Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
Nさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ブログやココロノマルシェをご利用いただき、随分気持ちが前向きになって来られたということで、本当に良かったなと思います^^ ご自身でいろいろ取り組んでこられた成果と思います^^ まずは、そんなNさんに頑張りに、心から拍手を送ります^^ 今就職活動中の学生さんということで、すごくお若いと思いますが、「こんなのいいな」というビジョンやライフワークを描いてるということで、本当に素敵だなと思ってます^^。 Nさんのビジョンにドンドン近づいていけるように、今日は、応援のRead more
Nさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
ブログやココロノマルシェをご利用いただき、随分気持ちが前向きになって来られたということで、本当に良かったなと思います^^
ご自身でいろいろ取り組んでこられた成果と思います^^
まずは、そんなNさんに頑張りに、心から拍手を送ります^^
今就職活動中の学生さんということで、すごくお若いと思いますが、「こんなのいいな」というビジョンやライフワークを描いてるということで、本当に素敵だなと思ってます^^。
Nさんのビジョンにドンドン近づいていけるように、今日は、応援の意味を込めてご回答したいなと思います。
今日は、理想の生活を実現するための仕事の引き寄せ方として、 1.どういうことか自分が求めることなのかを明確にする 2.与えるために、自分の長所・魅力・才能をもっと見つけてみる という2つのポイントをご回答しました。
特にお仕事編の自分の長所・魅力・才能を知る2つの質問を挙げていますので、よかったら、「自分の場合は、どういう魅力や長所が才能があるのかな?」と考えてみていただければと思います^^
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-139/
とくめいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 とくめいさんのご相談、多くの人の参考になるご相談だなと思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます^^ さて、とくめいさんは、 >続かない理由としては、勉強した先の将来が見えない・ないことや、失敗が怖いのかなと思います。 と続かない理由をすごくわかりやすく書いて下さっています。 また、 >沢山の本を買って >好きな人に告白しなければよかったという後悔もあります。 と書いて下さっていて、逆に言えば本を買ったりする行動力や向上心+告白する勇気もあるRead more
とくめいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
とくめいさんのご相談、多くの人の参考になるご相談だなと思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます^^
さて、とくめいさんは、 >続かない理由としては、勉強した先の将来が見えない・ないことや、失敗が怖いのかなと思います。 と続かない理由をすごくわかりやすく書いて下さっています。
また、 >沢山の本を買って >好きな人に告白しなければよかったという後悔もあります。 と書いて下さっていて、逆に言えば本を買ったりする行動力や向上心+告白する勇気もあるということと思います。 ご自身では、どう思われるかわからないのですが、非常に聡明で行動力もある方なんだな~と私から見ると思います^^
そんな聡明で行動力のあるとくめいさんがモチベーションが下がって実践が続かないということは、とくめいさんがやる気がないとかでは全くなく、やはり何らかの理由があるからと思います。 今日は、モチベーションが下がった時に、まずは試してほしいこと3選をご回答してみたいと思います^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-138/
meguriさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 上司からの一方的なダメだしなど、すごく大変だったのではないかと思います。 一方、「おかしいことはおかしい」と思えるとか、失礼な扱いをされたら怒りが湧くというのは、実はすごく大切なことと思います^^ 昔はmeguriさんも、「私が悪いから」と怒りすらも湧いてこなかったり、おかしいと思えなかった時代もあったとのこと。 meguriさんがそのように変化してこられたのは、すごく素晴らしいことです!ということだけ、先にお伝えしておきたいなと思います^^ そんRead more
meguriさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
上司からの一方的なダメだしなど、すごく大変だったのではないかと思います。 一方、「おかしいことはおかしい」と思えるとか、失礼な扱いをされたら怒りが湧くというのは、実はすごく大切なことと思います^^ 昔はmeguriさんも、「私が悪いから」と怒りすらも湧いてこなかったり、おかしいと思えなかった時代もあったとのこと。 meguriさんがそのように変化してこられたのは、すごく素晴らしいことです!ということだけ、先にお伝えしておきたいなと思います^^
そんな素晴らしい変化を起こせるmeguriさんを応援するため、 今日は、職場の人間関係がうまくいかない原因と対処法として、3つの可能性をご回答してみたいと思います^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-137/
かなさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 最終選考に進むなど、一見すごく良い感じで進んでいる。 でも、その時、自分のやる気がなくなる。 こういったことって、外から見たら良い感じに進んでいるだけに、ご自身も戸惑われるかもしれません。 「えー、何でここでやる気がなくなるの?」といった思いが出てくる方も多いかもしれません。 ただ、心理的に見るならば、必ずその理由があると思います。 かなさんが素晴らしいのは、「なぜなんだろう」と考えて下さったことです^^。 そして、 「定職につく=人生の終わり・自分の可能Read more
かなさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
最終選考に進むなど、一見すごく良い感じで進んでいる。 でも、その時、自分のやる気がなくなる。 こういったことって、外から見たら良い感じに進んでいるだけに、ご自身も戸惑われるかもしれません。 「えー、何でここでやる気がなくなるの?」といった思いが出てくる方も多いかもしれません。 ただ、心理的に見るならば、必ずその理由があると思います。 かなさんが素晴らしいのは、「なぜなんだろう」と考えて下さったことです^^。
そして、 「定職につく=人生の終わり・自分の可能性が立たれる」 というイメージがあることに気づかれたのですね。 すごく大きな気づきだと思いますし、ご自身でここまで気づかれていることからも、かなさんが非常に俯瞰力があり聡明な方なんだな~ということを感じます^^
今日は、定職のお話を例に、こういったネガティブなイメージがある時に、どう対処していったらよいかを考えてみたいと思います^^ ネガティブなイメージを手放し、軽やかに進んでいけることを応援しています^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-136/
きゃりおんぬさん、ご相談いただきありがとうございます^^ また、ご結婚おめでとうございます! 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 今ご結婚されて30代。ある程度社会人としても、経験を積んでこられたところかもしれません。 さらにご結婚されて、「今後どう生きていったらいいのかな」ということ、結構多くの人が悩むお年頃なのかもしれません。 そういう意味で、非常に他の人にも参考になるご相談だと思います^^ 改めて、ご相談、本当にありがとうございます。 きゃりおんぬさんは、いい子出身ということで、方向性に今悩んでおられるところかもしれません。 一方で、Read more
きゃりおんぬさん、ご相談いただきありがとうございます^^ また、ご結婚おめでとうございます! 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
今ご結婚されて30代。ある程度社会人としても、経験を積んでこられたところかもしれません。 さらにご結婚されて、「今後どう生きていったらいいのかな」ということ、結構多くの人が悩むお年頃なのかもしれません。 そういう意味で、非常に他の人にも参考になるご相談だと思います^^ 改めて、ご相談、本当にありがとうございます。
きゃりおんぬさんは、いい子出身ということで、方向性に今悩んでおられるところかもしれません。 一方で、ご相談文からは、きゃりおんぬさんの能力や頑張りがたくさん示されています。
この能力をきゃりおんぬさんが幸せになるように使い方を変えられるようになると、 きゃりおんぬさんの人生がさらに楽しくなっていくのではないかと思います^^ 今日はそのためにどうしたらいいかについて、ご回答しています。 何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-135/
ミントさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ミントさんのご相談文、ついつい我慢しがちなタイプの人の思考・行動をすごく上手く表現して下さっていて、「わかるーーーーーーーー!」という人が大量発生しているのではないかと思います^^。 じゃあ、どうしたらいいのかというのは、多くの人に参考になるご相談と思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます! 今日は、心の中のある方程式を変えると、 我慢せずに楽しく他者とやっていけるようになるということについて ご回答しています^^ 何か少しでも参考になれば幸Read more
ミントさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
ミントさんのご相談文、ついつい我慢しがちなタイプの人の思考・行動をすごく上手く表現して下さっていて、「わかるーーーーーーーー!」という人が大量発生しているのではないかと思います^^。 じゃあ、どうしたらいいのかというのは、多くの人に参考になるご相談と思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます!
今日は、心の中のある方程式を変えると、 我慢せずに楽しく他者とやっていけるようになるということについて ご回答しています^^
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-134/
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 「我慢して我慢して我慢して、最後にドカーンと爆発してしまう。」 そういうことでお悩みの方って、意外と多いかなと思います。 「あるあるあるあるある!!」と共感の嵐になっている方も多いかもしれません。 そういう意味で、非常に多くの人の参考になるかと思うご相談、改めて本当にありがとうございます! 今日は、「我慢して我慢して我慢して爆発」ということを解決していくには、どうしたらいいのかについて、2つのポイントからご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸Read more
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
「我慢して我慢して我慢して、最後にドカーンと爆発してしまう。」 そういうことでお悩みの方って、意外と多いかなと思います。 「あるあるあるあるある!!」と共感の嵐になっている方も多いかもしれません。 そういう意味で、非常に多くの人の参考になるかと思うご相談、改めて本当にありがとうございます!
今日は、「我慢して我慢して我慢して爆発」ということを解決していくには、どうしたらいいのかについて、2つのポイントからご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-133/
pyokoさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 慣れない環境で本当に大変だったのではないかと思います( ;∀;)。 「もう死にたいかも」みたいな気持ちになる場合は、そういう環境から離れる事はすごく大事なので、勇気を出して撤退を決められたpyokoさんの判断力や勇気、行動力は本当に素晴らしいと思います^^。 それから1ヶ月ということで、「回復してきたかなー」と思うのだけれども、そろそろ仕事を探そうかというところで、気が重くなっているというご相談かと思います。 今日の記事は、不安や恐怖を和らげて、pyokoさRead more
pyokoさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
慣れない環境で本当に大変だったのではないかと思います( ;∀;)。 「もう死にたいかも」みたいな気持ちになる場合は、そういう環境から離れる事はすごく大事なので、勇気を出して撤退を決められたpyokoさんの判断力や勇気、行動力は本当に素晴らしいと思います^^。 それから1ヶ月ということで、「回復してきたかなー」と思うのだけれども、そろそろ仕事を探そうかというところで、気が重くなっているというご相談かと思います。 今日の記事は、不安や恐怖を和らげて、pyokoさんがライフワークに進むためのヒントとなればと思い、 2つのポイントをご紹介しています^^ 何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-132/
たまさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ご相談文にもありますが、モラハラで暴言・暴力をふるうお祖父さん。見て見ぬふりをするお父さん。たまさんに対してストレスをぶつけていたお母さん。 すごく過酷な状況だったのではないかと思います。 その後、「やっと世界一の友人と出会えた!」「やっと分かり合える人と出会えた!」と思われたところから、彼さんの二股が分かったとのことで、これも本当に辛い状況と思います( ;∀;)。 私達って過去の体験から「人ってこういうもの」というイメージを持つものだと思います。 だからRead more
たまさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
ご相談文にもありますが、モラハラで暴言・暴力をふるうお祖父さん。見て見ぬふりをするお父さん。たまさんに対してストレスをぶつけていたお母さん。 すごく過酷な状況だったのではないかと思います。 その後、「やっと世界一の友人と出会えた!」「やっと分かり合える人と出会えた!」と思われたところから、彼さんの二股が分かったとのことで、これも本当に辛い状況と思います( ;∀;)。
私達って過去の体験から「人ってこういうもの」というイメージを持つものだと思います。 だから、ずっと厳しい状況の中で人のネガティブな面を見続けてしまうと、どうしても「人って怖いものだ」「人って裏切るものだ」と思ってしまうのも無理ないことと思います。
私も過去には「男性ってすぐ暴力をふるう最低な生き物」と思っていた時がありまして、その時は、本当に男性との人間関係が全然うまくいかったのです(;^_^A) そういう意味で、たまさんのご相談、非常に共感を持って拝見させていただきました。
そして、過去の体験からできた「人ってこういうもの」というイメージを変えることはできるし、それによって穏やかに楽しく生きていくこともできます^^。 むしろ、たまさんのように、ウルトラハードな状況の中でずっと頑張ってこられたその頑張りや才覚。そういった才覚などを持つたまさんが、幸せになれないわけないと思っています^^。 今日は、3つのポイントから「ハードな状況を生きてきた人が人間関係がうまくいかなくなる原因と対策」を解説して、たまさんが穏やかに楽しく生きていくための応援になればと思います^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-131/
よりさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 職場の中で自分が一生懸命説明しているのだけど、仕事相手がイライラして強く当たってくるとのこと。 これはかなり辛いと思いますし、よりさんご自身もストレスを感じられるのかなと思います(涙)。 一方で、向上心も分析力もあるよりさんが、 >なんとかした方が生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。 というには、それなりの理由があるのかと思います。 今日は、 前半:変わったほうが生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。その心理とは? 後半:仕事上のコミュニRead more
よりさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
職場の中で自分が一生懸命説明しているのだけど、仕事相手がイライラして強く当たってくるとのこと。 これはかなり辛いと思いますし、よりさんご自身もストレスを感じられるのかなと思います(涙)。 一方で、向上心も分析力もあるよりさんが、 >なんとかした方が生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。 というには、それなりの理由があるのかと思います。
今日は、 前半:変わったほうが生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。その心理とは? 後半:仕事上のコミュニケーションで悩んでいる時、見ておくと良いポイント1つ ということについてご回答したいと思います。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-129/
つきさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 まずは体調を崩されたとのことで、現在は調子はいかがでしょうか^^? パートで働かれているけど社員登用ということで、つきさんのお仕事関係の能力の高さをヒシヒシ感じるところです。 ただ、面接の前日に嘔吐とのこと。 体に来るということは、かなりストレスも大きかったのかなと思いまして、大変な中ご相談いただき、本当にありがとうございます^^ 今日は、 前半:嫌な人(こと)から逃げ続けることについて、どう考えたら良いか? 後半:(逃げるのをやめるとなった場合)苦手な人Read more
つきさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
まずは体調を崩されたとのことで、現在は調子はいかがでしょうか^^? パートで働かれているけど社員登用ということで、つきさんのお仕事関係の能力の高さをヒシヒシ感じるところです。 ただ、面接の前日に嘔吐とのこと。 体に来るということは、かなりストレスも大きかったのかなと思いまして、大変な中ご相談いただき、本当にありがとうございます^^
今日は、 前半:嫌な人(こと)から逃げ続けることについて、どう考えたら良いか? 後半:(逃げるのをやめるとなった場合)苦手な人をどう克服したらいいか? の2つのポイントをご回答したいと思います^^。
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-128/
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 素敵な彼氏さんと楽しく過ごしていること。 自分にどんどん優しくなっておられること。 本当に素晴らしい変化ですね^^ もしかしたら、いろいろとご自身で取り組まれたこともあったのかもしれません。 どんなことを取り組まれたのか、皆の後学のために、コツをお聴きしたいぐらいです(笑)。 まずは、「本当におめでとうございます!素晴らしすぎます^^!」と拍手喝采です^^ そして、この素晴らしい流れを是非是非応援できればと思いまして、今日はご回答したいと思いました^^ 今Read more
素敵な彼氏さんと楽しく過ごしていること。 自分にどんどん優しくなっておられること。 本当に素晴らしい変化ですね^^ もしかしたら、いろいろとご自身で取り組まれたこともあったのかもしれません。 どんなことを取り組まれたのか、皆の後学のために、コツをお聴きしたいぐらいです(笑)。 まずは、「本当におめでとうございます!素晴らしすぎます^^!」と拍手喝采です^^ そして、この素晴らしい流れを是非是非応援できればと思いまして、今日はご回答したいと思いました^^
今日は、以下の2つの順番でご回答したいと思います。 前半:「恋愛がうまくいくと、仕事もうまくいく」メカニズムとは? 後半:パートナーシップがうまくいっているれいさんは、どこを見ると仕事にも波及できるか?
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-126/
Kさん、すごく疲れがある中と思うのですが、ご相談本当にありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 お母さんの病気のことがあり、Kさんが頑張らなければならないこと・我慢しなければならなかったことが物理的にも精神的にも多かったのだと思います。 すごく頑張ってこられたからこそ、今、「疲れた」「自由になりたい」と思ってしまうのも当然のことかと思います。 今日は、大きく2つのパートにわけて、ご回答したいと思います。 前半:物理的にも精神的にも負荷を下げて、疲れを取ることについて(お疲れの時に新しいことをするのは、大変だと思いますのでRead more
Kさん、すごく疲れがある中と思うのですが、ご相談本当にありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
お母さんの病気のことがあり、Kさんが頑張らなければならないこと・我慢しなければならなかったことが物理的にも精神的にも多かったのだと思います。 すごく頑張ってこられたからこそ、今、「疲れた」「自由になりたい」と思ってしまうのも当然のことかと思います。
今日は、大きく2つのパートにわけて、ご回答したいと思います。 前半:物理的にも精神的にも負荷を下げて、疲れを取ることについて(お疲れの時に新しいことをするのは、大変だと思いますので^^) 後半:親の顔色をうかがってきた人が自分らしく生きるにはどうしたらいいかについて(お疲れがある程度取れた時に、参考にしていただければと思います) 何か少しでも参考になりましたら、幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-125/
ななみさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 「自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよな…」という気持ちを抱えている人って、意外と多いのではないかと思います。 なので、 「ななみさん、よくぞ言ってくれました!!! カウンセラーとかは、「自分の魅力や価値を受け取ろう」とか言うけど、自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよ~。」 と思っている方は実は多いのではないかと思います^^ そういう意味で、本当に多くの人の役に立つと思う素晴らしいご質問、本当にありがとうございます^^ なRead more
ななみさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
「自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよな…」という気持ちを抱えている人って、意外と多いのではないかと思います。
なので、 「ななみさん、よくぞ言ってくれました!!! カウンセラーとかは、「自分の魅力や価値を受け取ろう」とか言うけど、自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよ~。」 と思っている方は実は多いのではないかと思います^^
そういう意味で、本当に多くの人の役に立つと思う素晴らしいご質問、本当にありがとうございます^^ ななみさんは、こうやって皆に役立つご質問を送って下さる勇気とリーダーシップと行動力のある、とっても素敵な方ですね^^
そんな素敵なななみさんを是非是非応援できればという思いを込めて、今日は、 1.自己否定から自己肯定のサングラスに変える(自己肯定感的アプローチ) 2.「自分には魅力や価値がない」と思うに至った過去の出来事を癒す という2つのアプローチからご回答しました。
何か少しでも参考になりましたら、幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-124/
すぬぴょんさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 すぬぴょんさんがおっしゃる通りで、会社員って「やったこと」と「給与」の連動が薄い部分があるかと思います。 そうすると、すぬぴょんさんのようにたくさん仕事をされている人は、「あれ?給与同じ?残業代も出ないの?」と思われるのも無理ないことかと思います。 今日は、 (1)そもそもすぬぴょんさんに仕事が吸い寄せられる理由とは? (2)解決法 という2つのポイントについて、ご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https:/Read more
すぬぴょんさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
すぬぴょんさんがおっしゃる通りで、会社員って「やったこと」と「給与」の連動が薄い部分があるかと思います。 そうすると、すぬぴょんさんのようにたくさん仕事をされている人は、「あれ?給与同じ?残業代も出ないの?」と思われるのも無理ないことかと思います。 今日は、 (1)そもそもすぬぴょんさんに仕事が吸い寄せられる理由とは? (2)解決法 という2つのポイントについて、ご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-123/
「もっと幸せ」を引き寄せたい!
Nさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ブログやココロノマルシェをご利用いただき、随分気持ちが前向きになって来られたということで、本当に良かったなと思います^^ ご自身でいろいろ取り組んでこられた成果と思います^^ まずは、そんなNさんに頑張りに、心から拍手を送ります^^ 今就職活動中の学生さんということで、すごくお若いと思いますが、「こんなのいいな」というビジョンやライフワークを描いてるということで、本当に素敵だなと思ってます^^。 Nさんのビジョンにドンドン近づいていけるように、今日は、応援のRead more
Nさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
ブログやココロノマルシェをご利用いただき、随分気持ちが前向きになって来られたということで、本当に良かったなと思います^^
ご自身でいろいろ取り組んでこられた成果と思います^^
まずは、そんなNさんに頑張りに、心から拍手を送ります^^
今就職活動中の学生さんということで、すごくお若いと思いますが、「こんなのいいな」というビジョンやライフワークを描いてるということで、本当に素敵だなと思ってます^^。
Nさんのビジョンにドンドン近づいていけるように、今日は、応援の意味を込めてご回答したいなと思います。
今日は、理想の生活を実現するための仕事の引き寄せ方として、
1.どういうことか自分が求めることなのかを明確にする
2.与えるために、自分の長所・魅力・才能をもっと見つけてみる
という2つのポイントをご回答しました。
特にお仕事編の自分の長所・魅力・才能を知る2つの質問を挙げていますので、よかったら、「自分の場合は、どういう魅力や長所が才能があるのかな?」と考えてみていただければと思います^^
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-139/
自己成長ができない
とくめいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 とくめいさんのご相談、多くの人の参考になるご相談だなと思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます^^ さて、とくめいさんは、 >続かない理由としては、勉強した先の将来が見えない・ないことや、失敗が怖いのかなと思います。 と続かない理由をすごくわかりやすく書いて下さっています。 また、 >沢山の本を買って >好きな人に告白しなければよかったという後悔もあります。 と書いて下さっていて、逆に言えば本を買ったりする行動力や向上心+告白する勇気もあるRead more
とくめいさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
とくめいさんのご相談、多くの人の参考になるご相談だなと思います。
改めて、ご相談本当にありがとうございます^^
さて、とくめいさんは、
>続かない理由としては、勉強した先の将来が見えない・ないことや、失敗が怖いのかなと思います。
と続かない理由をすごくわかりやすく書いて下さっています。
また、
>沢山の本を買って
>好きな人に告白しなければよかったという後悔もあります。
と書いて下さっていて、逆に言えば本を買ったりする行動力や向上心+告白する勇気もあるということと思います。
ご自身では、どう思われるかわからないのですが、非常に聡明で行動力もある方なんだな~と私から見ると思います^^
そんな聡明で行動力のあるとくめいさんがモチベーションが下がって実践が続かないということは、とくめいさんがやる気がないとかでは全くなく、やはり何らかの理由があるからと思います。
今日は、モチベーションが下がった時に、まずは試してほしいこと3選をご回答してみたいと思います^^
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-138/
仕事が続かない
meguriさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 上司からの一方的なダメだしなど、すごく大変だったのではないかと思います。 一方、「おかしいことはおかしい」と思えるとか、失礼な扱いをされたら怒りが湧くというのは、実はすごく大切なことと思います^^ 昔はmeguriさんも、「私が悪いから」と怒りすらも湧いてこなかったり、おかしいと思えなかった時代もあったとのこと。 meguriさんがそのように変化してこられたのは、すごく素晴らしいことです!ということだけ、先にお伝えしておきたいなと思います^^ そんRead more
meguriさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
上司からの一方的なダメだしなど、すごく大変だったのではないかと思います。
一方、「おかしいことはおかしい」と思えるとか、失礼な扱いをされたら怒りが湧くというのは、実はすごく大切なことと思います^^
昔はmeguriさんも、「私が悪いから」と怒りすらも湧いてこなかったり、おかしいと思えなかった時代もあったとのこと。
meguriさんがそのように変化してこられたのは、すごく素晴らしいことです!ということだけ、先にお伝えしておきたいなと思います^^
そんな素晴らしい変化を起こせるmeguriさんを応援するため、
今日は、職場の人間関係がうまくいかない原因と対処法として、3つの可能性をご回答してみたいと思います^^
何か少しでも参考になれば幸いです。
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-137/
起きていることは私が望んだもの?
かなさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 最終選考に進むなど、一見すごく良い感じで進んでいる。 でも、その時、自分のやる気がなくなる。 こういったことって、外から見たら良い感じに進んでいるだけに、ご自身も戸惑われるかもしれません。 「えー、何でここでやる気がなくなるの?」といった思いが出てくる方も多いかもしれません。 ただ、心理的に見るならば、必ずその理由があると思います。 かなさんが素晴らしいのは、「なぜなんだろう」と考えて下さったことです^^。 そして、 「定職につく=人生の終わり・自分の可能Read more
かなさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
最終選考に進むなど、一見すごく良い感じで進んでいる。
でも、その時、自分のやる気がなくなる。
こういったことって、外から見たら良い感じに進んでいるだけに、ご自身も戸惑われるかもしれません。
「えー、何でここでやる気がなくなるの?」といった思いが出てくる方も多いかもしれません。
ただ、心理的に見るならば、必ずその理由があると思います。
かなさんが素晴らしいのは、「なぜなんだろう」と考えて下さったことです^^。
そして、
「定職につく=人生の終わり・自分の可能性が立たれる」
というイメージがあることに気づかれたのですね。
すごく大きな気づきだと思いますし、ご自身でここまで気づかれていることからも、かなさんが非常に俯瞰力があり聡明な方なんだな~ということを感じます^^
今日は、定職のお話を例に、こういったネガティブなイメージがある時に、どう対処していったらよいかを考えてみたいと思います^^
ネガティブなイメージを手放し、軽やかに進んでいけることを応援しています^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-136/
いい子をしてきたから?人生設計に困ってます。
きゃりおんぬさん、ご相談いただきありがとうございます^^ また、ご結婚おめでとうございます! 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 今ご結婚されて30代。ある程度社会人としても、経験を積んでこられたところかもしれません。 さらにご結婚されて、「今後どう生きていったらいいのかな」ということ、結構多くの人が悩むお年頃なのかもしれません。 そういう意味で、非常に他の人にも参考になるご相談だと思います^^ 改めて、ご相談、本当にありがとうございます。 きゃりおんぬさんは、いい子出身ということで、方向性に今悩んでおられるところかもしれません。 一方で、Read more
きゃりおんぬさん、ご相談いただきありがとうございます^^
また、ご結婚おめでとうございます!
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
今ご結婚されて30代。ある程度社会人としても、経験を積んでこられたところかもしれません。
さらにご結婚されて、「今後どう生きていったらいいのかな」ということ、結構多くの人が悩むお年頃なのかもしれません。
そういう意味で、非常に他の人にも参考になるご相談だと思います^^
改めて、ご相談、本当にありがとうございます。
きゃりおんぬさんは、いい子出身ということで、方向性に今悩んでおられるところかもしれません。
一方で、ご相談文からは、きゃりおんぬさんの能力や頑張りがたくさん示されています。
この能力をきゃりおんぬさんが幸せになるように使い方を変えられるようになると、
きゃりおんぬさんの人生がさらに楽しくなっていくのではないかと思います^^
今日はそのためにどうしたらいいかについて、ご回答しています。
何か少しでもご参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-135/
我慢をやめてその反動で怒ったけれど
ミントさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ミントさんのご相談文、ついつい我慢しがちなタイプの人の思考・行動をすごく上手く表現して下さっていて、「わかるーーーーーーーー!」という人が大量発生しているのではないかと思います^^。 じゃあ、どうしたらいいのかというのは、多くの人に参考になるご相談と思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます! 今日は、心の中のある方程式を変えると、 我慢せずに楽しく他者とやっていけるようになるということについて ご回答しています^^ 何か少しでも参考になれば幸Read more
ミントさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
ミントさんのご相談文、ついつい我慢しがちなタイプの人の思考・行動をすごく上手く表現して下さっていて、「わかるーーーーーーーー!」という人が大量発生しているのではないかと思います^^。
じゃあ、どうしたらいいのかというのは、多くの人に参考になるご相談と思います。
改めて、ご相談本当にありがとうございます!
今日は、心の中のある方程式を変えると、
我慢せずに楽しく他者とやっていけるようになるということについて
ご回答しています^^
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-134/
抱え込み自爆系
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 「我慢して我慢して我慢して、最後にドカーンと爆発してしまう。」 そういうことでお悩みの方って、意外と多いかなと思います。 「あるあるあるあるある!!」と共感の嵐になっている方も多いかもしれません。 そういう意味で、非常に多くの人の参考になるかと思うご相談、改めて本当にありがとうございます! 今日は、「我慢して我慢して我慢して爆発」ということを解決していくには、どうしたらいいのかについて、2つのポイントからご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸Read more
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
「我慢して我慢して我慢して、最後にドカーンと爆発してしまう。」
そういうことでお悩みの方って、意外と多いかなと思います。
「あるあるあるあるある!!」と共感の嵐になっている方も多いかもしれません。
そういう意味で、非常に多くの人の参考になるかと思うご相談、改めて本当にありがとうございます!
今日は、「我慢して我慢して我慢して爆発」ということを解決していくには、どうしたらいいのかについて、2つのポイントからご回答したいと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-133/
働くことへの期待と抵抗感
pyokoさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 慣れない環境で本当に大変だったのではないかと思います( ;∀;)。 「もう死にたいかも」みたいな気持ちになる場合は、そういう環境から離れる事はすごく大事なので、勇気を出して撤退を決められたpyokoさんの判断力や勇気、行動力は本当に素晴らしいと思います^^。 それから1ヶ月ということで、「回復してきたかなー」と思うのだけれども、そろそろ仕事を探そうかというところで、気が重くなっているというご相談かと思います。 今日の記事は、不安や恐怖を和らげて、pyokoさRead more
pyokoさん、ご相談ありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
慣れない環境で本当に大変だったのではないかと思います( ;∀;)。
「もう死にたいかも」みたいな気持ちになる場合は、そういう環境から離れる事はすごく大事なので、勇気を出して撤退を決められたpyokoさんの判断力や勇気、行動力は本当に素晴らしいと思います^^。
それから1ヶ月ということで、「回復してきたかなー」と思うのだけれども、そろそろ仕事を探そうかというところで、気が重くなっているというご相談かと思います。
今日の記事は、不安や恐怖を和らげて、pyokoさんがライフワークに進むためのヒントとなればと思い、
2つのポイントをご紹介しています^^
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-132/
人間関係がことごとくうまくいかない私は幸せになれるのでしょうか?
たまさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ご相談文にもありますが、モラハラで暴言・暴力をふるうお祖父さん。見て見ぬふりをするお父さん。たまさんに対してストレスをぶつけていたお母さん。 すごく過酷な状況だったのではないかと思います。 その後、「やっと世界一の友人と出会えた!」「やっと分かり合える人と出会えた!」と思われたところから、彼さんの二股が分かったとのことで、これも本当に辛い状況と思います( ;∀;)。 私達って過去の体験から「人ってこういうもの」というイメージを持つものだと思います。 だからRead more
たまさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
ご相談文にもありますが、モラハラで暴言・暴力をふるうお祖父さん。見て見ぬふりをするお父さん。たまさんに対してストレスをぶつけていたお母さん。
すごく過酷な状況だったのではないかと思います。
その後、「やっと世界一の友人と出会えた!」「やっと分かり合える人と出会えた!」と思われたところから、彼さんの二股が分かったとのことで、これも本当に辛い状況と思います( ;∀;)。
私達って過去の体験から「人ってこういうもの」というイメージを持つものだと思います。
だから、ずっと厳しい状況の中で人のネガティブな面を見続けてしまうと、どうしても「人って怖いものだ」「人って裏切るものだ」と思ってしまうのも無理ないことと思います。
私も過去には「男性ってすぐ暴力をふるう最低な生き物」と思っていた時がありまして、その時は、本当に男性との人間関係が全然うまくいかったのです(;^_^A)
そういう意味で、たまさんのご相談、非常に共感を持って拝見させていただきました。
そして、過去の体験からできた「人ってこういうもの」というイメージを変えることはできるし、それによって穏やかに楽しく生きていくこともできます^^。
むしろ、たまさんのように、ウルトラハードな状況の中でずっと頑張ってこられたその頑張りや才覚。そういった才覚などを持つたまさんが、幸せになれないわけないと思っています^^。
今日は、3つのポイントから「ハードな状況を生きてきた人が人間関係がうまくいかなくなる原因と対策」を解説して、たまさんが穏やかに楽しく生きていくための応援になればと思います^^
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-131/
理解力と説明力が低い
よりさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 職場の中で自分が一生懸命説明しているのだけど、仕事相手がイライラして強く当たってくるとのこと。 これはかなり辛いと思いますし、よりさんご自身もストレスを感じられるのかなと思います(涙)。 一方で、向上心も分析力もあるよりさんが、 >なんとかした方が生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。 というには、それなりの理由があるのかと思います。 今日は、 前半:変わったほうが生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。その心理とは? 後半:仕事上のコミュニRead more
よりさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
職場の中で自分が一生懸命説明しているのだけど、仕事相手がイライラして強く当たってくるとのこと。
これはかなり辛いと思いますし、よりさんご自身もストレスを感じられるのかなと思います(涙)。
一方で、向上心も分析力もあるよりさんが、
>なんとかした方が生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。
というには、それなりの理由があるのかと思います。
今日は、
前半:変わったほうが生きやすいのに、努力したくない変わりたくない。その心理とは?
後半:仕事上のコミュニケーションで悩んでいる時、見ておくと良いポイント1つ
ということについてご回答したいと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-129/
逃げ続けたくないけど
つきさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 まずは体調を崩されたとのことで、現在は調子はいかがでしょうか^^? パートで働かれているけど社員登用ということで、つきさんのお仕事関係の能力の高さをヒシヒシ感じるところです。 ただ、面接の前日に嘔吐とのこと。 体に来るということは、かなりストレスも大きかったのかなと思いまして、大変な中ご相談いただき、本当にありがとうございます^^ 今日は、 前半:嫌な人(こと)から逃げ続けることについて、どう考えたら良いか? 後半:(逃げるのをやめるとなった場合)苦手な人Read more
つきさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
まずは体調を崩されたとのことで、現在は調子はいかがでしょうか^^?
パートで働かれているけど社員登用ということで、つきさんのお仕事関係の能力の高さをヒシヒシ感じるところです。
ただ、面接の前日に嘔吐とのこと。
体に来るということは、かなりストレスも大きかったのかなと思いまして、大変な中ご相談いただき、本当にありがとうございます^^
今日は、
前半:嫌な人(こと)から逃げ続けることについて、どう考えたら良いか?
後半:(逃げるのをやめるとなった場合)苦手な人をどう克服したらいいか?
の2つのポイントをご回答したいと思います^^。
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-128/
仕事と恋愛
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 素敵な彼氏さんと楽しく過ごしていること。 自分にどんどん優しくなっておられること。 本当に素晴らしい変化ですね^^ もしかしたら、いろいろとご自身で取り組まれたこともあったのかもしれません。 どんなことを取り組まれたのか、皆の後学のために、コツをお聴きしたいぐらいです(笑)。 まずは、「本当におめでとうございます!素晴らしすぎます^^!」と拍手喝采です^^ そして、この素晴らしい流れを是非是非応援できればと思いまして、今日はご回答したいと思いました^^ 今Read more
れいさん、ご相談いただきありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
素敵な彼氏さんと楽しく過ごしていること。
自分にどんどん優しくなっておられること。
本当に素晴らしい変化ですね^^
もしかしたら、いろいろとご自身で取り組まれたこともあったのかもしれません。
どんなことを取り組まれたのか、皆の後学のために、コツをお聴きしたいぐらいです(笑)。
まずは、「本当におめでとうございます!素晴らしすぎます^^!」と拍手喝采です^^
そして、この素晴らしい流れを是非是非応援できればと思いまして、今日はご回答したいと思いました^^
今日は、以下の2つの順番でご回答したいと思います。
前半:「恋愛がうまくいくと、仕事もうまくいく」メカニズムとは?
後半:パートナーシップがうまくいっているれいさんは、どこを見ると仕事にも波及できるか?
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-126/
ストレスがかかると死んでしまう恐れのある母に気を使って、自分の人生が生きられません。
Kさん、すごく疲れがある中と思うのですが、ご相談本当にありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 お母さんの病気のことがあり、Kさんが頑張らなければならないこと・我慢しなければならなかったことが物理的にも精神的にも多かったのだと思います。 すごく頑張ってこられたからこそ、今、「疲れた」「自由になりたい」と思ってしまうのも当然のことかと思います。 今日は、大きく2つのパートにわけて、ご回答したいと思います。 前半:物理的にも精神的にも負荷を下げて、疲れを取ることについて(お疲れの時に新しいことをするのは、大変だと思いますのでRead more
Kさん、すごく疲れがある中と思うのですが、ご相談本当にありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
お母さんの病気のことがあり、Kさんが頑張らなければならないこと・我慢しなければならなかったことが物理的にも精神的にも多かったのだと思います。
すごく頑張ってこられたからこそ、今、「疲れた」「自由になりたい」と思ってしまうのも当然のことかと思います。
今日は、大きく2つのパートにわけて、ご回答したいと思います。
前半:物理的にも精神的にも負荷を下げて、疲れを取ることについて(お疲れの時に新しいことをするのは、大変だと思いますので^^)
後半:親の顔色をうかがってきた人が自分らしく生きるにはどうしたらいいかについて(お疲れがある程度取れた時に、参考にしていただければと思います)
何か少しでも参考になりましたら、幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-125/
自分にできることが相手にもできるとは限らないという当たり前の話なんだけど、意外とそれって自覚してないんだよね、という話。を読んで
ななみさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 「自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよな…」という気持ちを抱えている人って、意外と多いのではないかと思います。 なので、 「ななみさん、よくぞ言ってくれました!!! カウンセラーとかは、「自分の魅力や価値を受け取ろう」とか言うけど、自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよ~。」 と思っている方は実は多いのではないかと思います^^ そういう意味で、本当に多くの人の役に立つと思う素晴らしいご質問、本当にありがとうございます^^ なRead more
ななみさん、ご相談ありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
「自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよな…」という気持ちを抱えている人って、意外と多いのではないかと思います。
なので、
「ななみさん、よくぞ言ってくれました!!!
カウンセラーとかは、「自分の魅力や価値を受け取ろう」とか言うけど、自分に魅力や価値や良い所があると、なかなか思えないんだよ~。」
と思っている方は実は多いのではないかと思います^^
そういう意味で、本当に多くの人の役に立つと思う素晴らしいご質問、本当にありがとうございます^^
ななみさんは、こうやって皆に役立つご質問を送って下さる勇気とリーダーシップと行動力のある、とっても素敵な方ですね^^
そんな素敵なななみさんを是非是非応援できればという思いを込めて、今日は、
1.自己否定から自己肯定のサングラスに変える(自己肯定感的アプローチ)
2.「自分には魅力や価値がない」と思うに至った過去の出来事を癒す
という2つのアプローチからご回答しました。
何か少しでも参考になりましたら、幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-124/
仕事量を減らしたい
すぬぴょんさん、ご相談ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 すぬぴょんさんがおっしゃる通りで、会社員って「やったこと」と「給与」の連動が薄い部分があるかと思います。 そうすると、すぬぴょんさんのようにたくさん仕事をされている人は、「あれ?給与同じ?残業代も出ないの?」と思われるのも無理ないことかと思います。 今日は、 (1)そもそもすぬぴょんさんに仕事が吸い寄せられる理由とは? (2)解決法 という2つのポイントについて、ご回答したいと思います。 何か少しでも参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https:/Read more
すぬぴょんさん、ご相談ありがとうございます^^
「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。
すぬぴょんさんがおっしゃる通りで、会社員って「やったこと」と「給与」の連動が薄い部分があるかと思います。
そうすると、すぬぴょんさんのようにたくさん仕事をされている人は、「あれ?給与同じ?残業代も出ないの?」と思われるのも無理ないことかと思います。
今日は、
(1)そもそもすぬぴょんさんに仕事が吸い寄せられる理由とは?
(2)解決法
という2つのポイントについて、ご回答したいと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです^^
▼詳しくはこちら
See lesshttps://nouchimichiru.com/marche-123/