1. からっぽさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 おー!仲間! 私も10年くらい過食嘔吐してましたよ!カウンセリングを受け始めた理由のひとつも、まだ私が既婚者だった時に、既婚者のロックマン(超自立男性)にめちゃくちゃ依存してしまって、なんかよくわかんないけどこれはやばい…!!と思ったからでした。 私はずーっと「私は頭がおかしい」と思っていたんですよねぇ。自分の状態が理解できなかったんです。 でも、過食嘔吐もロックマンも、私やからっぽさんが悪いわけではなくて、依存せずにはいられない背景があります。だから、私はいま「しょうがなかったな」と思っていますし、からっぽさんもそうですよ。 まずRead more

    からっぽさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    おー!仲間!

    私も10年くらい過食嘔吐してましたよ!カウンセリングを受け始めた理由のひとつも、まだ私が既婚者だった時に、既婚者のロックマン(超自立男性)にめちゃくちゃ依存してしまって、なんかよくわかんないけどこれはやばい…!!と思ったからでした。

    私はずーっと「私は頭がおかしい」と思っていたんですよねぇ。自分の状態が理解できなかったんです。

    でも、過食嘔吐もロックマンも、私やからっぽさんが悪いわけではなくて、依存せずにはいられない背景があります。だから、私はいま「しょうがなかったな」と思っていますし、からっぽさんもそうですよ。

    まずは、自分を責めながらも、よくがんばってきましたねぇ、とお伝えしたいです。

    からっぽさんの心に何が起きているか、そしてそれを楽にする最初の一歩をお伝えしますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n568f01c549e7

    See less
  2. Mocoさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 先月、乳がんの告知があって、先月、手術も完了したということでしょうか? それは、天と地がひっくり返ってしまうような一ヶ月でしたね。当たり前が当たり前じゃなくなってしまう一ヶ月だったんじゃないかなと思います。精神的にも、肉体的にも、かなり負担が大きかったですね…。 そんな中、できるだけ前向きでいよう、不安にとらわれずに今を生きようと考えていらっしゃるのは、すごいことだなーと思います。 そんながんばり屋さんのMocoさんのお気持ちが楽になる考え方を回答させていただきますね。 https://note.com/sakurahando/n/nRead more

    Mocoさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    先月、乳がんの告知があって、先月、手術も完了したということでしょうか?

    それは、天と地がひっくり返ってしまうような一ヶ月でしたね。当たり前が当たり前じゃなくなってしまう一ヶ月だったんじゃないかなと思います。精神的にも、肉体的にも、かなり負担が大きかったですね…。

    そんな中、できるだけ前向きでいよう、不安にとらわれずに今を生きようと考えていらっしゃるのは、すごいことだなーと思います。

    そんながんばり屋さんのMocoさんのお気持ちが楽になる考え方を回答させていただきますね。

    https://note.com/sakurahando/n/nd04e1cad0c02

    See less
  3. RINさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。   ご相談文から、色々な想いがあふれ出していますね。それくらいたくさん考えて、自分を責めてきたということなんだろうなぁと感じました。本当に苦しかったですね。 既婚者だけどいつも他に誰かいる。 その誰かにものすごく依存・執着をしてしまう。 自分の心にその原因があるんじゃないかと気づく。 という流れは、過去の私も全く同じプロセスを歩んでまいりました! 私がカウンセリングを受け始めた理由は、1人の男性に異常なくらい依存している自分に気づいたからですよ。頭がおかしくなったのかと思うほどでした笑。それをきっかけに、自分の心のことを理解でRead more

    RINさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

     

    ご相談文から、色々な想いがあふれ出していますね。それくらいたくさん考えて、自分を責めてきたということなんだろうなぁと感じました。本当に苦しかったですね。

    既婚者だけどいつも他に誰かいる。
    その誰かにものすごく依存・執着をしてしまう。
    自分の心にその原因があるんじゃないかと気づく。

    という流れは、過去の私も全く同じプロセスを歩んでまいりました!

    私がカウンセリングを受け始めた理由は、1人の男性に異常なくらい依存している自分に気づいたからですよ。頭がおかしくなったのかと思うほどでした笑。それをきっかけに、自分の心のことを理解できるようになって、生きるのが楽になって、今はカウンセラーです。

    RINさんも、ご自分の心に目を向け始めていて、自分を変えたい、自分を大切にしたいと感じていらっしゃるわけですから、きっと大丈夫です。
    こちらの回答では、まずお一人でやっていただきたいことについて回答しますね!

    https://note.com/sakurahando/n/n32b96f45970a

    See less
  4. いずみさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 精神障害の診断を受けてお仕事を休職されたとのこと、本当に大変でしたね。今の状態はいかがですか? ご自分で「復職の準備ができている」と感じますか?体調と心の状態を最優先して、無理をしないでいただきたいなと本当に思います。 「何が一番しんどかったのか」をさらに深掘りする方法、そして、癒し人のいずみさんが自分の才能と向き合うために必要なことを回答させていただきました。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n2c86b3552221

    いずみさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    精神障害の診断を受けてお仕事を休職されたとのこと、本当に大変でしたね。今の状態はいかがですか?

    ご自分で「復職の準備ができている」と感じますか?体調と心の状態を最優先して、無理をしないでいただきたいなと本当に思います。

    「何が一番しんどかったのか」をさらに深掘りする方法、そして、癒し人のいずみさんが自分の才能と向き合うために必要なことを回答させていただきました。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n2c86b3552221

    See less
  5. まりさんこんにちは!心理カウンセラーの飯道さくらです。 優しい人だなぁ。(みんなも絶対そう思ったよね??) 誰のことも傷つけたくないんですよね。きっとその代わりに、ご自分がたくさん傷ついてきた人なんだろうと感じます。 手放しワークで感謝をするのはなぜなのか。何に対して感謝をするのか。というご説明をさせていただきますね。ここを理解していただくと、「嫌味かな?」と思うことなく感謝できるようになると思います。 そしてね、まりさんがもっと自分らしくイキイキといきるためには、という点についても、聞かれてもいないのに勝手に回答させていただきますね笑。 続きはこちらから。 https://note.com/Read more

    まりさんこんにちは!心理カウンセラーの飯道さくらです。

    優しい人だなぁ。(みんなも絶対そう思ったよね??)

    誰のことも傷つけたくないんですよね。きっとその代わりに、ご自分がたくさん傷ついてきた人なんだろうと感じます。

    手放しワークで感謝をするのはなぜなのか。何に対して感謝をするのか。というご説明をさせていただきますね。ここを理解していただくと、「嫌味かな?」と思うことなく感謝できるようになると思います。

    そしてね、まりさんがもっと自分らしくイキイキといきるためには、という点についても、聞かれてもいないのに勝手に回答させていただきますね笑。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n86bdf1b282a7

    See less
  6. チャゲさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 私も心理学とかカウンセリングというものに出会ったのは42歳でした。 だから44歳なのに…なんて全く思いませんよ。それなりに成熟してきて、ちょうどいいタイミングじゃないかと思います。 私が心理学を学び始めた時、一番感動したのはずっと自分で理解できなかった自分の考えや行動が、心理学できれいに説明できることでした。 なんだか私って変だなと思うこと、なんだか苦しいなと思うこと、ちゃんと理由があることだったんだ。それは感動的な気づきでした。 だからね、チャゲさんも大丈夫ですよ、とお伝えしたいです。まずは、苦しいお気持ちを吐きだしてくださったチャゲRead more

    チャゲさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    私も心理学とかカウンセリングというものに出会ったのは42歳でした。
    だから44歳なのに…なんて全く思いませんよ。それなりに成熟してきて、ちょうどいいタイミングじゃないかと思います。

    私が心理学を学び始めた時、一番感動したのはずっと自分で理解できなかった自分の考えや行動が、心理学できれいに説明できることでした。

    なんだか私って変だなと思うこと、なんだか苦しいなと思うこと、ちゃんと理由があることだったんだ。それは感動的な気づきでした。

    だからね、チャゲさんも大丈夫ですよ、とお伝えしたいです。まずは、苦しいお気持ちを吐きだしてくださったチャゲさんに2つの考え方を回答しますね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n988df42fcebb

    See less
  7. ゆんちょさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 ご自分の嫉妬をどうにかしようと、本当に真摯に心と向き合って努力されてきたんだな!と思いました。ご自分の心も深掘りされていてすごいですね。 ご相談文からは「寂しさ」と「あきらめ」を感じます。 その感情をどうやってあつかっていくか、という回答をさせていただきました! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n4c36fc583753  

    ゆんちょさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご自分の嫉妬をどうにかしようと、本当に真摯に心と向き合って努力されてきたんだな!と思いました。ご自分の心も深掘りされていてすごいですね。

    ご相談文からは「寂しさ」と「あきらめ」を感じます。

    その感情をどうやってあつかっていくか、という回答をさせていただきました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n4c36fc583753

     

    See less
  8. 一人っ子

    つくしさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 結論から先にお伝えしますと「そんなことはありません」「一人っ子だとか兄弟構成とか関係ありません」が答えです。 カウンセラーをやっていると、色んな方の子供時代のお話をお聞きしますが、子供時代の寂しさや辛さと兄弟構成は全く関係ないですね。 「どんなあなたも大好きよ」というその子の存在そのものを認める愛情を伝えることができたら、一人っ子だろうが片親だろうが貧乏だろうが親が忙しかろうが、だいたいのことは大丈夫、と思っています。(これは私の考えで諸説あるかもしれません) つくしさんは、子供が一人、という状況に幸せを感じていますね。 ご主人もつくしRead more

    つくしさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    結論から先にお伝えしますと「そんなことはありません」「一人っ子だとか兄弟構成とか関係ありません」が答えです。

    カウンセラーをやっていると、色んな方の子供時代のお話をお聞きしますが、子供時代の寂しさや辛さと兄弟構成は全く関係ないですね。

    「どんなあなたも大好きよ」というその子の存在そのものを認める愛情を伝えることができたら、一人っ子だろうが片親だろうが貧乏だろうが親が忙しかろうが、だいたいのことは大丈夫、と思っています。(これは私の考えで諸説あるかもしれません)

    つくしさんは、子供が一人、という状況に幸せを感じていますね。
    ご主人もつくしさんも今の状況に納得して満足していますね。

    なのになんで悶々としてしまうんでしょうね?
    二つの視点からお答えさせていただきますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n50ccd245b7fb

    See less
  9. mfmfさんこんにちは!心理カウンセラーの飯道さくらです。 ご相談嬉しいなー!!私の中学3年生の息子も4歳で発吃した吃音持ちです。 私は世界一「吃音を持つ人に肩入れするカウンセラー」なんです笑。 「自分の存在の薄さ、脆さ」を感じるというのは苦しいことですね。 でもそれを作っているのが自分自身だとしたら?自分で自分をどう扱っているかを変えると世界が変わるとしたら? そういう回答をさせていただきました!続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n0b16b9efc635

    mfmfさんこんにちは!心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談嬉しいなー!!私の中学3年生の息子も4歳で発吃した吃音持ちです。
    私は世界一「吃音を持つ人に肩入れするカウンセラー」なんです笑。

    「自分の存在の薄さ、脆さ」を感じるというのは苦しいことですね。

    でもそれを作っているのが自分自身だとしたら?自分で自分をどう扱っているかを変えると世界が変わるとしたら?

    そういう回答をさせていただきました!続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n0b16b9efc635

    See less
  10. 元嫁の心理

    乙女さん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 私は2年半前に離婚しています。なのでわたくしも「元嫁」の肩書を持っております。 また、未成年の子供が二人いますので、元夫は近所に住んでいて子育てに協力してくれています。電話はしませんがLINEで連絡を取り合ったり、元夫の収入が多い時に、普段の養育費より多めにお金を振り込んでもらったりしています。(私が頼んだわけではないですよ!) 乙女さんの彼氏の元嫁とちょっとかぶる部分もありますので、「私だったら…」と考えながら元嫁さんの心理を回答しております。 そして「気になる存在」である元嫁さんを使って、乙女さんが得られる大きな恩恵についても回答しRead more

    乙女さん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    私は2年半前に離婚しています。なのでわたくしも「元嫁」の肩書を持っております。

    また、未成年の子供が二人いますので、元夫は近所に住んでいて子育てに協力してくれています。電話はしませんがLINEで連絡を取り合ったり、元夫の収入が多い時に、普段の養育費より多めにお金を振り込んでもらったりしています。(私が頼んだわけではないですよ!)

    乙女さんの彼氏の元嫁とちょっとかぶる部分もありますので、「私だったら…」と考えながら元嫁さんの心理を回答しております。
    そして「気になる存在」である元嫁さんを使って、乙女さんが得られる大きな恩恵についても回答していますよ!

    50代の恋愛、本当に素敵。憧れる。応援してます!という回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nadc053201c88

    See less
  11. 自分を許す

    シモンズさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。 自分責めって、自分を縄でぐるぐる巻きにしているみたいなことなんですよね。 自分らしく動くこともできないし、なんだかとっても窮屈。苦しいですね。 私も元自分責め王(自称)ですのでよくわかります。   でも、ということは、自分責めを手放したら、本来のシモンズさんらしく空にはばたいていけますよね。 どうして自分はこんなに自分を責めてしまうんだろうということに向き合うこと、そしてそれを手放すことは大きな恩恵をもたらしてくれます。 その一歩になるといいなと思って回答させていただきました! 続きはこちらから。 https://note.Read more

    シモンズさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。

    自分責めって、自分を縄でぐるぐる巻きにしているみたいなことなんですよね。

    自分らしく動くこともできないし、なんだかとっても窮屈。苦しいですね。

    私も元自分責め王(自称)ですのでよくわかります。

     

    でも、ということは、自分責めを手放したら、本来のシモンズさんらしく空にはばたいていけますよね。

    どうして自分はこんなに自分を責めてしまうんだろうということに向き合うこと、そしてそれを手放すことは大きな恩恵をもたらしてくれます。

    その一歩になるといいなと思って回答させていただきました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n6315f708d437

    See less
  12. マーニーさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 優しい人なんだなぁ…と思います。 そしてとても一生懸命ですね。 ご自分の心と向き合って前に進んでいこうとしていること、とても真摯でまっすぐで素敵です。 そんなマーニーさんが前向きに変化していくために、とっても大切なことを2つ回答させていただきますね。 それは「自分」というものを一番大切にする考え方でもあります。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n41cd18c043d1

    マーニーさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    優しい人なんだなぁ…と思います。
    そしてとても一生懸命ですね。
    ご自分の心と向き合って前に進んでいこうとしていること、とても真摯でまっすぐで素敵です。

    そんなマーニーさんが前向きに変化していくために、とっても大切なことを2つ回答させていただきますね。

    それは「自分」というものを一番大切にする考え方でもあります。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n41cd18c043d1

    See less
  13. ナナさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。 「ごめんくらい言えよーーー!!!」と叫びたくなる案件ですねぇ。お察しします…。 ・「ごめん」が言えない心理学的な理由 ・パートナーと娘は全然別物。高級お寿司と贅沢スイーツみたいなもの。 そして、 ・同じことが起きても気持ちが落ちなくなるには? を回答させていただきました。続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n230f5fa6ff7f

    ナナさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「ごめんくらい言えよーーー!!!」と叫びたくなる案件ですねぇ。お察しします…。

    ・「ごめん」が言えない心理学的な理由

    ・パートナーと娘は全然別物。高級お寿司と贅沢スイーツみたいなもの。

    そして、

    ・同じことが起きても気持ちが落ちなくなるには?

    を回答させていただきました。続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n230f5fa6ff7f

    See less
  14. みゆきさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 みんな自分の価値観で服を選んでいるということに気づいていた。そして、自分がダサいわけじゃないこともわかってきている。でもお母さんの声が頭から離れない…そんな状況ですね。 お母さんはなぜ自分の価値観をみゆきさんに押しつけてしまうのか。 みゆきさんはどうしてそれを真実だと感じてしまうのか。 この状態から抜け出す方法。 そんなことを回答させていだきました!続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/ncd7f230c726f

    みゆきさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    みんな自分の価値観で服を選んでいるということに気づいていた。そして、自分がダサいわけじゃないこともわかってきている。でもお母さんの声が頭から離れない…そんな状況ですね。

    お母さんはなぜ自分の価値観をみゆきさんに押しつけてしまうのか。

    みゆきさんはどうしてそれを真実だと感じてしまうのか。

    この状態から抜け出す方法。

    そんなことを回答させていだきました!続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/ncd7f230c726f

    See less
  15. かろさん、ご質問ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。 2/14のご相談も拝読しました。 前回のご相談では野良猫が2匹出てきて、今回は海外の年下起業家男性と結婚した美魔女が出てきたり、なんだかドラマティックでエネルギッシュだなぁ…(いいなぁ)、なんて思う私です。 かろさんもエネルギーがありあまっている人なんだろうなぁ、その余ったエネルギーがあっちこっち飛び回ってるようなイメージを受けました。 (よくわからない感覚の話でごめんなさい) ご質問いただいた「嫉妬」の仕組みについて。 そして、それ以外に、かろさんの望む人生のために無駄なくそのエネルギーを使えるように、「自分とつながるRead more

    かろさん、ご質問ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    2/14のご相談も拝読しました。

    前回のご相談では野良猫が2匹出てきて、今回は海外の年下起業家男性と結婚した美魔女が出てきたり、なんだかドラマティックでエネルギッシュだなぁ…(いいなぁ)、なんて思う私です。

    かろさんもエネルギーがありあまっている人なんだろうなぁ、その余ったエネルギーがあっちこっち飛び回ってるようなイメージを受けました。
    (よくわからない感覚の話でごめんなさい)

    ご質問いただいた「嫉妬」の仕組みについて。
    そして、それ以外に、かろさんの望む人生のために無駄なくそのエネルギーを使えるように、「自分とつながる」という点からも回答させていただきたいと思います。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n99132b0b1109

    See less