私は人様から表面的に、丁寧に扱われる事が日常です。職場、恋愛、友人など。
職場では、私だけに丁寧な人も多く、他の同僚の女性から聞くのは「あの人は文句ばっかり言ってくる」とか「あの人は機嫌の悪さをぶつけてくる」だとか色々あるようですが、私には丁寧な態度をしてくれている為、自分が人の本質を見抜けないのではないかと思う事が多々あります。
先日、仕事熱心でいつも上機嫌な年配の男性が会社に大損失を出してクビになりました。
その方も私への態度と、他の方への態度が全然違ったらしいです。
私は昔から、暴言暴力さえ私に降りかからなければいいと思う思考が定着していて(父の躾や束縛は厳しかったです)、恋愛では表面的な態度が優しいのなら浮気も最後には許してきました。
許した後も、相手の浮気を思い出すより、完全に忘れていた事もあります。
ただ、言葉や態度が横柄だったり、雑に扱われたと感じた場合は一瞬で冷めてしまいます。
物理的にすぐに離れる決断をします。
お弟子さんのカウンセリングを受け、父の愛を受け取り、今ではおかげ様で良好な毎日を過ごしています。
人の本質とは何なのか、自分に危害が無ければ、評判の悪い人でも警戒しなくて良いのか?疑問に思いご相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
“人から丁寧に扱われる”ということ、それはきっとMさんが自分を大切にしているからなんだと思います。
それか、Mさんが人の嫌な面を見なかったことにしているとかね・・・
網膜には相手の嫌な部分がちゃんと映し出されているんだけど、人は自分の意識していない部分というのは脳にインプットしません。
その時はスルーしてしまったけど、そういえばあの時・・・と、悪い予感が的中するのは、”実は見ていたんだけど意識にのぼらせていなかっただけ”なんてことが良くあります。
下記の3つに分けて解説しました。
1,自分が自分を扱うのと同じように人は自分を扱う
2.人は自分にあるものしか他人に見ることはできない
3.意識している部分しか能は認識しない
回答はこちら▽
https://note.com/karinnneko/n/n33d1c59ff01c
人は誰でも様々な面を持っています。
「投影」によって、自分の優しさが相手に映し出されて「いい人」に見えるのです。
また、人から丁寧に扱われるのは、相手の良さを引き出せる魅力や才能。
これからは「自分がどう感じるか」で関係を築いていきましょう。
=====回答はこちら=====
https://counseling-sou.com/2025/05/02/marche-736/
Mさん、今回のご相談、本当にありがとうございます。
こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
文章のひとつひとつから、Mさんがどれほど人との関係を大切にされていて、
そしてどれほど繊細な感受性を持っていらっしゃるかが伝わってきました。
「自分には見抜けないのでは…?」という不安の裏には、
きっとこれまでたくさんの“信じて裏切られた経験”や、“表面的な優しさ”の中で揺れ動いた心があったんですよね。
でも、そんな中でも「ちゃんと見よう」としているMさんの姿勢は、本当に尊いことなんです。
自分を守る力も、人を信じたいという想いも、どちらもMさんの中にちゃんとある。
だからこそ、今このタイミングで「本質ってなんだろう」と問い直したくなったんだと思います。
このご相談を通して、Mさんがもっと自分の感覚に信頼を持てるように…
そして、安心して人と繋がれるように、一華が心を込めてお手伝いさせていただきますね♡
詳細はこちらです…♡
https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12898982844.html