回答一覧

  • From 野内 みちる on 気が利かず、指摘にもひどく落ち込む自分をどうにかしたいです。

    はるさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    結構密かに「自分って気が利かないな…」「そういう自分ってダメだな…」と思っている方は、たくさんいらっしゃるのではないかと思います。
    すごく皆さんの参考になるご質問だと思います^^

    また、自分の短所と思うところをご相談くださるって、すごく勇気があることだなと思います^^
    そういう意味で、はるさんの勇気あるご相談、本当にありがとうございます^^

    今日は、2つのポイントから、「気が利かない自分を直したいんだけど、どうしたらいいかな?」というはるさんのご相談に、回答してみたいと思います。

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-167/

    2025/03/02 at 7:11 pm
  • From 竹内 えつこ on キャバクラで散財する夫について

    夫のキャバクラ通いは「自信を取り戻す手段」かもしれません。
    夫を責めるのではなく、「夫が自信を持てる関わり」を意識することが大切です。

    「夫婦は鏡」です。

    夫の問題を通じて「私はどう生きたいか」を考えることが、結果的に問題解決につながりますよ。

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】夫のキャバクラ通いがやめられない理由と、妻ができること【お悩み相談】

    2025/03/02 at 1:36 pm
  • From ふせけいこ on 無意識に相手の下に入ってしまう

    うみさん、こんにちは!
    このたびはご相談をありがとうございます。

    今回は女性同士のコミュニケーションについてのご相談ですね。

    無意識に相手の下に入ってしまうというのは、実は女性にあるあるなお悩みなんじゃないかなぁと思います。

    実は私も、女性とのコミュニケーションは、まずは相手の下ポジションで様子見をするのが常です。

    というのは、今はだいぶ緩んできましたが、女性に対して苦手意識があるんですね。なので、とりあえず下に入っておけば攻撃されることはないだろうという目論見からです。近しい人にはこういうところを「あざとい(笑)」と言われます

    >どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?

    もしかしたら、無意識に相手の下に入ってしまうのは、お母さんとの関係性の再現なのではないだろうか?という切り口でご回答文をしたためました。

    このあたりが癒えてくると、意識的に相手の下に入るか入らないかを選べるようになるので、だいぶフレキシブルに振舞えるようになってくると思います。

    詳しくは、こちらからどうぞ
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12888153775.html

     

    2025/03/02 at 12:40 am
  • From 宮碕めぐみ on この感情に名前を付けて下さい

    さわあやさん、こんにちは。
    カウンセラー宮碕めぐみです。

    ご相談ありがとうございます。

    退職してからもモヤモヤしてしまうの、気になりますよね。

    さわあやさんの中で、いろんな感情がごっちゃになっているのかもしれません。

    言葉にすることで、少しずつ整理していきましょう。

    回答はこちらです。

    2025/03/01 at 10:15 pm
  • From ふせけいこ on 職場でいつも同じ問題が起きる

    amikoさんこんにちは!
    カウンセラーのふせけいこです。

    ご相談を寄せてくださり、ありがとうございます。

    暇が苦手ということですから、amikoさんはきっと頑張り屋さんでいらっしゃるのでしょうね。細かいことにもよく目が行き届いていて、言われなくてもテキパキと仕事を片づけていかれるタイプではないでしょうか。

    ご相談文も要点が分かりやすくまとまっていて、読み手の私としては分かりやすかったです。

    ということは、amikoさんは普段のお仕事でも相手目線で作業を進めていらっしゃるのかな、とも感じました。

    >「電話とってくれたらいいから」「事務所にいてくれたらいいから」と言われます。

    とのことですが、元事務所勤務の私からしてみたら、待機していてくれる方がいらっしゃるって、自分の仕事に集中できるからとてもありがたいことだったなぁと思う次第です。

    そんなamikoさんへのご回答文ではこんなお話をしています。

    ・あなたがこんなにも頑張るのはどうして?
    ・”何かをする”と”ただいること”の大切さ
    ・自分を感じる瞬間を大切に育てていこう

    詳しくはこちらからどうぞ!
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12888112465.html

    2025/03/01 at 12:28 am
  • From 竹内 えつこ on 気が利かず、指摘にもひどく落ち込む自分をどうにかしたいです。

    「気遣えない」と悩む前に、まずは人の気遣いを「受け取る」ことから始めてみましょう。
    感謝を感じることで、自然と自分も周りを気遣いたくなるはずです。

    自分を責めすぎず優しく声をかけること、小さな成功を見つけることで、少しずつ変わることができますよ。
    =====回答はこちら=====

    【人間関係】人を気遣えないのは“受け取る力”不足かも?変わる第一歩とは【お悩み相談】

    2025/02/28 at 7:22 pm
  • From 一華しおり on 親密な関係とは

    蒼さん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、、一華(いちはな)しおりです♪

    その後、恋愛はいかがでしょうか?すきな人は出来ましたか?
    気になることが多々ありましたので、お返事を書かせていただきました。

    人との付き合い方や恋愛への不安を感じながらも、自分としっかり向き合ってきた蒼さんの姿が伝わってきます。
    過去の経験や家庭環境の影響、そして「一人で淡々と過ごす美しさ」を感じる自分――その一方で恋愛にもう一度挑戦したいという気持ち。
    蒼さんの心には、すでに新しい未来への光が宿っているように感じますよ。

    「どうしようもない私」と思わなくて大丈夫!
    これから蒼さんらしい愛の形、繋がり方を一緒に見つけていきましょうね。
    未来は、もっと自由で温かく、輝いていきますよ♪

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12888115942.html

    2025/02/28 at 11:10 am
  • From ふせけいこ on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感

    みゆきさん、こんにちは。カウンセラーのふせけいこです。
    ご相談文を寄せてくださりありがとうございます!

    私も男性との方が話しやすいことで罪悪感を持っていたので、なんだかあの頃の私みたいだなぁと思ってご相談文を拝読しました。

    独身時代、私は300人くらいいるうちの9割が女性という部署で働いていまして、その時に気楽に振舞えたのはマイノリティーの男性とサバサバしてる女性の前。だって、女性ってなんか怖いんだもん。自分も女性なのにそんな風に思っていました。

    ご相談文で私が気になったのは、
    >周囲の女性に「男とばかり話して媚び売ってる」と思われそうなのが怖くて自己嫌悪が酷いです。

    どうして「と思われそう」に感じちゃうんでしょうね、ということです。

    このあたりが、みゆきさんの罪悪感や自己嫌悪を緩めるポイントなのかなぁと思います。その解説も踏まえて下記の内容でお届けしてまいります。

    ・男とばっかり話して媚び売ってる女性ってどう思います?
    ・脳内で起きていることは、自分の力で変えられる
    ・愛・自己肯定感が育つと、なにがいいの?

    詳しくはこちらからどうぞ
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12887995253.html

    2025/02/28 at 10:15 am
  • From 伊藤 幸一 on 恋愛に前向きになりたいです

    くるみさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。。

    急がば回れという、ことわざがありますが、くるみさんの場合は既に回ってきているので、あとはゴールするだけのように思いますし、これまでのプロセスこそがくるみさんの最短距離であったようにも思っています。

    恋愛から遠ざかってしまっていたり、もともと異性が苦手であったり、経験が少なかったりすると、いざ恋愛したい、と思っても、どうしていいのかわからず、後ろ向きな気持ちばかりが出てきがちです。時間が経て立つほど、その壁は高くなり、いつしか諦める理由ばかりを探して、自分の気持ちを封印し、諦めさせよう、納得させようとしてしまいます。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/232

    2025/02/28 at 1:25 am
  • From 渡辺サヤ on キャバクラで散財する夫について

    アルコールや薬だけではなく、買い物、ゲーム、スマホ依存症なんていうのも最近ではありますよね。

    アルコールや薬と違って、はっきり「依存症」認定しにくいので、はっきりとは言えませんが、少なくとも、相談文を読む限りでは、依存症っぽいのだと思います。

    アルコール依存症の例を出すと、
    夫に「アルコールはダメ!」と禁止したとしても、今度は隠れて飲むようになってしまいます。
    そうなると、こっちの方が後々重大な問題になり、家族に対して嘘をつく癖がついてしまいます。

    止めてくれる人がいなくなる
    嘘をつく習慣がつく
    罪悪感が前よりも増す

    このようになると、その罪悪感から逃れる為に、酒量が増えてしまう人もいるのです。

    私からの解決策は、

    ①トラウマとなった過去の感情を癒すこと

    ②新しい健全な依存先を見つけること

    詳しい解説はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/neaca92c0f89c

     

    2025/02/27 at 9:43 pm
  • From 飯道 さくら on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感

    みゆきさんこんにちは!心理カウンセラーの飯道さくらです。

    男友達、姉御肌の友達ばっか。グループ行動を好むふわふわした女子は苦手。
    わたくしも、思いっっっきり、このタイプですよ笑。

    「大福よりケーキが好き」「アウトドアよりインドアが好き」と言ったら罪悪感を感じますか?(たぶん)感じないですよね。なのに、どうして「男性の方が話しやすい」と罪悪感なんだろうか??

    どうしてふわふわ女子となじめない、一緒にいると緊張してしまうんだろうか??

    についての解説と、今日からお一人でできる対処法をお伝えしますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n46b83f3944e2

    2025/02/27 at 3:38 pm
  • From 竹内 えつこ on 元カノの関係

    元カノと連絡を取ることを「変」だと思う、思わないは、どちらも間違いではありません。

    大切なのは、自分の気持ちを言葉で伝えること。
    素直な気持ちを彼に共有しましょう。

    モヤモヤの原因が 彼の行動なのか、自分の不安なのか を整理することも大切です。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】元カノと連絡する彼にモヤモヤする!大切なのは「ルール決め」ではなく…【お悩み相談】

    2025/02/27 at 11:52 am
  • From 一華しおり on 大切な彼をダメンズにしたくないです

    リコさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせマニアの心を愛に溢れた人生に導くコーチ、一華しおりです♪

    その後彼との関係はいかがでしょうか?
    満足のいく関係を築いている最中でしょうか?
    気になりましたので、お返事を書かせていただきました。

    「甘え方がわからない」「頼りすぎると崩れそうで怖い」――その気持ち、痛いほど伝わってきます。
    でもリコさん、今の状況は決してネガティブなものだけではありませんよ!
    彼の「頼ってほしい」という言葉や資格取得の行動は、リコさんのことを想い、もっと必要とされたいという愛情の表れかもしれません。

    今こそ、リコさん自身の「柔らかさ」を少しずつ取り戻し、お互いにとって心地よいパートナーシップを育てるチャンスです!
    一緒にその方法を考えていきましょうね♡

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887987874.html

    2025/02/27 at 10:24 am
  • From ふせけいこ on 痕跡を全て消して帰る男

    Fukuさん、こんにちは!カウンセラーのふせけいこです。
    ご相談を寄せてくださりありがとうございます。

    Fukuさんは昨夜の余韻が続いていて幸せな気持ちで帰宅したのに、初めて一夜をともにした彼の痕跡が、跡形もなく消えていたということですね。

    なんとなく、私はひとりぽつんと取り残された小さな女の子のイメージが浮かびました。
    それは心細かったんじゃないかなぁ。

    >どこにも彼の痕跡がなくて無性に悲しく寂しく、とてつもなく不安な気持ちになりました。

    そんな気持ちが湧いてくるのも自然なことだと思います。私が同じ立場でも、胸がツキンとします。

    今回は、下記のポイントでお返事をしたためました。

    ・【考察】彼が完全に痕跡を消していく心理
    ・気持ちの持ち方を決めるために、まず確認すべき大切なこと
    ・彼との関係で感じる不安、どう向き合う?

    よかったら、ぜひ読んでみてくださいね!

    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12887944399.html

    2025/02/27 at 1:42 am
  • From 伊藤 幸一 on キャバクラで散財する夫について

    KTさん、こんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談、ありがとうございます。

    ご主人の散財についてですね。
    ひと月で給与の3/4を1回で使われるのはなかなか、大したお方ですね。ですが、KTさんとしては、さすがに平常心でいることは困難ですよね。

    伊藤はそんなご主人の心境に焦点を充てながら回答させていただきたいと思います。少しでも解決のヒントになればと思います。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/225

     

    2025/02/27 at 1:38 am
  • From コバヤシアキコ on 自分がしたことをなかなか許せない

    Cさん、こんにちは。
    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    ご自身が過去にやったことを、今も強く責めていらっしゃるのですね。
    これは、心を強く消耗して、地味にとてもしんどいのではないでしょうか。

    「その時の自分を守る方法はそうするしかなかった。」という視点もご存じながら、
    「そういうことはやっちゃダメでしょ〜」と、心の声が聞こえて、どうしても自分を許すことができない、ということで、

    私からのお返事では、

    • 「許す」のが難しければ、まずは「理解する」ところから始めてみる

    ということをご提案しつつ、また別の視点で、

    • 自分を許さないと決めているとしたら?!

    ということも考えてみます。

    ちなみに、
    私も、子供の頃に万引きと盗みを、大人になってからは浮気をしたことが、あります。
    こうしてブログに書くのは、やっぱり勇気が要りますね。

    勇気を出してご相談くださったCさんに感謝しながら、お返事します。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/kakonojibungayurusenai/

    2025/02/26 at 11:41 pm
  • From 中辻はるか on 無意識に相手の下に入ってしまう

    うみさん、こんにちは^^

    今回は女子同士の人間関係に関するご相談ですが、少しばかりご夫婦に関するネタにも触れさせていただいています。主訴とズレているようで、実はとっても大事なこと^^対象の相手は違っても、自分の考え方の癖やマインドがあらゆる人間関係を通して癖として出てしまうのです。

    そう、これを性癖という(違うか笑)

    ===回答はこちらからです===
    https://nakatsujiharuka.com/?p=3966

    2025/02/26 at 11:41 pm
  • From なつみ on 元カノの関係

    かなさん、この度はココロノマルシェをご利用いただき、ありがとうございます。

    元カノからの連絡が嫌な気持ち、わかる気がします。

    彼とかなさんが付き合って1年ということは、彼と元カノが別れてから1年以上経っているのでは?
    と推測できますが、それだけ時間が経っているのにまだ連絡をとっているとなると・・・

    連絡を取り合っている頻度や状況によっては、本当に嫌になるように思います。

    かなさんは、ご自分の気持ちを抑える必要はないと私は思います。

    私からの回答は、こちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12887906763.html

    2025/02/26 at 6:30 pm
  • From 伊藤 幸一 on 痕跡を全て消して帰る男

    Fukuさんこんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    使用済コンドームを持ち帰る?
    これは男性心理、からという切り口は当てはまらないと思うので、彼特有の価値観や概念からくるものと、特殊な経験などが背景にあるのかもしれないと考えた方がよいでしょう。

    関係性が明確になっていないまま、その行為に及ぶと、通常はそのあとお互いが自分にとって都合よいかたちで、その関係性を捉えるでしょう。女性は関係を持ったあとに、より愛情や親密感を感じやすいとされますが、ここに至るまで半年がかかり、その行為自体が満足できた、となると、直後の彼の謎の行動は疑問より、不安を刺激されますね。Fukuさんが無性に悲しく寂しく、とてつもなく不安な気持ちになるのも、男の伊藤でも理解に硬くないです。

    彼の行動から考えられる心理、いろいろな可能性を考えてみました。
    またFukuさん自身の気持ちの持ち方についても、伊藤なりに考えてみました。

    結論は「即、聞く!」です。

    参考になれば幸いです。

    回答はこちら

    https://itokoici.com/archives/188

    2025/02/26 at 11:37 am
  • From 一華しおり on 起業して結果が出始めるまでの気の持ち方

    まるみさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    起業して2か月、新しい挑戦の中で思うようにいかず、焦りや不安を感じているんですね。
    「私って人気ないな…」「能力ないのかも…」と自分を責めてしまう。
    せっかく前向きな決断をしたのに、逆に苦しくなってしまうと、本当に辛いですよね。

    でも、まるみさんが今感じている不安や迷いは、決して「ダメだから」ではありません。
    むしろ、それだけ真剣に自分の人生に向き合っている証拠!

    誰かに必要とされたい。
    価値を提供できる自分でありたい。
    そんな想いを持っているからこそ、今の現実に悩むんですよね。

    でも、大丈夫。まだスタートしたばかりです!
    この時期をどう乗り越えるかで、まるみさんの未来は大きく変わりますよ。
    一緒に、今できることを考えていきましょう♡

    私の経験したことも含めてお伝えしますね。
    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887874098.html

    2025/02/26 at 11:30 am
  • From 伊藤 幸一 on 野良猫の女遊びについて

    ほりさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。                    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    ほりさんの野良猫歴は1年半
    だいぶん、野良猫のことも研究されたかと思います。

    そして、自分の気持ちとも向き合ってきた結果、なあなあの関係になられたのですね。

    別れることも、次に行くこともできず、動けなくなってしまっているのでしょうか。彼のことを野良猫と評しているほりさんもまた、野良猫気質なのでしょう。
    そのあたりのことも既にご自覚されているようにお見受けします。

    私にできること? ホームを温めておくこと、それは野良猫にとってはとてもありがたいことですね。 でもそれだけだと、ほりさんの不安は解消されないのですね? 出来ることは他にもいろいろあると思います。

    それはほりさんが望む未来によって違ってくるのですが、今回はほりさんがこの先もその彼とお付き合いしていくことが前提で、よくすると、なあなあなの関係から(世間的にも)きちんとした関係に発展出来るかもしれない方法を男性心理から提案させていただこうと思います。

    そんな方法あるんですか~?と疑いの目線でお読みいただければと思います。
    (読者の皆さんも一緒に疑いの目線でお読みください。(笑)

    回答はこちら

    https://itokoici.com/archives/183

     

    2025/02/26 at 12:07 am
  • From 青山 いの on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感

    みゆきさん

    はじめてこんにちは。カウンセラーの青山いのです。
    ご相談ありがとうございます。

    文章の節々に心の内側が丁寧に書かれていて、なるほど、こりゃみゆきさん自身もたいそう女性性豊かな方だなと瞬時に(一方的に)感じとりました。感情豊かですし、きっと愛されキャラなんだろうなと。

    そこでクエスチョンです
    みゆきさんは男性陣との方が仲良くなる機会が多いとのことですが、
    本当の姿があるとすれば?どっち?

    ①男性とは友達止まりで恋愛になると超奥手なシャイガール
    ②男にモテまくる罪な女

    あえてどっちか選べと言われたら?
    うーーーーーん。難しい質問ですよね。

    えと、はい、私はの見立てでは②の方です。
    これもまた一方的で恐縮なんですが。
    (すみません。メールカウンセリングですのでご容赦ください)

    モテる女の人ってどういうイメージありますか?
    今のご自身がそうだって言われるとどうですか?

    おモテになるのに、色っぽい展開に進展しない・・・なんて、もったいなさすぎる。
    「男とばかり話して媚び売ってる」と誤解されて傷ついた過去も関係を清算(癒して)
    罪な女としての才能を開花させてみるのはどうでしょうかというちょっとウザめのご提案です。

    続きはこちら↓↓
    https://note.com/ino_aoyama/n/n8a8a4ad2ccd7

    2025/02/25 at 6:59 pm
  • From 伊藤 幸一 on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感

    みゆきさん、こんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    男性との方が話しやすい、と罪悪感を感じたり、
    周囲の女性に男性に媚び売っていると思われそうで、ひどく自己嫌悪してしまわれるのですね。
    そんな、みゆきさんの気持ちが少しでも楽になればと思って回答したいと思っていますが、今回はもしかすると、みゆきさんにとって少し気持ち悪い、と思われる内容になってしまうかもしれません。もしそう感じられたら、最後まで読まずに離脱してくださいね。(読者の方も同様です)
    最後まで違和感なく、読み進めることが出来たとしたら、それはみゆきさんにとって、ブレイクスルーになる可能性が大、だと思います。

    回答はこちら

    https://itokoici.com/archives/179

    2025/02/25 at 5:05 pm
  • From 一華しおり on 痕跡を全て消して帰る男

    Fukuさん、ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    今回の出来事で感じた不安やモヤモヤ、すごくよくわかります。
    彼と過ごした時間はとても幸せで、満たされたものでしたよね。
    だからこそ、帰宅したときに「彼の痕跡が何もない」ことに、思わず胸がざわついたのではないでしょうか?

    ロックマン×野良猫MIXの彼。
    彼の行動には、彼なりの理由があるのかもしれません。
    でも、Fukuさんが感じた「寂しさ」や「不安」も、とても大切な感情です。

    「彼はどういうつもりなの?」
    「この関係はちゃんと続いていくの?」
    その気持ちを無視せず、大切にしていきましょう。

    ここからは、Fukuさんの心を整えながら、彼との関係をより安心できるものにするための視点をお伝えしますね。
    やれることは書ききれないほど大量にあるので、まず直近でお伝えした方が良いなと思うものを綴りました。

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887751098.html

    2025/02/25 at 11:45 am
  • From 青山 いの on 無意識に相手の下に入ってしまう

    ご相談ありがとうございます。
    分かります。分かりすぎます。
    全身で共感して、私の心を見透かされたのかとヒリヒリしました。
    姉御が過ぎて、あだ名が女帝だった時期もあるカウンセラーの青山いのです。
    女という生き物が苦手な私たちにとって、「姉御」ポジションは安全ですもんね。

    女性とのコミュニケーションとかグループ内での立ち位置を気にしていたら、私も姉御キャラに行きついていました。武闘派にあるあるの処世術の一つなのかなって思っています。

    姉御は便利で安全なんですよ。
    だから、うみさんがカウンセリングにいらしてくれたら
    こんな質問をしたいです。

    「何か守っているものがあるとすれば何を守っていると思いますか」
    「それは何から守りたいんでしょうか」

    答えのひとつは、
    「自分自身」を「被害者意識を持たれる相手から守る」あるいは、
    「過干渉だったお母さんから守る」かもしれません。

    怖いですよね。
    ありのままのコミュニケーションスタイルをするのって勇気が必要なんです、
    うみさんへ送るエールはこちらに↓
    https://note.com/ino_aoyama/n/n6bfd84e83e3f

    2025/02/25 at 11:23 am
  • From しゅうこ on 無意識に相手の下に入ってしまう

    うみさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    「姉御」と呼ばれるほど頼りにされ、面倒見がよく、リーダーシップも発揮されていそうなうみさんの周りには、バランスの法則で、依存的(=非自立的)な女性が集まって来ているのかもしれませんね。

    ただでさえ難しい女性同士の人間関係ですが、依存的な気持ちを向けられると、口をへの字に曲げて逃げ出したくなる気分なのかなぁ、とお察しします。

    そういう事態を回避すべく、相手の下に入ってしまうのもムリがないことかと思いますが、本来のうみさんは自由奔放なタイプの様子。

    依存的な女性に対して、我慢に我慢を重ねている状況なのかもしれません。

    ストレスフルですね…!

    そこで今回はうみさんの少しでもストレスが軽減できるよう、女性と自然な関係を築く方法について考えてみました。

    ===============================================

    女性から被害者意識を持たれたり拗ねられるのを避けるため、相手の下に入ってしまいます。どうしたら女性と自然な関係を築けますか?
    https://syukocounseling.com/2025/02/24/3310

    2025/02/24 at 11:31 pm
  • From 伊藤 幸一 on 無意識に相手の下に入ってしまう

    うみさん、こんにちは
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談ありがとうございます。よろしくお願いします。

    女性同士のコミュニケーション、難しいんですってね、はい、よくよく耳にしております。今回は「どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?」というご希望にちょっと意外な視点を入れて解説したいと思います。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/174

     

    2025/02/24 at 3:19 pm
  • From 竹内 えつこ on 野良猫の女遊びについて

    彼が曖昧なのは、ご自身も彼を選びきれていないからかもしれません。

    大切なのは「彼」ではなく「自分の幸せ」ですよね。

    自分は彼を待ちたいのか?それが本当に自分の幸せなのか?
    まずは「自分が本当に望む関係」を考えてみましょう。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】曖昧な関係を続ける理由は?野良猫男子との向き合い方【お悩み相談】

    2025/02/24 at 1:03 pm
  • From 伊藤 幸一 on 元カノの関係

    かなさん、ご相談ありがとうございます。

    かかりつけカウンセラーの伊藤です。

    (元カノから)連絡が来るって変? 伊藤にはそれが変かどうかはわかりませんが、ただかなさんにとって、それが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか? 長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことが求められると思います。このネガティブな感情のコミュニケーション方法を身に付けておかれることが大切になってくるのではないでしょうか。気になる彼の男性心理も踏まえながら回答してみました。お役に立てると幸いです。

    回答はこちらです ⇒ 
    https://itokoici.com/archives/47

    2025/02/24 at 12:37 pm
  • From 伊藤 幸一 on この感情に名前を付けて下さい

    さわあやさん、ご相談ありがとうございます。

    かかりつけカウンセラーの伊藤です。

    「モヤモヤ」は原因がわかることで晴れていくことがありますよね。謎の感情(モヤモヤ)の正体は「安全地帯にいたいという気持ち」と「劣等感を刺激されたくない気持ち」の2つが混じり合っているようです。その感情に名前を付けるとしたら、合わせて「私の平穏を返せー、この野郎!」という、さわあやさんの「平穏を強く願う感情」というところでしょうか、、、   あっ、センスないですかね(^^;

    回答はこちら ⇒

    https://itokoici.com/archives/163

    2025/02/24 at 12:27 pm