回答一覧

  • From 渡辺サヤ on もう何をどうしたらいいのか分からない。

    才能を受け取らないときに人は傷つきます。

    yさんが、「自分って魅力があり、男性が寄ってくるんだな」って自覚していたら、もっと気を付けたり、自分のことをVIP扱いしませんか?

    例えば、「自分が合格を出した男性しか、私に近づいちゃダメ!」とか、
    または、自分の強さを自覚していれば、強そうに見えて実は豆腐メンタルの男性は不要になるわけです。

    自分を低く見積もって、才能や価値を受け取らずに、へりくだる様子があるから、相手はコンプレックスを刺激されるのかもしれません。

    詳しくはこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/nf0daab30dcd4

    2024/11/04 at 12:09 am
  • From ミハル on 婚活での出会い・マリッジブルーについて

    れもんさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    長い間の婚活、おつかれさまでした!
    少し時間が空きましたので、今はもうマリッジブルーからぬけて
    ラブラブハッピーな時間をお持ちかと思いますが・・・

    マリッジブルーの原因はいろいろありますが、そこで起きているのは
    「結婚したい思考」 VS 「変化への不安感情」のタタカイであることが多いようです。

    ここまで頑張ったんだから、結婚しなきゃ、と考えるのは当然なのですが、
    その後ろにある「新生活への不安」「自分に対する不信感」などを置いたまま走ってしまうと
    「・・・これでいいのか、ほかに道があるのではないか」と思うんです。

    「感情は形状記憶なんです」と、ミハルはよく申し上げるのですが、
    マリッジブルーではまさに「慣れ親しんだ独身生活の感情リズム」に戻りたい形状記憶が起きているのでしょう。

    だとしたら、その不安感の根っこを探り、ひとつずつ感じていくことで、かえって不安から抜けることができるかもしれません。
    不安からの脱出法を考えてみました。

    大丈夫です。その不安感から、ちゃんと抜けられますよ。
    ちょっとだけ、自分の内側と向き合う勇気を持ちましょう。
    続きはミハルブログでどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873472649.html

     

     

    2024/11/04 at 12:05 am
  • From ミハル on 別れた彼との曖昧な関係

    momoさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ううーん・・・これはかなり、しんどい関係ですね。
    彼との間に『どっちがより愛されているか』のねじれが起きていませんか?
    本来、恋愛には『愛情の量の差』や『愛されているほうが勝ち』みたいなものはないのですが
    体感的に『愛情が多いほうが負け』と思うことがありますね。

    とはいえ、そういう「力の競争」にはまり込むとかえって「カレ軸」になってしまうことが多いもの。
    恋愛における最終決定権はmomoさんご自身が持っていることを再確認しましょう。

    恋愛における『生殺与奪の権利』を、相手に渡してはなりません!!
    これはmomoさんがキープして、自分にとってのベストチョイスを探っていくべきなのです。

    続きは、ミハルブログでどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873607351.html

     

    2024/11/03 at 11:55 pm
  • From 飯道 さくら on もう何をどうしたらいいのか分からない。

    Yさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談文を拝見してこんなイメージが浮かびました。

    大きくてきれいな家がある。でもこの家の敷地の周りには柵や門がないし、玄関の鍵も開けっ放し。だから色んな人が侵入してきて、家の中にあるものを持っていったり、中を荒らしたりしてしまう。

    となるとまずは、柵を立て、門を設置し、玄関の鍵を閉め、中を整えるところからだなと思うわけです。

    大変抽象的なイメージの表現ですみません。ちゃんと心理学的な説明でお答えしますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n21bc7e836030

    2024/11/03 at 7:29 pm
  • From 馬場 かよ on 子育て中の寂しさの解消法

    りんかさん、初めまして

    馬場 かよです。

    「とめどない寂しさ」 りんかさんのこの言葉に、

    いまのりんかさんの行き場のない想いが伝わってきます・・

    私自身も、子どもが今よりもっと幼い頃に、同じような行き場のない想いを抱ていた時期がありました。

    そして何より、小さなお子さんを二人抱えながら、このようにご相談をされていて、

    素晴らしいなと思うんです。

    少しでも、りんかさんのお力になれましたら幸いです。

    https://ameblo.jp/mokumokukumo1020/entry-12872909201.html

    2024/11/03 at 3:22 pm
  • From 渡辺サヤ on 子育て中の寂しさの解消法

    今まではストレスが溜まったら解消する行動に移すことが出来ました。
    しかし、小さい子供を育てながら、日々のストレスを解消するタイミングはなかなかありませんよね。

    すると、なんとか今まで誤魔化してきた問題点と向き合わなければいけない・・・そんな状況に追い込まれたりします。

    自分を痛めつけたくなるような衝動に駆られるときは、多くの場合、そこには深い罪悪感や無価値観といった感情があることが多いと感じます。
    そして、ちゃんと出来ないと一気に自分への採点が低くなり、全てが嫌になってしまうような完璧主義な方も多いです。

    全文はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n0498e01bf34b

     

    2024/11/03 at 1:47 pm
  • From 中辻はるか on 恋人か仕事か

    ピークさん、こんにちは^^

    ただでさえ誰かに相談することには抵抗を覚える男性が多いのですが、ご相談内容としてもとても勇気がいる内容だったかと思います。とても純粋で男らしく素直な方なのでしょう。私も男性を癒すお仕事と言われているホステス業を勤めさせていただいていた経験がありますので、異性を相手とする同業者としての視点も踏まえつつ回答させていただきました^^

    ↓回答はこちらです↓

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3310

    2024/11/03 at 12:18 am
  • From 野内 みちる on 分からないことを分からないと言えない

    真夜さん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    わからないことを聞けないというお悩み。

    私自身も非常に思い当たることがたくさんあり、大変共感しながらご相談を拝見しておりました^^

    真夜さんは、ミスの原因分析や対処法の立案も非常にしっかりされていて、とっても聡明でお仕事のできる方なんだな~と思いながら、ご相談文を拝見しました^^

    そんな有能な真夜さんが、「わかっちゃいるけど、なかなかわからないことを聞けない…」というのには、真夜さんが悪いわけでは全くなく、やはり何らかの理由があるかと思います。

    今日は、
    〇特定の場面で「わからないことを聞けない」場合→自分が聞きやすくなる環境に注目する
    〇どのような場面でも「わからないことを聞けない」場合→自分の心のクセに注目する
    という場面にわけて対処法をご回答しました。

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    会社の方針と合わない時の対処法
    https://nouchimichiru.com/marche-155/

     

    2024/11/02 at 7:40 pm
  • From なつみ on 失恋からの立ち直り方

    yさん、こんばんは。婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    とても辛いときにご相談いただきありがとうございます。その行動力、素晴らしいと思います。

    大好きな人と別れることになってしまったyさんのお気持ちを考えると、どうやってお声がけしていいのかと考えてしまうのですが。

    それでも、やっぱりお伝えしたいことがあるので回答しました。

    これをやると立ち直るのに時間がかかってしまう・・・ということがいくつかあるので、お伝えしています。

    回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12873511766.html

    2024/11/02 at 7:05 pm
  • From 愛美 on 職場にいるのがつらすぎます【本人から削除依頼あり】

    ひろたんさん、初めまして^^
    貴女を愛されヒロインにするカウンセラー・愛美(まなみ)です。

    ひろたんさん、お話してくださってありがとうございます。
    本当によくがんばってますね!

    私も過去ひろたんさんと同じような状況だったとき、1ヶ月耐えきれずに「今日付けで退職させていただきます」とメールを送ったのみでシャットアウトしたことがあります(笑)

    少しでもひろたんさんの考えをゆるめることができたら幸いです♡

    詳しくはコチラ↓

    2024/11/02 at 6:04 pm