回答一覧

  • From 飯道 さくら on シャドウを受け入れるのか辛い

    まいさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    シャドウと向き合う恩恵ってたくさんあります。自分が望む自分らしい人生を生きるためにめちゃくちゃ役立つんですよ。私も日々、取り組んでいます。

    まいさんは、その最初の一歩がすでにできていますね。すばらしいなー!!

    せっかくなので、強い抵抗とか自己嫌悪が出ない形で向き合えるように、考え方をお答えしたいと思います。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n38169ad31d2b

    2025/04/09 at 8:33 am
  • From しゅうこ on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識

    サチさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    一方的に自分の話をし続ける人って「自分勝手だなぁ」って感じますよね。

    私も前の職場では話を聞く立場になることが多くて、

    「仕事中にいつまでも話すのはやめてほしいな」って感じていました。

    それからようやく私が話す番が回ってきたのに、すぐ相手の話にすり替えられちゃうこともあって、

    「私の話だって聴いてほしいのになぁ」って不満も募っていましたねー。

     

    なので、サチさんが「あ、私は今、話を聞いてもらえていない、精神的に搾取されている」

    って感じるお気持ち、よく分かるなぁって思います。

     

    とはいえ、相手が一方的に(たぶん気持ちよく)話すことができるのは、

    サチさんに「聞く才能」=「傾聴力」があるからだと思うんですよね。

     

    なので、サチさんの才能の一つである傾聴力を大事にしながら、

    人の話を聞くのが多くなっても「搾取されている」っていう気持ちにならず、

    人との会話を笑顔で楽しめるにはどうすればいいか?考えてみました。

    話を一方的に聞かされると「搾取されてる」と感じます。持ちつ持たれつの関係を築くにはどうすればいいでしょうか?
    https://syukocounseling.com/2025/04/09/3406

    2025/04/09 at 7:02 am
  • From 椙山眞伍ヤタ on 彼氏がほしいけど恋愛が億劫

    初めまして!
    ご相談ありがとうございます。
    心理カウンセラーの椙山眞伍ヤタです。

    恋愛を前提にした出会いの場に行くと、心がぐっと固まってしまう。

    「私は何を期待されているんだろう」
    「どうせ顔しか見てないんでしょ」

    そんな風に思ってしまうのは、過去の傷がまだ癒えていない証かもしれません。

    でも、それはあなたが悪いわけではありません。
    むしろ、心のつながりを大切にする、あなただからこそ湧いてくる感情なんですね。

    今回の回答では恋愛に対する恐れの正体と
    その奥にある「愛されたい」というあなたの本音。

    その部分にフォーカスして回答しました。

    ★回答はこちらから
    https://yata-neko.com/269-2/

    2025/04/08 at 4:53 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は?

    のさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    夫が不倫したのに、変わらず愛を注ぐのさんはとても愛情深いですね。
    夫の不倫の原因を冷静に分析されてらっしゃるところにも、聡明さを感じます。
    夫のために何かできることを探されるあたり、とても献身的でらっしゃいますね。

    優しくて行動力がある方ほど、不倫して出て行った夫に何かしたいと思いがちです。
    ただ、今の夫に、そのあなたの優しさを受け取る余裕があるでしょうか?
    回答は以下に記しました。
    応援しています。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12892538181.html

    2025/04/08 at 10:15 am
  • From コバヤシアキコ on 劣等感から辛いです。

    さとさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    劣等感・比較競争・ひがみの感情、苦しいですね。

    さとさんからのリクエストは、

    私は自分のこの感情をどうやって癒していけばいいのか?
    みんなとどのように接していけばいいのか、助けてほしいです。

    ということで、
    私からは、未婚・子なし・子宮なしの私自身のお話もご紹介しつつ、
    ↓の3つのポイントでお話してみます。

    • 劣等感は、自分の中の「序列」が作る。
    • 「投影」に気づいて、お友だちを信頼する。
    • 彼との関係をますます楽しく充実させる。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    2025/04/08 at 4:30 am
  • From いいどちさ on 劣等感から辛いです。

    さとさん、こんにちは。

    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

     

    友人の結婚・出産

    おめでたいことだし、お祝いしたい気持ちはある。

    でも・・・

    未婚の私は既婚の友人に比べて

    自分の人生だけ進んでいないような

    自分だけ取り残されているような

    そんな焦燥感に駆られてしまう

    惨めさを感じてしまう

    この葛藤をどうやっていやしていけばいいのか?

    ライフステージの違う友人とどう接していけばいいのか?

    続きはこちらです(^-^)

    ↓↓↓↓↓

    友人に対する劣等感・比較競争・ひがみの感情が辛い【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12892703395.html

    2025/04/07 at 12:44 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 彼が私のボールを打ち返す日は来るの?

    うみさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    文章からもコミュ力おばけ感が伝わってきます。
    その溢れる愛情に対してカレが無反応だと、そりゃ疲れますよね。
    しかも不倫で遠距離でしょ?
    寂しさは募りますよね。よくがんばってらっしゃるわ。

    あなたの望む反応を今のカレにできそう?
    まずご自身のコミュニケーション能力の高さをさらに自覚いただくのが、解決のカギかと。

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12892363798.html

    応援しています。

    2025/04/07 at 10:41 am
  • From 竹内 えつこ on どうすべきなのか、わかりません。

    セックスレスを理由に夫から離婚を切り出された。

    本当はしたくなかったわけじゃなくて、気持ちに余裕がなかっただけ。
    そんな自分を責める前に、心の奥にある本音と向き合ってみませんか?

    夫婦関係を再構築する鍵は、「信頼」よりも「感情の理解」ですよ。

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】セックスレスで離婚を考えた夫とどう向き合う?夫婦の再構築に必要な視点【お悩み相談】

    2025/04/07 at 10:14 am
  • From ミハル on 私の子供は斜視という病気です。

    ともかさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    ご相談をお受けしてから、5年ほどたっております。
    お心持ちは、変わられたでしょうか。

    子供に対して罪悪感を持たない母親は
    まずいない、と思いますが、
    子供さんの病気があると、ますます『自己攻撃』が起こりやすくなると思います。

    さぞお心が痛い日々でしょう。

    かんたんに楽になるとは言えませんが、
    『ご自分の罪悪感は、愛情ゆえに起きている事』ということを
    意識なさってくださいね。

    どうぞ心のどかに、お過ごしくださいませ。
    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12892885450.html

    2025/04/07 at 12:19 am
  • From 本川あつこ on 喧嘩という摩擦を少なくしたい

    ハッピーさん、はじめまして!

    夫婦問題カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です。

    ハッピーさん、毎日の家事やお弁当づくり、本当に尊敬します。

    次元の低い事で喧嘩になるのが馬鹿らしくて仕方ない

    とのことですが
    毎日の家事・生活のことですもの
    次元の低いことではなくとっても大事なことだと
    思うんです。毎日=生きること、ですからね。

    毎日のこと故に、ストレスも軽くしたいですよね。

    少しでも気持ちが軽くなり
    考え方にスキマができたら良いなと思って回答させていただきました。


    本川あつこからの回答と提案です。
    コチラからどうぞ
    ↓↓

    https://atsuko-room.com/kenka/

    2025/04/06 at 8:58 pm