ココロノマルシェには何度もお世話になっており、ありがとうございます。
仕事のことですが、私は昔処理をしなければいけない仕事を数年できずに積み上げてしまい、結果、上司に対応してもらったことがありました。その時は上司に本当に申し訳なくて、仕事が出来なかった自分や出来ないと言えなかった自分を相当責めました。その仕事は毎年あるのですが、それ以降は担当分が減ったこともあり、二度と同じことはするまいと心に決めて期間内に終わらせています。
今その仕事は3人で分担しているのですが、そのうち1人が昔の私のように期間内に出来ず、対応が出来なくなり、出来なかった分を代わりに私が対応しなければいけなくなりました。
その時は「あの時私がやらなければいけなかった分が返ってきたんだ、バチが当たったんだ」と思いました。
でも、少し時間が経つと、昔の自分を見せて「あの頃の自分を許せますか」と言われてるように思いました。少し前から私の今のテーマは自分を許すだと思っていたところに今回の出来事があったためです。
あと、代わりに対応すること自体には怒りはないのですが、その人に前から嫌悪感があり、言うことやること全否定していて、自分を投影していているのかなとも思っています。
自分を許せないために、厳しくなり、責めたり、自分にも周りの人にも優しく出来ない私が嫌です。自分を許せたら、責めることも減らせて、自分にも周りの人にも優しく、楽に生きていけるのではないかと思っています。
シモンズさん、ご相談ありがとうございます。
私はパートナーシップのカウンセラーですが、私自身も自分を許すのが苦手で・・・。
シモンズさんの気持ちがよくわかったので、回答させていただきました。
ご相談文から、シモンズさんがご自分と真摯に向き合っていることを感じました。
また、心理学の勉強もかなりされているのだと思います。
確かに、自分に厳しいから周りにも厳しくなるんですよね・・・。
シモンズさんは自分に厳しいあまり、かなり込み入った状況になっているように感じました。
今の状況は、かなり苦しいのではないかと思います。
私からのメッセージはこちらになります。
https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12897786902.html