回答一覧 From れん on 自分の人生について、こんな大人になりたくなかったとも思い、自分が嫌いにもなります。 それは、自分への暴力、犠牲なのか? それとも自分を成長させるためのチャレンジなのか? という観点で考えるのが良いと思いますよ。 自分への暴力とは、他にも、 ・居たくない人とずっと一緒にいること ・嫌いな仕事をずっとしている ・自分はダメ人間だと責めすぎること ・他人と比べて落ち込むこと などがあります。自分を責めることはやめてくださいね。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/07/blog304/ 2020/09/07 at 12:18 pm From まみこ on 17歳年下の手のつけようの無い野良猫ロックマンに対して情けない自分 ずっと自分を我慢させて、理解して許した振りが出来るようなるために自分の気持ちを飲み込み続けると、大事な自分の気持ちが麻痺して分からなくなってしまいますし、何より「ガマンの先にまたガマンがある」という状況を続けなくてはいけなくなります。 大事なご自分の事を肯定してあげて、いっぱい押さえつけてくるしかなかった「愛されたい・寂しい」をいう感情を抱きしめて、自分に優しくしてあげて欲しいと思っています。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/cheating-with-a-17-year-old-man 2020/09/06 at 11:12 pm From 美片たかひろ on 依存と自立 相談者様は自分がイマココにいることに対して“おっけーまる!”を出せていないのかなと感じました。 自分で自分におっけーまる!を出せないから周りの人達の目に適うことにより自分のことをおっけーまるな存在だと思い込もうとしてきたのかなと思います。 そんなふうに周りの人達の目線や価値観に侵食された生き方をしていると“自分で生きてきた”という実感が薄くなってしまうのです。 薄薄なのはコンドームだけでいいのです(・∀・)←だまれ ▼薄々ではない回答はこちらから https://mikata-takahiro.com/2020/09/06/ 2020/09/06 at 3:44 pm From れん on 好きな事を仕事にしたいのに何にもうまくいかない! 音楽家の世界があわないのではなくて、そのような人間関係の渦を作りやすいだけなんです。 「周りにおいていかれる」「遅れをとってしまう」 そんな恐怖に心が支配されてしまっていませんか? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/09/05/blog303/ 2020/09/05 at 10:13 pm From まみこ on 離婚催促と単身赴任 どうしたらいいのか分からないくらい、自分の気持ちを置き去りにしてしまっていませんか? 自分の人生は自分が生きるためのものですから、ワガママであってもいいんです。 どうか、自分の幸せのために「自分の気持ち」を感じることをしてあげて、自分を笑顔にさせる選択をしていけますように。 離婚は一人ではできませんから、過度に怖れ過ぎずに自分を立て直しませんか? ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/single-assignment-and-divorce 2020/09/05 at 1:21 pm From 椙山眞伍 on 未練と執着と罪悪感 自分の中の罪悪感で、自分を責めてしまうのは辛いですよね。 でも罪悪感というのは、実は愛情深くないと感じない感情なんです。 罪悪感は愛情の裏返しという、言葉が心理学ではあります。 自分を責めてしまう時に、少し視点を変えて愛情があるから苦しいんだなと、 思えるようになると、自分の中の愛情に気がつけるようになり、自分を責めることが 減っていきます。 今回は動画deカウンセリングです。 2020/09/04 at 11:21 pm From ふぁーこ on 未練と執着と罪悪感 「忘れたい」「執着を手放したい」と頭では思っても、心がついてこなければなかなかうまくいかないものですよね。 ですから「思考」「心」「行動」の確変が起きるまで地道にスロットを打つように・・・ではなく、 「自由を許可する」を意識されることをおすすめいたします。 http://whywhynande.livedoor.blog/archives/26114742.html 2020/09/04 at 5:43 pm From 竹内 えつこ on 17歳年下の手のつけようの無い野良猫ロックマンに対して情けない自分 他人軸の状態では、彼の言動に振り回されて一喜一憂させられたり、いつも彼の顔色や機嫌を見て自分を合わせていかなければいけません。 ・・・それって辛くないですか? まずは、自分軸を取り戻すところから始められると良いと思います。 その上で、なぜ今の自分には彼との恋愛が必要だったのか?を考えてみましょう。 ======回答はこちら====== 【恋愛】既婚者ですが、17歳下の野良猫ロックマンな彼に振り回されています【お悩み相談】 2020/09/03 at 1:19 pm From 竹内 えつこ on 離婚催促と単身赴任 離婚に対してどんな怖れを持っているのでしょうか? 『その怖れって本当なのかな?』『その怖れって自分の力で解消できないのかな?』という視点で怖れと向き合ってみましょう。 離婚問題で大切なのは『私がこの問題を引き起こしたのだとしたら、それはなぜ?』という自分軸で問題を捉えることです。 自分自身の問題として向き合うことで、自分自身が問題解決のために行動できるようになりますよ。 ======回答はこちら====== 【夫婦関係】一年前から夫に離婚を言い渡されています【お悩み相談】 2020/09/02 at 3:00 pm From サトヒ on 女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます それが本来の自分らしさであっても、今までと違う生き方をしようとした時は、勢いが付きすぎて自分がコントロール不能になった感じがしたり、一時的に心の抵抗や反発が生まれたりするものです。 男性性と女性性は、どちらか一方に偏るのではなく、自分らしいバランスを取れるようになるのが最終ゴール。どんなに反動がついても、いつかは「自分らしさ」の枠に収まるはず。 今は勢いづいて女性性側に振り切った自分を、楽しく味わう時期なのかもしれません^^ ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/losing-control-my-femininity/ 2020/09/01 at 5:30 pm From れん on 顔にコンプレックスがある自分を認めてあげたい 容姿に自信がもてないのではなくて、心のどこかに、何かに対する強い怖れはありませんか? 解決のカギは「愛」だと思います。^^ ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/31/blog290/ 2020/08/31 at 4:25 pm From サトヒ on 感情のコントロールと対人関係 私たちは、自分の欠けている(と感じる)部分を埋めようと頑張りすぎてしまうことがあります。 だけど、どんな性質にも長所短所があるのだとしたら、「欠けている」部分を改善しようとし続けるよりも、「あるもの」を長所として活かす方が幸せなんじゃないかと思うんです。 「繊細さ」は弱さのように捉えられがちですが、人生をより深く味わうことのできる、素晴らしい才能の一つでもあるのです。その才能を、もっと堂々と、自分の喜びのために発揮してみてはいかがでしょうか? ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/get-along-with-my-sensitivity/ 2020/08/31 at 3:40 pm From れん on 自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。 答えがあるかないかって言ったら、答えは絶対にあります。 「じゃあ、今、答えちょうだいよ!」って思ってしまうのが、人のマインドです。 でもね、答えが、「今ではない時」があるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/31/blog274/ 2020/08/31 at 3:14 pm From マチコ on パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち キーワードは「優しい」です。共通点が優しい父、優しい彼、優しい元夫だからです。そしてご相談者さんもとても心優しい人であり、ご両親が熟年離婚したこと、母親と祖父母の仲も悪かったこと、子どもの頃よく目にしたケンカにとても心を痛めてきたでしょう。 もしかしたら、自分のせいで両親やご家族が幸せになれなかったと罪悪感を感じているのではありませんか? 「もう私は幸せになってもいい」と自分に許可しませんか? 詳しい内容はこちら ↓ https://mamachiko.com/cocoro-soudan6/ 2020/08/31 at 12:50 pm From まみこ on 自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。 コロナ禍の中で自分に真剣に向き合い、自分を大事にして転職活動という大きな取り組みをしている事、勇気ある行動ですよね!! とはいえ、世界中が不景気だったり明るい兆しがあまりない中では、うまく行かない事が続くとより自信を失いやすくなります。 自分の気持ちが分からない…と思うくらいマイナスに寄っている時に力いっぱい頑張る力がないのではないでしょうか? まずは自分を寛がせて緩ませてあげて、そこで緩んだ分だけまた前向きになれる力を蓄えてみませんか? ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/feeling-unstable-due-to-coronavirus 2020/08/30 at 11:13 pm From サトヒ on 自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。 一説によると、人間は1日に6万回思考していて、そのうちの7~8割がネガティブなものなんだそうです。 それがなぜかというと、「思考」の最優先事項は、私たちを「生き延びさせる」ことだから。最悪の事態を想定し、そのリスクを回避することを一番の目的としているのです。 人間誰しも、一人で考えていると思考はネガティブな方向でループしがちなもの。ということで、そんな時にオススメの「グルグル」脱出法をいくつか提案してみました。 ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/how-to-select-my-best/ 2020/08/30 at 10:38 am From 竹内 えつこ on 思いを断ち切れないまま結婚を告げられました 彼のことを断ち切っても断ち切らなくても、私はどっちでも良いと思います。 大切なのは自分がそれをやりたいかどうかです。 彼のこと、本当に手放しても大丈夫ですか?? 大事なのは相手の状況ではなく、自分の心です。 何を選ぶにしても【自分を幸せにする選択】をしてくださいね! ======回答はこちら====== 【恋愛】不倫していた彼が結婚するので、彼とのことを断ち切りたいです【お悩み相談】 2020/08/30 at 10:25 am From れん on パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち 結婚相手がいて、「結婚しよう」ということまで決まっているのに、迷ってしまう。 そんな時、心理学では、「なぜ、結婚したくないと思っているんだろう?」という見方をしていきますね。 今の旦那さんと、前の旦那さんと、お父さんの共通点が「優しい人」なので、 問題を解くカギは、お父さんにありそうな気がします。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/29/blog171/ 2020/08/29 at 11:01 pm From まみこ on 義母・親戚付き合いができない私は甘えてる? 「こうあるべき」という枠の中にいる時に、出来ない自分をどうしたって責めてしまいますが、出来ないものは出来ないんです。 それは例えるなら『人づきあいが得意な星の住人』と『人づきあいが苦手な星の住人』というように、住む星が違うんです。 出来ない事を責めてしまうのはとっても辛いからこそ、自分の心をほぐす考え方をして【しょうがない!それが私!!】と自分を受容することがとっても大事です。 何かチャゲさんの気持ちを楽にできる言葉があればいいな、とあれこれ引っ張り出してみました。 どうか自分に優しい言葉をかけてあげて下さいね。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/is-not-it-selfish 2020/08/29 at 12:42 pm From 竹内 えつこ on パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち 『また同じことを繰り返してしまうかもしれない』 漠然とした怖れは正体不明なので、自分ではどうすることもできません。 その怖れの正体を見極めていきましょう。 結婚 = 幸せ ではないと私は思いますが、結婚するならば 結婚 → 幸せ になると良いですよね。 ======回答はこちら====== 【恋愛】再婚を躊躇してしまいます【お悩み相談】 2020/08/29 at 11:48 am From まみこ on 不安が先立って趣味を楽しめない 先の事を考えて「予期不安」にがんじがらめになると、恐怖から身動きが出来なくなります。 それはとても苦しくてしんどくて疲弊していきます。 どんなに「そうなるだろう!」と予測しても、私たちの誰一人として確実な未来を描ける人はいません。 心配事の96%は現実にならない・対処できると言われていますから、どうか少しでも不安を楽にするために「今できる事」に意識を向けて体を休めることを優先できますように。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-am-worried-about-my-mothers-phone 2020/08/29 at 12:32 am From サトヒ on 好きな著名人や友人との距離感の取り方 元々警戒心強めで、人を信頼するのに時間がかかるタイプは、一度気を許した相手にはとことん近づきたくなるし、信頼できそうな相手には、今まで我慢していた「欲求」が噴出しがちです。 「この人なら、私の欲求を受け止めて、叶えてくれるかもしれない!」という期待が、相手を目の前にして溢れ出てしまうからです。 だけど、その欲求に翻弄されてしまうなら、欲求とは真逆の思い込みが心を傷つけているせいなのかもしれません。 ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/want-to-be-special/ 2020/08/28 at 4:36 pm From まみこ on 思いを断ち切れないまま結婚を告げられました 好きな人を好きでいられない…と思うのは、絶望を連れてきますよね。 大好きで苦しくて、その人への思いを早く断ち切って楽になりたい…と気持ちを抑えて頑張ろうとすることは、もしかするとかえって遠回りになるかもしれません。 好きな気持ちを持ったまま「もうちょっとだけ彼の事を好きな私でいよう」と許してあげて、少しずつ元気を取り戻してからゆっくりと手放していきませんか? ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/even-if-i-understand 2020/08/28 at 12:09 am From ジュンコ on 男性の性について受け入れられない 男性の性を受け入れられない。。。 無理矢理受け入れる必要はないと思うのです。が! 「受け入れられないものを、受け入れる」というプロセスをお話しさせていただきました^^ 食べ物の好き、嫌い、のように、ニュートラルに性についてお話しできたことはありましたか? 性(セクシャリティ)の問題には、自分の痛みの元を探っていきます。 より良いパートナーシップを築いてくださいね♪ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12620757275.html 2020/08/27 at 11:24 pm From れん on 男性の性について受け入れられない 安心してください!彼はとても、あなたのことを大切に思っていますよ。 男性は、大切な女性であればあるほど、大切に扱って、最高な時間を提供したいと思うものなんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/27/blog250/ 2020/08/27 at 12:14 pm From maico on 弱肉強食の世界で生きることの罪悪感について とても心優しい相談者さま。 自分がまず幸せになる事で周りを幸せに導きませんか? 私たちからの回答はこちら↓ https://mplacesalon.com/blog/marche09/ 2020/08/27 at 11:59 am From リエコ on 長く療養を取ると、仕事に、社会復帰に、できるものなのでしょうか? 私の休職経験が何かしらお役に立てるかもしれないと思い、回答させていただきました。 復帰後の仕事生活が、しーたけさんにとって、より「マイペース」で「自分軸な仕事スタイル」になっていきますように! ◆回答はこちらです! 2020/08/27 at 5:57 am From サトヒ on 親との関係について 日本人総アダルトチルドレンなんて説があるくらい、実は親との葛藤を抱えていること自体は強度の差こそあれど、思った以上に一般的なことだったりします。 親との関係で受けた傷を癒すために大切なのは、当時感じていたはずの自分の気持ちに正直になること。親へのネガティブな感情を否定しないこと。 ありのままの自分の気持ちをとことん許していくことでも、親に感じていたわだかまりがほどけていくこともあるのです。 ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/accept-negative-feelings-to-your-parents/ 2020/08/26 at 4:56 pm From 竹内 えつこ on 女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます 今まで感情を感じずに凪の状態で生きてきた人にとって、急に感情の波が押し寄せてきたら・・・波に飲み込まれてしまって、それはそれは疲れると思います。 今まで感じなかったものが感じられるようになると、一時的にパニック状態になると思います。 でも、大丈夫です! 最初は大波に感じて飲み込まれても、慣れてきたらその波を乗りこなすことができるようになります。 『変化が楽しい』という、ご自身のプロセスを信頼して進んでいってください。 ======回答はこちら====== 【自分自身】私の生きづらさは、女性性の問題なのでしょうか?【お悩み相談】 2020/08/26 at 12:17 pm From れん on 女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます 今までの自分の「女性性をそんなにだして大丈夫なの?」 っていう思考が、今日の自分の思考に、 「本当にいいの?」「大丈夫なの?」って確認しにくるんです。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/26/blog224/ 2020/08/26 at 11:31 am « 前へ 1 … 169 170 171 172 173 … 200 次へ »
From れん on 自分の人生について、こんな大人になりたくなかったとも思い、自分が嫌いにもなります。
2020/09/07 at 12:18 pmFrom まみこ on 17歳年下の手のつけようの無い野良猫ロックマンに対して情けない自分
2020/09/06 at 11:12 pmFrom 美片たかひろ on 依存と自立
2020/09/06 at 3:44 pmFrom れん on 好きな事を仕事にしたいのに何にもうまくいかない!
2020/09/05 at 10:13 pmFrom まみこ on 離婚催促と単身赴任
2020/09/05 at 1:21 pmFrom 椙山眞伍 on 未練と執着と罪悪感
2020/09/04 at 11:21 pmFrom ふぁーこ on 未練と執着と罪悪感
2020/09/04 at 5:43 pmFrom 竹内 えつこ on 17歳年下の手のつけようの無い野良猫ロックマンに対して情けない自分
2020/09/03 at 1:19 pmFrom 竹内 えつこ on 離婚催促と単身赴任
2020/09/02 at 3:00 pmFrom サトヒ on 女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます
2020/09/01 at 5:30 pmFrom れん on 顔にコンプレックスがある自分を認めてあげたい
2020/08/31 at 4:25 pmFrom サトヒ on 感情のコントロールと対人関係
2020/08/31 at 3:40 pmFrom れん on 自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。
2020/08/31 at 3:14 pmFrom マチコ on パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち
2020/08/31 at 12:50 pmFrom まみこ on 自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。
2020/08/30 at 11:13 pmFrom サトヒ on 自分の行動について何を一番大切にしたらいいのかわからなくなりました。
2020/08/30 at 10:38 amFrom 竹内 えつこ on 思いを断ち切れないまま結婚を告げられました
2020/08/30 at 10:25 amFrom れん on パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち
2020/08/29 at 11:01 pmFrom まみこ on 義母・親戚付き合いができない私は甘えてる?
2020/08/29 at 12:42 pmFrom 竹内 えつこ on パートナーシップ、仕事についての自分の気持ち
2020/08/29 at 11:48 amFrom まみこ on 不安が先立って趣味を楽しめない
2020/08/29 at 12:32 amFrom サトヒ on 好きな著名人や友人との距離感の取り方
2020/08/28 at 4:36 pmFrom まみこ on 思いを断ち切れないまま結婚を告げられました
2020/08/28 at 12:09 amFrom ジュンコ on 男性の性について受け入れられない
2020/08/27 at 11:24 pmFrom れん on 男性の性について受け入れられない
2020/08/27 at 12:14 pmFrom maico on 弱肉強食の世界で生きることの罪悪感について
2020/08/27 at 11:59 amFrom リエコ on 長く療養を取ると、仕事に、社会復帰に、できるものなのでしょうか?
2020/08/27 at 5:57 amFrom サトヒ on 親との関係について
2020/08/26 at 4:56 pmFrom 竹内 えつこ on 女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます
2020/08/26 at 12:17 pmFrom れん on 女性性を重視したら生きていけないような気がしてしまいます
2020/08/26 at 11:31 am