回答一覧

  • From 文野まゆ(ぶんちゃん) on 娘を認めてあげられない。

    がちゃぴんさん、おはようございます。
    はじめまして。文野まゆ(ぶんちゃん)です。

    言いたくないのに、不安や心配から一言を言ってしまうと、
    何をやっているんだろうと、自分を責めてしまいとても苦しくなってしまいますよね。

    こんなに心配したり不安になってしまうのは、娘さんを愛しているからこそだと思いました。
    心配する愛情から、信頼する愛情へシフトしていけるといいなあと願いながら、お返事をさせていただきました。

    動画とブログでお返事をしています。
    よろしかったらご覧になってくださいね。↓
    https://ameblo.jp/bunbun1904/entry-12705080466.html

    2021/10/21 at 10:05 am
  • From 一水みゆき on 自立した強い女性になるには

    あやさんこんばんは。
    ご相談文を見て、伝えたいなって思ったので回答しました。

    あなたはもう、十分強いんですよ。
    子供の母として、女性として、人間として
    とても強く、愛にあふれた方なんです。

    本当の強さとは、自分の弱さを受け入れる人。
    そしてあやさんの文章から私はは、強い覚悟を
    感じました。

    依存心は嫌わないでください。
    それは誰しもが必要なものなんです。
    過度な自立、過度な依存ではなくて
    バランスが取れてこそ、成熟した大人の女性。

    そうなるにはどうしたらいいのでしょう?
    ↓あやさんへの回答はこちらから

    別居中のモラハラ夫と離婚したい。依存を抜けて自立した強い女性になる方法。

    2021/10/20 at 7:32 pm
  • From まみこ on 同棲中のモラハラぽい彼との結婚

    お仕事をやめることになった「うつの調子」は少しずつ良くなってきていますか?
    頑張り屋さんで自分の事を自分でしようとする「自立した人」ほど、誰かに甘えている状況を申し訳ないと負い目を感じてしまいます。
    けれど、無理やりに面倒を診させているのではなく「彼があおいさんの役に立ちたい」と思ったからこそ、経済的な負担をしてくれているのではないでしょうか?
    負い目ではなく「ありがとう」を届けて、遠慮を解いて大切な二人の未来の話を彼と共有し合い、不安を彼と一緒に解決していくことが出来たらいいなと思い、お返事を書かせていただきました。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/lover-is-mobbing-temperament

    2021/10/19 at 9:11 pm
  • From 竹内 えつこ on 自立した強い女性になるには

    自分が弱っている時に『守ってほしい、助けてほしい』と思うのは、果たして依存なのでしょうか?

    依存は相手に全てを委ねて相手を中心に生きること。
    自立は誰にも頼らず一人で戦って生きること。

    これって・・・どっちもすごく極端だと思いませんか?

    大切なのはバランスですね♡
    ======回答はこちら======

    【自分自身】自立した強い女性になるにはどうしたら良いですか?【お悩み相談】

    2021/10/19 at 3:54 pm
  • From リエコ on 親にしてもらいたかったことを彼に求める私

    おふたりがもっと素敵なパートナーシップに向かうために、
    「関係性の成熟」という視点で、私が感じたことをお伝えしていきたいと思います。

    ▼ご相談の回答はこちらです

    2021/10/19 at 10:57 am
  • From まみこ on 実親の介護と離婚

    お返事から1年後の近況報告とご感想をいただき、とってもとっても嬉しかったです。
    ココロノマルシェでお返事させていただいた事が、お役に立つことが出来たと知れたことも本当に励みになりました。
    勇気を出して「助けてもらう」チャレンジをしたことで、きっとりんさんの世界は大きく開いたのではないでしょうか??

    ▼ご感想へのお返事を書かせていただきました
    https://many-smiles.com/impression/divorce-due-to-fathers-dementia-02

    2021/10/18 at 10:57 pm
  • From 青葉(あおば) on 娘を認めてあげられない。

    私は、元中学校教師。
    そして、親に褒められずに育った私には、
    どうしてもスルーできないご相談です。
    もしかして今、ドキッとされましたでしょうか?
    怒られそう、叱られそうって。
    ただ、その怖いと思われた分だけ、
    ご自分を責めている深さなのかもしれないなと、私は思います。
    私は子どもをもつことは叶いませんでしたが、
    たくさんの中学生の昼間の母ではありました。
    すると、がちゃぴんさんのお気持ちも分かるんです。
    ❦お返事はこちらからお読みください⤵❦

    2021/10/18 at 11:13 am
  • From いなこ on 自立した強い女性になるには

    「自立することはいいこと」、「強いことはいいこと」というのは、世間一般の常識かもしれません。
    だけど真の自立をするためには、その前に、弱い自分で、しっかりどっぷり依存することが必要なんです。
    ▽盤石な自立への回答はこちら

    2021/10/17 at 8:45 pm
  • From 文野まゆ(ぶんちゃん) on 夫に怒られる怖れを克服したい。

    Sさん、こんにちは。

    ご自分のためにも、これからのご夫婦のためにも
    怒られることが当たり前の島から脱出して、優しさに溢れる島にお引っ越ししたいですよね。

    これまでのご自分を受け入れてあげたり、この環境だったからこそ得られた恩恵(長所)を受け取ったりすることで、Sさんの中の戦争を終わりにすることが出来るのではないかな?と思います。
    Sさんが、穏やかな時間を笑顔で過ごせますように心よりお祈りしています。

    動画とブログでお返事させていただきました↓
    https://ameblo.jp/bunbun1904/entry-12704294168.html

    2021/10/17 at 1:52 pm
  • From リエコ on 夫に怒られる怖れを克服したい。

    Sさんはなぜ旦那様に対して恐怖心を感じてしまうのでしょう?
    「心の距離感」という視点でお伝えしてみました。
    Sさんの中にある観念を書き換えることが、恐怖から抜け出す近道なのかもしれません。

    ▼回答はこちらです。

    2021/10/17 at 9:26 am
  • From ゆか on 自立した強い女性になるには

    私は人から「強い、怖い、きつい、厳しい」と言われるのですが、そんな私からお勧めしたいのは、「しなやかな強さを持つ女性」です。
    あやさん自身が考えている「強い女性像」との違いを読んで見ていただければと思います。

    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12704278765.html

    2021/10/16 at 10:46 pm
  • From しゅうこ on 夫との価値観の違い

    yさん、はじめまして^^

    結婚生活を送ってはじめて、パートナーとの価値観の違いが分かることってありますよね。
    たくさんの違いを乗り越えて、幸せなパートナーシップを築く、一つの方法を考えてみました。

    ↓↓続きはこちらから、ご覧ください^^↓↓
    https://syukocounseling.com/2021/10/16/612

    2021/10/16 at 9:36 pm
  • From 加藤ユウコ on 転職先での人間関係

    まるさん、初めまして。
    自慢できることではありませんが、私は転職経験が豊富です。
    短大を卒業してから13ヶ所の職場を渡り歩いた加藤ユウコが回答させて頂きます。

    結論からお話をすると、これらの問題は「まるさんがダメだから」ではありません。
    何が原因になっているのか?考えられるのはこの2つです。

    ①まるさんの自己肯定感が低く、他人軸の状態だから。
    ②過去に傷つくような経験が人間関係のパターンを作り出している

    人間は自己肯定感が高い状態で生まれてくることをご存知ですか?
    本来高いはずの自己肯定感が低くなってしまったのは、過去に傷つくような出来事があったからです。

    続きはこちらからご覧ください☆
    https://katoyuko.com/?p=3339

    2021/10/16 at 3:04 pm
  • From 山本春野 on 自分がどこに向かっているのか分かりません

    かるしうむさん、こんにちは~

    ココロのダンジョン中ですね!

    お宝発見したり
    思わぬ敵に遭遇したり
    道に迷ったり
    レベルアップしたり
    仲間に出会ったり

    そんなココロのダンジョンを楽しんでみてね。

    わがままは「私のまま」ともいえるとふぁーこカウンセラーが言っていますよ!
    ふぁーこカウンセラーと動画で回答しています。↓

    自分がどこに向かっているのか分かりません【ココロノマルシェ】

    2021/10/16 at 12:50 pm
  • From イチカ・ドーパミント on 同棲中のモラハラぽい彼との結婚

    お子さんのしあわせは、お母さんのしあわせです。

    お母さんがしあわせなら、お子さんはしあわせです。

    さて、あおいさんはどうしますか?

    https://cocoro-marche.com/login_77562

    2021/10/16 at 12:17 pm
  • From 山本春野 on 自分は潔癖なのか、何か原因があるのか

    tomoさん、こんにちは~
    ごめんなさい。先日アップしたブログに回答動画のリンクが貼っていませんでした。
    再度アップしています。

    誰にでも「譲れないこと」ってあると思うのです。
    『こだわり』とも言いますよね。
    『こだわり』は自分軸を保つのに大切だったりもします。
    因みに「こだわり」と「執着」は違うものとしています。

    人間関係に関することを緩めたいとなれば、丁寧なコミュニケーションかなと思います。

    ふぁーこカウンセラーと動画で回答しています。
    回答はこちらから↓

    自分は潔癖なのか、何か原因があるのか【ココロノマルシェ】

    2021/10/16 at 11:32 am
  • From 長嶺シエロ on 性とライフワーク (離婚やらセフレやら)

    さくらさん

    「セックス以外に与えられるものがない」と思った場合、無価値感を抱えてしまうものですよね。

    でも、逆から見れば、「セックスで男性を癒せている自分」もいるわけで、私はそんなさくらさんを女神だと思います^^

    自分の無価値感を癒して、自分の人生を生きるようになった先には、大きな愛と安心感が待っています。

    相手に満たしてもらう人生から、自分で自分を満たす世界へ、羽ばたきませんか?

    私は、遠くニュージーランドから、さくらさんのことを応援しております。

    詳しくはこちらから
    https://www.cielo-counseling.org/2021/10/14/お悩み相談-性とライフワーク/

    2021/10/16 at 10:51 am
  • From うらら on 夫に怒られる怖れを克服したい。

    sさん、こんにちは。はじめまして。

    sさんの今と繋がっている過去を過去として切り離すことで、sさんの中にある〝恐怖〟が払拭されると良いな、と思います。
    そのためには、恐怖に怯えたまま動けないでいる子どものsちゃんを安心安全な世界に連れ出してあげてくださいね。
    そして、sさんご自身が心の中の〝戦争〟を終わらせることで、穏やかで平和な未来を歩んで行けますように心より願っています。

    ▽うららからのお返事はこちらです▽
    https://ameblo.jp/urarameowmaid/entry-12704131430.html

    2021/10/16 at 10:44 am
  • From ふぁーこ on 手放しを始めるタイミング

    手放しって本当に難しいですよね。
    結果的に手放しができた未来の自分から見たら、過去の自分に「手放したら楽になれるよ」と言えるとしても、今は「手放したくない」なにかがあるから、その気持ちと矛盾したことをするって本当にしんどいことだと思います。
    それをしようとしている時点で、すでにすごいことだと思います。
    というわけで、山本春野カウンセラーと「手放すきっかけ」について動画でお話してみました。
    ご回答はこちらからご覧ください。
    http://whywhynande.livedoor.blog/archives/30800472.html

    2021/10/16 at 2:26 am
  • From もるも on 仲違いしている姉との関係を解決したい

    macoさん

    もしmacoさんと直接お話しできるなら、一つお伺いしたいことがあります。

    なぜmacoさんは相手も本音を言うべき、本心を語るべきだと思うのでしょうか?

    ご自身が大切にされている考えや在り方はあくまでご自分自身のものであり

    相手には相手の考えや在り方があります。

    自分は自分、相手は相手 なのです。

    そして相手を尊重するには、まずご自分自身を尊重することが大切です。

    続きはこちらから↓
    https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/7cd97138fa53b5aadb4325834f3b4234

    2021/10/15 at 11:56 pm
  • From Fuka on 自分に合う相手が絶対にいると信じる事について

    婚活ってしんどいですよね~。

    私は全然モチベーションが続かず半年で止めてしまったのですが、うしこさんは現在どんな感じでしょうか?
    今1ヶ月ほど休んでいるということですが、心境に変化などありましたか?

    早速、うしこさんが「自分に合う相手が絶対にいると信じるために、どうしていったら良いのか?」を考えていきたいと思いますが、最初に大事なことをお伝えしておきます。

    回答はこちら↓

    ココロノマルシェ:「自分に合う相手が絶対にいると信じる事について」

    2021/10/15 at 5:30 pm
  • From まみこ on 転職先での人間関係

    新しい環境に慣れるまでは「想像以上に気疲れします」から、お休みの日にはしっかり休息・リフレッシュをしてあげてくださいね。
    そして、お悩みを届けていただいた時よりも「変化した点・成長した点」を褒めて伸ばしながら、自分に優しくしていってあげてください。

    ▼ご感想を届けていただき、もう少し届けたい言葉
    https://many-smiles.com/impression/why-is-it-always-bad-02

    2021/10/15 at 2:05 pm
  • From 竹内 えつこ on 夫との価値観の違い

    『あなたが私の世界を好きになって!』ではなく『あなたの世界を私は好きになりたいし、あなたにも私の世界を好きになってもらいたい』と言うのが対等なパートナーシップだと思います。

    自分の趣味や嗜好を相手に強要するのは、相手をコントロールする事になってしまいますよ。
    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】夫と価値観の違い・・・他にパートナーを見つけた方が良いのでしょうか【お悩み相談】

    2021/10/15 at 11:50 am
  • From 椙山眞伍 on 結婚したいけど、したくない。

    結婚に対して恐れを感じる時、それは結婚自体のイメージがネガティブなものになっているかも知れません。

    結婚とは〇〇という、〇〇に入る言葉はなんですか?

    この〇〇に入る言葉が、結婚のイメージを作っており、ネガティブなものであれば、これらを書き換える必要があります。

    あなたの中の結婚のイメージを、まずは明確にしていきましょう!

    今回は音声にてカウンセリングしております。
    https://stand.fm/episodes/6167c083abba8a0007bd8613

    ブログ

    【お悩み相談】結婚したいけど、したくない。~ココロノマルシェ~

    2021/10/14 at 9:14 pm
  • From 野内みちる on 人の表向きの性格に合わせるのが苦手です

    ご相談ありがとうございます(*^-^*)。
    相手から「実は私こう思ってるんだよね」ということをポロッと言われることが多いというのは、実はuniさんの才能や魅力を表しているのではないかということを書きました。
    そして、そのご自身の才能や魅力を受け取ること、その大切な才能や魅力を自分が好きな人に使うという観点を持つと、相手に振り回されにくくなるかもということを書いています。ご参考になれば幸いです(*^-^*)。

    ▼詳細はこちら
    https://nouchimichiru.com/marche-8/

    2021/10/14 at 8:26 pm
  • From 春香 on 結婚したいけど、したくない。

    るいさんが『いいな、素敵だな』と感じるパートナーシップを築いていたり取り組んでいる人たちを見つけて、
    真似したり取り入れてみてはどうでしょうか。

    結婚て怖いですよね。未知なる世界は怖いものです。
    『怖いの』って伝えてもいいんですよ^^

    頑張りやさんのるいさん、頭の中が爆発寸前になるまでため込まないように意識していきませんか?
    自分に『望ませてあげる』許可を出していきましょう。

    ◇春香からのお返事はこちらから◇

    2021/10/14 at 1:32 pm
  • From 徳永麻由子 on 人の表向きの性格に合わせるのが苦手です

    uniさん、ご相談ありがとうございます。
    カウンセラーの徳永麻由子です。

    影口をたたいたり、表裏の顔を使い分けてくる友人や同僚っていますよね。
    そんな人とうまく付き合わなきゃ~!と思うとどうしても自分が辛くなってしまいがち。
    そんなときは、自分の大切にしたいものを知ること、自分らしさをとことん知ることが大切なんじゃないかなと思いました。

    uniさんへの回答はこちら
    https://www.tokunagam.page/2021/10/blog-post_14.html

    2021/10/14 at 12:36 pm
  • From さかいじゅん on 自分の中のかまってちゃんが暴走して手を焼いております

    ニーズ(欲求)が満たされないのは、別のニーズが隠れているからかもしれません。

    また、受け取れてないと当然いつまでも満たされません。

    本当に欲しいものを知り、受け取っていきませんか?

    詳しくはこちらへ

    2021/10/14 at 9:51 am
  • From 黒江香 on 彼氏ほしいです

    りんごさん、はじめまして。「どこで出会えばわかりません」、ホントそう思っちゃいますよねぇ…
    努力してるし、頑張ってるのに、”彼氏ができない” ”結婚が進まない”クライアントさまに、結構な確率で言うことがあるのです。

    ”狩場とエサ”間違えてない!?です(笑)

    出会いたい男性のいないところで、なんぼ釣りしても釣れないのです…狩りをしても仕留められないのです。
    あなただからイイ!と言ってくれる男性と出会い、結婚するための、テッパンの法則をお届けいたします。
    ▼続きはこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/15085

    2021/10/14 at 6:51 am
  • From うらら on モヤモヤが止まらない

    ひでさん、こんにちは。はじめまして。

    「モヤモヤ」を感じるとき、起こっている事実に納得できていないのでは?と思うのです。
    感情を感じることを止めないで、ご自身の感情を大切にしてみてくださいね。
    そして、ひでさんが魅力でいっぱいのご自分をいっぱい愛してあげてくださいね。

    ▽うららからのお返事はこちらです▽
    https://ameblo.jp/urarameowmaid/entry-12703499831.html

    2021/10/13 at 9:18 am