Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
しゅりーさん、はじめまして。黒江香です。 家族関係の棚卸しをしてもしなくても、しゅりーさんが生きたい人生を生きてもいいのですよ。本来の自分を解放して生きていいんです。と言われたら、どんな気分になりますか? また、大人の女として生きる覚悟、何パーセットくらいできてると思いますか?と問われたら、どんな風にお答えになりますか? 女の子の私から、大人の女性の私へ。 お母さんを守るために戦って生きてきた健気な少女から、自分のために大胆に自由に、女の悦びを感じて生きることを選べる大人の女へ変わるプロセスをお届けしたいと思います。 ▼ご相談への回答は、こちらです。 https://ameblo.jp/kurRead more
しゅりーさん、はじめまして。黒江香です。
家族関係の棚卸しをしてもしなくても、しゅりーさんが生きたい人生を生きてもいいのですよ。本来の自分を解放して生きていいんです。と言われたら、どんな気分になりますか?
また、大人の女として生きる覚悟、何パーセットくらいできてると思いますか?と問われたら、どんな風にお答えになりますか?
女の子の私から、大人の女性の私へ。
お母さんを守るために戦って生きてきた健気な少女から、自分のために大胆に自由に、女の悦びを感じて生きることを選べる大人の女へ変わるプロセスをお届けしたいと思います。
▼ご相談への回答は、こちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12846108732.html
むーむーさん、はじめまして、黒江香です。この度はココロのマルシェへご相談いただきありがとうございます。 旦那さまの飲酒による一件後、おふたりで協力なさっての今なのでしょうね。 きっと、むーむーさんも、大変な思いがあったのでしょう。ここまでよくやってこられましたよね。 そこにきて、旦那さまがまたお酒を飲んでいることが発覚して、これまでの苦労や、むーむーさんの思いが報われないような、怒りや悲しみ、虚しさなどをどうしていいのかわからないのではないでしょうか。 私たちにはそれぞれの正しさがあります。 ただ、正しいとわかっていてもそれができないことだってありますよね? つい「こっちが正しいんだから、こうRead more
むーむーさん、はじめまして、黒江香です。この度はココロのマルシェへご相談いただきありがとうございます。
旦那さまの飲酒による一件後、おふたりで協力なさっての今なのでしょうね。
きっと、むーむーさんも、大変な思いがあったのでしょう。ここまでよくやってこられましたよね。
そこにきて、旦那さまがまたお酒を飲んでいることが発覚して、これまでの苦労や、むーむーさんの思いが報われないような、怒りや悲しみ、虚しさなどをどうしていいのかわからないのではないでしょうか。
私たちにはそれぞれの正しさがあります。
ただ、正しいとわかっていてもそれができないことだってありますよね?
つい「こっちが正しいんだから、こうすべきでしょ」と言いたくなる気持ちはよくわかります。
その思いをわかってもらえないことで、自分が大事にされていないような怒りや悲しみもありますよねぇ。
それらの感情と向き合ったうえで、お相手とのお幸せな関係を望むのであれば、なぜ彼がそうせざるを得ないのかに目を向けてみるのも解決の糸口になるかもしれません。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847174355.html
ゆうさん、はじめまして。黒江香です。 いろんな思いがありますよねぇ。葛藤しますよね。離婚すれば楽になれるかもと思うときもあれば、やっぱり離婚したくない自分もいるから苦しいですよね。 そして、ゆうさんも旦那さまも、お互いに愛情があるゆえに苦しんでらっしゃるように感じました。 離婚をしたいと思うとき、離婚そのものをしたいのとは、ちょっと違うんだと思うんですね。 ご夫婦の問題なのに、それぞれがひとりで抱えようとしていませんか? 旦那さまを楽にしてあげたくて、奥さまが犠牲になってしまうのもそれは違いますよね? おふたりの問題として向き合っていくために、おふたりの関係が苦しみではなく喜びとRead more
ゆうさん、はじめまして。黒江香です。
いろんな思いがありますよねぇ。葛藤しますよね。離婚すれば楽になれるかもと思うときもあれば、やっぱり離婚したくない自分もいるから苦しいですよね。
そして、ゆうさんも旦那さまも、お互いに愛情があるゆえに苦しんでらっしゃるように感じました。
離婚をしたいと思うとき、離婚そのものをしたいのとは、ちょっと違うんだと思うんですね。
ご夫婦の問題なのに、それぞれがひとりで抱えようとしていませんか?
旦那さまを楽にしてあげたくて、奥さまが犠牲になってしまうのもそれは違いますよね?
おふたりの問題として向き合っていくために、おふたりの関係が苦しみではなく喜びとしてつながり直すために、今、何ができるのでしょうか?
そのあたりのことをお届けしたいと思います。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847156797.html
いちごミルクさん、はじめまして。黒江香です。 「聞き上手になれるコツ」 ういちごミルクさんは、「すでに聞き上手になれるコツ」をご存知だし、実践なさってるのでは?と思いながら、ご相談文を読ませていただいておりました。 人によって、どんなところに「話しやすい」と感じるかや、「聞き上手」と感じるかは、本当に人それぞれだと思うんですよね。 ただ、もしかしたら、聞き上手になりたいというより、聞き上手にならなきゃ!という思いが前に出ているのかな感じました。 だとするならば、表面的なところではなく、なんでそう思うの?という本質と向き合うことが必要かと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https:/Read more
いちごミルクさん、はじめまして。黒江香です。
「聞き上手になれるコツ」
ういちごミルクさんは、「すでに聞き上手になれるコツ」をご存知だし、実践なさってるのでは?と思いながら、ご相談文を読ませていただいておりました。
人によって、どんなところに「話しやすい」と感じるかや、「聞き上手」と感じるかは、本当に人それぞれだと思うんですよね。
ただ、もしかしたら、聞き上手になりたいというより、聞き上手にならなきゃ!という思いが前に出ているのかな感じました。
だとするならば、表面的なところではなく、なんでそう思うの?という本質と向き合うことが必要かと思います。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12845871301.html
ミラさん、はじめまして。黒江香です。 >やっぱり離婚だと言われたらと考えたら胸が苦しくて涙が止まりません。 旦那さまのことがお好きなのですもの、胸が苦しくて涙が止まらないのも当然ですよね。 >自業自得なのは承知ですがアドバイスを頂けたら嬉しいです。 ご夫婦の問題は、どちらか一方が悪いということは決してないんです。おふたりの問題なので、あまりご自身を責めないでくださいね。 さて、ミラさんのご相談文をお読みしていて、今回はポイントを3つに絞ってお伝えしようと思います。 離婚をしたくないばかりに、旦那さまの顔色を伺ったり、旦那さま軸になってしまうものかもしれません。 だけれども、こういうときこそ、自Read more
ミラさん、はじめまして。黒江香です。
>やっぱり離婚だと言われたらと考えたら胸が苦しくて涙が止まりません。
旦那さまのことがお好きなのですもの、胸が苦しくて涙が止まらないのも当然ですよね。
>自業自得なのは承知ですがアドバイスを頂けたら嬉しいです。
ご夫婦の問題は、どちらか一方が悪いということは決してないんです。おふたりの問題なので、あまりご自身を責めないでくださいね。
さて、ミラさんのご相談文をお読みしていて、今回はポイントを3つに絞ってお伝えしようと思います。
離婚をしたくないばかりに、旦那さまの顔色を伺ったり、旦那さま軸になってしまうものかもしれません。
だけれども、こういうときこそ、自分軸を持って、自分と向き合うことかと思います。そのうえでご夫婦の問題ですので、ふたりで向き合っていくことをしていきませんか?
この問題をふたりの絆を深めるチャンスにしていくご提案をしたいと思います。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12845729605.html
ちゆきさん、はじめまして。黒江香です。 長男くん3歳で、長女ちゃんが1歳。 うわー、きっと毎日あっという間の日々でしょうね。 片付けても片付けてもお部屋は散らかるし、やっと朝ごはんの片付け終わって、家事もひと段落ついたと思ったら、「ママ〜、お腹すいた!」なんて言われる日々ですよねー。 ちゆきさん、ほんと毎日よくやってらっしゃいますよね^^ さて、私たちは、目の前のことをどうにかしよう!としてしまうのですが、実は本当に向き合うべきことは、そこではないのですよね。 このままでは、夫との距離ができてしまい夫に対する接し方が分からなくなりそうで怖いと感じるとき、 向き合うことは他にあります。 仮に夫にRead more
ちゆきさん、はじめまして。黒江香です。
長男くん3歳で、長女ちゃんが1歳。
うわー、きっと毎日あっという間の日々でしょうね。
片付けても片付けてもお部屋は散らかるし、やっと朝ごはんの片付け終わって、家事もひと段落ついたと思ったら、「ママ〜、お腹すいた!」なんて言われる日々ですよねー。
ちゆきさん、ほんと毎日よくやってらっしゃいますよね^^
さて、私たちは、目の前のことをどうにかしよう!としてしまうのですが、実は本当に向き合うべきことは、そこではないのですよね。
このままでは、夫との距離ができてしまい夫に対する接し方が分からなくなりそうで怖いと感じるとき、
向き合うことは他にあります。
仮に夫に話しかける努力が足りないとするならば、なんでそうなったの?というところなのですね。
ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12843924685.html
のっちさん、はじめまして。黒江香です。 >自分以外のせいにして、自分は変わろうとしないことに腹が立ちます。 私もそのお気持ち、すごくよくわかります… パートナーなど近しい方ど余計に反応してしまうことがあるかと思います。 私たちが、誰かの言動に反応してしまうとき、そこには自分に対してのメッセージがあると言います。 私たちは、自分の中に全くない要素には、反応しないものなのですね。 「ふーん」以上。な感じかと思います。 イライラするときは、何にそんなに反応しているのか自分の本音と向き合うのがオススメです。 向き合った先にイライラの正体が隠れています。 よりご自身も生きやすくなるチャンスです。^^ ▼Read more
のっちさん、はじめまして。黒江香です。
>自分以外のせいにして、自分は変わろうとしないことに腹が立ちます。
私もそのお気持ち、すごくよくわかります…
パートナーなど近しい方ど余計に反応してしまうことがあるかと思います。
私たちが、誰かの言動に反応してしまうとき、そこには自分に対してのメッセージがあると言います。
私たちは、自分の中に全くない要素には、反応しないものなのですね。
「ふーん」以上。な感じかと思います。
イライラするときは、何にそんなに反応しているのか自分の本音と向き合うのがオススメです。
向き合った先にイライラの正体が隠れています。
よりご自身も生きやすくなるチャンスです。^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842373479.html
sakuraさん、はじめまして。黒江香です。 大好きな旦那さまの7年にも及ぶ不倫。そう簡単に許せなくて自然じゃないでしょうか? 大好きなんだもの、なおさらですよね。 旦那さまを許し、ありのままを受け入れ愛していくなら、その前にすっ飛ばしてはいけないことがあるんです。 それをすっ飛ばしているとならば、モヤモヤするのは、当然かなと思います。 どうぞ、ご自身をお幸せにしてあげてくださいね^^ ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842221732.html
sakuraさん、はじめまして。黒江香です。
大好きな旦那さまの7年にも及ぶ不倫。そう簡単に許せなくて自然じゃないでしょうか?
大好きなんだもの、なおさらですよね。
旦那さまを許し、ありのままを受け入れ愛していくなら、その前にすっ飛ばしてはいけないことがあるんです。
それをすっ飛ばしているとならば、モヤモヤするのは、当然かなと思います。
どうぞ、ご自身をお幸せにしてあげてくださいね^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842221732.html
ほしさん、はじめまして。黒江香です。 理不尽なことにキレるのなんて、あたりまえでしょ!? そして、イライラを感じるのは、あなたにとって大切になことを教えてくれるサインです^^ もしかしたら、相手には優しいのに、自分のことは後回しで「ここがダメ、あそこがダメ」と否定したりダメだしして、「なおさないと!」とばかりしているのかもしれません。 どんな自分も愛してくれる関係を築きたい、お互いの凸凹を愛し愛されることをしたいと思われるのなら、ぜひ最後まで読んでいたただければと思います。 相手と優しい関係を築きたいなら、まずは自分の優しくすることです。 そうすると、あなたの周りには優しい世界がどんどん広がりRead more
ほしさん、はじめまして。黒江香です。
理不尽なことにキレるのなんて、あたりまえでしょ!?
そして、イライラを感じるのは、あなたにとって大切になことを教えてくれるサインです^^
もしかしたら、相手には優しいのに、自分のことは後回しで「ここがダメ、あそこがダメ」と否定したりダメだしして、「なおさないと!」とばかりしているのかもしれません。
どんな自分も愛してくれる関係を築きたい、お互いの凸凹を愛し愛されることをしたいと思われるのなら、ぜひ最後まで読んでいたただければと思います。
相手と優しい関係を築きたいなら、まずは自分の優しくすることです。
そうすると、あなたの周りには優しい世界がどんどん広がります。
自分のことを許してさしあげませんか?
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841569003.html
れいさん、はじめまして。黒江香です。 自分よりもお相手を優先しすぎているかもしれません。 そして、甘えてくる彼氏に腹が立つのは、ご自身に甘えることを許していないからではないですか!? 「しっかりしないと」 「頑張らないと」 「甘えちゃダメ」 そうやって生きてきたのではないでしょうか? 「甘えたい」自分の本音を許すこと。 そして、喜びを表現することをご自身に許していきませんか? 受け取り上手、喜び上手な女性に、男性はますます与えたくなりますよ^^ ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841180539.html
れいさん、はじめまして。黒江香です。
自分よりもお相手を優先しすぎているかもしれません。
そして、甘えてくる彼氏に腹が立つのは、ご自身に甘えることを許していないからではないですか!?
「しっかりしないと」
「頑張らないと」
「甘えちゃダメ」
そうやって生きてきたのではないでしょうか?
「甘えたい」自分の本音を許すこと。
そして、喜びを表現することをご自身に許していきませんか?
受け取り上手、喜び上手な女性に、男性はますます与えたくなりますよ^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841180539.html
ぽんさん、はじめまして、黒江香と申します。 「彼の浮気が不安で、彼が飲み会に行くとなると不安で仕方ないんです。またあの女と会ってるんじゃないか?と気になって仕方ないんです」というご相談は、私もいただきます。 ぽんさんの反応は、一般的な女性のよくある反応だと思んですよねぇ。 ただ、実のところは、彼が信頼できないのではなくて、彼に愛される自分を信じられていないんです。 その背景には、親子関係、お母さんとの関係が影響していることが多々あります。 ぽんさんのケースも、詳しくお話をお聞きしないとなんとも言えないところはございますが、お母さんとの関係を紐解きながら、「愛されるに相応しい私」「ただそこにいるRead more
ぽんさん、はじめまして、黒江香と申します。
「彼の浮気が不安で、彼が飲み会に行くとなると不安で仕方ないんです。またあの女と会ってるんじゃないか?と気になって仕方ないんです」というご相談は、私もいただきます。
ぽんさんの反応は、一般的な女性のよくある反応だと思んですよねぇ。
ただ、実のところは、彼が信頼できないのではなくて、彼に愛される自分を信じられていないんです。
その背景には、親子関係、お母さんとの関係が影響していることが多々あります。
ぽんさんのケースも、詳しくお話をお聞きしないとなんとも言えないところはございますが、お母さんとの関係を紐解きながら、「愛されるに相応しい私」「ただそこにいるだけで、彼の喜びの存在である私」を思い出していくことが根本解決への近道かと思いました。
詳しくはこちらをご覧くださいませ^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12838074365.html
yさん、はじめまして。黒江香と申します。 とっても素敵な彼氏さんとお付き合いなさっているのですね^^ 私のクライアントさまにも何人か、10歳以上やそれくらい年下男性とご結婚なさった方いらっしゃいますよ。(希望になれば嬉しいです) さて、執着するときは不安や恐れに意識が向いていますよね… そして、その不安や恐れって、今はまだ想像であり、なんなら妄想なのです。 妄想をあたかも未来にやってくる現実かのように感じて、自ら不幸を招くことは避けて欲しいなと思います。 私と一緒に「欲しい未来により近づくためにはどうする?」を考えませんか? フォーカスするのは、不安な未来ではなく、叶えたい未来(ビジョン)ですRead more
yさん、はじめまして。黒江香と申します。
とっても素敵な彼氏さんとお付き合いなさっているのですね^^
私のクライアントさまにも何人か、10歳以上やそれくらい年下男性とご結婚なさった方いらっしゃいますよ。(希望になれば嬉しいです)
さて、執着するときは不安や恐れに意識が向いていますよね…
そして、その不安や恐れって、今はまだ想像であり、なんなら妄想なのです。
妄想をあたかも未来にやってくる現実かのように感じて、自ら不幸を招くことは避けて欲しいなと思います。
私と一緒に「欲しい未来により近づくためにはどうする?」を考えませんか?
フォーカスするのは、不安な未来ではなく、叶えたい未来(ビジョン)です^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12837968403.html
ななみさん、はじめまして。黒江香と申します。 これまでの習慣を変えるって、なかなか根気もいりますし、ナチュラルに変わっていくことばかりではありませんよね。 もちろん、振り返ってみて、気づけば「あぁ、変わったなぁ」と思うことも多々あるものです。 変えよう、変わらなきゃ、と思えば思うほどに、たんまりと抵抗だって出るでしょう。 これまでずーっと慣れ親しんできた習慣を変えようと思うと、何度も「変える」と決めて意識的にしていく必要もあるものだと私は思っています。 とはいえ、「それが難しい、なかなかできない〜、思いたいけど思えない。」そんなときの脱出するコツをお届けしていきますね^^ https://amRead more
ななみさん、はじめまして。黒江香と申します。
これまでの習慣を変えるって、なかなか根気もいりますし、ナチュラルに変わっていくことばかりではありませんよね。
もちろん、振り返ってみて、気づけば「あぁ、変わったなぁ」と思うことも多々あるものです。
変えよう、変わらなきゃ、と思えば思うほどに、たんまりと抵抗だって出るでしょう。
これまでずーっと慣れ親しんできた習慣を変えようと思うと、何度も「変える」と決めて意識的にしていく必要もあるものだと私は思っています。
とはいえ、「それが難しい、なかなかできない〜、思いたいけど思えない。」そんなときの脱出するコツをお届けしていきますね^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12837161383.html
のんたむさん、はじめまして。黒江香と申します。 親御さんの病気や介護問題。彼らのときに理不尽だと感じるような言動も「病気だから」「辛いんだから」とわかっていても、こっちだって人間だもの。虚しさとか悲しみ、はたまたそんな経験をしてない人への羨ましい気持ち、感じちゃいますよね。 もちろんご自身の捉え方や、観念、価値観と向き合うことも大切だと思います。そこはお気づきですので、なさることをオススメします。 が、それと同時に、自分達で抱えすぎずに、誰かの助けを得ることもお幸せに過ごすためにもできる方法のひとつではないでしょうか?その辺理についても触れております。 https://ameblo.jp/kuRead more
のんたむさん、はじめまして。黒江香と申します。
親御さんの病気や介護問題。彼らのときに理不尽だと感じるような言動も「病気だから」「辛いんだから」とわかっていても、こっちだって人間だもの。虚しさとか悲しみ、はたまたそんな経験をしてない人への羨ましい気持ち、感じちゃいますよね。
もちろんご自身の捉え方や、観念、価値観と向き合うことも大切だと思います。そこはお気づきですので、なさることをオススメします。
が、それと同時に、自分達で抱えすぎずに、誰かの助けを得ることもお幸せに過ごすためにもできる方法のひとつではないでしょうか?その辺理についても触れております。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12837067255.html
あきさん、はじめまして。黒江香と申します。 あきさんは、このご相談をお寄せいただくに至って、ものすごく、懸命に冷静に書いてくださったのでしょうか? あきさんが、ご自身のホンネ、心を抑え込んでいるのではないかしら?それが私は気になりました。 さて、お相手の浮気や不倫が発覚すると、どうしても、私たちは相手の女性のことや、彼と女性がどうしているかとかそのことばかりが気になります。 ですが、仮に、彼とその女性が終わったとしても、あなたと彼との関係がよくないのであれば、また浮気や不倫の事実もありうることですし、ずーっと不安に駆られるのであはないでしょうか? 向き合うのは、あくまでご自身と彼との関係でありRead more
あきさん、はじめまして。黒江香と申します。
あきさんは、このご相談をお寄せいただくに至って、ものすごく、懸命に冷静に書いてくださったのでしょうか?
あきさんが、ご自身のホンネ、心を抑え込んでいるのではないかしら?それが私は気になりました。
さて、お相手の浮気や不倫が発覚すると、どうしても、私たちは相手の女性のことや、彼と女性がどうしているかとかそのことばかりが気になります。
ですが、仮に、彼とその女性が終わったとしても、あなたと彼との関係がよくないのであれば、また浮気や不倫の事実もありうることですし、ずーっと不安に駆られるのであはないでしょうか?
向き合うのは、あくまでご自身と彼との関係であり、その大前提としてご自身であると私は思います^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12828719404.html
彼氏に対して性的欲求が沸かないことが辛い
しゅりーさん、はじめまして。黒江香です。 家族関係の棚卸しをしてもしなくても、しゅりーさんが生きたい人生を生きてもいいのですよ。本来の自分を解放して生きていいんです。と言われたら、どんな気分になりますか? また、大人の女として生きる覚悟、何パーセットくらいできてると思いますか?と問われたら、どんな風にお答えになりますか? 女の子の私から、大人の女性の私へ。 お母さんを守るために戦って生きてきた健気な少女から、自分のために大胆に自由に、女の悦びを感じて生きることを選べる大人の女へ変わるプロセスをお届けしたいと思います。 ▼ご相談への回答は、こちらです。 https://ameblo.jp/kurRead more
しゅりーさん、はじめまして。黒江香です。
家族関係の棚卸しをしてもしなくても、しゅりーさんが生きたい人生を生きてもいいのですよ。本来の自分を解放して生きていいんです。と言われたら、どんな気分になりますか?
また、大人の女として生きる覚悟、何パーセットくらいできてると思いますか?と問われたら、どんな風にお答えになりますか?
女の子の私から、大人の女性の私へ。
お母さんを守るために戦って生きてきた健気な少女から、自分のために大胆に自由に、女の悦びを感じて生きることを選べる大人の女へ変わるプロセスをお届けしたいと思います。
▼ご相談への回答は、こちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12846108732.html
See less夫婦関係について
むーむーさん、はじめまして、黒江香です。この度はココロのマルシェへご相談いただきありがとうございます。 旦那さまの飲酒による一件後、おふたりで協力なさっての今なのでしょうね。 きっと、むーむーさんも、大変な思いがあったのでしょう。ここまでよくやってこられましたよね。 そこにきて、旦那さまがまたお酒を飲んでいることが発覚して、これまでの苦労や、むーむーさんの思いが報われないような、怒りや悲しみ、虚しさなどをどうしていいのかわからないのではないでしょうか。 私たちにはそれぞれの正しさがあります。 ただ、正しいとわかっていてもそれができないことだってありますよね? つい「こっちが正しいんだから、こうRead more
むーむーさん、はじめまして、黒江香です。この度はココロのマルシェへご相談いただきありがとうございます。
旦那さまの飲酒による一件後、おふたりで協力なさっての今なのでしょうね。
きっと、むーむーさんも、大変な思いがあったのでしょう。ここまでよくやってこられましたよね。
そこにきて、旦那さまがまたお酒を飲んでいることが発覚して、これまでの苦労や、むーむーさんの思いが報われないような、怒りや悲しみ、虚しさなどをどうしていいのかわからないのではないでしょうか。
私たちにはそれぞれの正しさがあります。
ただ、正しいとわかっていてもそれができないことだってありますよね?
つい「こっちが正しいんだから、こうすべきでしょ」と言いたくなる気持ちはよくわかります。
その思いをわかってもらえないことで、自分が大事にされていないような怒りや悲しみもありますよねぇ。
それらの感情と向き合ったうえで、お相手とのお幸せな関係を望むのであれば、なぜ彼がそうせざるを得ないのかに目を向けてみるのも解決の糸口になるかもしれません。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847174355.html
See less夫から離婚したいと言われ、2年が経ちました。、
ゆうさん、はじめまして。黒江香です。 いろんな思いがありますよねぇ。葛藤しますよね。離婚すれば楽になれるかもと思うときもあれば、やっぱり離婚したくない自分もいるから苦しいですよね。 そして、ゆうさんも旦那さまも、お互いに愛情があるゆえに苦しんでらっしゃるように感じました。 離婚をしたいと思うとき、離婚そのものをしたいのとは、ちょっと違うんだと思うんですね。 ご夫婦の問題なのに、それぞれがひとりで抱えようとしていませんか? 旦那さまを楽にしてあげたくて、奥さまが犠牲になってしまうのもそれは違いますよね? おふたりの問題として向き合っていくために、おふたりの関係が苦しみではなく喜びとRead more
ゆうさん、はじめまして。黒江香です。
いろんな思いがありますよねぇ。葛藤しますよね。離婚すれば楽になれるかもと思うときもあれば、やっぱり離婚したくない自分もいるから苦しいですよね。
そして、ゆうさんも旦那さまも、お互いに愛情があるゆえに苦しんでらっしゃるように感じました。
離婚をしたいと思うとき、離婚そのものをしたいのとは、ちょっと違うんだと思うんですね。
ご夫婦の問題なのに、それぞれがひとりで抱えようとしていませんか?
旦那さまを楽にしてあげたくて、奥さまが犠牲になってしまうのもそれは違いますよね?
おふたりの問題として向き合っていくために、おふたりの関係が苦しみではなく喜びとしてつながり直すために、今、何ができるのでしょうか?
そのあたりのことをお届けしたいと思います。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847156797.html
See less聞き上手になるには
いちごミルクさん、はじめまして。黒江香です。 「聞き上手になれるコツ」 ういちごミルクさんは、「すでに聞き上手になれるコツ」をご存知だし、実践なさってるのでは?と思いながら、ご相談文を読ませていただいておりました。 人によって、どんなところに「話しやすい」と感じるかや、「聞き上手」と感じるかは、本当に人それぞれだと思うんですよね。 ただ、もしかしたら、聞き上手になりたいというより、聞き上手にならなきゃ!という思いが前に出ているのかな感じました。 だとするならば、表面的なところではなく、なんでそう思うの?という本質と向き合うことが必要かと思います。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https:/Read more
いちごミルクさん、はじめまして。黒江香です。
「聞き上手になれるコツ」
ういちごミルクさんは、「すでに聞き上手になれるコツ」をご存知だし、実践なさってるのでは?と思いながら、ご相談文を読ませていただいておりました。
人によって、どんなところに「話しやすい」と感じるかや、「聞き上手」と感じるかは、本当に人それぞれだと思うんですよね。
ただ、もしかしたら、聞き上手になりたいというより、聞き上手にならなきゃ!という思いが前に出ているのかな感じました。
だとするならば、表面的なところではなく、なんでそう思うの?という本質と向き合うことが必要かと思います。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12845871301.html
See less夫が離婚を悩んでいる
ミラさん、はじめまして。黒江香です。 >やっぱり離婚だと言われたらと考えたら胸が苦しくて涙が止まりません。 旦那さまのことがお好きなのですもの、胸が苦しくて涙が止まらないのも当然ですよね。 >自業自得なのは承知ですがアドバイスを頂けたら嬉しいです。 ご夫婦の問題は、どちらか一方が悪いということは決してないんです。おふたりの問題なので、あまりご自身を責めないでくださいね。 さて、ミラさんのご相談文をお読みしていて、今回はポイントを3つに絞ってお伝えしようと思います。 離婚をしたくないばかりに、旦那さまの顔色を伺ったり、旦那さま軸になってしまうものかもしれません。 だけれども、こういうときこそ、自Read more
ミラさん、はじめまして。黒江香です。
>やっぱり離婚だと言われたらと考えたら胸が苦しくて涙が止まりません。
旦那さまのことがお好きなのですもの、胸が苦しくて涙が止まらないのも当然ですよね。
>自業自得なのは承知ですがアドバイスを頂けたら嬉しいです。
ご夫婦の問題は、どちらか一方が悪いということは決してないんです。おふたりの問題なので、あまりご自身を責めないでくださいね。
さて、ミラさんのご相談文をお読みしていて、今回はポイントを3つに絞ってお伝えしようと思います。
離婚をしたくないばかりに、旦那さまの顔色を伺ったり、旦那さま軸になってしまうものかもしれません。
だけれども、こういうときこそ、自分軸を持って、自分と向き合うことかと思います。そのうえでご夫婦の問題ですので、ふたりで向き合っていくことをしていきませんか?
この問題をふたりの絆を深めるチャンスにしていくご提案をしたいと思います。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12845729605.html
夫と会話を楽しむ方法
ちゆきさん、はじめまして。黒江香です。 長男くん3歳で、長女ちゃんが1歳。 うわー、きっと毎日あっという間の日々でしょうね。 片付けても片付けてもお部屋は散らかるし、やっと朝ごはんの片付け終わって、家事もひと段落ついたと思ったら、「ママ〜、お腹すいた!」なんて言われる日々ですよねー。 ちゆきさん、ほんと毎日よくやってらっしゃいますよね^^ さて、私たちは、目の前のことをどうにかしよう!としてしまうのですが、実は本当に向き合うべきことは、そこではないのですよね。 このままでは、夫との距離ができてしまい夫に対する接し方が分からなくなりそうで怖いと感じるとき、 向き合うことは他にあります。 仮に夫にRead more
ちゆきさん、はじめまして。黒江香です。
長男くん3歳で、長女ちゃんが1歳。
うわー、きっと毎日あっという間の日々でしょうね。
片付けても片付けてもお部屋は散らかるし、やっと朝ごはんの片付け終わって、家事もひと段落ついたと思ったら、「ママ〜、お腹すいた!」なんて言われる日々ですよねー。
ちゆきさん、ほんと毎日よくやってらっしゃいますよね^^
さて、私たちは、目の前のことをどうにかしよう!としてしまうのですが、実は本当に向き合うべきことは、そこではないのですよね。
このままでは、夫との距離ができてしまい夫に対する接し方が分からなくなりそうで怖いと感じるとき、
向き合うことは他にあります。
仮に夫に話しかける努力が足りないとするならば、なんでそうなったの?というところなのですね。
ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12843924685.html
See less収入が低いことを他のせいにする旦那に腹が立つ
のっちさん、はじめまして。黒江香です。 >自分以外のせいにして、自分は変わろうとしないことに腹が立ちます。 私もそのお気持ち、すごくよくわかります… パートナーなど近しい方ど余計に反応してしまうことがあるかと思います。 私たちが、誰かの言動に反応してしまうとき、そこには自分に対してのメッセージがあると言います。 私たちは、自分の中に全くない要素には、反応しないものなのですね。 「ふーん」以上。な感じかと思います。 イライラするときは、何にそんなに反応しているのか自分の本音と向き合うのがオススメです。 向き合った先にイライラの正体が隠れています。 よりご自身も生きやすくなるチャンスです。^^ ▼Read more
のっちさん、はじめまして。黒江香です。
>自分以外のせいにして、自分は変わろうとしないことに腹が立ちます。
私もそのお気持ち、すごくよくわかります…
パートナーなど近しい方ど余計に反応してしまうことがあるかと思います。
私たちが、誰かの言動に反応してしまうとき、そこには自分に対してのメッセージがあると言います。
私たちは、自分の中に全くない要素には、反応しないものなのですね。
「ふーん」以上。な感じかと思います。
イライラするときは、何にそんなに反応しているのか自分の本音と向き合うのがオススメです。
向き合った先にイライラの正体が隠れています。
よりご自身も生きやすくなるチャンスです。^^
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842373479.html
See less不倫を続ける旦那
sakuraさん、はじめまして。黒江香です。 大好きな旦那さまの7年にも及ぶ不倫。そう簡単に許せなくて自然じゃないでしょうか? 大好きなんだもの、なおさらですよね。 旦那さまを許し、ありのままを受け入れ愛していくなら、その前にすっ飛ばしてはいけないことがあるんです。 それをすっ飛ばしているとならば、モヤモヤするのは、当然かなと思います。 どうぞ、ご自身をお幸せにしてあげてくださいね^^ ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842221732.html
sakuraさん、はじめまして。黒江香です。
大好きな旦那さまの7年にも及ぶ不倫。そう簡単に許せなくて自然じゃないでしょうか?
大好きなんだもの、なおさらですよね。
旦那さまを許し、ありのままを受け入れ愛していくなら、その前にすっ飛ばしてはいけないことがあるんです。
それをすっ飛ばしているとならば、モヤモヤするのは、当然かなと思います。
どうぞ、ご自身をお幸せにしてあげてくださいね^^
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12842221732.html
See less理不尽なことでキレるのをやめたいです
ほしさん、はじめまして。黒江香です。 理不尽なことにキレるのなんて、あたりまえでしょ!? そして、イライラを感じるのは、あなたにとって大切になことを教えてくれるサインです^^ もしかしたら、相手には優しいのに、自分のことは後回しで「ここがダメ、あそこがダメ」と否定したりダメだしして、「なおさないと!」とばかりしているのかもしれません。 どんな自分も愛してくれる関係を築きたい、お互いの凸凹を愛し愛されることをしたいと思われるのなら、ぜひ最後まで読んでいたただければと思います。 相手と優しい関係を築きたいなら、まずは自分の優しくすることです。 そうすると、あなたの周りには優しい世界がどんどん広がりRead more
ほしさん、はじめまして。黒江香です。
理不尽なことにキレるのなんて、あたりまえでしょ!?
そして、イライラを感じるのは、あなたにとって大切になことを教えてくれるサインです^^
もしかしたら、相手には優しいのに、自分のことは後回しで「ここがダメ、あそこがダメ」と否定したりダメだしして、「なおさないと!」とばかりしているのかもしれません。
どんな自分も愛してくれる関係を築きたい、お互いの凸凹を愛し愛されることをしたいと思われるのなら、ぜひ最後まで読んでいたただければと思います。
相手と優しい関係を築きたいなら、まずは自分の優しくすることです。
そうすると、あなたの周りには優しい世界がどんどん広がります。
自分のことを許してさしあげませんか?
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841569003.html
See less甘えられるのが嫌
れいさん、はじめまして。黒江香です。 自分よりもお相手を優先しすぎているかもしれません。 そして、甘えてくる彼氏に腹が立つのは、ご自身に甘えることを許していないからではないですか!? 「しっかりしないと」 「頑張らないと」 「甘えちゃダメ」 そうやって生きてきたのではないでしょうか? 「甘えたい」自分の本音を許すこと。 そして、喜びを表現することをご自身に許していきませんか? 受け取り上手、喜び上手な女性に、男性はますます与えたくなりますよ^^ ▼ご相談への回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841180539.html
れいさん、はじめまして。黒江香です。
自分よりもお相手を優先しすぎているかもしれません。
そして、甘えてくる彼氏に腹が立つのは、ご自身に甘えることを許していないからではないですか!?
「しっかりしないと」
「頑張らないと」
「甘えちゃダメ」
そうやって生きてきたのではないでしょうか?
「甘えたい」自分の本音を許すこと。
そして、喜びを表現することをご自身に許していきませんか?
受け取り上手、喜び上手な女性に、男性はますます与えたくなりますよ^^
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12841180539.html
See less不安から夫を束縛してしまう
ぽんさん、はじめまして、黒江香と申します。 「彼の浮気が不安で、彼が飲み会に行くとなると不安で仕方ないんです。またあの女と会ってるんじゃないか?と気になって仕方ないんです」というご相談は、私もいただきます。 ぽんさんの反応は、一般的な女性のよくある反応だと思んですよねぇ。 ただ、実のところは、彼が信頼できないのではなくて、彼に愛される自分を信じられていないんです。 その背景には、親子関係、お母さんとの関係が影響していることが多々あります。 ぽんさんのケースも、詳しくお話をお聞きしないとなんとも言えないところはございますが、お母さんとの関係を紐解きながら、「愛されるに相応しい私」「ただそこにいるRead more
ぽんさん、はじめまして、黒江香と申します。
「彼の浮気が不安で、彼が飲み会に行くとなると不安で仕方ないんです。またあの女と会ってるんじゃないか?と気になって仕方ないんです」というご相談は、私もいただきます。
ぽんさんの反応は、一般的な女性のよくある反応だと思んですよねぇ。
ただ、実のところは、彼が信頼できないのではなくて、彼に愛される自分を信じられていないんです。
その背景には、親子関係、お母さんとの関係が影響していることが多々あります。
ぽんさんのケースも、詳しくお話をお聞きしないとなんとも言えないところはございますが、お母さんとの関係を紐解きながら、「愛されるに相応しい私」「ただそこにいるだけで、彼の喜びの存在である私」を思い出していくことが根本解決への近道かと思いました。
詳しくはこちらをご覧くださいませ^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12838074365.html
See less彼とのビジョンを描くことと、執着の違い
yさん、はじめまして。黒江香と申します。 とっても素敵な彼氏さんとお付き合いなさっているのですね^^ 私のクライアントさまにも何人か、10歳以上やそれくらい年下男性とご結婚なさった方いらっしゃいますよ。(希望になれば嬉しいです) さて、執着するときは不安や恐れに意識が向いていますよね… そして、その不安や恐れって、今はまだ想像であり、なんなら妄想なのです。 妄想をあたかも未来にやってくる現実かのように感じて、自ら不幸を招くことは避けて欲しいなと思います。 私と一緒に「欲しい未来により近づくためにはどうする?」を考えませんか? フォーカスするのは、不安な未来ではなく、叶えたい未来(ビジョン)ですRead more
yさん、はじめまして。黒江香と申します。
とっても素敵な彼氏さんとお付き合いなさっているのですね^^
私のクライアントさまにも何人か、10歳以上やそれくらい年下男性とご結婚なさった方いらっしゃいますよ。(希望になれば嬉しいです)
さて、執着するときは不安や恐れに意識が向いていますよね…
そして、その不安や恐れって、今はまだ想像であり、なんなら妄想なのです。
妄想をあたかも未来にやってくる現実かのように感じて、自ら不幸を招くことは避けて欲しいなと思います。
私と一緒に「欲しい未来により近づくためにはどうする?」を考えませんか?
フォーカスするのは、不安な未来ではなく、叶えたい未来(ビジョン)です^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12837968403.html
See less自分にできることが相手にもできるとは限らないという当たり前の話なんだけど、意外とそれって自覚してないんだよね、という話。を読んで
ななみさん、はじめまして。黒江香と申します。 これまでの習慣を変えるって、なかなか根気もいりますし、ナチュラルに変わっていくことばかりではありませんよね。 もちろん、振り返ってみて、気づけば「あぁ、変わったなぁ」と思うことも多々あるものです。 変えよう、変わらなきゃ、と思えば思うほどに、たんまりと抵抗だって出るでしょう。 これまでずーっと慣れ親しんできた習慣を変えようと思うと、何度も「変える」と決めて意識的にしていく必要もあるものだと私は思っています。 とはいえ、「それが難しい、なかなかできない〜、思いたいけど思えない。」そんなときの脱出するコツをお届けしていきますね^^ https://amRead more
ななみさん、はじめまして。黒江香と申します。
これまでの習慣を変えるって、なかなか根気もいりますし、ナチュラルに変わっていくことばかりではありませんよね。
もちろん、振り返ってみて、気づけば「あぁ、変わったなぁ」と思うことも多々あるものです。
変えよう、変わらなきゃ、と思えば思うほどに、たんまりと抵抗だって出るでしょう。
これまでずーっと慣れ親しんできた習慣を変えようと思うと、何度も「変える」と決めて意識的にしていく必要もあるものだと私は思っています。
とはいえ、「それが難しい、なかなかできない〜、思いたいけど思えない。」そんなときの脱出するコツをお届けしていきますね^^
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12837161383.html
See less幸せな家庭を築きたいけど‥義父母へのイライラで絶望的な気持ちになる
のんたむさん、はじめまして。黒江香と申します。 親御さんの病気や介護問題。彼らのときに理不尽だと感じるような言動も「病気だから」「辛いんだから」とわかっていても、こっちだって人間だもの。虚しさとか悲しみ、はたまたそんな経験をしてない人への羨ましい気持ち、感じちゃいますよね。 もちろんご自身の捉え方や、観念、価値観と向き合うことも大切だと思います。そこはお気づきですので、なさることをオススメします。 が、それと同時に、自分達で抱えすぎずに、誰かの助けを得ることもお幸せに過ごすためにもできる方法のひとつではないでしょうか?その辺理についても触れております。 https://ameblo.jp/kuRead more
のんたむさん、はじめまして。黒江香と申します。
親御さんの病気や介護問題。彼らのときに理不尽だと感じるような言動も「病気だから」「辛いんだから」とわかっていても、こっちだって人間だもの。虚しさとか悲しみ、はたまたそんな経験をしてない人への羨ましい気持ち、感じちゃいますよね。
もちろんご自身の捉え方や、観念、価値観と向き合うことも大切だと思います。そこはお気づきですので、なさることをオススメします。
が、それと同時に、自分達で抱えすぎずに、誰かの助けを得ることもお幸せに過ごすためにもできる方法のひとつではないでしょうか?その辺理についても触れております。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12837067255.html
See less夫の不倫について
あきさん、はじめまして。黒江香と申します。 あきさんは、このご相談をお寄せいただくに至って、ものすごく、懸命に冷静に書いてくださったのでしょうか? あきさんが、ご自身のホンネ、心を抑え込んでいるのではないかしら?それが私は気になりました。 さて、お相手の浮気や不倫が発覚すると、どうしても、私たちは相手の女性のことや、彼と女性がどうしているかとかそのことばかりが気になります。 ですが、仮に、彼とその女性が終わったとしても、あなたと彼との関係がよくないのであれば、また浮気や不倫の事実もありうることですし、ずーっと不安に駆られるのであはないでしょうか? 向き合うのは、あくまでご自身と彼との関係でありRead more
あきさん、はじめまして。黒江香と申します。
あきさんは、このご相談をお寄せいただくに至って、ものすごく、懸命に冷静に書いてくださったのでしょうか?
あきさんが、ご自身のホンネ、心を抑え込んでいるのではないかしら?それが私は気になりました。
さて、お相手の浮気や不倫が発覚すると、どうしても、私たちは相手の女性のことや、彼と女性がどうしているかとかそのことばかりが気になります。
ですが、仮に、彼とその女性が終わったとしても、あなたと彼との関係がよくないのであれば、また浮気や不倫の事実もありうることですし、ずーっと不安に駆られるのであはないでしょうか?
向き合うのは、あくまでご自身と彼との関係であり、その大前提としてご自身であると私は思います^^
▼ご相談への回答はこちらです。
https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12828719404.html
See less