問題でもないみたいと気づき始めた今日この頃。(遅いよ)
    てなわけで、ぜひご一読くださいませ。
    ▽そういう問題でもないみたいな回答はこちら

    2021/05/23 at 1:29 pm
  • From ミイ on 婚約していた彼が忘れられない

    まるさん。
    はじめまして、ミイです。

    まるさん
    悲しいってことは、彼を愛していた証拠だと私は思います。
    ただ、その悲しみで自分責めをしているのは自分がかわいそうです。その苦しさが軽くなるように、自分を大切にするってことについて回答を書いていきます。
    私の回答はこちらから
    https://happy-loves-me.com/2021/05/23/post-1449/

    2021/05/23 at 11:30 am
  • From ゆか on 不倫の彼との別れ

    まるさん、以前も応えさせていただいたライフワークカウンセラーのゆかです。もし読むことができるなら、私は今のまるさんにお伝えしたいことを書きました。

    ●傷ついている私(まるさん)を見ましたか?
    ●あなたの愛の大きさ
    ●あなたの見たい未来のために

    どうぞ、今はゆっくり休んでくださいね。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12676034384.html

    2021/05/22 at 10:08 pm
  • From 美片たかひろ on 不倫の彼との別れ

    不倫という関係だったけれど真っすぐ大切に愛してくれたのではなく不倫の関係だったからこそ真っすぐ大切に愛してくれたんだと思うのよね。
    カレのほうは結婚してるし社会的な幸せはシッカリ担保されてるじゃない、だからこそ不倫の恋愛に思春期的な純粋にトキメキを楽しむような恋を求める人が多いのよね。
    例えるなら奥さんとの生活は塩鮭に生野菜にごはんみたいな毎日の英気を養うための食事みたいなもんで不倫の恋はスイーツは別腹みたいなものね。
    ↓別腹な回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2021/05/22/

    2021/05/22 at 11:29 am
  • From もるも on 仕事へのやる気のなさと無価値感

    羊羹さん

    リモートワークという誰も監視していない状況でもお客さまのために尽くす羊羹さんは

    とてもストイックで仕事熱心な方だと思います。

    では、いったい羊羹さんは何のためにストイックに仕事に打ち込んでいらっしゃるのでしょうか・・・?

    仕事が好きだから?それとも・・・?

    そんなご自分への問いかけをご支援したく、ご回答させていただきます。

    続きはこちらから↓
    https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/3c7ac1bb563c3e54ce0b284724b4722c

    2021/05/21 at 11:11 pm
  • From よしの on 長年のレスと不倫問題について

    カナさん、初めまして。
    レス解消アドバイザーをしています、よしのと申します。

    私自身も夫側拒否のレスに悩んでいた時期があり、カナさんのご相談を読みながら涙が出てしまいました。

    レスはじわじわ首を真綿で絞められるような感覚で、苦しさはどんどん増すばかりですよね。

    今はご自身の優先順位を1番にして、レスの苦しさやご主人への思いを吐き出してみませんか?
    その先にカナさんの求める幸せが見えてくると思います。

    ↓↓↓回答はこちらになります。

    2021/05/21 at 7:31 pm
  • From まみこ on 不倫の彼との別れ

    まるさん、本当にお疲れ様です。
    頑張っていますね。そしてしんどいし悲しいし、なんだか呆然としちゃいますよね。
    不倫の恋が終わるとしても、それは「失恋」と同じ痛みを連れてくるものです。
    今は何も考えられず、未来に希望を見つけるなんてできないくらい傷付いているのですから、ただ何もせずに悲しみの中で揺られながらも、いつかちゃんとお別れするべきと思っていた自分の未来予想図を生きている事をただぎゅーーっと抱きしめてあげましょう。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/i-broke-up-with-two-men

    2021/05/21 at 7:18 pm
  • From スズキチサ on 不倫の彼との別れ

    まるさん、はじめまして。

    スズキチサと申します。

    まるさんのご相談内容から私が感じたことは、

    「罪悪感」と「他人軸」です。

    こんなに罪悪感を抱え、自分を蔑ろにした他人軸でいたら、
    自分の感情が分からなくなるのも、当然なのかもしれません。

    続きはこちらから↓
    https://note.com/suzukisan_note/n/ne62c87e9ed28

    2021/05/21 at 7:13 pm
  • From 春香 on 息子にイライラ、こんな自分が嫌い

    miwaさんのことが他人とは思えません。
    イライラしながらの子育ては自己嫌悪して苦しいですよね。

    miwaさんにとって息子さんが大切な存在なのも伝わってきます^^

    親離れ子離れについてと、頑張り屋さんのmiwaさんに
    自分を褒める提案をさせていただきました。

    ◇私からのお返事はこちら◇

    2021/05/21 at 2:32 pm
  • From 黒江香 on 不安でさみしくて動けない

    ずーっと誰かに認めてもらいたいとか、誰かを喜ばすために、笑顔にするためにって、いい子ちゃんをして頑張ってきたのなら、自分が何をしたいのかわからなくなってしまうのも仕方ありません。燃え尽きてしまって、頑張ろうにも頑張れない自分になっても、今は、仕方ないのです。

    そこを抜けて、あなたらしい人生を生きるために、自分との繋がりを取り戻す。今のあなたをあなたがそのままに受け入れることからはじめませんか?^^

    実際のカウンセリングで扱うであろうプロセス、ご提案にも触れてお届けしています。もう、自分を責め続けることがないように、願っております。
    ▼ご相談へのお返事はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/13353

    2021/05/21 at 12:20 pm
  • From 竹内 えつこ on モラハラ離婚後の回復について

    私も元夫がモラハラだったので、今日は私の経験からモラハラ離婚後の回復のプロセスについてお話ししたいと思います。

    ①解放感
    ②疲れ
    ③怒りと感謝
    ④不安
    ⑤繋がり

    それぞれのプロセスについてお話しします。
    ======回答はこちら======

    【夫婦関係】モラハラ離婚後、どうやって気持ちを回復すれば良いですか?【お悩み相談】

    2021/05/21 at 9:45 am
  • From イチカ・ドーパミント on 中折れしてしまう彼にできること。

    あなたはほんとうに愛情深い方ですね。

    彼と出会えたことで、あなたはあなたの魅力や価値を再確認するきっかけを手に入れました。

    大好きな彼が大好きな私。

    彼のために、あなたをもっともっと大切にして、たっぷりと愛してあげてくださいね。

    https://note.com/ichikadopaminet/n/n1d746f7b3173

    2021/05/21 at 8:38 am
  • From うらら on 私は自分を大切に出来ていないのでしょうか

    もちこさん、はじめまして。

    もちこさんは、ちゃんとご自分を大切に出来ていますよ!
    もっと自信を持ってくださいね。

    嫌いと怒りで繋がる恋を終わらせて、
    もちこさんの好きと楽しみがいっぱいの世界へ飛び立ちましょう!

    ▽うららのお返事はこちらです▽

    https://ameblo.jp/urarameowmaid/entry-12675741600.html

    2021/05/21 at 2:11 am
  • From リエコ on 転勤するたびに不安と恐怖で心も身体も疲弊してしまいます。

    定期的に転勤がある仕事に就かれているのに、
    転勤のたびに大きな不安に包まれてしまう…
    それはお辛いですね。。
    「そうなるには、そうなる理由がある」という視点から、
    思いつくことを書いてみました。
    ▼ご質問の回答はコチラです。

    2021/05/20 at 11:34 pm
  • From ゆか on 場の空気を壊します。

    いろりさん、こんにちは。
    私はお友達の言葉が「もっと仲良くなりたい、心を開いて欲しい」という言葉に聞こえました。
    なぜそう聞こえたのか、またもしそうだとしたら、いろりさんができることをテクニックを含めてご紹介させていただきました。
    回答はこちら。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12675496965.html

    2021/05/20 at 12:48 pm