Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
なぜ過去の出来事に囚われているのでしょう? ①完璧主義 ②自己肯定感 ③罪悪感 ④親の影響 ⑤趣味 どの理由が当てはまるでしょうか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/15/marche-244/
なぜ過去の出来事に囚われているのでしょう?
①完璧主義 ②自己肯定感 ③罪悪感 ④親の影響 ⑤趣味
どの理由が当てはまるでしょうか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/15/marche-244/
私は個人的には【人生には何も無駄なことはない】と思っています。 『これをやってみたい』『これが好き』を集めて行ったら・・・それが『自分らしさ』になりますし、それが『魅力』になると思います。 これしかない! という選択肢から選ぶのではなく、もっともっとたくさんの選択肢を考えてみて下さい。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/11/marche-242/
私は個人的には【人生には何も無駄なことはない】と思っています。 『これをやってみたい』『これが好き』を集めて行ったら・・・それが『自分らしさ』になりますし、それが『魅力』になると思います。
これしかない! という選択肢から選ぶのではなく、もっともっとたくさんの選択肢を考えてみて下さい。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/11/marche-242/
『食べ物』(または物)が何かと言うより、『誰にもらったか』の方を重視していませんか? 客観的に見ると 物 と 人(人の気持ち)がくっついているように感じます。 そして、人からの物を受け取らないことで『誰も私の近くに寄らないで!』と言っているようにも感じます。 もしかしたら今は誰かと関わるのが苦痛ですか? ちょっと人間関係に疲れちゃいました? このきっかけに、自分と他者との心地良い距離感を探してみましょう。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-240/
『食べ物』(または物)が何かと言うより、『誰にもらったか』の方を重視していませんか? 客観的に見ると 物 と 人(人の気持ち)がくっついているように感じます。 そして、人からの物を受け取らないことで『誰も私の近くに寄らないで!』と言っているようにも感じます。
もしかしたら今は誰かと関わるのが苦痛ですか? ちょっと人間関係に疲れちゃいました?
このきっかけに、自分と他者との心地良い距離感を探してみましょう。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-240/
子どもの頃にも今と同じような寂しい気持ちを感じたことはありませんか? 感じていたとしたら、それは誰にですか?? もしかしたら、それはお母さんかもしれません。 自分が年上女性に誰を投影しているのか、それを考えて【投影を取り戻す】必要があると思います。 【投影を取り戻す】ことができたら『この人はお母さんとは別の人だ』という気持ちで相手を見ることができるようになると思いますよ。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-239/
子どもの頃にも今と同じような寂しい気持ちを感じたことはありませんか? 感じていたとしたら、それは誰にですか??
もしかしたら、それはお母さんかもしれません。
自分が年上女性に誰を投影しているのか、それを考えて【投影を取り戻す】必要があると思います。 【投影を取り戻す】ことができたら『この人はお母さんとは別の人だ』という気持ちで相手を見ることができるようになると思いますよ。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-239/
『両親からの愛情を奪われた!』 『甘えることができなくなった!』 もしこう感じていたのだとしたら・・・その裏にはとても大きな怒りが隠れているのかもしれません。 今の『孤立』は、ご自身の中の『怒り』が作り出しているものかもしれません。 でも、自分がその状況を作り出したのだとしたら・・・自分の力で状況を変えられるということですよ! ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/05/marche-238/
『両親からの愛情を奪われた!』 『甘えることができなくなった!』 もしこう感じていたのだとしたら・・・その裏にはとても大きな怒りが隠れているのかもしれません。
今の『孤立』は、ご自身の中の『怒り』が作り出しているものかもしれません。
でも、自分がその状況を作り出したのだとしたら・・・自分の力で状況を変えられるということですよ! ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/05/marche-238/
本来、お金はニュートラルなものですが、私たちはお金に様々な感情を投影します。 お金にどんな価値観を投影しているのでしょうか? また『羨ましい』気持ちの奥にはどんな感情が眠っているのでしょうか? 『欲しいのに欲しいと言えない』ことにモヤモヤしている部分もあるのかな?と、私は感じました。 欲しいものは『欲しい!』と言って良いんです。 勇気を出して、大きな声で言ってみましょう! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/03/marche-237/
本来、お金はニュートラルなものですが、私たちはお金に様々な感情を投影します。 お金にどんな価値観を投影しているのでしょうか?
また『羨ましい』気持ちの奥にはどんな感情が眠っているのでしょうか? 『欲しいのに欲しいと言えない』ことにモヤモヤしている部分もあるのかな?と、私は感じました。 欲しいものは『欲しい!』と言って良いんです。 勇気を出して、大きな声で言ってみましょう! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/03/marche-237/
おばあちゃんになっても『思いやりがない』というお母さんの言葉が思い出されることを想像しちゃうくらい、衝撃的な言葉だったのですよね。 でも、どうしてそれくらいお母さんの一言がずっとずっと気になってしまうのでしょうか? そこには大きな罪悪感が潜んでいるのではないでしょうか。 罪悪感の裏には必ず愛があります。 罪悪感にはまり込むよりも・・・今は愛を選択しませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/01/marche-236/
おばあちゃんになっても『思いやりがない』というお母さんの言葉が思い出されることを想像しちゃうくらい、衝撃的な言葉だったのですよね。 でも、どうしてそれくらいお母さんの一言がずっとずっと気になってしまうのでしょうか?
そこには大きな罪悪感が潜んでいるのではないでしょうか。
罪悪感の裏には必ず愛があります。 罪悪感にはまり込むよりも・・・今は愛を選択しませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/01/marche-236/
旦那さんは不安を感じさせてしまった罪悪感でいっぱい。 何度謝って受け入れてもらえない。 いつの間にか加害者だった旦那さんは、責め続けられる被害者になっています。 それに気づいていますか? 相手を攻撃するよりも無害者になりましょう。 そして愛を選択しませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/31/marche-235/
旦那さんは不安を感じさせてしまった罪悪感でいっぱい。 何度謝って受け入れてもらえない。 いつの間にか加害者だった旦那さんは、責め続けられる被害者になっています。
それに気づいていますか?
相手を攻撃するよりも無害者になりましょう。 そして愛を選択しませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/31/marche-235/
強い言葉になってしまいますが、人は誰かを変えることはできません。 旦那さんは病気を抱えて苦しんでいらっしゃると思いますが、それと向き合っていくのは旦那さんご自身です。 周りはあくまでもサポートすることしかできないんです。 今回は【パートナーは鏡】という視点でお話します。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/30/marche-234/
強い言葉になってしまいますが、人は誰かを変えることはできません。 旦那さんは病気を抱えて苦しんでいらっしゃると思いますが、それと向き合っていくのは旦那さんご自身です。 周りはあくまでもサポートすることしかできないんです。
今回は【パートナーは鏡】という視点でお話します。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/30/marche-234/
不倫はそもそも色々な制約があったり、精神的にも我慢を強いられることが多いので、なかなか難しいとは思うのですが・・・・そんな時こそ自分軸!!!で、考えるのが良いと思います。 私はどうしたい?大事なのはこれです。 他人軸って大袈裟に言うならば、自分の人生の選択を相手に任せている状態です。 自分の人生の舵を人に渡してはいけません。ダメ!絶対!!(笑) =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/29/marche-233/
不倫はそもそも色々な制約があったり、精神的にも我慢を強いられることが多いので、なかなか難しいとは思うのですが・・・・そんな時こそ自分軸!!!で、考えるのが良いと思います。 私はどうしたい?大事なのはこれです。
他人軸って大袈裟に言うならば、自分の人生の選択を相手に任せている状態です。 自分の人生の舵を人に渡してはいけません。ダメ!絶対!!(笑) =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/29/marche-233/
恋愛に進む心の準備はできていますか? 頭(思考)だけじゃなくて、感情(心)も一致しているか、自分自身に聞いてみてください。 その時にちょっとでも『怖いな』とか『嫌だな』とか思ったら、まだ眠っている感情があるのかもしれません。 もし、ご自身の中に感じ切れていない眠っている感情があるのだとしたら、まずはそこに向き合うことをオススメします。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/28/marche-232/
恋愛に進む心の準備はできていますか? 頭(思考)だけじゃなくて、感情(心)も一致しているか、自分自身に聞いてみてください。 その時にちょっとでも『怖いな』とか『嫌だな』とか思ったら、まだ眠っている感情があるのかもしれません。
もし、ご自身の中に感じ切れていない眠っている感情があるのだとしたら、まずはそこに向き合うことをオススメします。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/28/marche-232/
私はちゃんとできていない 完璧でないから私はダメ って思っていませんか? お子さん相手だと想定外のことが起こりますよね。何事もスムーズに行かないですよね。 でも、そんな中でもすごく頑張っていないですか? 完璧にはできていないのかもしれないけど、完璧を求めて奮闘していませんか? 頑張っている自分を認める 頑張っている自分を褒める 今、必要なのはこれじゃないでしょうか。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/27/marche-231/
私はちゃんとできていない 完璧でないから私はダメ
って思っていませんか? お子さん相手だと想定外のことが起こりますよね。何事もスムーズに行かないですよね。 でも、そんな中でもすごく頑張っていないですか? 完璧にはできていないのかもしれないけど、完璧を求めて奮闘していませんか?
頑張っている自分を認める 頑張っている自分を褒める
今、必要なのはこれじゃないでしょうか。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/27/marche-231/
潜在意識で自分の個性を否定していると、それを現実でも引き起こしてしまいます。 自分の悪いところではなく、良いところを見ていくことで、個性を伸ばすことができます。 個性は才能です。 ぜひ才能を伸ばして、光り輝かせてください! 今回は音声でお答えしてみました! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/26/marche-230/
潜在意識で自分の個性を否定していると、それを現実でも引き起こしてしまいます。
自分の悪いところではなく、良いところを見ていくことで、個性を伸ばすことができます。 個性は才能です。 ぜひ才能を伸ばして、光り輝かせてください!
今回は音声でお答えしてみました! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/26/marche-230/
2-3ヶ月を『たった2-3ヶ月』と考える人もいれば、『2-3ヶ月も!!』と考える人もいますよね。 【今の不安を見るんじゃなくて、未来(ビジョン)を見る】 療養中の2-3ヶ月を【自分のこれから先のことを考える時間】と捉えることができたら・・・今、抱えている不安や焦りは少し和らぐかもしれませんね。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/25/marche-229/
2-3ヶ月を『たった2-3ヶ月』と考える人もいれば、『2-3ヶ月も!!』と考える人もいますよね。 【今の不安を見るんじゃなくて、未来(ビジョン)を見る】 療養中の2-3ヶ月を【自分のこれから先のことを考える時間】と捉えることができたら・・・今、抱えている不安や焦りは少し和らぐかもしれませんね。
=======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/25/marche-229/
個人的には職業はただ単に【ジャンル】であって、それをすることによって【自分が何を得たいのか?】の方が大事だと思っています。 【自分は仕事を通じてこんなことをしたい】というものがしっかりしていれば、それがどんな仕事だろうと良いと思うんです。 枠にとらわれず、自由な発想で考えてみてください。 具体的な職業の導き出し方もご紹介します。 ======回答はコチラ======= https://counseling-sou.com/2020/05/22/marche-228/
個人的には職業はただ単に【ジャンル】であって、それをすることによって【自分が何を得たいのか?】の方が大事だと思っています。 【自分は仕事を通じてこんなことをしたい】というものがしっかりしていれば、それがどんな仕事だろうと良いと思うんです。 枠にとらわれず、自由な発想で考えてみてください。
具体的な職業の導き出し方もご紹介します。
======回答はコチラ======= https://counseling-sou.com/2020/05/22/marche-228/
日常の中で過去のことを思い出して苦しくなってしまいます。
なぜ過去の出来事に囚われているのでしょう? ①完璧主義 ②自己肯定感 ③罪悪感 ④親の影響 ⑤趣味 どの理由が当てはまるでしょうか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/15/marche-244/
なぜ過去の出来事に囚われているのでしょう?
①完璧主義
②自己肯定感
③罪悪感
④親の影響
⑤趣味
どの理由が当てはまるでしょうか?
See less=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/15/marche-244/
将来への明確なビジョンがほしい
私は個人的には【人生には何も無駄なことはない】と思っています。 『これをやってみたい』『これが好き』を集めて行ったら・・・それが『自分らしさ』になりますし、それが『魅力』になると思います。 これしかない! という選択肢から選ぶのではなく、もっともっとたくさんの選択肢を考えてみて下さい。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/11/marche-242/
私は個人的には【人生には何も無駄なことはない】と思っています。
『これをやってみたい』『これが好き』を集めて行ったら・・・それが『自分らしさ』になりますし、それが『魅力』になると思います。
これしかない!
See lessという選択肢から選ぶのではなく、もっともっとたくさんの選択肢を考えてみて下さい。
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/11/marche-242/
頂き物を受け取った時の気持ち
『食べ物』(または物)が何かと言うより、『誰にもらったか』の方を重視していませんか? 客観的に見ると 物 と 人(人の気持ち)がくっついているように感じます。 そして、人からの物を受け取らないことで『誰も私の近くに寄らないで!』と言っているようにも感じます。 もしかしたら今は誰かと関わるのが苦痛ですか? ちょっと人間関係に疲れちゃいました? このきっかけに、自分と他者との心地良い距離感を探してみましょう。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-240/
『食べ物』(または物)が何かと言うより、『誰にもらったか』の方を重視していませんか?
客観的に見ると 物 と 人(人の気持ち)がくっついているように感じます。
そして、人からの物を受け取らないことで『誰も私の近くに寄らないで!』と言っているようにも感じます。
もしかしたら今は誰かと関わるのが苦痛ですか?
ちょっと人間関係に疲れちゃいました?
このきっかけに、自分と他者との心地良い距離感を探してみましょう。
See less=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-240/
マウンティングと独占欲の強い自分を卒業したい
子どもの頃にも今と同じような寂しい気持ちを感じたことはありませんか? 感じていたとしたら、それは誰にですか?? もしかしたら、それはお母さんかもしれません。 自分が年上女性に誰を投影しているのか、それを考えて【投影を取り戻す】必要があると思います。 【投影を取り戻す】ことができたら『この人はお母さんとは別の人だ』という気持ちで相手を見ることができるようになると思いますよ。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-239/
子どもの頃にも今と同じような寂しい気持ちを感じたことはありませんか?
感じていたとしたら、それは誰にですか??
もしかしたら、それはお母さんかもしれません。
自分が年上女性に誰を投影しているのか、それを考えて【投影を取り戻す】必要があると思います。
See less【投影を取り戻す】ことができたら『この人はお母さんとは別の人だ』という気持ちで相手を見ることができるようになると思いますよ。
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/09/marche-239/
家族と居ると孤立することについて。
『両親からの愛情を奪われた!』 『甘えることができなくなった!』 もしこう感じていたのだとしたら・・・その裏にはとても大きな怒りが隠れているのかもしれません。 今の『孤立』は、ご自身の中の『怒り』が作り出しているものかもしれません。 でも、自分がその状況を作り出したのだとしたら・・・自分の力で状況を変えられるということですよ! ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/05/marche-238/
『両親からの愛情を奪われた!』
『甘えることができなくなった!』
もしこう感じていたのだとしたら・・・その裏にはとても大きな怒りが隠れているのかもしれません。
今の『孤立』は、ご自身の中の『怒り』が作り出しているものかもしれません。
でも、自分がその状況を作り出したのだとしたら・・・自分の力で状況を変えられるということですよ!
See less========回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/05/marche-238/
旦那さまの稼ぎがあり、余裕のある奥さまが羨ましい
本来、お金はニュートラルなものですが、私たちはお金に様々な感情を投影します。 お金にどんな価値観を投影しているのでしょうか? また『羨ましい』気持ちの奥にはどんな感情が眠っているのでしょうか? 『欲しいのに欲しいと言えない』ことにモヤモヤしている部分もあるのかな?と、私は感じました。 欲しいものは『欲しい!』と言って良いんです。 勇気を出して、大きな声で言ってみましょう! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/03/marche-237/
本来、お金はニュートラルなものですが、私たちはお金に様々な感情を投影します。
お金にどんな価値観を投影しているのでしょうか?
また『羨ましい』気持ちの奥にはどんな感情が眠っているのでしょうか?
See less『欲しいのに欲しいと言えない』ことにモヤモヤしている部分もあるのかな?と、私は感じました。
欲しいものは『欲しい!』と言って良いんです。
勇気を出して、大きな声で言ってみましょう!
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/03/marche-237/
母親から言われたことから解放されたいんです。
おばあちゃんになっても『思いやりがない』というお母さんの言葉が思い出されることを想像しちゃうくらい、衝撃的な言葉だったのですよね。 でも、どうしてそれくらいお母さんの一言がずっとずっと気になってしまうのでしょうか? そこには大きな罪悪感が潜んでいるのではないでしょうか。 罪悪感の裏には必ず愛があります。 罪悪感にはまり込むよりも・・・今は愛を選択しませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/06/01/marche-236/
おばあちゃんになっても『思いやりがない』というお母さんの言葉が思い出されることを想像しちゃうくらい、衝撃的な言葉だったのですよね。
でも、どうしてそれくらいお母さんの一言がずっとずっと気になってしまうのでしょうか?
そこには大きな罪悪感が潜んでいるのではないでしょうか。
罪悪感の裏には必ず愛があります。
See less罪悪感にはまり込むよりも・・・今は愛を選択しませんか?
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/01/marche-236/
不安や不満ばかりぶつけてしまい無視されています
旦那さんは不安を感じさせてしまった罪悪感でいっぱい。 何度謝って受け入れてもらえない。 いつの間にか加害者だった旦那さんは、責め続けられる被害者になっています。 それに気づいていますか? 相手を攻撃するよりも無害者になりましょう。 そして愛を選択しませんか? =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/31/marche-235/
旦那さんは不安を感じさせてしまった罪悪感でいっぱい。
何度謝って受け入れてもらえない。
いつの間にか加害者だった旦那さんは、責め続けられる被害者になっています。
それに気づいていますか?
相手を攻撃するよりも無害者になりましょう。
See lessそして愛を選択しませんか?
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/31/marche-235/
自己肯定感の低い夫を助けてあげたい
強い言葉になってしまいますが、人は誰かを変えることはできません。 旦那さんは病気を抱えて苦しんでいらっしゃると思いますが、それと向き合っていくのは旦那さんご自身です。 周りはあくまでもサポートすることしかできないんです。 今回は【パートナーは鏡】という視点でお話します。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/30/marche-234/
強い言葉になってしまいますが、人は誰かを変えることはできません。
旦那さんは病気を抱えて苦しんでいらっしゃると思いますが、それと向き合っていくのは旦那さんご自身です。
周りはあくまでもサポートすることしかできないんです。
今回は【パートナーは鏡】という視点でお話します。
See less=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/30/marche-234/
既婚者との長い恋愛のなか、自分の本心を見つけ出すにはどうしたらいいのか。
不倫はそもそも色々な制約があったり、精神的にも我慢を強いられることが多いので、なかなか難しいとは思うのですが・・・・そんな時こそ自分軸!!!で、考えるのが良いと思います。 私はどうしたい?大事なのはこれです。 他人軸って大袈裟に言うならば、自分の人生の選択を相手に任せている状態です。 自分の人生の舵を人に渡してはいけません。ダメ!絶対!!(笑) =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/29/marche-233/
不倫はそもそも色々な制約があったり、精神的にも我慢を強いられることが多いので、なかなか難しいとは思うのですが・・・・そんな時こそ自分軸!!!で、考えるのが良いと思います。
私はどうしたい?大事なのはこれです。
他人軸って大袈裟に言うならば、自分の人生の選択を相手に任せている状態です。
See less自分の人生の舵を人に渡してはいけません。ダメ!絶対!!(笑)
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/29/marche-233/
幼稚な私のセクシャリティ
恋愛に進む心の準備はできていますか? 頭(思考)だけじゃなくて、感情(心)も一致しているか、自分自身に聞いてみてください。 その時にちょっとでも『怖いな』とか『嫌だな』とか思ったら、まだ眠っている感情があるのかもしれません。 もし、ご自身の中に感じ切れていない眠っている感情があるのだとしたら、まずはそこに向き合うことをオススメします。 ========回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/28/marche-232/
恋愛に進む心の準備はできていますか?
頭(思考)だけじゃなくて、感情(心)も一致しているか、自分自身に聞いてみてください。
その時にちょっとでも『怖いな』とか『嫌だな』とか思ったら、まだ眠っている感情があるのかもしれません。
もし、ご自身の中に感じ切れていない眠っている感情があるのだとしたら、まずはそこに向き合うことをオススメします。
See less========回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/28/marche-232/
頑張ってるのに、報われないと思う
私はちゃんとできていない 完璧でないから私はダメ って思っていませんか? お子さん相手だと想定外のことが起こりますよね。何事もスムーズに行かないですよね。 でも、そんな中でもすごく頑張っていないですか? 完璧にはできていないのかもしれないけど、完璧を求めて奮闘していませんか? 頑張っている自分を認める 頑張っている自分を褒める 今、必要なのはこれじゃないでしょうか。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/27/marche-231/
私はちゃんとできていない 完璧でないから私はダメ
って思っていませんか?
お子さん相手だと想定外のことが起こりますよね。何事もスムーズに行かないですよね。
でも、そんな中でもすごく頑張っていないですか?
完璧にはできていないのかもしれないけど、完璧を求めて奮闘していませんか?
頑張っている自分を認める 頑張っている自分を褒める
今、必要なのはこれじゃないでしょうか。
See less=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/27/marche-231/
要領が悪くて毎日が生きづらいです
潜在意識で自分の個性を否定していると、それを現実でも引き起こしてしまいます。 自分の悪いところではなく、良いところを見ていくことで、個性を伸ばすことができます。 個性は才能です。 ぜひ才能を伸ばして、光り輝かせてください! 今回は音声でお答えしてみました! =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/26/marche-230/
潜在意識で自分の個性を否定していると、それを現実でも引き起こしてしまいます。
自分の悪いところではなく、良いところを見ていくことで、個性を伸ばすことができます。
個性は才能です。
ぜひ才能を伸ばして、光り輝かせてください!
今回は音声でお答えしてみました!
See less=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/26/marche-230/
長く療養を取ると、仕事に、社会復帰に、できるものなのでしょうか?
2-3ヶ月を『たった2-3ヶ月』と考える人もいれば、『2-3ヶ月も!!』と考える人もいますよね。 【今の不安を見るんじゃなくて、未来(ビジョン)を見る】 療養中の2-3ヶ月を【自分のこれから先のことを考える時間】と捉えることができたら・・・今、抱えている不安や焦りは少し和らぐかもしれませんね。 =======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/05/25/marche-229/
2-3ヶ月を『たった2-3ヶ月』と考える人もいれば、『2-3ヶ月も!!』と考える人もいますよね。
【今の不安を見るんじゃなくて、未来(ビジョン)を見る】
療養中の2-3ヶ月を【自分のこれから先のことを考える時間】と捉えることができたら・・・今、抱えている不安や焦りは少し和らぐかもしれませんね。
=======回答はこちら=======
See lesshttps://counseling-sou.com/2020/05/25/marche-229/
好きな職業の知り方
個人的には職業はただ単に【ジャンル】であって、それをすることによって【自分が何を得たいのか?】の方が大事だと思っています。 【自分は仕事を通じてこんなことをしたい】というものがしっかりしていれば、それがどんな仕事だろうと良いと思うんです。 枠にとらわれず、自由な発想で考えてみてください。 具体的な職業の導き出し方もご紹介します。 ======回答はコチラ======= https://counseling-sou.com/2020/05/22/marche-228/
個人的には職業はただ単に【ジャンル】であって、それをすることによって【自分が何を得たいのか?】の方が大事だと思っています。
【自分は仕事を通じてこんなことをしたい】というものがしっかりしていれば、それがどんな仕事だろうと良いと思うんです。
枠にとらわれず、自由な発想で考えてみてください。
具体的な職業の導き出し方もご紹介します。
======回答はコチラ=======
See lesshttps://counseling-sou.com/2020/05/22/marche-228/