回答一覧 From ミハル on カウンセリングが受けられない みかん林檎さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 そうですねえ・・ 私はカウンセラーって相性があると思うんですよ。 どんなベテランだって、 どんなに腕のいいカウンセラーでも あわない事ってあります。 また、カウンセリングがすべてじゃないですしね。 他にもいろんな方法で、 自分をいたわったり、許したりして 楽になることができると思います。 ただ。 今回、ミハルが気になったのは、そこじゃありません。 『気をつけても自己嫌悪も止まらないこともしんどいです』 ・・しんどいですよね。 そうとうしんどいでしょう。 じゃあ、みかん林檎さんの自己嫌悪を軽くするには どうしたらいいのか。 自分でやれることもありますので、 ブログに書きました(笑)! みかん林檎さん、獲ってもがんばってきたんです。 今はほんの少しでいいので、 自分を褒めてみましょうか。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12917662751.html 2025/07/20 at 11:16 pm From 一華しおり on 婚活を続けるべきか こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 ご相談ありがとうございます! 何人もの男性と出会って、アプリも相談所も調べて、体調を崩すほど努力して…それでもまだ「私、何が正解か分からない」って戸惑ってる。 結婚に向いてないんじゃなくて、“自分の本当の願い”がまだ埋もれてるだけなんです。 婚活=がんばること、じゃない。「私はどんなふうに愛されたいのか?」「どんな人と一緒にいると、私のままでいられるか?」 50人以上とお見合いした経験から、婚活に疲れたときに立ち止まって考えたい、“心の声の聴き方”と直近の課題10選をお伝えします♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12917620774.html 2025/07/20 at 1:37 pm From 竹内 えつこ on 自分は姫なのではないだろうか...? 「姫なのに、なぜこんな扱いをされるの?」 その違和感や怒りは、心の中の“姫マインド”が発している大切なサインです。 「私を大切にしてほしい」という本音が、形を変えて現れているのかもしれません。 傷ついた姫マインドの正体と、現実の中でそれを育てていくヒントをお伝えします。 ====回答はこちら==== 【自分自身】「姫なのに、なぜこんな扱いをされるの?」 傷ついた姫マインドの正体と育て方【お悩み相談】 2025/07/20 at 9:55 am From Miyuu Y on 自分を大切にする心の育て方 りさん、こんにちは!カウンセラーのMiyuu Yです。 これまでにもたくさん向き合われて、勉強されて、内観も深めていらっしゃったのでしょう。 だからこそ、より深く自分と繋がりたい思いが出てきているのかもしれません。 全ての感情を余すことなく感じていきましょう。解放していきましょう。 りさんのブレイクスルーの鍵はそこにあると思います。 【たくさん向き合ってきたのに似たような問題を繰り返すのは、ブレイクスルーの予兆かも!】Miyuu Yより回答 Miyuu Yからの回答は、こちらからどうぞ! https://note.com/sourceofyoursoul/n/naa708fd2b8a2 2025/07/19 at 9:29 pm From 伊藤 幸一 on カウンセリングが受けられない みかん林檎さん、こんにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です。 私たちは人と人とが交わる社会で生活をしています。そんな中で「人を信じられない」というのはとても大きく、辛いことだと思います。少しでも解決のヒントになれば、と思います。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/944 7/29(火)20:00にYouTubeで回答動画がUPされる予定です。 皆さん、良かったらココロノマルシェYouTubeの登録をお願いいたします。 https://www.youtube.com/@cocoronomarche 2025/07/19 at 1:58 pm From 渡辺サヤ on これってモラハラなんでしょうか? 結論から言うと、モラハラって受け取る側が「傷ついたりモラハラだ」って捉えればモラハラですし、そうじゃない場合には「ただ“私に心許して甘えてるヤツ”」になりますし、人それぞれってことが正解だと思うのですよね。 実は結婚前に私も同じようなことで悩んでいました。 夫から「今まで付き合った女の中で一番能力が低い」と言われることがありますが、 今の私は「尽くし甲斐があってよかったじゃん!」と言い返します笑 ポジティブと言えばポジティブですが、実はこの問題はパートナーの態度のみに問題があるわけではなく、解決策は別のところにあるのです。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n281677014530 2025/07/19 at 8:58 am From mingo on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい suiさん、ご相談ありがとうございます。 カウンセラーのmingoです。 性格を直したい… その気持ち、わかります!! 私もよくそんなことを考えていました。 大丈夫です、変われます(^^) 見たくない相手 他人のイライラする行動 なぜあの人はよくて 同じようなこと言った私はダメなの? これも私、よくありました。 suiさんと同じように… でもそれ、本当に性格のせいなのでしょうか? 私は違うと思います。 自分を責めないで、内側と向き合ってみてください。 そこには意外な自分が見えてくるかもしれません。 回答はこちら↓ https://note.com/mingo_02/n/nd8aef30f9228 2025/07/18 at 9:02 pm From はくじ ひろ on 会って話すために、私ができること 固めプリンさん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生をクリエイトするために 魅力や価値を伝え続ける相談師 はくじひろです。 好きな人の連絡先を知らない時、どうすれば会えるのか悩みますよね。 はくじの経験(知見)による成功のパターンと失敗パターン、それからマインドについてお伝えします。 実例交えてなので、固めプリンさんの状況にフィットするかは分からないのですが、 ヒントになるようにお伝えしています。 よろしかったらこちらにて回答をご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 2025/07/17 at 7:02 pm From 豊田 梨乃 on おそらく私は超安定型? ご相談ありがとうございます。 10期|豊田梨乃と申します。 相談文の出だしで 夢、政治、地球温暖化、社会問題、というのがリリーさんの興味・関心ごとなんですね、 「世界をより良くしたい」っていう思いが強い方なんだろうな〜って感じましたし、世の中を変えていきたい、みたいな大きな野望がありそうですよね。すごいな〜って圧感です。 また、カウンセリング後からご自身の成長を感じられてるんですね。本当に素晴らしいことです!! さばさばしてて、自己主張をすることが得意で、中世的な感じなのかな〜なんて想像もしちゃいました。 高校時代はスカートでした?それともズボンでしたか? 「女々しい」を受容して生きている男性、 もしくは、「ヘラクレスオオカブト」みたいな男性がお好みと聞いて、 いいじゃないですか〜!なんなら両方釣ってみますか?って返したくなりましたが。 相談文の一文のココ >武闘派女子だから男らしくなってしまったのか、いや、私は物心ついた頃から親戚や親に『おちん◯んをお腹の中に置いて来た』と言われるほどの男勝り女子です。 この「いや」っていう一言、 この即座に「いや」っていう【否定】が出てくるあたりが、私は・・たまんなかったです! こんなこと言ったら貴女が全力で腕を何度も横に振って “違う違う、そうじゃそうじゃな〜い!!”って反応するかもしれませんが、 ・・・・なんとも可愛らしいなっと。 こう、何か頭に過ぎることを一生懸命に「振り払わねば!!切らねば!!」っていう、雰囲気が出てて・・・ ただただ、愛おしいのです・・・たまらんのです・・・。 そして、 文章を読んで 野良猫の関係に一喜一憂して野良猫男子とうまくいく方法を検索して、 一生懸命記事を見ていた貴女が、どうしてその野良猫の記事、興味なくなったんでしょう? そんなところから今日は紐解いていきたいと思います。 自分にピッタリなパートナーシップを築いていきたい、 とても素敵な希望だと私も想います。そして、私は心から応援したいです!! 『超安定型』を心から希望している貴女へ。 こちらからどうぞ!!!! https://note.com/earth3918/n/nc9d50946ddf0?sub_rt=share_pb 2025/07/17 at 6:17 pm From 豊田 梨乃 on 母親に対するモヤモヤと、自分の持つ女性性 ピヨ氏さん ご相談ありがとうございます。 お弟子10期、豊田梨乃と申します。 ⦅母に対するモヤモヤが精算できない⦆ 家族のことを身を削ってでもなんとかしようとする情熱、努力家、頑張り屋、諦めない力、コミュニケーションが秀逸なピヨ氏さん。 ご相談文の『モヤモヤを晴らす方法なないのでしょうか』という中に「もう、こんなモヤモヤにに邪魔されたくないんです〜!」っていう声が私には届いたような感じなのですが、いかがでしょうか? ピヨ氏さんのモヤモヤが少しでも軽くなるように4つの視点で紐解いてみました。 1:過去の感情の吐き出し >ずっと恋愛や性的な事が出来なかったのは、清純で手の掛からない娘を演じてきてそこから抜け出せずにいた事が理由なのではないかと。 私が最初に提案して時間をかけたいのが、『感情の吐き出し』です。いい子の貴女はもしかしたら、 今の今だって 「どこかでもしも誰かを傷つけていたら?」 「また悲しい想いをさせてしまったら?」 そうやって自分よりも“周り”への気遣いや心配りが日常になっていて一番大切にしたい人を置いてけぼりにしてきたのかもしれません。 それは・・・誰でもない、「あなた自身」だったりしませんか? 2:セクシャリティについて ここは禁断の扉かもしれませんが、「お父さん」について、です。パンドラの箱かもしれません・・・が、あえてその箱を一緒に開いてみませんか? 3:母との心理的な距離 これはもしかしたらお気づきかもですが、お母さんとの距離を一旦客観視してみるのはいかがでしょう?ということです。 4:これからの心身のケアについて おせっかいかもしれませんが、過去、恋愛でたくさんのしくじりをした私だから伝えられるしくじりの内容や、そこを乗り越えていくポイントを伝えられたらと思っています。 想いが強くて、長文になってしまいまたが(まとめる力が弱い?!)ピヨ氏さんのお力になれたら嬉しいです。 詳細はこちらから、どうぞです!! https://note.com/earth3918/n/n33ae92d07d9d?sub_rt=share_pb 2025/07/17 at 2:29 pm From 一華しおり on 自分が好きだと自覚するとうまくいかなくなる問題について はなとももさん、ご相談を届けてくださって本当にありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 読ませていただいて、 「これまでたくさん自己分析してきた方なんだろうな」 「いろんな感情を抱えながらも、言語化する力がある方だな」 そんなふうに感じながら、何度も頷きました。 “受け入れる側”の時は安心できて、 でも“受け取りたい私”になると、急に関係がぎくしゃくする。 愛したいのに、甘えたいのに、 その気持ちを出した瞬間にうまくいかなくなる―― そんな苦しさ、きっとずっとひとりで抱えてこられたんだろうなと思いました。 でもね、その「甘えたくなる私」「もっと近づきたくなる私」は、実はものすごく大切な“本音”なんです。 今回は、心理背景や思考パターンや感情の動き、今後の課題10選も含めて一華視点でまとめてみました。 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12917007336.html 2025/07/17 at 2:06 pm From しゅうこ on 興味のある仕事があるが応募できない さきさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「やっとこの分野かも」と思える仕事に出会えたのに、いざ応募となると動けない…。 「もし落ちたら希望が持てないかも」って思っちゃうと、怖くて一歩が踏み出せない…。 でも、そんな不安が出てくるのって、その気持ちが本物だからだと思うんです! 不安を払しょくして希望の仕事にチャレンジするのに大切なたった一つのことについてお話しました! ▶ブログはこちら↓ https://syukocounseling.com/2025/07/16/4113 2025/07/16 at 11:43 pm From 飯道 さくら on 変なところで戦って、自分を消費してしまうのはどうして ゆいさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 なるほどなぁ。平和に暮らしたいのに…戦いたくないのに…周りがほっといてくれないんですね。 平和だと言いながらも、戦いを辞さないところはさすがだな、と感服いたしました笑。 ・どうして「変な奴」が寄ってきやすいのか ・気にしないためには何をしたらいいのか ・「変な奴ら」へのイライラを無駄にせず恩恵にするためには を回答しています!続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n7d3b9b515e76 2025/07/16 at 8:30 pm From コバヤシアキコ on 変なところで戦って、自分を消費してしまうのはどうして ゆいさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 小さなことでクヨクヨしてお恥ずかしいのですが、 と書いてくださいましたが、ぜんぜん小さなことでもないし、恥ずかしいことでもないですよ! こういうのって、ほんとに心を削られるんですよね(涙) 変なところで戦って消耗しまう、とのこと、私も似通った経験があるのですが(我らは武闘派)、 ゆいさんの場合、こういうことが起こるようになったのは、 育休・仕事復帰後、なのですね?育休に入られる前は、そんなことはなかったのでしょうか? そして、なぜかいつも帰り道だけ、なんですねぇ。 ここはぜひいろいろお聞きしながら探っていきたいところですが、 ブログ記事でのお返事なので、想像をたくましくしながら進めてみます。 私からのお返事では、 なぜこんなことが起こるのか?実際、何が起こっているのか? を想像しつつ、 戦わなくてもだいじょうぶな自分になる ことをご提案してみましたよ。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/hennatokorodetatakau/ 2025/07/16 at 7:55 pm From 一華しおり on 自分は姫なのではないだろうか...? ご相談ありがとうございました♡ こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 「私、姫なのでは…?」という気づき。一見スピリチュアルに見えるこの感覚、実はとても心理的にも深い意味を持っています。 雑に扱われることへの怒り。愛されないことへの寂しさ。「もっと優しく丁寧に接してほしい」という欲求。 それはすべて、“魂が自分の本質に戻ろうとしているサイン”かもしれません。 今回は、「姫マインドに気づいてしまった人」が、これからどう生きればいいかについて、一華的視点でまるっとお返事を書かせていただきました♡ 直近の課題10選と解説も合わせて掲載しております。 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12916804761.html 2025/07/16 at 3:49 pm From 俊(しゅん) on 正体のわからない苦しさ 楽しめないって、とてもしんどい状況ですよね。 こころに栄養がずっと入っていかないような感覚ではないでしょうか。 特に、以前好きだったものにも気持ちが盛り上がらなくなってしまったという点は少し気になります。 意外(?)に思われるかもしれませんが、一種の燃え尽き状態にあるのかもしれないな、とご相談文を読んで思いました。 下がってしまったかもしれない「感度」を回復させる方向でご提案をさせていただきました。 —▼ご回答はこちら▼— https://note.com/shun1rootree/n/nb608f05d2cfb 2025/07/16 at 1:14 am From ミハル on 「働く」に対するネガティブな気持ち みゆきさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 うげげ、わかります。ミハルも自分がまともに働けるかわからず、 就職したくなくて、したくなくて、 とても大変でした。 そのけっか、フリーランスで働いているわけですが(笑) ま、このように、世間にはいろんな仕事があるって事ですが・・ いまの先が見えないしんどさを軽くするには どうしたらいいのか。 ちょっと考えてみました。 いずれは起業するぞ、フリーになるぞ! って意識するだけで、見える世界が変わってくるかもしれませんね。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12914935694.html 2025/07/16 at 12:47 am From ミハル on 母と物理的に距離ができるとパニック発作を起こしてしまうくらい不安になってしまいます ラケさん、こんにちは メンタルコーチのミハルです お母さんと物理的に離れられない。 書けば一行ですが、日常生活は大変でしょう・・・ お察しいたします。 さて、原因や対処法については やや医学的な領域になりますので ミハルなんぞが回答してもいいのかあやしい所ですが(笑) 今書ける限りのご回答をいたしました。 いま、こうなっているには意味があります。 しょうがない、こうなんだ、と今を受容することから 始めてみませんか? 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12916721064.html 2025/07/16 at 12:36 am From 一華しおり on 会って話すために、私ができること 固めプリンさん、ご相談ありがとうございました。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 「好きな人がいる。でももう会えないかもしれない。」「連絡先も知らない。偶然に頼るしかなくて不安。」 そんな状態にある方、多いんじゃないかなと思います。 実は私も今の彼と年に4回しか会えない関係でしたが、今では毎月コンスタントにデートを重ねられるようになりました! だから固めプリンさんにも、まだまだ諦めなくていいのでは?と応援したい一華です♡ “会いたい”というまっすぐな気持ちがあるのに、どう動いていいか分からない。行動してみたものの「私、変じゃないかな?」と不安になる。 今回はそんな繊細でやさしい片思いに寄り添いながら、自分の気持ちを大切にしつつ、希望を持てる一歩を見つけるヒントをお届けします。 https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12916716828.html 2025/07/15 at 11:27 pm From 相楽あおい on 婚活を続けるべきか いちごミルクさん、はじめまして。 傷つく恋愛・人生の繰り返しを卒業 ~本当の自分に戻り 愛されて豊かになる~ 内なる力を開放する潜在意識カウンセラー 相楽(さがら)あおいです。 ☆ いちごミルクさんは 上手くいかない婚活に疲れ、婚活を続けた方がいいのか それとも、辞めた方がいいのか悩んでいらっしゃるのですね。 でも、その奥の本音には、 婚活を辞める・辞めないだけでなく 愛してほしい寂しさみたいなものが心のなかにずっとあって 誰か私を丸っと受け止めて欲しい。 それが叶わない私はやっぱりダメなんだ。ここからどうしたらいいだろう。 そんな声が同時に聞こえてくるような感じがするのですが、いかがでしょうか? 今回は、目の前の婚活疲れに対する解決策と、 もう少し深い部分の『そもそも婚活が上手くいかないのは一体どこからきているのか。』 そこに潜んでいる深層心理についても、お答えさせていただいております。 https://note.com/amnuzm/n/nd0525af7f629 2025/07/15 at 10:41 pm From 飯道 さくら on 正体のわからない苦しさ ピーチさんこ、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 「正体のわからない苦しさ」を抱えている、と認識できているのって、実はすごいことですよ。 私の感覚ですが、その苦しさを抱えているけれど、それ自体にも気づかずに生きている人も多いと思っています。 そういう人たちは、自分の心に矢印を向ける習慣がありません。自分がどう感じているか、自分がどうしたいかよりも、周囲がどう思うかとか、普通はこうしているといった外側のことばかりを優先して生きてきているんです。 それでも生きていけるけど、でもやっぱり苦しいんですよね。 自分が何を考えているか、感じているかをちゃんとキャッチできるようになると人生本当にはかどりますよ! その方法などを回答しています! https://note.com/sakurahando/n/nbb0fac2f8775 2025/07/15 at 8:52 pm From なつみ on 会って話すために、私ができること 固めプリンさん、はじめまして。 奥手女子専門・恋愛とパートナーシップのカウンセラーのなつみです。 私も26歳ぐらいの頃は似たような感じだったなあ…と思いながら、読ませていただきました。 好きな人がいるってそれだけで嬉しいですよね^ ^ ただ、私はその年代のときにわかっていないことがあったなあ…と思っているので。 ひょっとしたら、固めプリンさんにも伝えておいた方がいいのかな…と思ったことがあります。 私からのメッセージはこちらです。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12916608267.html 2025/07/15 at 7:26 pm From いいどちさ on 「働く」に対するネガティブな気持ち みゆきさん、こんにちは。 税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。 この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。 やりたいことを仕事にしても豊かな生活は出来ない! 苦しまないと沢山お金はもらえない! 働くことにいいイメージ持てない! 働くことに対するネガティブなイメージを隠れ蓑にして 根底の感情、「怖いよーー!」を抑え込んでいませんかねー。 と言うわけで、いいどちさがみゆきさんにお伝えするのは 正しく怖がろう\(^o^)/ってこと。 続きはこちらから ↓↓↓↓↓ 「働くことに」に対するネガティブな気持ち【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12912467988.html 2025/07/15 at 12:26 pm From 一華しおり on 変なところで戦って、自分を消費してしまうのはどうして ゆいさん、真っ直ぐなご相談をありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 育休から復帰して、ようやく日常が整いはじめたと思ったら… 電車・バス・公園などの“公共の場”で、心がザワつくことが増えたとのこと。 平和な家庭、恵まれた職場。 それなのに、どうしてこんなにイライラしてしまうのか―― その背景にある「心の感受性」と「戦い方の名残」に焦点を当てて、お返事を書かせていただきました。 私自身、怒りのスイッチが入りやすいので、自分事のように感じました! 怒りは悪じゃない、むしろ大事な感情です! お返事がヒントになりますように…詳細はこちらです♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12916519874.html 2025/07/14 at 10:40 pm From 中辻はるか on 対人援助職の方の偏見をひきずっています たいようさん、こんにちは^^ 私もたいようさんと同じく、日光に弱い皮膚の持ち主です。学生時代では、日光に当たると火傷のように腫れたり爛れたりしたこともありました。 たいようさんもその皮膚疾患を持っていたことで、お辛い経験をされてきたのだろうなとお察しします。 もし私がたいようさんと同じように「シミにならなくていいですね!」と他人から言われた場合、おそらく私は「そうなんですよー♪」って返すだろうなと思ったんです。 この反応の違い、湧いてくる感情の違いってなんだと思いますか? そんな視点から回答しました。 ↓続きはこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=4473 2025/07/14 at 10:28 pm From 飯道 さくら on 人間関係の悩み ぱぐさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 いやー。さらっと書いていただいてますが、本当に大変でしたね。「中絶し離婚すること」を考えないといけないような状態は本当に苦しかったと思いますよ。これだけ苦しい状態の中でがんばってきて、本当に疲れてしまってるんですよね。 おそらく子供の頃からだと思うんですが、そうじゃなかったとしても少なくともご主人の借金発覚以降、誰にも頼らず、人の何倍も頑張ってきたのではないかなと思います。 それを当たり前にできる人は、自分がどれだけたくさんのものを背負っているかに気づけなかったりするんですね。 こういう方が、傷だらけの自分にせっせと塩を塗り込むようにダメ出しをする、というのはあるあるの光景です。 ちなみに、今回、回答させていただいたことは全て「自分に優しく、愛してあげる」ことになります。是非やってみてくださいね! 回答はこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nc6695db358b4 2025/07/14 at 8:00 pm From ミハル on 好意をもっている相手との関わり方 ゆみおさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 元カレ、現友人という関係性は 距離感がむずかしいものです。 まず、いまのゆみおさんの感情がどこにあり、 この先、どうなりたいと思っているのか。 そのあたりを整理されるといいかなと思います。 元カレさんと近づくも、遠のくも、 ゆみおさんに決定権があるという事を 大事にしていただきたいなあと思いますよ。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12915789032.html 2025/07/14 at 1:20 am From ミハル on これってモラハラなんでしょうか? 七草さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 自分の感情、自分の判断に自信がない時って 私たちは 『自分が嫌いになりかけている』のかもしれません。 自分が嫌いだから、カレシ優先になる。 自分が嫌いだから、彼軸で動く。 ・・・ホントはそんなこと、したくないかも。 もっと自分を大事にして、彼のこともゆとりを持って愛してあげたいカモ。 その余裕、どこから来るんでしょうか。 答えはココにある。かも(笑) https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12916333647.html まずは自分に目線を戻して、 どうなりたいのかを、考えていきましょうね。 2025/07/14 at 1:15 am From 一華しおり on 正体のわからない苦しさ ピーチさん、このたびは心の奥にあるお悩みを丁寧に届けてくださり、本当にありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 「何が苦しいのか分からないけれど、ずっと心が重たい」 「旅行に行っても、推し活をしても、満たされない」 そんな“正体のないモヤモヤ”に包まれている今、焦る気持ちもあると思います。 でもその感情は、ピーチさんの中にある「もっと心から生きたい」というサインかもしれません。 今のピーチさんの状態を、どう整理していけるか? どうしたら少しずつ心に風が通るようになるか? 丁寧に向き合って綴らせていただきました。 ▼ブログはこちらからご覧いただけます♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12916327150.html 2025/07/13 at 11:13 pm From 一華しおり on カウンセリングが受けられない みかん林檎さん、このたびはとても正直なお気持ちを届けてくださり、ありがとうございました。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 「カウンセリングがしんどくなってしまった」「信じたいのに、信じられない」 そんな気持ちは、矛盾ではなく、とても人間らしい心の反応です。 過去の経験があるからこそ、新しく信じることに勇気がいる…その背景を丁寧に受け止めながら、みかん林檎さんに合う“これからのケアの形”について、心を込めて綴らせていただきました。 詳細はこちらです♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12916319107.html 2025/07/13 at 10:10 pm « 前へ 1 … 14 15 16 17 18 … 200 次へ »
From ミハル on カウンセリングが受けられない
2025/07/20 at 11:16 pmFrom 一華しおり on 婚活を続けるべきか
2025/07/20 at 1:37 pmFrom 竹内 えつこ on 自分は姫なのではないだろうか...?
2025/07/20 at 9:55 amFrom Miyuu Y on 自分を大切にする心の育て方
2025/07/19 at 9:29 pmFrom 伊藤 幸一 on カウンセリングが受けられない
2025/07/19 at 1:58 pmFrom 渡辺サヤ on これってモラハラなんでしょうか?
2025/07/19 at 8:58 amFrom mingo on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい
2025/07/18 at 9:02 pmFrom はくじ ひろ on 会って話すために、私ができること
2025/07/17 at 7:02 pmFrom 豊田 梨乃 on おそらく私は超安定型?
2025/07/17 at 6:17 pmFrom 豊田 梨乃 on 母親に対するモヤモヤと、自分の持つ女性性
2025/07/17 at 2:29 pmFrom 一華しおり on 自分が好きだと自覚するとうまくいかなくなる問題について
2025/07/17 at 2:06 pmFrom しゅうこ on 興味のある仕事があるが応募できない
2025/07/16 at 11:43 pmFrom 飯道 さくら on 変なところで戦って、自分を消費してしまうのはどうして
2025/07/16 at 8:30 pmFrom コバヤシアキコ on 変なところで戦って、自分を消費してしまうのはどうして
2025/07/16 at 7:55 pmFrom 一華しおり on 自分は姫なのではないだろうか...?
2025/07/16 at 3:49 pmFrom 俊(しゅん) on 正体のわからない苦しさ
2025/07/16 at 1:14 amFrom ミハル on 「働く」に対するネガティブな気持ち
2025/07/16 at 12:47 amFrom ミハル on 母と物理的に距離ができるとパニック発作を起こしてしまうくらい不安になってしまいます
2025/07/16 at 12:36 amFrom 一華しおり on 会って話すために、私ができること
2025/07/15 at 11:27 pmFrom 相楽あおい on 婚活を続けるべきか
2025/07/15 at 10:41 pmFrom 飯道 さくら on 正体のわからない苦しさ
2025/07/15 at 8:52 pmFrom なつみ on 会って話すために、私ができること
2025/07/15 at 7:26 pmFrom いいどちさ on 「働く」に対するネガティブな気持ち
2025/07/15 at 12:26 pmFrom 一華しおり on 変なところで戦って、自分を消費してしまうのはどうして
2025/07/14 at 10:40 pmFrom 中辻はるか on 対人援助職の方の偏見をひきずっています
2025/07/14 at 10:28 pmFrom 飯道 さくら on 人間関係の悩み
2025/07/14 at 8:00 pmFrom ミハル on 好意をもっている相手との関わり方
2025/07/14 at 1:20 amFrom ミハル on これってモラハラなんでしょうか?
2025/07/14 at 1:15 amFrom 一華しおり on 正体のわからない苦しさ
2025/07/13 at 11:13 pmFrom 一華しおり on カウンセリングが受けられない
2025/07/13 at 10:10 pm