Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
「自信がない」とはいわゆる自分を信用できない、信用していない状態のこと。 でも信用できないのは自分自身のことだけでしょうか? 自分のことを否定し嫌悪し続けることで、知らぬ間にある悲劇が起こっているとしたらあなたはどうしますか? それでも「自信がない」と定義することのメリットを選び続けますか? それってとても勿体無い生き方だと思うんですよね。 ▽続きの回答はこちらです▽ https://nakatsujiharuka.com/?p=2522
「自信がない」とはいわゆる自分を信用できない、信用していない状態のこと。
でも信用できないのは自分自身のことだけでしょうか?
自分のことを否定し嫌悪し続けることで、知らぬ間にある悲劇が起こっているとしたらあなたはどうしますか?
それでも「自信がない」と定義することのメリットを選び続けますか?
それってとても勿体無い生き方だと思うんですよね。
▽続きの回答はこちらです▽
https://nakatsujiharuka.com/?p=2522
ゆぴぴさんこんにちは^^! 元彼と別れ話でモメて連絡先をブロックされた結果、怒りで行きすぎた行動を取ってしまったカウンセラーが通りますよーっと♪ 元彼側に何か嫌がられるようなことがあったかもしれないとはいえ、過去にお付き合いしていた彼から連絡先をブロックされてしまうのはとても悲しい気持ちになってしまいますよね。 私のように?!行きすぎた行動を起こさないために必要な視点をお伝えしています。 彼ともう一度やり直すために必要な視点。 続きはこちらです。 https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
ゆぴぴさんこんにちは^^! 元彼と別れ話でモメて連絡先をブロックされた結果、怒りで行きすぎた行動を取ってしまったカウンセラーが通りますよーっと♪
元彼側に何か嫌がられるようなことがあったかもしれないとはいえ、過去にお付き合いしていた彼から連絡先をブロックされてしまうのはとても悲しい気持ちになってしまいますよね。
私のように?!行きすぎた行動を起こさないために必要な視点をお伝えしています。
彼ともう一度やり直すために必要な視点。
続きはこちらです。
https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
Kさんこんにちは♪ Kさんはとっても彼のことが大好きだったんですね^^ 辛くて苦しくて嫌なはずなのに執着してしまう理由。そこには「執着することで麻痺させている別の感情」があります(依存症も同じ仕組み)。「執着することも苦しいのだけど、執着しないよりはマシ」ということ。 不安や怖れは全て自分が作った幻想で思い込みで幻であると気づくことができれば、四面楚歌のような世界からは抜け出せることができます^^ 回答はこちらになります。 https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
Kさんこんにちは♪
Kさんはとっても彼のことが大好きだったんですね^^
辛くて苦しくて嫌なはずなのに執着してしまう理由。そこには「執着することで麻痺させている別の感情」があります(依存症も同じ仕組み)。「執着することも苦しいのだけど、執着しないよりはマシ」ということ。
不安や怖れは全て自分が作った幻想で思い込みで幻であると気づくことができれば、四面楚歌のような世界からは抜け出せることができます^^
回答はこちらになります。
のっちさんこんにちは^^ まっすぐで正直な思いをご相談してくださってありがとうございます^^ カウンセリングを受けたくても、高すぎて続かない。 なのに、「本気で変わりたいなら継続の方が良い」と言われてしまったとするなら、 それはそれはとても悔しい思いをされてきたのではないでしょうか。 だから、ここにご相談してくださったのですよね^^ 今回はお金に関するご相談ですが、のっちさんの本音はそこじゃないよね?という視点から回答させていただきました。 回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=2379
のっちさんこんにちは^^
まっすぐで正直な思いをご相談してくださってありがとうございます^^
カウンセリングを受けたくても、高すぎて続かない。
なのに、「本気で変わりたいなら継続の方が良い」と言われてしまったとするなら、
それはそれはとても悔しい思いをされてきたのではないでしょうか。
だから、ここにご相談してくださったのですよね^^
今回はお金に関するご相談ですが、のっちさんの本音はそこじゃないよね?という視点から回答させていただきました。
回答はこちらです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=2379
私も20代の頃、悩んでも無駄なのに諦めきれなくて悩み続けてしまうことが悩みでした(ややこしい笑) でも本当に無駄なんでしょうか? 無理なことなんでしょうか? 悩み続けてしまうにもちゃんとした目的と理由があります^^ 無理なことは武闘派らしく潔く明らめましょう!(諦めて明らかにするという意味)ということをオススメしています。 回答はこちらからです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=2334
私も20代の頃、悩んでも無駄なのに諦めきれなくて悩み続けてしまうことが悩みでした(ややこしい笑)
でも本当に無駄なんでしょうか?
無理なことなんでしょうか?
悩み続けてしまうにもちゃんとした目的と理由があります^^
無理なことは武闘派らしく潔く明らめましょう!(諦めて明らかにするという意味)ということをオススメしています。
回答はこちらからです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=2334
散々振り回しといて最後は「他に好きな人ができた」だなんて、信じられないし受け入れられないし、だからこそ次に進むための真実が知りたいし、彼の中で何が起こったのか知りたいと思ってしまいますよね。 しかし彼とリリーさんは別々の人間。 何を真実にするかは、リリーさんが自由に決めて良いんですよ^^ どうせなら良いきっかけとして、お好きな解釈で、好きな意味づけをして、自分の中に眠る女性としての自信がみなぎるような、納得できる答えを真実にしたら良いのではないでしょうか? 「あ〜また私いい女になっちゃうわ〜(はぁと)」 続きはこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/Read more
散々振り回しといて最後は「他に好きな人ができた」だなんて、信じられないし受け入れられないし、だからこそ次に進むための真実が知りたいし、彼の中で何が起こったのか知りたいと思ってしまいますよね。
しかし彼とリリーさんは別々の人間。
何を真実にするかは、リリーさんが自由に決めて良いんですよ^^
どうせなら良いきっかけとして、お好きな解釈で、好きな意味づけをして、自分の中に眠る女性としての自信がみなぎるような、納得できる答えを真実にしたら良いのではないでしょうか?
「あ〜また私いい女になっちゃうわ〜(はぁと)」
続きはこちらです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=2217
りんころさんこんにちは^^ お付き合いしていた彼が急に音信不通になるなんて悲しいし苦しいし、とにかくショックですよね。 彼に直接怒りが向けられない分、ご自分のことを相当責めてこられたのではないでしょうか? 情に熱く優しい女性は、意中の彼と音信不通になった際に「自分の何がそうさせたのか?」を考えてしまいがちですが、反省すべき点なんて何もないんです。 この出来事から自分や彼とどう向き合っていけば良いのか? どう乗り越えたら良いのか?何に気づき、何を受け入れていかなければならないのか? 私自身の経験を踏まえ、何かヒントになればと思います^^ ▽回答はこちらから▽ https://nakRead more
りんころさんこんにちは^^
お付き合いしていた彼が急に音信不通になるなんて悲しいし苦しいし、とにかくショックですよね。
彼に直接怒りが向けられない分、ご自分のことを相当責めてこられたのではないでしょうか?
情に熱く優しい女性は、意中の彼と音信不通になった際に「自分の何がそうさせたのか?」を考えてしまいがちですが、反省すべき点なんて何もないんです。
この出来事から自分や彼とどう向き合っていけば良いのか?
どう乗り越えたら良いのか?何に気づき、何を受け入れていかなければならないのか?
私自身の経験を踏まえ、何かヒントになればと思います^^
▽回答はこちらから▽
https://nakatsujiharuka.com/?p=1970
みかんさん、ご相談ありがとうございます^^ 嫉妬って本当に嫌な感情ですよね。モヤモヤ・イライラ・どうにもできない状況など、お恨み帳を使って自分の感情と向き合っているご自身のことをまずは褒めていただきたいなと思いました。 今回は嫉妬のメカニズムを一部ご紹介した上で、それを手放す方法について回答しています。 ◆回答はこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1744
みかんさん、ご相談ありがとうございます^^
嫉妬って本当に嫌な感情ですよね。モヤモヤ・イライラ・どうにもできない状況など、お恨み帳を使って自分の感情と向き合っているご自身のことをまずは褒めていただきたいなと思いました。
今回は嫉妬のメカニズムを一部ご紹介した上で、それを手放す方法について回答しています。
◆回答はこちら↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=1744
ニコさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。 そりゃ感情は荒れるしムカついて当然だよね!と思いながら読ませていただきました。 と同時に、元彼が自分よりも先に幸せを掴んでいっている姿を間近で見守るニコさんはどんだけドMなんでしょうか?と思ってしまいました。 自分に優しい環境を選んであげていますか?自分に優しい言葉掛けをしていますか? 今回の出来事でニコさんが蓋をしていた本当の姿が見えてきたかもしれません。 ということで、祝杯をあげましょう!シャンパン飲みましょう!赤飯炊きましょう! 続きはこちらです。 https://nakatsujiharuka.com/?p=1710
ニコさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。
そりゃ感情は荒れるしムカついて当然だよね!と思いながら読ませていただきました。
と同時に、元彼が自分よりも先に幸せを掴んでいっている姿を間近で見守るニコさんはどんだけドMなんでしょうか?と思ってしまいました。
自分に優しい環境を選んであげていますか?自分に優しい言葉掛けをしていますか?
今回の出来事でニコさんが蓋をしていた本当の姿が見えてきたかもしれません。
ということで、祝杯をあげましょう!シャンパン飲みましょう!赤飯炊きましょう!
https://nakatsujiharuka.com/?p=1710
はなさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。 ご相談ありがとうございます。 長らく友達以上恋人未満の関係(体の関係あり)が続いていると、安定志向の男性にとっては「今の関係性がお互いにとって心地よい距離感」と都合よく勝手に解釈してしまっている事件がよく起きます。 しかし、その現実が起こってしまているということは「自分も今の状況を承諾しているから起きている」ということ。 この状況を脱却するには、不安だし怖いし少し勇気が必要ですが「もっと自分のことを良い女と思っていいんじゃない?」ということを受け入れる段階に入ったのかもしれません。 ▽回答はこちらでRead more
はなさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。
ご相談ありがとうございます。
長らく友達以上恋人未満の関係(体の関係あり)が続いていると、安定志向の男性にとっては「今の関係性がお互いにとって心地よい距離感」と都合よく勝手に解釈してしまっている事件がよく起きます。
しかし、その現実が起こってしまているということは「自分も今の状況を承諾しているから起きている」ということ。
この状況を脱却するには、不安だし怖いし少し勇気が必要ですが「もっと自分のことを良い女と思っていいんじゃない?」ということを受け入れる段階に入ったのかもしれません。
▽回答はこちらです▽
https://nakatsujiharuka.com/?p=1615
めいさんこんにちは^^ めいさんは彼を一生懸命に愛そうとされていて、とても器の広い優しい女性ですね。 「私の犠牲の上に愛することが成り立つ」という思い込みがあると、その関係性は苦しく辛いものになってしまいます。 もっと彼との関係が楽しめるように、パートナーシップそのものが楽しめるように、新しい愛し方を一緒に取得していきましょう^^ ↓続きはこちらをクリック↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1431
めいさんこんにちは^^ めいさんは彼を一生懸命に愛そうとされていて、とても器の広い優しい女性ですね。
「私の犠牲の上に愛することが成り立つ」という思い込みがあると、その関係性は苦しく辛いものになってしまいます。 もっと彼との関係が楽しめるように、パートナーシップそのものが楽しめるように、新しい愛し方を一緒に取得していきましょう^^
↓続きはこちらをクリック↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1431
もう忘れよう!と無理に思えば思うほど、後悔が芽生えたり忘れられなかったりするもの。 焦る気持ちもあるかもしれませんが、彼のことをまだ好きな思いがあるのなら、好きなままでいましょう。 少しずつ少しずつ、自分の気持ちに許可をしていきましょう。 そうすれば、気づいた頃には勝手に決められるようになっているし、覚悟ができて前に進みたい!というエネルギーが湧いてくるようになります。 そんなプロセスを信頼していきましょう^^ ↓突破口を見つけるためのアドバイスはこちらをクリック↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1412
もう忘れよう!と無理に思えば思うほど、後悔が芽生えたり忘れられなかったりするもの。 焦る気持ちもあるかもしれませんが、彼のことをまだ好きな思いがあるのなら、好きなままでいましょう。 少しずつ少しずつ、自分の気持ちに許可をしていきましょう。 そうすれば、気づいた頃には勝手に決められるようになっているし、覚悟ができて前に進みたい!というエネルギーが湧いてくるようになります。 そんなプロセスを信頼していきましょう^^
↓突破口を見つけるためのアドバイスはこちらをクリック↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1412
Sさんはじめまして^^ 女性の自立とパートナーシップを同時に手に入れるカウンセラーの中辻はるかです♪ 罪悪感(「私は罰せられるべきだ」という感情)があると、無意識に自分を幸せにしない現象や環境・人間関係を引き寄せ、そこに居続けてしまうということが少なくありません。 「誰かを幸せにできなかった」という過去を許し、自分の中にある愛とつながること。 そのプロセスは自らが持って生まれた才能や価値、魅力に気づかせてくれる大きな宝物になるでしょう。 ↓回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1311
Sさんはじめまして^^ 女性の自立とパートナーシップを同時に手に入れるカウンセラーの中辻はるかです♪
罪悪感(「私は罰せられるべきだ」という感情)があると、無意識に自分を幸せにしない現象や環境・人間関係を引き寄せ、そこに居続けてしまうということが少なくありません。
「誰かを幸せにできなかった」という過去を許し、自分の中にある愛とつながること。
そのプロセスは自らが持って生まれた才能や価値、魅力に気づかせてくれる大きな宝物になるでしょう。 ↓回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1311
草の根を分けてでもパートナーを見つけてきた内の一人です(・∀・)ノ 婚活しているけどなかなかいい人に出会えず、もう疲れてしまったというお声をよく耳にします。 ただ闇雲に活動しても、未来に対する希望が持てていなければ過去の経験やトラウマに引っ張られてしまうとのは当然のこと。 では、どうすれば自分を信じて草の根をかき分け続けることができるのか?どうすれば真実のパートナーと出会えるのか? 私の経験談とともに回答しました。 ↓続きはこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1284
草の根を分けてでもパートナーを見つけてきた内の一人です(・∀・)ノ
婚活しているけどなかなかいい人に出会えず、もう疲れてしまったというお声をよく耳にします。
ただ闇雲に活動しても、未来に対する希望が持てていなければ過去の経験やトラウマに引っ張られてしまうとのは当然のこと。 では、どうすれば自分を信じて草の根をかき分け続けることができるのか?どうすれば真実のパートナーと出会えるのか?
私の経験談とともに回答しました。 ↓続きはこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1284
Sさんこんにちは^^ 手放したい感情や対象のものがあるときは、ただ「嫌なものだから手放したい、嫌な状況だから手放したい」だけではなかなか手放せないのが、嫌な感情の厄介なところでございます。 (嫌な感情=感じたくない感情とします) 手放すにはその感情への「感謝」が必要。感謝して手放す。 なぜSさんは劣等感を感じる必要があるのでしょうか? Sさんが劣等感を感じることで得していることって何でしょうか? 劣等感を感じることで見えてくるSさんの「情熱」に光を当ててみました^^ ↓回答はこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1264
Sさんこんにちは^^
手放したい感情や対象のものがあるときは、ただ「嫌なものだから手放したい、嫌な状況だから手放したい」だけではなかなか手放せないのが、嫌な感情の厄介なところでございます。 (嫌な感情=感じたくない感情とします)
手放すにはその感情への「感謝」が必要。感謝して手放す。
なぜSさんは劣等感を感じる必要があるのでしょうか? Sさんが劣等感を感じることで得していることって何でしょうか? 劣等感を感じることで見えてくるSさんの「情熱」に光を当ててみました^^
↓回答はこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1264
自信のなさを克服して安心できる人間関係を築きたい
「自信がない」とはいわゆる自分を信用できない、信用していない状態のこと。 でも信用できないのは自分自身のことだけでしょうか? 自分のことを否定し嫌悪し続けることで、知らぬ間にある悲劇が起こっているとしたらあなたはどうしますか? それでも「自信がない」と定義することのメリットを選び続けますか? それってとても勿体無い生き方だと思うんですよね。 ▽続きの回答はこちらです▽ https://nakatsujiharuka.com/?p=2522
「自信がない」とはいわゆる自分を信用できない、信用していない状態のこと。
でも信用できないのは自分自身のことだけでしょうか?
自分のことを否定し嫌悪し続けることで、知らぬ間にある悲劇が起こっているとしたらあなたはどうしますか?
それでも「自信がない」と定義することのメリットを選び続けますか?
それってとても勿体無い生き方だと思うんですよね。
▽続きの回答はこちらです▽
https://nakatsujiharuka.com/?p=2522
See less8年前の元カレ
ゆぴぴさんこんにちは^^! 元彼と別れ話でモメて連絡先をブロックされた結果、怒りで行きすぎた行動を取ってしまったカウンセラーが通りますよーっと♪ 元彼側に何か嫌がられるようなことがあったかもしれないとはいえ、過去にお付き合いしていた彼から連絡先をブロックされてしまうのはとても悲しい気持ちになってしまいますよね。 私のように?!行きすぎた行動を起こさないために必要な視点をお伝えしています。 彼ともう一度やり直すために必要な視点。 続きはこちらです。 https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
ゆぴぴさんこんにちは^^!
元彼と別れ話でモメて連絡先をブロックされた結果、怒りで行きすぎた行動を取ってしまったカウンセラーが通りますよーっと♪
元彼側に何か嫌がられるようなことがあったかもしれないとはいえ、過去にお付き合いしていた彼から連絡先をブロックされてしまうのはとても悲しい気持ちになってしまいますよね。
私のように?!行きすぎた行動を起こさないために必要な視点をお伝えしています。
彼ともう一度やり直すために必要な視点。
続きはこちらです。
https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
See less離れて行く人に執着してしまう
Kさんこんにちは♪ Kさんはとっても彼のことが大好きだったんですね^^ 辛くて苦しくて嫌なはずなのに執着してしまう理由。そこには「執着することで麻痺させている別の感情」があります(依存症も同じ仕組み)。「執着することも苦しいのだけど、執着しないよりはマシ」ということ。 不安や怖れは全て自分が作った幻想で思い込みで幻であると気づくことができれば、四面楚歌のような世界からは抜け出せることができます^^ 回答はこちらになります。 https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
Kさんこんにちは♪
Kさんはとっても彼のことが大好きだったんですね^^
辛くて苦しくて嫌なはずなのに執着してしまう理由。そこには「執着することで麻痺させている別の感情」があります(依存症も同じ仕組み)。「執着することも苦しいのだけど、執着しないよりはマシ」ということ。
不安や怖れは全て自分が作った幻想で思い込みで幻であると気づくことができれば、四面楚歌のような世界からは抜け出せることができます^^
回答はこちらになります。
https://nakatsujiharuka.com/?p=2491
See lessカウンセリングが高すぎて続かない
のっちさんこんにちは^^ まっすぐで正直な思いをご相談してくださってありがとうございます^^ カウンセリングを受けたくても、高すぎて続かない。 なのに、「本気で変わりたいなら継続の方が良い」と言われてしまったとするなら、 それはそれはとても悔しい思いをされてきたのではないでしょうか。 だから、ここにご相談してくださったのですよね^^ 今回はお金に関するご相談ですが、のっちさんの本音はそこじゃないよね?という視点から回答させていただきました。 回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=2379
のっちさんこんにちは^^
まっすぐで正直な思いをご相談してくださってありがとうございます^^
カウンセリングを受けたくても、高すぎて続かない。
なのに、「本気で変わりたいなら継続の方が良い」と言われてしまったとするなら、
それはそれはとても悔しい思いをされてきたのではないでしょうか。
だから、ここにご相談してくださったのですよね^^
今回はお金に関するご相談ですが、のっちさんの本音はそこじゃないよね?という視点から回答させていただきました。
回答はこちらです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=2379
See less悩みを手放したい
私も20代の頃、悩んでも無駄なのに諦めきれなくて悩み続けてしまうことが悩みでした(ややこしい笑) でも本当に無駄なんでしょうか? 無理なことなんでしょうか? 悩み続けてしまうにもちゃんとした目的と理由があります^^ 無理なことは武闘派らしく潔く明らめましょう!(諦めて明らかにするという意味)ということをオススメしています。 回答はこちらからです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=2334
私も20代の頃、悩んでも無駄なのに諦めきれなくて悩み続けてしまうことが悩みでした(ややこしい笑)
でも本当に無駄なんでしょうか?
無理なことなんでしょうか?
悩み続けてしまうにもちゃんとした目的と理由があります^^
無理なことは武闘派らしく潔く明らめましょう!(諦めて明らかにするという意味)ということをオススメしています。
回答はこちらからです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=2334
See less何が本当だったのか分からない、野良猫ロックマンとの別れ
散々振り回しといて最後は「他に好きな人ができた」だなんて、信じられないし受け入れられないし、だからこそ次に進むための真実が知りたいし、彼の中で何が起こったのか知りたいと思ってしまいますよね。 しかし彼とリリーさんは別々の人間。 何を真実にするかは、リリーさんが自由に決めて良いんですよ^^ どうせなら良いきっかけとして、お好きな解釈で、好きな意味づけをして、自分の中に眠る女性としての自信がみなぎるような、納得できる答えを真実にしたら良いのではないでしょうか? 「あ〜また私いい女になっちゃうわ〜(はぁと)」 続きはこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/Read more
散々振り回しといて最後は「他に好きな人ができた」だなんて、信じられないし受け入れられないし、だからこそ次に進むための真実が知りたいし、彼の中で何が起こったのか知りたいと思ってしまいますよね。
しかし彼とリリーさんは別々の人間。
何を真実にするかは、リリーさんが自由に決めて良いんですよ^^
どうせなら良いきっかけとして、お好きな解釈で、好きな意味づけをして、自分の中に眠る女性としての自信がみなぎるような、納得できる答えを真実にしたら良いのではないでしょうか?
「あ〜また私いい女になっちゃうわ〜(はぁと)」
続きはこちらです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=2217
See less音信不通となって1年経った彼との関係について
りんころさんこんにちは^^ お付き合いしていた彼が急に音信不通になるなんて悲しいし苦しいし、とにかくショックですよね。 彼に直接怒りが向けられない分、ご自分のことを相当責めてこられたのではないでしょうか? 情に熱く優しい女性は、意中の彼と音信不通になった際に「自分の何がそうさせたのか?」を考えてしまいがちですが、反省すべき点なんて何もないんです。 この出来事から自分や彼とどう向き合っていけば良いのか? どう乗り越えたら良いのか?何に気づき、何を受け入れていかなければならないのか? 私自身の経験を踏まえ、何かヒントになればと思います^^ ▽回答はこちらから▽ https://nakRead more
りんころさんこんにちは^^
お付き合いしていた彼が急に音信不通になるなんて悲しいし苦しいし、とにかくショックですよね。
彼に直接怒りが向けられない分、ご自分のことを相当責めてこられたのではないでしょうか?
情に熱く優しい女性は、意中の彼と音信不通になった際に「自分の何がそうさせたのか?」を考えてしまいがちですが、反省すべき点なんて何もないんです。
この出来事から自分や彼とどう向き合っていけば良いのか?
どう乗り越えたら良いのか?何に気づき、何を受け入れていかなければならないのか?
私自身の経験を踏まえ、何かヒントになればと思います^^
▽回答はこちらから▽
https://nakatsujiharuka.com/?p=1970
See less彼の母に嫉妬します
みかんさん、ご相談ありがとうございます^^ 嫉妬って本当に嫌な感情ですよね。モヤモヤ・イライラ・どうにもできない状況など、お恨み帳を使って自分の感情と向き合っているご自身のことをまずは褒めていただきたいなと思いました。 今回は嫉妬のメカニズムを一部ご紹介した上で、それを手放す方法について回答しています。 ◆回答はこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1744
みかんさん、ご相談ありがとうございます^^
嫉妬って本当に嫌な感情ですよね。モヤモヤ・イライラ・どうにもできない状況など、お恨み帳を使って自分の感情と向き合っているご自身のことをまずは褒めていただきたいなと思いました。
今回は嫉妬のメカニズムを一部ご紹介した上で、それを手放す方法について回答しています。
◆回答はこちら↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=1744
See less正解がわからない…
ニコさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。 そりゃ感情は荒れるしムカついて当然だよね!と思いながら読ませていただきました。 と同時に、元彼が自分よりも先に幸せを掴んでいっている姿を間近で見守るニコさんはどんだけドMなんでしょうか?と思ってしまいました。 自分に優しい環境を選んであげていますか?自分に優しい言葉掛けをしていますか? 今回の出来事でニコさんが蓋をしていた本当の姿が見えてきたかもしれません。 ということで、祝杯をあげましょう!シャンパン飲みましょう!赤飯炊きましょう! 続きはこちらです。 https://nakatsujiharuka.com/?p=1710
ニコさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。
そりゃ感情は荒れるしムカついて当然だよね!と思いながら読ませていただきました。
と同時に、元彼が自分よりも先に幸せを掴んでいっている姿を間近で見守るニコさんはどんだけドMなんでしょうか?と思ってしまいました。
自分に優しい環境を選んであげていますか?自分に優しい言葉掛けをしていますか?
今回の出来事でニコさんが蓋をしていた本当の姿が見えてきたかもしれません。
ということで、祝杯をあげましょう!シャンパン飲みましょう!赤飯炊きましょう!
続きはこちらです。
https://nakatsujiharuka.com/?p=1710
See less片想い中の彼から連絡がきません。
はなさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。 ご相談ありがとうございます。 長らく友達以上恋人未満の関係(体の関係あり)が続いていると、安定志向の男性にとっては「今の関係性がお互いにとって心地よい距離感」と都合よく勝手に解釈してしまっている事件がよく起きます。 しかし、その現実が起こってしまているということは「自分も今の状況を承諾しているから起きている」ということ。 この状況を脱却するには、不安だし怖いし少し勇気が必要ですが「もっと自分のことを良い女と思っていいんじゃない?」ということを受け入れる段階に入ったのかもしれません。 ▽回答はこちらでRead more
はなさんこんにちは^^心理カウンセラーのはるかです。
ご相談ありがとうございます。
長らく友達以上恋人未満の関係(体の関係あり)が続いていると、安定志向の男性にとっては「今の関係性がお互いにとって心地よい距離感」と都合よく勝手に解釈してしまっている事件がよく起きます。
しかし、その現実が起こってしまているということは「自分も今の状況を承諾しているから起きている」ということ。
この状況を脱却するには、不安だし怖いし少し勇気が必要ですが「もっと自分のことを良い女と思っていいんじゃない?」ということを受け入れる段階に入ったのかもしれません。
▽回答はこちらです▽
https://nakatsujiharuka.com/?p=1615
See less浮気をしている彼への執着でおかしくなりそうです。
めいさんこんにちは^^ めいさんは彼を一生懸命に愛そうとされていて、とても器の広い優しい女性ですね。 「私の犠牲の上に愛することが成り立つ」という思い込みがあると、その関係性は苦しく辛いものになってしまいます。 もっと彼との関係が楽しめるように、パートナーシップそのものが楽しめるように、新しい愛し方を一緒に取得していきましょう^^ ↓続きはこちらをクリック↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1431
めいさんこんにちは^^
めいさんは彼を一生懸命に愛そうとされていて、とても器の広い優しい女性ですね。
「私の犠牲の上に愛することが成り立つ」という思い込みがあると、その関係性は苦しく辛いものになってしまいます。
もっと彼との関係が楽しめるように、パートナーシップそのものが楽しめるように、新しい愛し方を一緒に取得していきましょう^^
↓続きはこちらをクリック↓
See lesshttps://nakatsujiharuka.com/?p=1431
決められない、覚悟ができない
もう忘れよう!と無理に思えば思うほど、後悔が芽生えたり忘れられなかったりするもの。 焦る気持ちもあるかもしれませんが、彼のことをまだ好きな思いがあるのなら、好きなままでいましょう。 少しずつ少しずつ、自分の気持ちに許可をしていきましょう。 そうすれば、気づいた頃には勝手に決められるようになっているし、覚悟ができて前に進みたい!というエネルギーが湧いてくるようになります。 そんなプロセスを信頼していきましょう^^ ↓突破口を見つけるためのアドバイスはこちらをクリック↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1412
もう忘れよう!と無理に思えば思うほど、後悔が芽生えたり忘れられなかったりするもの。
焦る気持ちもあるかもしれませんが、彼のことをまだ好きな思いがあるのなら、好きなままでいましょう。
少しずつ少しずつ、自分の気持ちに許可をしていきましょう。
そうすれば、気づいた頃には勝手に決められるようになっているし、覚悟ができて前に進みたい!というエネルギーが湧いてくるようになります。
そんなプロセスを信頼していきましょう^^
↓突破口を見つけるためのアドバイスはこちらをクリック↓
See lesshttps://nakatsujiharuka.com/?p=1412
問題のある異性とお付き合いをしてしまう
Sさんはじめまして^^ 女性の自立とパートナーシップを同時に手に入れるカウンセラーの中辻はるかです♪ 罪悪感(「私は罰せられるべきだ」という感情)があると、無意識に自分を幸せにしない現象や環境・人間関係を引き寄せ、そこに居続けてしまうということが少なくありません。 「誰かを幸せにできなかった」という過去を許し、自分の中にある愛とつながること。 そのプロセスは自らが持って生まれた才能や価値、魅力に気づかせてくれる大きな宝物になるでしょう。 ↓回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1311
Sさんはじめまして^^
女性の自立とパートナーシップを同時に手に入れるカウンセラーの中辻はるかです♪
罪悪感(「私は罰せられるべきだ」という感情)があると、無意識に自分を幸せにしない現象や環境・人間関係を引き寄せ、そこに居続けてしまうということが少なくありません。
「誰かを幸せにできなかった」という過去を許し、自分の中にある愛とつながること。
そのプロセスは自らが持って生まれた才能や価値、魅力に気づかせてくれる大きな宝物になるでしょう。
See less↓回答はこちらです↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=1311
自分に合う相手が絶対にいると信じる事について
草の根を分けてでもパートナーを見つけてきた内の一人です(・∀・)ノ 婚活しているけどなかなかいい人に出会えず、もう疲れてしまったというお声をよく耳にします。 ただ闇雲に活動しても、未来に対する希望が持てていなければ過去の経験やトラウマに引っ張られてしまうとのは当然のこと。 では、どうすれば自分を信じて草の根をかき分け続けることができるのか?どうすれば真実のパートナーと出会えるのか? 私の経験談とともに回答しました。 ↓続きはこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1284
草の根を分けてでもパートナーを見つけてきた内の一人です(・∀・)ノ
婚活しているけどなかなかいい人に出会えず、もう疲れてしまったというお声をよく耳にします。
ただ闇雲に活動しても、未来に対する希望が持てていなければ過去の経験やトラウマに引っ張られてしまうとのは当然のこと。
では、どうすれば自分を信じて草の根をかき分け続けることができるのか?どうすれば真実のパートナーと出会えるのか?
私の経験談とともに回答しました。
See less↓続きはこちら↓
https://nakatsujiharuka.com/?p=1284
強烈な劣等感はどう癒せばいいのでしょうか?
Sさんこんにちは^^ 手放したい感情や対象のものがあるときは、ただ「嫌なものだから手放したい、嫌な状況だから手放したい」だけではなかなか手放せないのが、嫌な感情の厄介なところでございます。 (嫌な感情=感じたくない感情とします) 手放すにはその感情への「感謝」が必要。感謝して手放す。 なぜSさんは劣等感を感じる必要があるのでしょうか? Sさんが劣等感を感じることで得していることって何でしょうか? 劣等感を感じることで見えてくるSさんの「情熱」に光を当ててみました^^ ↓回答はこちら↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=1264
Sさんこんにちは^^
手放したい感情や対象のものがあるときは、ただ「嫌なものだから手放したい、嫌な状況だから手放したい」だけではなかなか手放せないのが、嫌な感情の厄介なところでございます。
(嫌な感情=感じたくない感情とします)
手放すにはその感情への「感謝」が必要。感謝して手放す。
なぜSさんは劣等感を感じる必要があるのでしょうか?
Sさんが劣等感を感じることで得していることって何でしょうか?
劣等感を感じることで見えてくるSさんの「情熱」に光を当ててみました^^
↓回答はこちら↓
See lesshttps://nakatsujiharuka.com/?p=1264