1. 結婚に焦る

    結婚している人を見ると、つい疎外感を感じたり、劣等感を感じたり、自分だけが置いていかれたような気持ちになってしまいますよね。 もしかしたら今は仕事が充実していたり、家族との時間を大切にしていたりして、気持ち的に結婚に進むタイミングではないのかもしれませんね。 ご自身の今の生活の中の『優先順位』を考えてみましょう。 『結婚』が人を幸せにしてくれるのではありません。 『結婚』を通じて自分が幸せを作るのです。 焦りや劣等感を排除して、ご自身にとっての『結婚』を考えてみましょう。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/01/mRead more

    結婚している人を見ると、つい疎外感を感じたり、劣等感を感じたり、自分だけが置いていかれたような気持ちになってしまいますよね。
    もしかしたら今は仕事が充実していたり、家族との時間を大切にしていたりして、気持ち的に結婚に進むタイミングではないのかもしれませんね。
    ご自身の今の生活の中の『優先順位』を考えてみましょう。

    『結婚』が人を幸せにしてくれるのではありません。
    『結婚』を通じて自分が幸せを作るのです。
    焦りや劣等感を排除して、ご自身にとっての『結婚』を考えてみましょう。
    ========回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/05/01/marche-215/

    See less
  2. 心理学的には【出来事は全て自作自演】と言います。 なので出来事が全て自作自演とするならば、なぜ自分が耐えられなくなるような状況にご自身を追い込んだのでしょうか? セフレみたいな関係が嫌なのに、なぜセフレに甘んじていたのでしょうか? 自己肯定感を上げて、親密感の怖れを向き合ってみましょう! 自分を大切に扱うことができるようになれば、周りが変わっていきますよ。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/30/marche-214/

    心理学的には【出来事は全て自作自演】と言います。
    なので出来事が全て自作自演とするならば、なぜ自分が耐えられなくなるような状況にご自身を追い込んだのでしょうか?
    セフレみたいな関係が嫌なのに、なぜセフレに甘んじていたのでしょうか?

    自己肯定感を上げて、親密感の怖れを向き合ってみましょう!
    自分を大切に扱うことができるようになれば、周りが変わっていきますよ。
    ========回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/30/marche-214/

    See less
  3. 本来、友人関係というのは対等な関係だと私は考えています。 お互いに困ったことがあったら助ける、お互いを尊重できる関係。 ポイントは【お互い】です。 精神的に平等な関係が、友人関係と呼べるのではないでしょうか。 まずは【友人】と【カウンセラー】という役割を切り離してあげることから始められると良いと思いますよ。 カウンセラーとクライアントという関係はここで卒業しましょう。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/29/marche-213/

    本来、友人関係というのは対等な関係だと私は考えています。
    お互いに困ったことがあったら助ける、お互いを尊重できる関係。
    ポイントは【お互い】です。
    精神的に平等な関係が、友人関係と呼べるのではないでしょうか。

    まずは【友人】と【カウンセラー】という役割を切り離してあげることから始められると良いと思いますよ。
    カウンセラーとクライアントという関係はここで卒業しましょう。
    ========回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/29/marche-213/

    See less
  4. キャッチボールの経験がない人に、急にボールをバンバン投げたら・・・相手はうまくボールを受け取ることができないので『もう2度と投げないで!!!ぶつかって痛いだけだから!!!』って拒否しちゃうかもしれないですよね? 愛情表現もそれと同じではないでしょうか。 まずは【相手が受け取れるボールを投げる】が大事なのだと思います。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/27/marche-211/

    キャッチボールの経験がない人に、急にボールをバンバン投げたら・・・相手はうまくボールを受け取ることができないので『もう2度と投げないで!!!ぶつかって痛いだけだから!!!』って拒否しちゃうかもしれないですよね?
    愛情表現もそれと同じではないでしょうか。
    まずは【相手が受け取れるボールを投げる】が大事なのだと思います。
    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/27/marche-211/

    See less
  5. ・これから先、こんなに優しくて自分のことを思ってくれる人は現れないと思う ・30歳過ぎているから、彼と別れたら次はないと思う 自分にはもう先がないから、次の人は現れないと思うから、彼を好きでいなきゃいけないと思っていませんか? 自分が世界にたった一人の大切な存在だったとしたら、そんな自分にはどんなパートナーがふさわしいのでしょうか? 自己肯定感を上げて、考えてみましょう。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/20/marche-209/

    ・これから先、こんなに優しくて自分のことを思ってくれる人は現れないと思う
    ・30歳過ぎているから、彼と別れたら次はないと思う

    自分にはもう先がないから、次の人は現れないと思うから、彼を好きでいなきゃいけないと思っていませんか?

    自分が世界にたった一人の大切な存在だったとしたら、そんな自分にはどんなパートナーがふさわしいのでしょうか?
    自己肯定感を上げて、考えてみましょう。
    ========回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/20/marche-209/

    See less
  6. 彼を転がしたい!

    彼のことを手のひらで転がしたいって・・・それって・・・コントロールなのではないですか? なんで自分の都合よく彼を手のひらで転がしたいのでしょうか? なんで相手を都合よく扱って、傷つけなくてはいけないのですか?? そう考えてしまう心の裏には、どんな気持ちが隠れているのでしょうか? 自分の本心に向き合ってみませんか? ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/20/marche-208/

    彼のことを手のひらで転がしたいって・・・それって・・・コントロールなのではないですか?
    なんで自分の都合よく彼を手のひらで転がしたいのでしょうか?
    なんで相手を都合よく扱って、傷つけなくてはいけないのですか??

    そう考えてしまう心の裏には、どんな気持ちが隠れているのでしょうか?
    自分の本心に向き合ってみませんか?
    ========回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/20/marche-208/

    See less
  7. 不安と向き合う方法

    不安を感じている時、不安をなくすのに一番効果的なのは『えいやっ!』と、一歩踏み出してしまうことです。 悩むことに時間を使わずに、その時間をチャレンジする為に使いませんか? 先が見えないから不安なのだったとしたら、もうその『先』に自分を進めてしまうのはどうでしょうか? ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/09/marche-207/

    不安を感じている時、不安をなくすのに一番効果的なのは『えいやっ!』と、一歩踏み出してしまうことです。
    悩むことに時間を使わずに、その時間をチャレンジする為に使いませんか?

    先が見えないから不安なのだったとしたら、もうその『先』に自分を進めてしまうのはどうでしょうか?
    ========回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/09/marche-207/

    See less
  8. 彼女と一緒にいないと私は幸せではない ということになってしまうと、幸せは彼女の存在によって決まってしまうということになりますよね。 それは・・・自分の幸せを自ら手放していることになるのではないでしょうか。 自分の幸せは自分だけのものです。 誰かに委ねるものではありません。 私の幸せ + 彼女の幸せ = 無限大∞ にしましょう! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/08/marche-206/

    彼女と一緒にいないと私は幸せではない
    ということになってしまうと、幸せは彼女の存在によって決まってしまうということになりますよね。
    それは・・・自分の幸せを自ら手放していることになるのではないでしょうか。

    自分の幸せは自分だけのものです。
    誰かに委ねるものではありません。

    私の幸せ + 彼女の幸せ = 無限大∞ にしましょう!
    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/08/marche-206/

    See less
  9. 孤独感 = 誰とも繋がりがない 状態です。 もしかしたら ・私と繋がると人は不幸になる ・私は幸せになってならない という罪悪感があるのかもしれません。 なぜその罪悪感が生まれたのか、考えてみましょう。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/07/marche-205/

    孤独感 = 誰とも繋がりがない 状態です。
    もしかしたら
    ・私と繋がると人は不幸になる
    ・私は幸せになってならない
    という罪悪感があるのかもしれません。
    なぜその罪悪感が生まれたのか、考えてみましょう。
    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/07/marche-205/

    See less
  10. 自分の中で【禁止事項】にしておけばしておくほど、どうしても魅力的に見えてしまうものです。 まずは禁止事項じゃなくする為に許可を出してみましょう! 自分の中で『しても良い』と許可を出せたら・・・ 『しても良いし、しなくても良い』と、自分で選べるようにしてあげましょう。 =======回答はこちら====== https://counseling-sou.com/2020/04/07/marche-204/

    自分の中で【禁止事項】にしておけばしておくほど、どうしても魅力的に見えてしまうものです。
    まずは禁止事項じゃなくする為に許可を出してみましょう!
    自分の中で『しても良い』と許可を出せたら・・・
    『しても良いし、しなくても良い』と、自分で選べるようにしてあげましょう。

    =======回答はこちら======
    https://counseling-sou.com/2020/04/07/marche-204/

    See less
  11. ご相談者様から追加のご相談をいただきました。 『母や仕事で人に癒着するのに、なぜ彼には癒着しないのですか?』 改めて、男性との距離感を考えてみましょう。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/05/marche-203/

    ご相談者様から追加のご相談をいただきました。
    『母や仕事で人に癒着するのに、なぜ彼には癒着しないのですか?』

    改めて、男性との距離感を考えてみましょう。

    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/05/marche-203/

    See less
  12. 相手が遅刻する(時間にルーズ)ことによって、どんな感情になるのでしょうか。 その奥にある感情にフォーカスしてみましょう。 ご自身にとって時間を守るということは 【相手を大切にすること】【相手との時間を大切に思うこと】 だとしたら、その裏には 【私のことをもっと大切にして!!】【私との時間を大切に思って!!】 つまり 【私のことをもっと愛してよ!!!!】 という感情が見えてきませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/03/marche-202/

    相手が遅刻する(時間にルーズ)ことによって、どんな感情になるのでしょうか。
    その奥にある感情にフォーカスしてみましょう。
    ご自身にとって時間を守るということは

    【相手を大切にすること】【相手との時間を大切に思うこと】

    だとしたら、その裏には

    【私のことをもっと大切にして!!】【私との時間を大切に思って!!】

    つまり

    【私のことをもっと愛してよ!!!!】

    という感情が見えてきませんか?
    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/03/marche-202/

    See less
  13. 夫婦関係の修復は長期戦です。 ・自分が加害者にならないこと ・自分はどうしたいのか?を考えること ・自分に優しくすること ・自分の気持ちに寄り添うこと そして、この問題が起きることで自分は何に気づいたのかを考えていきましょう。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/04/02/marche-201/

    夫婦関係の修復は長期戦です。

    ・自分が加害者にならないこと
    ・自分はどうしたいのか?を考えること
    ・自分に優しくすること
    ・自分の気持ちに寄り添うこと

    そして、この問題が起きることで自分は何に気づいたのかを考えていきましょう。
    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/04/02/marche-201/

    See less
  14. 失恋のケアって、私は個人的には【感じられるだけ感情を感じること】だと思います。 悲しさ、悔しさ、怒り、後悔、愛情、絶望・・・ありとあらゆる自分の中にある感情を感じ切るのが、この辛さを抜ける一番の近道です。 【感情は感じ切ると抜ける】とも言います。 逆に、感じるべき感情をその時に閉じ込めてしまうと・・・あとで色々と厄介なことになりますよ。 ========回答はこちら======== https://counseling-sou.com/2020/03/31/marche-200/

    失恋のケアって、私は個人的には【感じられるだけ感情を感じること】だと思います。
    悲しさ、悔しさ、怒り、後悔、愛情、絶望・・・ありとあらゆる自分の中にある感情を感じ切るのが、この辛さを抜ける一番の近道です。
    【感情は感じ切ると抜ける】とも言います。
    逆に、感じるべき感情をその時に閉じ込めてしまうと・・・あとで色々と厄介なことになりますよ。

    ========回答はこちら========
    https://counseling-sou.com/2020/03/31/marche-200/

    See less
  15. 今回の出来事を『旦那さんはなぜあんな事を言ったの?』という視点で考えてみても、残念ながら答えは出ません。 なぜなら理由は旦那さんに聞かないと分からないからです。 それならばいっそ『自分軸』で自分の問題として捉えてみてはどうでしょうか。 【私はなぜ元旦那さんにそんな事を言わせたの?】 そこには色々な気づきや学びがあると思いますよ。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/03/30/marche-198/

    今回の出来事を『旦那さんはなぜあんな事を言ったの?』という視点で考えてみても、残念ながら答えは出ません。
    なぜなら理由は旦那さんに聞かないと分からないからです。
    それならばいっそ『自分軸』で自分の問題として捉えてみてはどうでしょうか。

    【私はなぜ元旦那さんにそんな事を言わせたの?】
    そこには色々な気づきや学びがあると思いますよ。
    =======回答はこちら=======
    https://counseling-sou.com/2020/03/30/marche-198/

    See less