こんにちは
今日はシャドウについてご相談をさせて下さい。ここ数年、人生の様々なことがまるで上手くいかなくなりました。
そんな中、自分のシャドウ的人物に出会うことが増えました。どうしても嫌だなぁと距離を起きたくなる人々です。
その人たちの特徴とは、自己中心的、感情まかせの言動、陰険、上から目線、高飛車、冷酷、少し病んでいるようにみえます。
以前にマルシェ所属のカウンセラーさんのセッションを受けたことから、幼少期の家族関係からヒントも得ることができ、そこから数年かかってしまいましたが、それらの嫌いな要素は全て自分にもあると思うに至りました。
どことはいえませんが、確かに自分ってそういうところがあって、人前では押し殺しているのかもしれないです。(なので時々「ミステリアスですね」と言われたりもします。)
心の奥に押し込めることになった経緯も、幼い自分には仕方がないことだったなぁと思います。
ですが、認めることは想像以上に難しく、自分はなんて嫌なやつなのかと自己嫌悪に陥ったり、気づきを得たにもかかわらず、いつのまにか、自分はわがままではないっ!と強く考えていたり、他人を批判してしまうのです。
それまでの自分は、穏やかで落ち着いた人、おっとりで優しい感じなど、今でも社会の中での他者評価はそんなふうです。
自分では優しく強い、賢い、清い人になりたいと思い続けてきたのですからお恥ずかしい。
だけども、そうではない要素があることを認めて、一体自分とは何なのかな?と混乱したり、自己嫌悪に落ちてしまいます。
今は就活をしているのですが、面接で自分を表現していても、どこか相手に嘘をついている気持ちになってしまいます。経営者さんに気に入っていただけたのに、人間関係に疲れて離職をしてしまいました。
以前受けたカウンセリングでは、私のシャドウの持つ良い面として、感情まかせ=感性豊か、わがまま=リーダーシップと教えていただいたのですが、今はほとんど活かすことができていないと思います。
こんな私に、何かアドバイスをくださりましたら嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
まいさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます。
『シャドウの人』をみるのは、ほんとにしんどい・・・
よく『シャドウの人を乗り越えるには、自分と向き合え』とか
『相手をうけいれましょう』っていいますが、
・・・それが出来りゃ、苦労しねえのよ・・・おっと、ミハルの心がダダもれに・・
というわけで、ただいま絶賛、『シャドウの人と戦い中!』のミハルが
どうしたら、受け入れられるのかを書きました。
いや、現在進行形で、ミハルも戦ってんですけどね・・・
がんばりましょうよ、いっしょにね。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12895879678.html
まいさん、こんにちは。
自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。
ここ数年、人生の様々なことがまるで上手くいかなくなった中、
ご自身のシャドウ的人物に出会うことが増えたとのこと。
その「うまくいかない」感じは、何がどう上手くいかないのでしょう?
シャドウの存在と関係がありそうな感じはしたりしますか?
というのは、
もしかすると、このご相談をくださった今は、
まいさんがシャドウと統合し、より魅力的で個性的で素敵なエネルギー満タンのご自身になることで、
上手くいかないステージを抜け、次に進んで行くタイミングなのかも?!
なんて、勝手にちょっと想像したんですよね。
いずれにしても、とても素敵なタイミングにいらっしゃるのだと思います♡
そんなことを一人で考えて一人でわくわくしながら、
私からのお返事では、↓のポイントでお話してみました。
私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡
https://akikokobayashi.nl/kokoro/shadowwoukeirerarenai/
まいさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。
シャドウと向き合う恩恵ってたくさんあります。自分が望む自分らしい人生を生きるためにめちゃくちゃ役立つんですよ。私も日々、取り組んでいます。
まいさんは、その最初の一歩がすでにできていますね。すばらしいなー!!
せっかくなので、強い抵抗とか自己嫌悪が出ない形で向き合えるように、考え方をお答えしたいと思います。
続きはこちらから。
https://note.com/sakurahando/n/n38169ad31d2b