1. ふゆさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。 呆れるわけないじゃないですか。自分に価値があると思えなくてどうしょうもなく辛い、そのお気持ちはすごくよくわかります。 そういう気持ちに苦しんだから心理学やカウンセリングと出会って、今カウンセラーになっているようなものです。なので、今回ご相談いただけて本当に嬉しいです。 私は今は本当に楽になりました。ふゆさんも大丈夫です、とお伝えしておきますね。 嫉妬や劣等感のしくみと、ぐしゃぐしゃな状況の整理のしかたを回答しています。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n97719915fRead more

    ふゆさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    呆れるわけないじゃないですか。自分に価値があると思えなくてどうしょうもなく辛い、そのお気持ちはすごくよくわかります。

    そういう気持ちに苦しんだから心理学やカウンセリングと出会って、今カウンセラーになっているようなものです。なので、今回ご相談いただけて本当に嬉しいです。

    私は今は本当に楽になりました。ふゆさんも大丈夫です、とお伝えしておきますね。

    嫉妬や劣等感のしくみと、ぐしゃぐしゃな状況の整理のしかたを回答しています。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n97719915f836

    See less
  2. Yさんこんにちは。同じく心理的距離のある父を持ち、同じく寂しさを感じ続けてきた心理カウンセラーの飯道さくらです。 >私は愛されたいしいっぱい愛したい。 良い!すばらしいっ!わかりました! たっくさん愛し愛される関係を築いていきましょう!!! そのために、取り組めることをお答えしますね。 (それにしてもお恨み帳何十冊はすごいですね…!とても真摯に向き合ってこられたんだろうなぁ…) 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n470c5cab3ee2

    Yさんこんにちは。同じく心理的距離のある父を持ち、同じく寂しさを感じ続けてきた心理カウンセラーの飯道さくらです。

    >私は愛されたいしいっぱい愛したい。

    良い!すばらしいっ!わかりました!
    たっくさん愛し愛される関係を築いていきましょう!!!

    そのために、取り組めることをお答えしますね。
    (それにしてもお恨み帳何十冊はすごいですね…!とても真摯に向き合ってこられたんだろうなぁ…)

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n470c5cab3ee2

    See less
  3. のんたむさんはじめまして。心理カウンセラーの飯道さくらです。 自己嫌悪と向き合い、人とのコミュニケーションが楽にできるようになってきたとのこと、本当に本当に嬉しいです。 これはねぇ、めちゃくちゃすごいことですよ!!ご自分が取り組んできたことを見て、ご自分をたくさん褒めて欲しいなと思います。 せっかくそうやって、明るい変化の兆しが見えているのに、過去への執着があると、すっきりしませんね。 過去への執着のとらえかた、そして過去への思いを変える方法を回答させていただきました! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n6d270eb23fa8

    のんたむさんはじめまして。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    自己嫌悪と向き合い、人とのコミュニケーションが楽にできるようになってきたとのこと、本当に本当に嬉しいです。

    これはねぇ、めちゃくちゃすごいことですよ!!ご自分が取り組んできたことを見て、ご自分をたくさん褒めて欲しいなと思います。

    せっかくそうやって、明るい変化の兆しが見えているのに、過去への執着があると、すっきりしませんね。

    過去への執着のとらえかた、そして過去への思いを変える方法を回答させていただきました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n6d270eb23fa8

    See less
  4. しのさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。 私は2年前、15年の結婚生活の後に離婚しました。 私たちも「勝ち負け・正しさの争い・自分は悪くない!」をやり続けた夫婦でした。 私は元夫が大嫌いで、同じ空間にいるのも苦痛、うっかり手が触れようものなら「ぎゃー!!」と叫んでしまうくらい、全身で元夫を拒否していました。今のしのさんの状況と少し似た状況だなと思います。 結局離婚しましたが、離婚したからこそ当時のことを振り返って色々と気づきがありました。その経験も踏まえて回答させていただきますね。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/nRead more

    しのさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    私は2年前、15年の結婚生活の後に離婚しました。
    私たちも「勝ち負け・正しさの争い・自分は悪くない!」をやり続けた夫婦でした。

    私は元夫が大嫌いで、同じ空間にいるのも苦痛、うっかり手が触れようものなら「ぎゃー!!」と叫んでしまうくらい、全身で元夫を拒否していました。今のしのさんの状況と少し似た状況だなと思います。

    結局離婚しましたが、離婚したからこそ当時のことを振り返って色々と気づきがありました。その経験も踏まえて回答させていただきますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n28dcebf9c571

    See less
  5. 友達の作り方が謎問題

    餡子さんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 ご相談文の最後の「友達作るなら」の部分、とっても共感しました!私も距離が近すぎるのが苦手で、これくらいの距離感が心地よいです。「仲間」もいい響きだな~。 どうして「友人」は重くて「仲間」は重くないのか。 どうして距離が近いと苦しいのか。 どうして同性の友人を作るのが難しいのか。 餡子さんが気楽に楽しくつきあえる「仲間」を見つけるために、そんなことを考察してみました! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nea3e59533739

    餡子さんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談文の最後の「友達作るなら」の部分、とっても共感しました!私も距離が近すぎるのが苦手で、これくらいの距離感が心地よいです。「仲間」もいい響きだな~。

    どうして「友人」は重くて「仲間」は重くないのか。

    どうして距離が近いと苦しいのか。

    どうして同性の友人を作るのが難しいのか。

    餡子さんが気楽に楽しくつきあえる「仲間」を見つけるために、そんなことを考察してみました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nea3e59533739

    See less
  6. はちみつさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 最初にシンプルな質問をさせていただきますね。 「どうしてその彼がいいの?」ということです。 あ、非難しているわけでも否定しているわけでもありませんよ。 なにしろ、私が過去、何年にもわたり執着していた男性もロックマンでしたので。私は無類のロックマン好きを自称しておりました。 (だからお気持ちはわかるつもりです!) その上で「どうしてその彼がいいの?」ということですよねぇ…。 「彼を助けてあげなきゃ」という気持ちがあったりしませんか?その場合は、まず誰よりもご自分自身を癒してあげる必要があるんです。 続きはこちらから。 https://nRead more

    はちみつさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    最初にシンプルな質問をさせていただきますね。

    「どうしてその彼がいいの?」ということです。

    あ、非難しているわけでも否定しているわけでもありませんよ。

    なにしろ、私が過去、何年にもわたり執着していた男性もロックマンでしたので。私は無類のロックマン好きを自称しておりました。
    (だからお気持ちはわかるつもりです!)

    その上で「どうしてその彼がいいの?」ということですよねぇ…。

    「彼を助けてあげなきゃ」という気持ちがあったりしませんか?その場合は、まず誰よりもご自分自身を癒してあげる必要があるんです。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n0e2629d477ea

    See less
  7. mさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 いやー。わかります。「自分の価値や魅力を受け取りましょう」難しいですよね。 ただ、ご相談文を読んで最初に感じたのは、mさんは、本当は自分にめちゃくちゃ価値や魅力があることをわかってるんだろうなぁ、ということです。 それを「受け取ってやるもんか!」と抵抗しているのはなぜなんでしょうか? 無理やり価値や魅力を受け取るワークに走る、以外の方法やとらえかたをお伝えしますね。 続きはこちらから https://note.com/sakurahando/n/n8b93d529e7b4

    mさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    いやー。わかります。「自分の価値や魅力を受け取りましょう」難しいですよね。

    ただ、ご相談文を読んで最初に感じたのは、mさんは、本当は自分にめちゃくちゃ価値や魅力があることをわかってるんだろうなぁ、ということです。

    それを「受け取ってやるもんか!」と抵抗しているのはなぜなんでしょうか?

    無理やり価値や魅力を受け取るワークに走る、以外の方法やとらえかたをお伝えしますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n8b93d529e7b4

    See less
  8. ナナミさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 年中のお子さんがいて毎日忙しいでしょうに、これだけ色々あったら心が休まる暇がありませんね。 大丈夫でしょうか?疲れすぎていませんか?がんばりすぎていませんか? なぜ執着するのか、なぜカーッとなるのか、どういう心の持ち様でいればいいのか。 それを知るために、まず、ナナミさんの心が何を感じているのかをしっかり見るということをお勧めしたいです。 続きはこちらからどうぞ! https://note.com/sakurahando/n/n03e2aa471437

    ナナミさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    年中のお子さんがいて毎日忙しいでしょうに、これだけ色々あったら心が休まる暇がありませんね。

    大丈夫でしょうか?疲れすぎていませんか?がんばりすぎていませんか?

    なぜ執着するのか、なぜカーッとなるのか、どういう心の持ち様でいればいいのか。

    それを知るために、まず、ナナミさんの心が何を感じているのかをしっかり見るということをお勧めしたいです。

    続きはこちらからどうぞ!

    https://note.com/sakurahando/n/n03e2aa471437

    See less
  9. にたまごさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 ほー。なるほど!そういう受け取り方をする場合もあるんですね。 「やりたくなかったら、やらなくていいんですよ」は私も良く言うし、自分も言われてきた言葉なので、当たり前になっちゃってました。にたまごさん、よい気づきをありがとうございます。 どうして抵抗が出るのかの考察と、私がその言葉を言うときの真意をお伝えしますね! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nf33db48fac47

    にたまごさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ほー。なるほど!そういう受け取り方をする場合もあるんですね。

    「やりたくなかったら、やらなくていいんですよ」は私も良く言うし、自分も言われてきた言葉なので、当たり前になっちゃってました。にたまごさん、よい気づきをありがとうございます。

    どうして抵抗が出るのかの考察と、私がその言葉を言うときの真意をお伝えしますね!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nf33db48fac47

    See less
  10. ひまわりさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 いやーー。ご相談文を読んでまず最初に思ったのは「そりゃそうよ、だってまだ3ヶ月しか経ってないし」 です。 大人になってからの3ヶ月なんて体感1週間くらいじゃないです? 私なんて、付き合ってもいない好きな人に振られてから2年も傷ついてましたしね。(これはちょっと話が違いますかね笑) 3ヶ月なんかじゃ、まだ全然傷ついてるし怒ってるし許せないと思っていても当たり前じゃないかなって思うんですよ。よくがんばってますよー。 その上で、ひまわりさんの心が楽になる考え方をご提案しますね。 https://note.com/sakurahando/n/Read more

    ひまわりさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    いやーー。ご相談文を読んでまず最初に思ったのは「そりゃそうよ、だってまだ3ヶ月しか経ってないし」
    です。

    大人になってからの3ヶ月なんて体感1週間くらいじゃないです?

    私なんて、付き合ってもいない好きな人に振られてから2年も傷ついてましたしね。(これはちょっと話が違いますかね笑)

    3ヶ月なんかじゃ、まだ全然傷ついてるし怒ってるし許せないと思っていても当たり前じゃないかなって思うんですよ。よくがんばってますよー。

    その上で、ひまわりさんの心が楽になる考え方をご提案しますね。

    https://note.com/sakurahando/n/n6d661a3d5fef

    See less
  11. めめさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。 「イケメンという美酒」というパワーワードに引っかかって回答させていただきますね笑。 タイトルとご相談文には「イケメン」という言葉が8回登場いたしますね!熱意が伝わりました笑。 ところで、ご相談内容は ・ハイスペイケメンと付き合う方法 ・今の彼で満足し、他に目がいかなくなる方法 どっちでしょうかね?? でもどっちでも、回答は同じになってしまうなぁ。楽しいタイトルに合わせて楽しく回答したかったのですが、結局すっごいまじめに答えてしまった回答はこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n0ebbca64fdad

    めめさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「イケメンという美酒」というパワーワードに引っかかって回答させていただきますね笑。

    タイトルとご相談文には「イケメン」という言葉が8回登場いたしますね!熱意が伝わりました笑。

    ところで、ご相談内容は
    ・ハイスペイケメンと付き合う方法
    ・今の彼で満足し、他に目がいかなくなる方法

    どっちでしょうかね??

    でもどっちでも、回答は同じになってしまうなぁ。楽しいタイトルに合わせて楽しく回答したかったのですが、結局すっごいまじめに答えてしまった回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n0ebbca64fdad

    See less
  12. いずみさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 >わたしは本当はアートが好きで、もっと自由に自分を表現しながら生きられるようになりたいし、安心できるパートナーシップを築きたいです。 いいですねー! これが本来のいずみさんなんですね。 うん、すごくいい。 この本来のいずみさんに戻っていきましょうよ。 そのためにはまず、1つだけちゃんと決めて欲しいんです。「私は私を一番に幸せにする」と。 いずみさんを幸せにできるのはいずみさんだけ。いずみさんがこう決めることが、まずは何よりも大切です。 自分で自分を一番に幸せにする、と決めてから、まずいずみさんに意識してほしい基本的なことをお答えしRead more

    いずみさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    >わたしは本当はアートが好きで、もっと自由に自分を表現しながら生きられるようになりたいし、安心できるパートナーシップを築きたいです。

    いいですねー!
    これが本来のいずみさんなんですね。
    うん、すごくいい。

    この本来のいずみさんに戻っていきましょうよ。

    そのためにはまず、1つだけちゃんと決めて欲しいんです。「私は私を一番に幸せにする」と。

    いずみさんを幸せにできるのはいずみさんだけ。いずみさんがこう決めることが、まずは何よりも大切です。

    自分で自分を一番に幸せにする、と決めてから、まずいずみさんに意識してほしい基本的なことをお答えしますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n580f8d33085a

    See less
  13. よしこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 お辛い時にご相談いただきありがとうございます。 そんな時のご相談なのに、「相手を幸せにするにはどうすればよいですか?」というタイトル。この一文によしこさんの愛とか人柄とか才能が全部詰まっているなぁと思うんです。 よしこさんはとても「いい女」なんだろうなぁと思います。 自分が「いい女」であるという自覚はどの程度お持ちですか?ここは結構重要なポイントですよ。 惜しみなく愛を与えることができるであろうよしこさんの幸せなパートナーシップのために、「与える」「受け取る」という視点で回答させていただきますね。 続きはこちらから https://noRead more

    よしこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    お辛い時にご相談いただきありがとうございます。

    そんな時のご相談なのに、「相手を幸せにするにはどうすればよいですか?」というタイトル。この一文によしこさんの愛とか人柄とか才能が全部詰まっているなぁと思うんです。

    よしこさんはとても「いい女」なんだろうなぁと思います。

    自分が「いい女」であるという自覚はどの程度お持ちですか?ここは結構重要なポイントですよ。

    惜しみなく愛を与えることができるであろうよしこさんの幸せなパートナーシップのために、「与える」「受け取る」という視点で回答させていただきますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n079198e416b8

    See less
  14. あいさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。 「何年も転職を考えているのに動けない」は、カウンセラーを始める前の私もまるっきり同じでした。(私も小さな会社で営業職ですし親近感だわー) 3年前は、転職エージェントサイトに登録、エージェントの担当さんとの面談までがんばってやりました。 その面談で、次回は履歴書と職務経歴書を書いてきてください、と言われ、それがめんどくさすぎてキャンセルしました。それっきりです笑。 >転職活動がめんどくさい こう書いていただいてますが、本当にそれでした。めんどくさいんですよね笑。 「めんどくさいからやらない」ことを、「めんどくさいけどやる」ことに変えるRead more

    あいさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「何年も転職を考えているのに動けない」は、カウンセラーを始める前の私もまるっきり同じでした。(私も小さな会社で営業職ですし親近感だわー)

    3年前は、転職エージェントサイトに登録、エージェントの担当さんとの面談までがんばってやりました。
    その面談で、次回は履歴書と職務経歴書を書いてきてください、と言われ、それがめんどくさすぎてキャンセルしました。それっきりです笑。

    >転職活動がめんどくさい

    こう書いていただいてますが、本当にそれでした。めんどくさいんですよね笑。

    「めんどくさいからやらない」ことを、「めんどくさいけどやる」ことに変えるには?という視点で回答しますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n3114bc46d47a

    See less
  15. Yさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 ご相談文を拝見してこんなイメージが浮かびました。 大きくてきれいな家がある。でもこの家の敷地の周りには柵や門がないし、玄関の鍵も開けっ放し。だから色んな人が侵入してきて、家の中にあるものを持っていったり、中を荒らしたりしてしまう。 となるとまずは、柵を立て、門を設置し、玄関の鍵を閉め、中を整えるところからだなと思うわけです。 大変抽象的なイメージの表現ですみません。ちゃんと心理学的な説明でお答えしますね。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n21bc7e836030

    Yさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談文を拝見してこんなイメージが浮かびました。

    大きくてきれいな家がある。でもこの家の敷地の周りには柵や門がないし、玄関の鍵も開けっ放し。だから色んな人が侵入してきて、家の中にあるものを持っていったり、中を荒らしたりしてしまう。

    となるとまずは、柵を立て、門を設置し、玄関の鍵を閉め、中を整えるところからだなと思うわけです。

    大変抽象的なイメージの表現ですみません。ちゃんと心理学的な説明でお答えしますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n21bc7e836030

    See less