1. 「手放しに突き進んでいくタイミングを知る方法」 私の感覚になりますが、ふとしたときに、執着してない自分に気づいたり、もうこだわらなくてもいっかーって思えたり、そんなものなのかなって思うのです。で、これって、行きつ戻りつの波があるものだと思うのです。 波や揺れがあってもいい、それをも愛おしんでいく余裕。女性性を高めていく必要はあるかもしれません。 本来、女性はそれができる生き物ですから、大丈夫ですよ^^ ▼私からの回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14968

    「手放しに突き進んでいくタイミングを知る方法」

    私の感覚になりますが、ふとしたときに、執着してない自分に気づいたり、もうこだわらなくてもいっかーって思えたり、そんなものなのかなって思うのです。で、これって、行きつ戻りつの波があるものだと思うのです。

    波や揺れがあってもいい、それをも愛おしんでいく余裕。女性性を高めていく必要はあるかもしれません。
    本来、女性はそれができる生き物ですから、大丈夫ですよ^^

    ▼私からの回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14968

    See less
  2. Sさん、はじめまして。黒江香と申します。Sさんのご相談をお読みしていて、私も同じようなことを感じて生きてきたなーと思い、お答えさせていただきました。 もうすでに、Sさんはお気づきのように、お父さんとの関係、そこで感じてきた感情が影響していますよね。 夫との関係、彼氏との関係、男性上司との関係、まわりの男性との関係って、父親との関係を再現していたり、父親に対して感じたいた感情を感じることがあるのです。 そこで、父と娘(こども)の関係から、大人同士の関係という”対等性”という視点を取り入れてみてはどうでしょう? 今のSさんは、もうその当時のSさんではないのですから^^ ▼続きはこちらからどうぞ。Read more

    Sさん、はじめまして。黒江香と申します。Sさんのご相談をお読みしていて、私も同じようなことを感じて生きてきたなーと思い、お答えさせていただきました。

    もうすでに、Sさんはお気づきのように、お父さんとの関係、そこで感じてきた感情が影響していますよね。
    夫との関係、彼氏との関係、男性上司との関係、まわりの男性との関係って、父親との関係を再現していたり、父親に対して感じたいた感情を感じることがあるのです。

    そこで、父と娘(こども)の関係から、大人同士の関係という”対等性”という視点を取り入れてみてはどうでしょう?
    今のSさんは、もうその当時のSさんではないのですから^^
    ▼続きはこちらからどうぞ。
    https://sweetrose.jp/archives/14933

    See less
  3. 妊娠、子育てについて

    不安って、意識が「今ここ」になく、まだ見ぬ世界のものだから不安なんですよねぇ。得たいがしれないもの、正体がわからないものだから妄想が広がってしまうのです。 大事なポイントは 事実と想像の世界を分けること 想像は、自分の解釈のはいった思考であることだと認識すること また、未来に向いている意識を「今」に戻すことも、大切にしてみませんか?^^ ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14719

    不安って、意識が「今ここ」になく、まだ見ぬ世界のものだから不安なんですよねぇ。得たいがしれないもの、正体がわからないものだから妄想が広がってしまうのです。

    大事なポイントは
    事実と想像の世界を分けること
    想像は、自分の解釈のはいった思考であることだと認識すること

    また、未来に向いている意識を「今」に戻すことも、大切にしてみませんか?^^
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14719

    See less
  4. もうすでに、彼の愛を受け取り、そして同時に彼を愛することできてますよね^^ そこをより、ふたりで深めていくのはどうでしょう。 さらに、いちごさんが緩み、互いに与えあう、愛し・愛されるというのが増えていくように思います。 テーマは、自分の愛に自信を持つ そこへのプロセスとして実際にセッションでも行うセラピーをご紹介しています。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14532

    もうすでに、彼の愛を受け取り、そして同時に彼を愛することできてますよね^^
    そこをより、ふたりで深めていくのはどうでしょう。
    さらに、いちごさんが緩み、互いに与えあう、愛し・愛されるというのが増えていくように思います。

    テーマは、自分の愛に自信を持つ
    そこへのプロセスとして実際にセッションでも行うセラピーをご紹介しています。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14532

    See less
  5. 自己肯定感をあげよと、日々努力なさっているのですね^^ ちょっと頑張り過ぎで、思考ばかりに傾いていいるのかもしれません… コンプレックスばかりに執着しちゃうときの、手放し方を3ステップでお届けいたします。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14465

    自己肯定感をあげよと、日々努力なさっているのですね^^
    ちょっと頑張り過ぎで、思考ばかりに傾いていいるのかもしれません…

    コンプレックスばかりに執着しちゃうときの、手放し方を3ステップでお届けいたします。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14465

    See less
  6. 付き合うとは

    そもそも論なのですが、るみさんと、そのお相手の男性たちとの”つきあう”という価値観や、恋愛観ってって、ズレすぎていませんか? 本来のるみさんに相応しい男性とのパートナーシップを描くためにも、まずはるみさんの価値観を明確にしていく必要があると思います。 自分を安売りするようなことだけは、しないで欲しいなって思いながらお届けしました。お相手に大切にしてもらいたければ、自分を大切にする。安物扱いしない、安売りしない。大切なのは、相手に選ばれるようとするというより、自分が選ぶ意識です。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14459

    そもそも論なのですが、るみさんと、そのお相手の男性たちとの”つきあう”という価値観や、恋愛観ってって、ズレすぎていませんか?

    本来のるみさんに相応しい男性とのパートナーシップを描くためにも、まずはるみさんの価値観を明確にしていく必要があると思います。

    自分を安売りするようなことだけは、しないで欲しいなって思いながらお届けしました。お相手に大切にしてもらいたければ、自分を大切にする。安物扱いしない、安売りしない。大切なのは、相手に選ばれるようとするというより、自分が選ぶ意識です。

    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14459

    See less
  7. いろいろとお勉強なさり、ご自身で実践もなさってきていらっしゃるのですね。とっても向上心もある女性なのでしょうねぇ。 私が、とても引っかかったこと。それは、どうして、せーさんは、せーさんが一緒にいたいって願う男性の言葉と、関係を疑っている女性の言葉において、その女性の方を信じるのでしょうか? せーさんが主役をはりたいのは、悲劇のヒロインではないですよね?どこか悲劇のヒロインを演じているように感じるのです。 何のために悲劇を演じているのでしょうか?そこにある思いを出し切ることで、もう悲劇のヒロインはやーめた!ってできることがあります。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrosRead more

    いろいろとお勉強なさり、ご自身で実践もなさってきていらっしゃるのですね。とっても向上心もある女性なのでしょうねぇ。

    私が、とても引っかかったこと。それは、どうして、せーさんは、せーさんが一緒にいたいって願う男性の言葉と、関係を疑っている女性の言葉において、その女性の方を信じるのでしょうか?

    せーさんが主役をはりたいのは、悲劇のヒロインではないですよね?どこか悲劇のヒロインを演じているように感じるのです。
    何のために悲劇を演じているのでしょうか?そこにある思いを出し切ることで、もう悲劇のヒロインはやーめた!ってできることがあります。

    ▼ご相談への回答はこちらです
    https://sweetrose.jp/archives/14283

    See less
  8. けいさんは、とってもお相手思いのお優しい方なのでしょうね。 ひとつ気になったのは、もしかしたら、”大好きなこと” ”本当に好きな事”というのが、めっちゃ大きすぎるというか、遥か彼方にあるようなものというか、そんな感じがするのですが、いかがしょうか? また、まずは、NOをハッキリとさせる。 そのうえで、けいさんが、ずーっとやっていること、思わず夢中になってしまうこと、気づけば、やっているようなこと、これがあると思わず笑顔になってしまうようなもの このあたりのものを、これまでの人生の中で振り返ってみてはどうでしょうか。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/arcRead more

    けいさんは、とってもお相手思いのお優しい方なのでしょうね。

    ひとつ気になったのは、もしかしたら、”大好きなこと” ”本当に好きな事”というのが、めっちゃ大きすぎるというか、遥か彼方にあるようなものというか、そんな感じがするのですが、いかがしょうか?

    また、まずは、NOをハッキリとさせる。
    そのうえで、けいさんが、ずーっとやっていること、思わず夢中になってしまうこと、気づけば、やっているようなこと、これがあると思わず笑顔になってしまうようなもの

    このあたりのものを、これまでの人生の中で振り返ってみてはどうでしょうか。
    ▼ご相談への回答はこちらです
    https://sweetrose.jp/archives/14324

    See less
  9. This comment was edited.

    違和感を感じていて、否定されてる気分になるのにも関わらず、どうして、Mさんは頻繁にお母さんに電話するのでしょうか? 実のところは、夫婦関係のことで何かしら、悩んでいるのではないでしょうか。 Mさんらしい人生、Mさんが本当に欲しい幸せ もっとイキイキとして過ごす自分ってどんな感じなんだろう? そんなことに思いを馳せて、描いていきませんか。 そうしていくと、自ずと、お母さんとの距離感も適切になってくると思います。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/14193

    違和感を感じていて、否定されてる気分になるのにも関わらず、どうして、Mさんは頻繁にお母さんに電話するのでしょうか?
    実のところは、夫婦関係のことで何かしら、悩んでいるのではないでしょうか。
    Mさんらしい人生、Mさんが本当に欲しい幸せ
    もっとイキイキとして過ごす自分ってどんな感じなんだろう?
    そんなことに思いを馳せて、描いていきませんか。
    そうしていくと、自ずと、お母さんとの距離感も適切になってくると思います。
    ▼ご相談への回答はこちらです
    https://sweetrose.jp/archives/14193

    See less
  10. 夫婦仲修復、夫婦仲の再構築って、前の仲の良かったと思っている状態に戻ることではないと、私は思っています。 新たに始めるんです。 新たなふたりの関係をつくっていくんです。 あなたのお幸せな人生のために、もう要らない価値観は手放していきませんか? さくらさんは、さくらさんのお幸せのために生きていいんです。 怒涛の半年を過ごしてきたのですもの、ご自身を優先するのも大切だと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/14277

    夫婦仲修復、夫婦仲の再構築って、前の仲の良かったと思っている状態に戻ることではないと、私は思っています。

    新たに始めるんです。
    新たなふたりの関係をつくっていくんです。

    あなたのお幸せな人生のために、もう要らない価値観は手放していきませんか?
    さくらさんは、さくらさんのお幸せのために生きていいんです。

    怒涛の半年を過ごしてきたのですもの、ご自身を優先するのも大切だと思います。
    ▼ご相談への回答はこちらです
    https://sweetrose.jp/archives/14277

    See less
  11. ゆまさん、続きの記事、お待たせいたしました。 夫婦は同じ感情で苦しむと言います。 今回は、旦那さまとの関係、男性心理を交えつつお届けいたします。 ふたりは互いの【罪悪感】で苦しんでいるのではないでしょうか? あなたの罪悪感を癒し、幸せになることを自分にゆるす。そんなアプローチをお届けいたします。 すると、”愛させない努力”を手放し、彼に愛させてあげることができるようになりますよ。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/14157

    ゆまさん、続きの記事、お待たせいたしました。
    夫婦は同じ感情で苦しむと言います。

    今回は、旦那さまとの関係、男性心理を交えつつお届けいたします。
    ふたりは互いの【罪悪感】で苦しんでいるのではないでしょうか?
    あなたの罪悪感を癒し、幸せになることを自分にゆるす。そんなアプローチをお届けいたします。

    すると、”愛させない努力”を手放し、彼に愛させてあげることができるようになりますよ。
    ▼ご相談への回答はこちらです
    https://sweetrose.jp/archives/14157

    See less
  12. 私たちは誰もが、「愛されたい」と思っていて、同時に「愛したい」と思っている生き物だって私は思います。 そして、あなたが、愛されたいと願い、愛されるためにしている努力。 これが残念ながら、男性に”愛させない努力”になってしまうことがあるんです。 愛させない努力は、かつてあなたが愛されてきた成功体験から、自分で生み出したもの。 今、これまではうまくいったやり方を手放すとき、ではないでしょうか? 今回のお返事は、2記事に分けてお届けいたします。まずは、あなたの中にたんまり溜まった思いを手放すということから。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/1Read more

    私たちは誰もが、「愛されたい」と思っていて、同時に「愛したい」と思っている生き物だって私は思います。
    そして、あなたが、愛されたいと願い、愛されるためにしている努力。
    これが残念ながら、男性に”愛させない努力”になってしまうことがあるんです。

    愛させない努力は、かつてあなたが愛されてきた成功体験から、自分で生み出したもの。
    今、これまではうまくいったやり方を手放すとき、ではないでしょうか?

    今回のお返事は、2記事に分けてお届けいたします。まずは、あなたの中にたんまり溜まった思いを手放すということから。
    ▼ご相談への回答はこちらです
    https://sweetrose.jp/archives/14083

    See less
  13. ずーっと過干渉の親御さんのもとに育って、親の意見に従うのが正しいと思ってきたとしたら… 他人軸な人生を生きてききて、自分軸にしようと頑張ってもうまくいかない。自分の気持ちがわからない。と思うのも当然かもしれません。 ですが、厳しいかもしれませんが、そうやって、あなたがずーっと、親のせい、誰かのせい、環境のせい、にしている以上、何も変わらないのではないでしょうか? 逆に言えば、あなたがそれを選んでいるとさえも言えるのです。 誰かの言動によって、大切なちょこさんの人生が決まってしまう。 今こそ、そこから抜け出すときではないでしょうか? まずは小さなことから、「自分は本当はどうしたい?」「何が好きでRead more

    ずーっと過干渉の親御さんのもとに育って、親の意見に従うのが正しいと思ってきたとしたら…
    他人軸な人生を生きてききて、自分軸にしようと頑張ってもうまくいかない。自分の気持ちがわからない。と思うのも当然かもしれません。

    ですが、厳しいかもしれませんが、そうやって、あなたがずーっと、親のせい、誰かのせい、環境のせい、にしている以上、何も変わらないのではないでしょうか? 逆に言えば、あなたがそれを選んでいるとさえも言えるのです。

    誰かの言動によって、大切なちょこさんの人生が決まってしまう。
    今こそ、そこから抜け出すときではないでしょうか?

    まずは小さなことから、「自分は本当はどうしたい?」「何が好きで、何がイヤ」そんなことを何度も自分に聞き、あなた自身が叶えてあげる。そこからはじめてはみませんか。

    ▼ご相談への回答はこちらから
    https://sweetrose.jp/archives/14087

    See less
  14. ひかちゃん、さん、はじめまして。黒江香です。 私は、夫に拒否される側でしたー 私の場合は、ひとりでしくしく泣くというより、彼に本気でぶつけてましたねー 外的要因に目が向き、八方ふさがりのように感じているかもしれませんが・・・ちょっと違う視点でこのセックスレスの問題をみてみませんか? あなたがセックスに求めるものが、何なのかでも、できることって変わってくるのではと思います。 自分から繋がりをつくる、自分との繋がりをもつことで、解決に導いていけると思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14000

    ひかちゃん、さん、はじめまして。黒江香です。
    私は、夫に拒否される側でしたー 私の場合は、ひとりでしくしく泣くというより、彼に本気でぶつけてましたねー

    外的要因に目が向き、八方ふさがりのように感じているかもしれませんが・・・ちょっと違う視点でこのセックスレスの問題をみてみませんか?
    あなたがセックスに求めるものが、何なのかでも、できることって変わってくるのではと思います。
    自分から繋がりをつくる、自分との繋がりをもつことで、解決に導いていけると思います。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14000

    See less
  15. 劣等感・コンプレックスって誰にでもあるものだと思うのです。ぴよこさんが、あの人は完璧で、素敵~って思う人にも。 そして、その劣等感やコンプレックス、嫉妬心を持つジャンルって、あなたにとってとっても大事なものなのですね。 さらに言うと、そこはあなたの才能や魅力や価値の宝庫だとも言えるのです! 劣等感や嫉妬心を、自己否定や自己攻撃の材料に使うか、魅力や価値として輝かせるかはあなた次第です♡ あなたは、どちらを選びますか? ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/14002

    劣等感・コンプレックスって誰にでもあるものだと思うのです。ぴよこさんが、あの人は完璧で、素敵~って思う人にも。
    そして、その劣等感やコンプレックス、嫉妬心を持つジャンルって、あなたにとってとっても大事なものなのですね。
    さらに言うと、そこはあなたの才能や魅力や価値の宝庫だとも言えるのです!

    劣等感や嫉妬心を、自己否定や自己攻撃の材料に使うか、魅力や価値として輝かせるかはあなた次第です♡
    あなたは、どちらを選びますか?
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/14002

    See less