回答一覧

  • From まみこ on 悩み続けて疲れてしまった

    答えが出ないのが答え、何だろうと思いますから「逃げてもいいし、逃げた先で幸せになっていい」と何度だって自分に行ってあげて許可を出してあげられますように。
    今は何かしらの答えを出すよりも、疲れたまるさん自身の心と体を労わる時間が必要ではないでしょうか?

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/i-am-really-tired

    2021/07/02 at 5:18 pm
  • From まみこ on 新しく迎えたペットに親しくなれない

    19年もの月日を共に過ごした「先代のネコちゃん」と「新しく家族になってくれたネコちゃん」を比べてしまうのは、いい・悪いではなく仕方のない事ではないでしょうか??
    ましてや前の子への思いが消化できていないとしたら、無邪気な命に対して素直な気持ちを持つのは難しくて当然です。
    どうぞ、うまく愛せない「今の自分」を責めるのではなく、未消化な感情を大事にゆっくりと溶かして行けますように。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/cannot-accept-cats

    2021/07/02 at 1:08 pm
  • From 黒江香 on 劣等感や嫉妬との付き合い方

    劣等感・コンプレックスって誰にでもあるものだと思うのです。ぴよこさんが、あの人は完璧で、素敵~って思う人にも。
    そして、その劣等感やコンプレックス、嫉妬心を持つジャンルって、あなたにとってとっても大事なものなのですね。
    さらに言うと、そこはあなたの才能や魅力や価値の宝庫だとも言えるのです!

    劣等感や嫉妬心を、自己否定や自己攻撃の材料に使うか、魅力や価値として輝かせるかはあなた次第です♡
    あなたは、どちらを選びますか?
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14002

    2021/07/02 at 11:58 am
  • From イチカ・ドーパミント on 新しく迎えたペットに親しくなれない

    コントロールできないご自分に戸惑っておられるのはもしかしたら、人生の転換期に来ているのかもしれません。

    ねこちゃんたちがそれを示しているように感じました。

    「ねこちゃん」というウエットな表現が苦手でいらしたらごめんなさいね。

    https://note.com/ichikadopaminet/n/n574662878b59

    2021/07/02 at 9:11 am
  • From 山本春野 on 悩み続けて疲れてしまった

    まるさん、こんにちは~

    いかがお過ごしですか?

    長い間悩んで、相談して、考えて、行動して、ここまで来ました!
    全ては正しいプロセスであったと思えるようになるのにはあともう1歩ですね!
    3歩くらいかな?

    全力で励ましてみました!
    回答はこちらから↓

    悩み続けて疲れてしまった【ココロノマルシェ】

    2021/06/30 at 12:27 pm
  • From 黒江香 on 飲み会で主人を立てるのが苦手です

    男に負けたくない!なんて、心のどこかで思っていませんか?
    男性を打ち負かすような振舞いをしても、誰も何の得もしないように思うのですが…あなたが、そうしたくなってしまうのはどうしてでしょう。

    本当にあなたが望むもの、心地よいものを今一度思い描いてみませんか?
    そして、彼ともその思いを共有していくようなコミュニケーションをとっていくことをなさってみてはいかがでしょう。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/13955

    2021/06/30 at 9:46 am
  • From 児玉キャロ on 親や家族に対して湧いてくる怒りについて

    Nさんはじめまして。キャロです。

    色々ご自身で手を尽くしてらっしゃるのに、変化を感じられないとしんどいですよね。

    怒りを感じた時に、相手に直接ぶつけるのをやめてみると、変化が早いと思います。

    お恨み帳は効果がありますが、相手に直接ぶつけると罪悪感が募ったりとややこしいんですよね。

    そのほか、怒りと向き合う方法を私なりに綴っています。

    今回は怒りの裏にある依存を手放して、自分軸を強くしましょうというお話もしました。

    お急ぎでしたら太字のところだけお読みください。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12682045382.html

    2021/06/30 at 9:36 am
  • From サトヒ on 私っておかしい?

    自分の気持ちより相手の気持ちを優先しやすい、いわゆる「他人軸」になりやすい人は、「こうあるべき」に縛られて、つい自分の素直な感覚を無視したり、否定したりしてしまいがちです。

    だけど、自分の中に自然に湧き上がる快や不快は、思考でコントロールすることはできないし、他の誰かと比べることもできない、自分だけの大切な感覚です。

    「自分を大切にする」ということは、そんな瞬間的に心に湧き上がる気持ちを、否定することなく受け入れ、寄り添ってあげることなのではないかな?と思うのです。

    ▼回答はブログにて
    https://life-size-me.com/am-i-weird/

    2021/06/29 at 1:59 pm
  • From 黒江香 on 不倫相手への執着心の正体を知りたい

    あなたにとって、その恋、その人じゃないと得られないかもって思っているものは、どんなものでしょうか?
    執着というのは、自分では満たせないけど、その人(そのもの)なら満たせそうといい思いからはじまり、そして、その人(そのもの)でしか満たせないって思うとより強く執着してしまうのです。

    女性を何人も同時並行させておかないといけないタイプの彼との関係を望むなら、彼とのセックスや関係に、あなたが欲しい何かが手に入るかもって、期待して求めない。そこを引っ付けない。ことかと思います。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/13887

    2021/06/29 at 11:27 am
  • From 竹内 えつこ on 不倫相手への執着心の正体を知りたい

    彼は寂しさを埋めてくれ、そして女性としての自信を与えてくれた存在なのではないでしょうか?

    でも、自分の寂しさの解消や女性としての自信を誰かに与えてもらうことは・・・根本的な問題解決にはなっていません。

    寂しさと向き合うこと、女性としての自信を取り戻すことについてお話しします^ ^
    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】なぜ私は不倫相手の彼に執着するのでしょうか?【お悩み相談】

    2021/06/29 at 10:30 am
  • From 美片たかひろ on 不倫相手への執着心の正体を知りたい

    逆説的だけど仕事に対してプライドがなく人生にも少し投げやりだからこそカレは同時並行していろいろな女の子と付き合えるようなあやふやな色気を醸し出しているのだと思うよ。
    でもってそんなカレのあやふやな色気に惹かれるアナタの生きるスタンスもあやふやなのかもしれないね。

    イイとか悪いでなく今は2人とも色気溢れるあやふやな思春期の中にいるんじゃないかな。

    ↓きっとあやふやではない回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2021/06/28/

    2021/06/28 at 9:32 pm
  • From 黒江香 on 口調がきつい

    夫婦という近い距離だからこそ、難しいココミュニケーション。
    夫婦って、競い合う相手ではありません。そのつもりはなくても、闘っていることがあるんです。互いに補い合い、助け合いながらでいいのではないでしょうか?

    Mさんの中にありそうな【私の方が正しい】【私の方が彼よりできる】【私がなんとかしてあげないと】このような思いを手放す覚悟はありますか?そのためのアプローチについてお届けいたします。

    ▼「お前は可愛げがないんだよ!」「どうせ、俺がやっても、ケチばっかりつけるやん!!」「俺のやること、気にいらんやんかー!」と散々言われてきた、ワタクシからの回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/13885

    2021/06/28 at 11:22 am
  • From 美片たかひろ on 美方先生、ジュンコ先生、NTR相談への返答ありがとうございました。

    みーたん様お礼のお返事ありがとうございます!
    NTRトライされたんですか!!みーたん様にとっては体の奥側で感じてることが唯一絶対の真実でつお!
    みーたん様が内側で多幸感を感じているならソレは次のステージへ連れてってくれる内なるガイドになってくれるハズです。

    ワイのこともファンになっていただきありがとうございます、さらに好きになっていただいて課金していただけたら…以下文字数

    2021/06/27 at 12:10 pm
  • From ミイ on 悩み続けて疲れてしまった

    まるさん。

    こんにちは! ミイです。

    まるさんのご相談文から
    まるさんが思いやりがある相手中心になっているのかなって私は思いました。

    まるさん自身の気持ちを優先できるアドバイスを書いています。

    回答はこちらから
    https://happy-loves-me.com/2021/06/27/post-1659/

    2021/06/27 at 10:45 am
  • From まみこ on 同性と恋愛しています 女の人の気持ち どうしてそんなこというの?

    大好きな人、パートナーという距離の近い人ほど「分かっているだろう」とコミュニケーションですれ違ってしまっている事を放置してしまう事があります。
    分からない事は「多分~だろう」では、自分の思いが乗っかっていて相手の思いとは違っている事が多々ありますから、やはり身近な人に対しても分からない事は流さずに聞いて・分かろうとするのが大切な事です。
    そして、相手と友人関係を築きたいのであれば、それを素直に伝え、後は相手に委ねることも愛するというやり方です。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/marche/i-want-to-be-friends-with-my-lover

    2021/06/26 at 2:26 pm
  • From れん on 過去の自分と今の自分を繋げていきたい

    まさに、変化の途中にいらっしゃいますね。

    どんな感情をマヒさせているのでしょうか?

    そして、誰の人生の鎧を着てしまっているのでしょうか?

    そこから抜け出すカギは、
    今の自分を全力で肯定していくこと。
    今に意識をむけること。

    ▼続きはこちらから
    http://counseling-lotus.com/2021/06/25/post-4966/

    2021/06/25 at 7:30 pm
  • From 春香 on ブサイクな私の婚活

    女性なら誰でも一度や二度三度と、自分の容姿で悩んだことがあるのではないでしょうか。

    私も『ブサイク』という呪いを自分にかけていました。
    何をしても楽しめなかったり急に冷めたり。
    自分が自分を厳しい目で見張っているから。

    誰かに選ばれるためにするのではなく、自分で自分を喜ばせてあげるために自分で選ばれるいいと思います^^

    ご自分の価値もぜひぜひ受け取っていただきたいです。

    ◇私からのお返事はこちらから◇

    2021/06/25 at 1:51 pm
  • From 椙山眞伍 on 過去の自分と今の自分を繋げていきたい

    「問題はギフトを持ってやってくる」
    このような言葉が、心理学ではあります。
    これは言い方を変えると「問題の裏側には必ずギフトがあり、それを受け取るために問題が起こる」ということ。

    過去の出来事からの恩恵やギフトを受け取って、自分の魅力や価値に変えてみませんか?

    回答はこちら↓

    【受け取るかはあなた次第?】問題はギフトを持ってやってくるという考え方~お悩み相談~

    2021/06/25 at 1:30 pm
  • From イチカ・ドーパミント on いつも同じことを繰り返している気がします。

    むかしのわたしが書いたお手紙かと思いました。

    かすみんさん、あなたはわたしですか?

    > 誰かを大切に思い思われたい
    それだけを望んでいるのになかなかうまくいきません。

    かすみんさんが書いてくださったここ。

    ここ。

    ここですよね。

    これですよね。

    これがキモで、すべてですよね。

    https://note.com/ichikadopaminet/n/n1d64ed72365c

    2021/06/25 at 9:04 am
  • From ジュンコ on 美方先生、ジュンコ先生、NTR相談への返答ありがとうございました。

    みーたんさま。

    ご丁寧に再度の投稿と、性のお話しというセンシティブな内容のシェアをありがとうございました!

    性を肯定できると、まるで人生そのものが肯定できるようになるんですよね。

    これからも、性をジャッジすることなく、幸せなパートナーシップを築いてくださいね^^
    ありがとうございました!!

    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12682508698.html

    2021/06/24 at 2:02 pm
  • From ゆか on 過去の自分と今の自分を繋げていきたい

    私も「怖い」とはよく言われた方なので、気になってしまうお気持ちはわかります。
    女性らしくて、可愛い、あの子はそんなことできないタイプだから、なんてかばわれている他の女性を心底、羨ましい…と思ったこともあります。笑笑

    そして、女性の先輩方に「愛想が悪い、もっと良くしなさい」と4年ほどいい続けられた経験もあります。

    そんな私が気づいたことを書きました。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12682464025.html

    2021/06/24 at 9:47 am
  • From 竹内 えつこ on 人生ままならないと感じて辛くなる。

    昔から『私なんて・・・』と、自分より他人を優先させるところはありませんでしたか?
    もしかしたら『前に出る恐れ』を抱えていませんか?

    ライフワークを進んでいく中で陥りがちな【3つの罠】についてもお話しします。
    ======回答はこちら======

    【ライフワーク】ライフワークを進んでいるはずが、不安です【お悩み相談】

    2021/06/22 at 2:22 pm
  • From 桐山慶子 on ”他人に合わせる”以外のコミュニケーションが分からない

    相手の言葉に、ぶっきらぼうに答えそうになってしまうというのは、

    自分の考えていることをどう伝えたらいいのかが分からないというのもあるかもしれないし、
    その人に対して、イラッとしてしまうような気持ちがあるからかもしれない。

    けれど、それよりも長野のYさんの「過去、たくさんたくさん抑えていた気持ち」がその出来事を通して溢れてきているからなのではと感じたのですが、いかがでしょうか。

    スポーツや料理がうまくなるのに練習が必要なのと同じで、感情を言葉にして伝えることも試行錯誤しながら覚えていく必要があります。
    今回はキリヤマが取り入れている方法をご紹介しますね。

    https://kiriyamakeiko.com/2021/06/marche011/

    2021/06/20 at 5:49 pm
  • From 美片たかひろ on 口調がきつい

    たぶん相談者様は夫婦間において圧倒的に自分が正義だと思ってるのだと思うのね。むしろ旦那を認めたら負けくらいに思ってるんじゃないかな。
    パートナーシップで自分が正義!って思い込んでることに気が付いたら黄信号なのね。
    なぜなら自分が正義だったら相手は打ち倒すべき悪でしょ!!そりゃそうゆう姿勢で相手と向き合う限り関係性が融和することはないのよね(;´・ω・)
    ↓読まないと黄信号な回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2021/06/20/

    2021/06/20 at 2:27 pm
  • From ゆか on 義母に嫉妬してしまいます。

    私は掃除が苦手。
    義母さんは掃除も完璧。
    嫁の勤め!!と、義母さんを手伝えば、前の日に義母さんが買ったばかりのクッションにコーヒーをこぼし、「いいのよ。」と笑顔で慰められたことを、結婚から15年経つ今でも覚えている私…

    さて、そんな残念な嫁のまま15年経つ私からの回答はこちら。

    彼の隣に立とう
    母と妻は別、役割分担を心得よう
    の二つです。

    これは私自身が気を付けていたことも含みますので、参考になさってくださいね!

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12681626742.html

    2021/06/20 at 12:42 pm
  • From 児玉キャロ on 彼のことを応援したいし、理解したい。けど、私の心がなんとなく虚しいです。

    aoiさん、はじめまして。キャロと申します。

    酒乱の彼に暴力を振るわれて警察沙汰になった私が回答しますね。

    ご自身の気持ちに目を向けましょう。

    今できることを実行しましょう。

    相手に変化を期待するとしんどいでしょう。

    相手に変化を望む時は、こうして欲しいと具体的に伝えましょう。

    彼の抱える問題は自分のものではないと意識を切り離しましょう。

    カウンセリングのおかげで得られた変化やメリットに目を向けましょう。

    一度、ご自身の過去の恋愛や家族関係を見直してみましょう。

    応援していますね!

    全文はコチラ。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12679277610.html

    2021/06/20 at 10:19 am
  • From 椙山眞伍 on 落胆するのが怖くて期待できない

    最悪の事態を想定していると、不思議と最悪な事態ばかりが起こります。
    これは、自分の中の前提が最悪想定になっているからです。

    この最悪想定の心の中には、悲しみ・苦しみ・切なさなど、沢山の感情があります。
    この感情を解放して、最悪想定の私から最高の私へと前提を変えて行きましょう!

    回答はこちらです↓

    【お悩み相談】落胆するのが怖くて期待できない~ココロノマルシェ~

    2021/06/20 at 8:15 am
  • From 美片たかひろ on ”他人に合わせる”以外のコミュニケーションが分からない

    ワイ的には「全然良くないよ(¬_¬)」とぶっきらぼうに言って相手を傷つけてみたらいいんじゃないかな。で相手が不機嫌になったりとか言ってしまった相談者様自身が気まずい思いをしたり、罪悪感にかられることもあると思う。
    でもそれでいいんでないの。
    たしかにその時はとってもいたたまれない思いをするかもしれないけど精神的に成長するうえでは時になんともいえない嫌な思いをしたうえでそんな自分を立て直したり乗り越えていくことってとっても大事よ
    ↓それでいいんでないのな回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2021/06/19/

    2021/06/19 at 10:39 pm
  • From ゆか on 仕事を何度も投げ出してしまうのはどうしてでしょうか。

    繰り返すパターンに気づいていらっしゃるけれど、なぜ繰り返してしまうのか、何を変えればいいのかについて、悩まれているのかなと思います。

    書いていらっしゃる内容から、わかることを一緒に見ていきたいのですが、私が注目するポイントは3つです。

    ・誰にも頼れないのはなぜなのか
    ・手放す前に緩める
    ・「みんながあなたを認めてる。」

    一つずつ、一緒に見ていきましょうね!

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12681559852.html

    2021/06/19 at 6:31 pm
  • From まみこ on 以前不倫の彼との別れについて相談させていただき、彼との別れのその後

    まるさん、とってもしんどいね。とっても苦しいね。
    でもきっと、まるさんと彼にとって「別れのセレモニー」で起きた事故のような出来事は、いつかの未来に「あのことがあったから」と言える過去に変わると信じています。
    いっぱい自分を責めた後は、自分の事を少しずつ信頼していけるようになっていけますように。

    ▼ご感想をいただき、もう少し届けたい言葉
    https://many-smiles.com/impression/i-did-not-want-to-break-up-like-this

    2021/06/19 at 3:25 pm