1. 完璧主義が故になかなか自分を認められないのかもしれませんね。 そしてそれが旦那さんに投影されることで、イライラするのだと思います。 完璧主義の方に『完璧主義を手放しましょう!』と言っても、なかなか難しいと思います。 まずは完璧主義を緩めることから始めてみましょう。 簡単な合言葉をご提案します^ ^ =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/01/11/marche-561/

    完璧主義が故になかなか自分を認められないのかもしれませんね。
    そしてそれが旦那さんに投影されることで、イライラするのだと思います。

    完璧主義の方に『完璧主義を手放しましょう!』と言っても、なかなか難しいと思います。
    まずは完璧主義を緩めることから始めてみましょう。

    簡単な合言葉をご提案します^ ^
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2023/01/11/marche-561/

    See less
  2. 心理学では『全ての出来事は自作自演』と言います。 何らかの気づき、学びを得るためにその出来事を自ら引き起こしているのです。 繰り返される問題を通じて、何に気づく必要があるのでしょうか? それは何を学ぶ為の経験だったのでしょうか? ======回答はこちら====== https://counseling-sou.com/2023/01/10/marche-560/

    心理学では『全ての出来事は自作自演』と言います。

    何らかの気づき、学びを得るためにその出来事を自ら引き起こしているのです。

    繰り返される問題を通じて、何に気づく必要があるのでしょうか?
    それは何を学ぶ為の経験だったのでしょうか?
    ======回答はこちら======
    https://counseling-sou.com/2023/01/10/marche-560/

    See less
  3. 100%を求めるのはやめましょう! ちょっとでもクレクレ星人が見えたらダメ!ではなく、クレクレ星人がいることも認めつつ『与える』ことで得られる『自分の喜び』の分量を増やしていかれると良いのではないでしょうか^ ^ 『見返り』で本当に欲しいものは何なのでしょうか? ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/01/05/marche-559/

    100%を求めるのはやめましょう!

    ちょっとでもクレクレ星人が見えたらダメ!ではなく、クレクレ星人がいることも認めつつ『与える』ことで得られる『自分の喜び』の分量を増やしていかれると良いのではないでしょうか^ ^

    『見返り』で本当に欲しいものは何なのでしょうか?

    ======回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2023/01/05/marche-559/

    See less
  4. 夫婦は鏡です。 ご自身が罪悪感を感じているのと同じだけ、旦那さんも罪悪感を感じていると思いますよ。 旦那さんに謝罪することで罪悪感を手放そうとするのではなく、自分自身を許すことで罪悪感を軽くしていく必要があるのではないでしょうか。 イメージワークをご提案します。 =====回答はこちら====== https://counseling-sou.com/2023/01/04/marche-558/

    夫婦は鏡です。
    ご自身が罪悪感を感じているのと同じだけ、旦那さんも罪悪感を感じていると思いますよ。

    旦那さんに謝罪することで罪悪感を手放そうとするのではなく、自分自身を許すことで罪悪感を軽くしていく必要があるのではないでしょうか。

    イメージワークをご提案します。

    =====回答はこちら======
    https://counseling-sou.com/2023/01/04/marche-558/

    See less
  5. イライラの原因が投影なのだとしたら、過去の自分を認める、今の自分を受け入れる、べき思考をゆるめることで感じ方が変わってくると思いますよ。 でも。 何度も嫌な目に遭っているのにカウンセリングを受ける続けるのはなぜでしょう? そこには◯◯があるのではないでしょうか? =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2023/01/02/marche-557/

    イライラの原因が投影なのだとしたら、過去の自分を認める、今の自分を受け入れる、べき思考をゆるめることで感じ方が変わってくると思いますよ。

    でも。
    何度も嫌な目に遭っているのにカウンセリングを受ける続けるのはなぜでしょう?
    そこには◯◯があるのではないでしょうか?

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2023/01/02/marche-557/

    See less
  6. 母子癒着が元になっている場合は、旦那さんとの関係よりもお母さんとの関係を見ていく必要があると思います。 この問題の根本に目を向けることで、夫婦関係が修復していくと思いますよ^ ^ 癒着を切る為に大切なこと、癒着を切るプロセスをお話しします。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/27/marche-556/

    母子癒着が元になっている場合は、旦那さんとの関係よりもお母さんとの関係を見ていく必要があると思います。

    この問題の根本に目を向けることで、夫婦関係が修復していくと思いますよ^ ^

    癒着を切る為に大切なこと、癒着を切るプロセスをお話しします。

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/27/marche-556/

    See less
  7. パートナーシップ・親子関係と、色々な問題がありそうですが、今回はお金を中心に回答しました。 お金に関するネガティブな価値観を手放すワーク、お金と仲良くするワークをご紹介しています。 私自身が持っていたネガティブなお金の価値観についてもお話しします。 今回は動画で回答しました。 =====回答はこちら===== https://youtu.be/R4tkgiJgah0

    パートナーシップ・親子関係と、色々な問題がありそうですが、今回はお金を中心に回答しました。

    お金に関するネガティブな価値観を手放すワーク、お金と仲良くするワークをご紹介しています。

    私自身が持っていたネガティブなお金の価値観についてもお話しします。

    今回は動画で回答しました。
    =====回答はこちら=====

    See less
  8. 今回の出来事は自分の中に怖れがあるよ!ということを教えてくれた出来事だと捉えることもできると思います。 自分の中の怖れと向き合うことで、きっと『あの時、彼が既婚者って発覚して良かったぁ♡』 と、思えるような未来が訪れると思いますよ^ ^ =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/13/marche-555/

    今回の出来事は自分の中に怖れがあるよ!ということを教えてくれた出来事だと捉えることもできると思います。

    自分の中の怖れと向き合うことで、きっと『あの時、彼が既婚者って発覚して良かったぁ♡』
    と、思えるような未来が訪れると思いますよ^ ^

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/13/marche-555/

    See less
  9. 仕事も一緒、プライベートも一緒だと、なかなか気持ちの切り替えが難しいところではあると思います。 ・仕事とプライベートの線引き ・嫉妬を認める ・『ない』より『ある』を見る 近い相手だから、急に変えるのは難しいかもしれません。 少しずつ取り組んでいきましょう。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/03/marche-554/

    仕事も一緒、プライベートも一緒だと、なかなか気持ちの切り替えが難しいところではあると思います。

    ・仕事とプライベートの線引き
    ・嫉妬を認める
    ・『ない』より『ある』を見る

    近い相手だから、急に変えるのは難しいかもしれません。
    少しずつ取り組んでいきましょう。

    ======回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/03/marche-554/

    See less
  10. 病気が発覚したということは、身体と心が『ちょっと立ち止まろうよ!』と叫んでいるのではないでしょうか。 今は立ち止まって、自分の為に時間を使ってあげる必要があると思います。 そして弱い自分、ダメな自分、できない自分に対して怒るのではなく、受け入れて、許してあげませんか? =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/12/01/marche-553/

    病気が発覚したということは、身体と心が『ちょっと立ち止まろうよ!』と叫んでいるのではないでしょうか。
    今は立ち止まって、自分の為に時間を使ってあげる必要があると思います。

    そして弱い自分、ダメな自分、できない自分に対して怒るのではなく、受け入れて、許してあげませんか?

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/12/01/marche-553/

    See less
  11. 旦那さんからの言葉をきっかけに、今は自分自身と向き合うタイミングなのかもしれないですね。 ・寂しさの原因と向き合って自分を癒す ・自己肯定感を上げる ・受け取る側から与える側へ 3つの視点からアドバイスをお伝えします。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/29/marche-552/

    旦那さんからの言葉をきっかけに、今は自分自身と向き合うタイミングなのかもしれないですね。

    ・寂しさの原因と向き合って自分を癒す
    ・自己肯定感を上げる
    ・受け取る側から与える側へ

    3つの視点からアドバイスをお伝えします。

    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/29/marche-552/

    See less
  12. まずはご自身の土台を整えることをオススメします^ ^ 今の自分を認め、『ない』ではなく『ある』に目を向けていくのです。 自己肯定感を上げること、そして自分はパートナーを通じて何を得ようとしているのか? そこに隠れている思い込みにも目を向けていきましょう。 ======回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/21/marche-551/

    まずはご自身の土台を整えることをオススメします^ ^
    今の自分を認め、『ない』ではなく『ある』に目を向けていくのです。

    自己肯定感を上げること、そして自分はパートナーを通じて何を得ようとしているのか?
    そこに隠れている思い込みにも目を向けていきましょう。
    ======回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/21/marche-551/

    See less
  13. 何かを選択する時 ・何を中心に考えれば良いのか? ・どうすれば後悔しないか? について今回は動画で回答しました。 この問題を通して、自分の心の中がどうなっているか?に気づいてもらえればと思います。 https://counseling-sou.com/2022/11/19/marche-550/ 動画はこちら↓ https://youtu.be/Zs-i7LaGxNg

    何かを選択する時

    ・何を中心に考えれば良いのか?
    ・どうすれば後悔しないか?

    について今回は動画で回答しました。

    この問題を通して、自分の心の中がどうなっているか?に気づいてもらえればと思います。
    https://counseling-sou.com/2022/11/19/marche-550/

    動画はこちら↓

    See less
  14. なぜ感情を感じられないのでしょうか? 理由を考えました。 ①他人軸 ②自立→感情を抑圧 ③思い込みの影響 自分らしく生きられていない、幸せを感じられないということは、自分の人生をかけて誰かに復讐しているという可能性もあります。 誰に復讐しているのでしょうか? =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/09/marche-549/

    なぜ感情を感じられないのでしょうか?
    理由を考えました。

    ①他人軸
    ②自立→感情を抑圧
    ③思い込みの影響

    自分らしく生きられていない、幸せを感じられないということは、自分の人生をかけて誰かに復讐しているという可能性もあります。

    誰に復讐しているのでしょうか?
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/09/marche-549/

    See less
  15. 人の心は何層にもなっていると言われています。 罪悪感が薄れてきたから次は怒り!ではなく、もっと色々な感情を見ていく必要があるのだと思います。 モラハラを乗り越えるには時間がかかります。 私自身がモラハラを乗り越えたエピソードもお話ししますね。 =====回答はこちら===== https://counseling-sou.com/2022/11/07/marche-548/

    人の心は何層にもなっていると言われています。
    罪悪感が薄れてきたから次は怒り!ではなく、もっと色々な感情を見ていく必要があるのだと思います。

    モラハラを乗り越えるには時間がかかります。
    私自身がモラハラを乗り越えたエピソードもお話ししますね。
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2022/11/07/marche-548/

    See less