1. 母子癒着が元になっている場合は、旦那さんとの関係よりもお母さんとの関係を見ていく必要があると思います。 この問題の根本に目を向けることで、夫婦関係が修復していくと思いますよ^ ^ 癒着を切る為に大切なこと、癒着を切るプロセスをお話しします。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/27/marche-556/

    母子癒着が元になっている場合は、旦那さんとの関係よりもお母さんとの関係を見ていく必要があると思います。

    この問題の根本に目を向けることで、夫婦関係が修復していくと思いますよ^ ^

    癒着を切る為に大切なこと、癒着を切るプロセスをお話しします。

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/27/marche-556/

    See less
  2. パートナーシップ・親子関係と、色々な問題がありそうですが、今回はお金を中心に回答しました。 お金に関するネガティブな価値観を手放すワーク、お金と仲良くするワークをご紹介しています。 私自身が持っていたネガティブなお金の価値観についてもお話しします。 今回は動画で回答しました。 =====回答はこちら===== https://youtu.be/R4tkgiJgah0

    パートナーシップ・親子関係と、色々な問題がありそうですが、今回はお金を中心に回答しました。

    お金に関するネガティブな価値観を手放すワーク、お金と仲良くするワークをご紹介しています。

    私自身が持っていたネガティブなお金の価値観についてもお話しします。

    今回は動画で回答しました。
    =====回答はこちら=====

    See less
  3. 今回の出来事は自分の中に怖れがあるよ!ということを教えてくれた出来事だと捉えることもできると思います。 自分の中の怖れと向き合うことで、きっと『あの時、彼が既婚者って発覚して良かったぁ♡』 と、思えるような未来が訪れると思いますよ^ ^ =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/13/marche-555/

    今回の出来事は自分の中に怖れがあるよ!ということを教えてくれた出来事だと捉えることもできると思います。

    自分の中の怖れと向き合うことで、きっと『あの時、彼が既婚者って発覚して良かったぁ♡』
    と、思えるような未来が訪れると思いますよ^ ^

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/13/marche-555/

    See less
  4. 仕事も一緒、プライベートも一緒だと、なかなか気持ちの切り替えが難しいところではあると思います。 ・仕事とプライベートの線引き ・嫉妬を認める ・『ない』より『ある』を見る 近い相手だから、急に変えるのは難しいかもしれません。 少しずつ取り組んでいきましょう。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/03/marche-554/

    仕事も一緒、プライベートも一緒だと、なかなか気持ちの切り替えが難しいところではあると思います。

    ・仕事とプライベートの線引き
    ・嫉妬を認める
    ・『ない』より『ある』を見る

    近い相手だから、急に変えるのは難しいかもしれません。
    少しずつ取り組んでいきましょう。

    ======回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/03/marche-554/

    See less
  5. 病気が発覚したということは、身体と心が『ちょっと立ち止まろうよ!』と叫んでいるのではないでしょうか。 今は立ち止まって、自分の為に時間を使ってあげる必要があると思います。 そして弱い自分、ダメな自分、できない自分に対して怒るのではなく、受け入れて、許してあげませんか? =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/01/marche-553/

    病気が発覚したということは、身体と心が『ちょっと立ち止まろうよ!』と叫んでいるのではないでしょうか。
    今は立ち止まって、自分の為に時間を使ってあげる必要があると思います。

    そして弱い自分、ダメな自分、できない自分に対して怒るのではなく、受け入れて、許してあげませんか?

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/01/marche-553/

    See less
  6. 旦那さんからの言葉をきっかけに、今は自分自身と向き合うタイミングなのかもしれないですね。 ・寂しさの原因と向き合って自分を癒す ・自己肯定感を上げる ・受け取る側から与える側へ 3つの視点からアドバイスをお伝えします。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/29/marche-552/

    旦那さんからの言葉をきっかけに、今は自分自身と向き合うタイミングなのかもしれないですね。

    ・寂しさの原因と向き合って自分を癒す
    ・自己肯定感を上げる
    ・受け取る側から与える側へ

    3つの視点からアドバイスをお伝えします。

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/29/marche-552/

    See less
  7. まずはご自身の土台を整えることをオススメします^ ^ 今の自分を認め、『ない』ではなく『ある』に目を向けていくのです。 自己肯定感を上げること、そして自分はパートナーを通じて何を得ようとしているのか? そこに隠れている思い込みにも目を向けていきましょう。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/21/marche-551/

    まずはご自身の土台を整えることをオススメします^ ^
    今の自分を認め、『ない』ではなく『ある』に目を向けていくのです。

    自己肯定感を上げること、そして自分はパートナーを通じて何を得ようとしているのか?
    そこに隠れている思い込みにも目を向けていきましょう。
    ======回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/21/marche-551/

    See less
  8. 何かを選択する時 ・何を中心に考えれば良いのか? ・どうすれば後悔しないか? について今回は動画で回答しました。 この問題を通して、自分の心の中がどうなっているか?に気づいてもらえればと思います。 https://counseling-sou.com/2022/11/19/marche-550/ 動画はこちら↓ https://youtu.be/Zs-i7LaGxNg

    何かを選択する時

    ・何を中心に考えれば良いのか?
    ・どうすれば後悔しないか?

    について今回は動画で回答しました。

    この問題を通して、自分の心の中がどうなっているか?に気づいてもらえればと思います。
    https://counseling-sou.com/2022/11/19/marche-550/

    動画はこちら↓

    See less
  9. なぜ感情を感じられないのでしょうか? 理由を考えました。 ①他人軸 ②自立→感情を抑圧 ③思い込みの影響 自分らしく生きられていない、幸せを感じられないということは、自分の人生をかけて誰かに復讐しているという可能性もあります。 誰に復讐しているのでしょうか? =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/09/marche-549/

    なぜ感情を感じられないのでしょうか?
    理由を考えました。

    ①他人軸
    ②自立→感情を抑圧
    ③思い込みの影響

    自分らしく生きられていない、幸せを感じられないということは、自分の人生をかけて誰かに復讐しているという可能性もあります。

    誰に復讐しているのでしょうか?
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/09/marche-549/

    See less
  10. 人の心は何層にもなっていると言われています。 罪悪感が薄れてきたから次は怒り!ではなく、もっと色々な感情を見ていく必要があるのだと思います。 モラハラを乗り越えるには時間がかかります。 私自身がモラハラを乗り越えたエピソードもお話ししますね。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/07/marche-548/

    人の心は何層にもなっていると言われています。
    罪悪感が薄れてきたから次は怒り!ではなく、もっと色々な感情を見ていく必要があるのだと思います。

    モラハラを乗り越えるには時間がかかります。
    私自身がモラハラを乗り越えたエピソードもお話ししますね。
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/07/marche-548/

    See less
  11. 怒りの感情への恐れ

    『怒りの感情は良くないもの』という思い込みの裏には、どんな想いが隠れているのでしょうか? その思い込みは、自分だけでなく周りの人も守る為に生まれたのかもしれません。 自分の中にある優しさや愛と繋がって、思い込みを手放していきましょう。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/06/marche-547/

    『怒りの感情は良くないもの』という思い込みの裏には、どんな想いが隠れているのでしょうか?
    その思い込みは、自分だけでなく周りの人も守る為に生まれたのかもしれません。

    自分の中にある優しさや愛と繋がって、思い込みを手放していきましょう。

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/06/marche-547/

    See less
  12. 依存の問題を扱うときは『本当は誰に愛して欲しかったの?』かを考えます。 家族関係を見直し、原因となった相手と向き合っていきます。 また、依存を抜ける鍵は『与える』ですが、その為に必要なのは自分軸と自己肯定感です。 依存の問題と向き合うプロセスをお話しします。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/05/marche-546/

    依存の問題を扱うときは『本当は誰に愛して欲しかったの?』かを考えます。
    家族関係を見直し、原因となった相手と向き合っていきます。

    また、依存を抜ける鍵は『与える』ですが、その為に必要なのは自分軸と自己肯定感です。
    依存の問題と向き合うプロセスをお話しします。
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/05/marche-546/

    See less
  13. 『夫もいるけど好きな人がいる(彼がいる)問題』はなぜ起こるのか? ①彼との恋愛を通じて、何を得られたのか? ②夫との関係は? ③自分のの魅力って? 3つの視点からお話します。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/02/marche-545/

    『夫もいるけど好きな人がいる(彼がいる)問題』はなぜ起こるのか?

    ①彼との恋愛を通じて、何を得られたのか?
    ②夫との関係は?
    ③自分のの魅力って?

    3つの視点からお話します。
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/02/marche-545/

    See less
  14. 新しいステージに進む時に出てくるのは『怖れ』です。 新しいステージに行きたい!でも、進むのが怖い・・・!! だから自分の『ない』ばかりに目を向けて、それを進めない理由にしているのではないでしょうか。 怖れを乗り越えて『ある』に目を向けましょう! =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/10/09/marche-538/

    新しいステージに進む時に出てくるのは『怖れ』です。

    新しいステージに行きたい!でも、進むのが怖い・・・!!

    だから自分の『ない』ばかりに目を向けて、それを進めない理由にしているのではないでしょうか。

    怖れを乗り越えて『ある』に目を向けましょう!

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/10/09/marche-538/

    See less
  15. 依存時代は自分のことしか見ていません。 だからいつも『足りない!』と思うのです。 彼はどんな風に愛してくれる人なのか、考えてみましょう。 彼に目を向けることで、気持ちを理解したり、愛を受け取れると思いますよ。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/10/24/marche-543/

    依存時代は自分のことしか見ていません。
    だからいつも『足りない!』と思うのです。

    彼はどんな風に愛してくれる人なのか、考えてみましょう。
    彼に目を向けることで、気持ちを理解したり、愛を受け取れると思いますよ。

    ======回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/10/24/marche-543/

    See less