Username*
E-Mail*
Password*
Confirm Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
You must login to ask question.
こんにちは。 自己肯定感カウンセラーまりです^_^ 今はまだ別れたばかりですから、日々色々な感情が出てくると思います。 そんなときに、許せないものを無理に許そうとすることは「自分を癒す」こととは真逆の行為なんです。 許せなくていいんですよ〜! どんな自分の気持ちも受け入れてあげてください♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210405/
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 都合のいい女を卒業して愛され女子になるには?! ①過去の自分を理解し今の自分が優しくしてあげる! ②女性性で素直な感情を出し、男性性で行動し叶える! ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210403/
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 「人と比べるのをやめたい」 「人と比べたって意味がない」 頭ではわかっているのに、変えられないって しんどいですよね( ; ; ) そういうときは頭(思考)で頑張るのではなく、心(気持ち)にアプローチしていくのがいいのです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210328/
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 まだ小さなお子さんを育てながらお仕事もされているの、 尊敬します^_^ やっぱりどうしたって忙しく、時間もとれないから辛いですよね。 一人で抱え込まずに「しないこと」「頼ること」をおすすめします。 ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210307/
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 嫌なことされて嫌だなぁと思うのは自然なことです。 そんなときは、自分に嫌気がさして自己嫌悪するより、自分の味方になってあげる方がパワーアップします♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210304/
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 「毒親」「アダルトチルドレン」の克服方法は、 自己◯◯◯です^_^ 怒りの解放、悲しみを癒やして、自己◯◯◯を爆上げしましょう〜! ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210215/
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 今回のご相談、同じような質問をいただくことがあります! 自分に優しくするってわがままなこと? 自分を好きになるって自分勝手な感じ? 答えはこちら〜^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210213/
こんにちは。 今日から全部マルカウンセラーまりりんから、 自己肯定感カウンセラーまりと名乗ることにしました。 どうでもいっかな?(゚∀゚) 信じたいけど信じきれないって辛いですよね( ; ; ) でも問題はきっかけなだけです。 大事なポイントは2点。 自分で自分の心を満たしていくこと、寂しさを癒していくこと。 自分の心を大事にした上で素直にコミュニケーションをしていくこと。 ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210203/
「子どもの頃の自分がまだ傷ついたまま」では生き辛いですよね(T . T) 癒し方をお伝えしますので、全力で癒してあげましょうね! あと、生き辛さの原因は2つ、 ・自己◯◯感 ・◯◯軸 これを解消して、生きやすく希望に溢れた人生になるようにと、回答させていただきました^ ^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201223/
今のままでも充分前向きだと思いますYO! 自分と向き合って、行動して、本当に素晴らしい方だな~と感じたのが率直な感想です。 今ある不安感は、頑張り屋さんで向上心があるからこそのお悩みだと思います(*´▽`*) 「自分がなにをしたいかわからない」から脱出して、もっとTさんらしい人生(前向き)に進めるように! 回答させていただきました♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201116/
瓜さん 御礼、ご感想をいただきましてありがとうございます♡ なんだかいい感じですね(*´▽`*) さみしさのようなものを感じられるようになったのですね! 『そうなんだ、さみしい感じがするんだね、そうかそうか。よしよしヾ(・ω・`)』 と、自分に優しく寄り添ってあげてくださいね。 きっと他の感情も少しづつ感じられるようになると思います(*´▽`*) ゆっくりゆっくりマイペースに過してくださいね~♡ また何かありましたらいつでもご相談お待ちしておりますね~! ありがとうございました♡
不安感から彼を信じられず責めてしまう(>_<) 頭では分かっているのにできない!そんなお気持ちは辛いですよね。 その彼に向けられた気持ち、実は親に対しての未完了の気持ちかもしれません。 心と向き合い掘り下げていき、不安感や信じられなくなった原因や自己否定の「思い込み」をもっていないか? 探っていくことをおすすめします♡ いらない「思い込み」を手放し、心が癒えていくと、今グルグルしている不安感からも解放されます(*´▽`*) ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201112/
より良くお付き合いしていくために、「怒り」ではなく「素直な気持ち」が伝えられるようになる方法を回答させて頂きました^_^ 自己肯定感の高め方は他のブログ記事も是非参考にしてくださいませ♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201001/
お師匠さまは、「感情はう◯こ」といっておられますから、そうですね、溜め込まずに出してスッキリしたいですよね! 心と体は繋がっていますから、体を緩ませることで、感情と繋がることもできます。 思考的になり頑張るより、ゆるゆるリラックスがおすすめなので、 ご紹介するワークも、ゆるゆる楽しみながらしていただけたら嬉しいです♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200920/
そんな過酷な状況の中、15年間も!! 本当尊敬の念でいっぱいです。 でも辞められたこと、選考辞退したこと、 本当に良かったなぁと思います。 転職の「選び方」を書かせていただきました。 本心を知り、本心を選び、マコトさんらしい充実した人生を過ごせますように♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200919/
2020年7月10日投稿、「実親の介護と離婚」のご相談内容と合わせて回答させていただきました^_^ 5人のカウンセラーが、それぞれの見解でお悩みにお答えする「自武女Aルーム」より、動画での回答です! 5人からのメッセージ、何か参考になりましたら幸いです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200831/
2020年8月10日投稿、「不安が先だって趣味が楽しめない」のご相談内容と合わせて回答させていただきました^_^ 5人のカウンセラーが、それぞれの見解でお悩みにお答えする「自武女Aルーム」より、動画での回答です! 5人からのメッセージ、何か参考になりましたら幸いです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200831/
優しかった彼が豹変してしまったらショック過ぎますよね>_< なぜ豹変してしまったのか? モラハラを引き出してしまう特徴と、 モラハラを引き出してしまう女性を脱出する方法などを書きました。 オドオド波動からイキイキ波動やキラキラ波動になりましょー!^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200912/
私たちには、「頭の声」と「心の声」があります。 頭は思考・理性、心は感情・気持ち。 では本心はどっちでしょー?!^_^ 分かりやすく説明したつもりです♡ 分かりにくかったらごめんなさい。 ▼ご相談へのお返事♡ https://zenbumaru.com/20200911/
どんなに仲が良い親子でも、私たちは子供時代に親に伝えられなかった想いや我慢してきたことがあったりします。 両親に感じてきた想いを癒してあげることで、自分を認めてあげることで、彼との関係も満たされ、試し行動がなくなっていくと思います♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/maru2/
結婚生活を描いてイメージしていても、「できる気がしない」と思っていたら、そちらの方が叶ってしまいます(TT) できる気がしない自分と向き合うこと、自己肯定感を高める方法などをお伝え致します♡ ▼お悩みへのお返事 https://zenbumaru.com/maru1/
「親密感に恐れがある」とご自覚できていることはとっても グー( ´∀`)bですよー! その恐れの気持ち、過去と彼と向き合っていくことで、癒されていくと思います。 どうしたいのか?どうしたら良いのか? 心理を分析して具体的なアドバイスをさせていただきました! パートナーシップを築いていくのはこれからです(*^^*)/ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12611511007.html
母子癒着に気づいた…ということで、ご自覚ができたのは良かったですね^_^ これから癒着を切っていくには「自立」が鍵となります。 そして「自分軸」を持ち、自分の気持ち、自分のペースを大事にしていくこと^_^ この辺りのことをガッツリ解説させていただきました〜♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12609002849.html
自分が一生懸命に働いて、やっと生活できているとき、 誰かに守られて、優雅に生きている人をみたら…、 他の方も、 自分には何か足りないような「なぜ自分だけ?」と思う気持ちを持つ人もいると思います。 そう思うのも自然なことではありますが…、そういった思いから脱出し、自分もそのような理想の生活へとシフトしていく方法をお伝え致します♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12601869421.html
「戦場のような職場」って、例えをみてピン!と思い出しましたが、私も激務経験者です。 ほんとに大変ですよね(T . T) 一瞬の油断も許されない…。まさに戦場って感じ(T . T) でもマインドを変えることで抜け出すことができます。 また心理学では「起きていることは正しい」といわれています。この現実は、どのようなサインがあるのでしょうか? その辺りを掘り下げていくことで、現実はより良く変化していきます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12597422172.html
話し合いができず、険悪な雰囲気が続くのは耐え難いですよね(T . T)分かります分かります! これは男女の違いからくるすれ違い、アルアル問題です! 男女の違いを理解し、受け入れることができると楽になると思います^_^ また、イライラは連鎖しますが、陽の波動も連鎖させることができるので、そちらの説明をさせて頂きます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12596844746.html
理性と感情が一致しないのは辛いですよね(T . T) 好きな気持ちは止められないものですから。 でもなんで、理性がダメだというような、 自分が辛くなる人を好きになる傾向があるのでしょうか? それには自己肯定感が関係しています。 なので潜在意識を書き換えて、自己肯定感を高めていく! その方法を解説してみました♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12592047894.html
お付き合いしたばかりのとき、結婚を視野に入れているとき、人は思考的になり悩んでしまうものです。 そんなとき、「頭」優位になっていますが、いつでも大切なのは「心の声」です。 自分の「心の声」を聴き、受け入れ、寄り添い、味方でいることで不安は解消されます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12591391133.html
辞めたいと思いながら5年もお仕事頑張ってきたのは、本当にすごいことですね^_^ どのタイミングで辞めるべきか? 「頭」の中でグルグル迷ってしまうと思いますが、答えは「心」が持っています。 安心してください! 「迷ったときの決断の仕方」お伝えします^_^ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12589629267.html
今究極にお金がない!めちゃくちゃピンチ! なのに焦っていない…。 この心理は、自己肯定感&自分軸があるか否かで、2つの見解があります。 自分への信頼・自信なのか? 現実逃避・ファンタジーなのか? ご自身の心と向き合ってみてください(^-^) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12575889288.html
頭では分かっているけど、心がついていけないよ〜(T . T) ってあるあるだと思います。 そんなときは頑張っている心にとことん寄り添い、味方でいてあげてください♡ 人が後悔してしまうのは、頑張ったことだったり、頑張りたいことだったり…、それだけ大事にしていることなのです。 その気持ちを大事にしつつ、後悔、嫉妬、羨望の癒し方をお伝えします(^-^) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12573287052.html
現実は心の中の投影です。 どんな自分も認め受け入れ、自己肯定感を高めていけば、全てのことが今までとはがらりと違う世界になります♡ 自己肯定感を持ってハッピーな世界にいきましょう(^-^) どんなTさんでも全部マルなのですよ〜! ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12571342303.html
ご自身で、本やブログで勉強されて、 「自分を癒すこと」 「自分を許すこと」 「自分を肯定すること」 を意識して、実践してきたことは素晴らしいです。 ここに気づけていることはとても良いことですよ(^-^) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12570437316.html
いつもお母さんを気にして優先してしまう関係、距離感はズバリ◯◯だと思います^_^ この関係を癒し、適正な距離感が作れるようになると、「自分軸」を持てるようになり、彼との関係構築や、友達との付き合いも、もっと楽しめて、生きやすくなると思います♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12564575917.html
人のことは分からないですから、気にしてしまうとキリがなく、ぐるぐるエンドレスになってしまいますよね。 頭がシンプルでなくなってしまうのも自然なことだと思います。 でもそれだけ、人を気遣える優しさがあるということ♡ その才能、価値を認めつつ、自分の言動に自信を持て、楽でいられる方法をお伝えできたらと思います(*^_^*) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12563114453.html
悪口ばかりの環境って辛いですよね。 自分がいないところでは、自分のことを言われているのではないか?嫌な妄想もしてしまうし、人間不信にもなりがち。 気が休まらないですよね。 でも安心してください!自分の波動を変えたり、視点を変えることで、ダメージを受けずに過ごす方法もあるのです♡ 習得しちゃうと無敵になれますよー( ´ ▽ ` ) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12562470841.html
頑張り方は忘れちゃって大丈夫です( ´ ▽ ` ) 頑張りたくなったら、また自然に動き出せるものなので♡ 頑張りたくないとき、無理に頑張らないのがマルー! 頑張れないとき、頑張らないのがマルー! 自己受容して、自分の心を大事にしていくことをおすすめします♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12562152936.html
自分らしく生きるために一歩踏み出せたこと、素晴らしいと思います♡ 転職先がブラック企業だったのは、もっともっとやりたいことへ進んでね!というチャンスなのかも知れません♡ お金の不安も癒し、自分軸で生きていくことを応援しています^_^ ▼ご相談への返信 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12557095985.html
八方塞がりのようなお気持ちになってしまうこと、お察し致します! でも大丈夫!不安の解決方法と、迷ったときの選択方法をお伝え致します♡ どんなときも、ご自身の心の声を大事にすることが生きやすく楽になるポイントです^_^ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12554726055.html
自分を大切にすることは、自分の体に手をかけてあげることでもありますね♡でも、それができない…。 自分の体に手をかけることだけができないなら、気になりますよね。そんなときは、そんな自分の心をまずは受容します。「手をかけたくないんだもん。今はね。」 それで良いのです!無理に頑張る必要なし!マル♡ 自分を大切にすることは、まず自分の心からなんです^_^ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12549588999.html
イライラ波動とオドオド波動はよく似ています。 2つの波動は引き合い増長させますので、そのスイッチを切っちゃいましょう♡ 陽気な波動になることでイライラ波動をスルー! そうするとイライラ波動は弱まります♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12548171032.html
彼への嫉妬、疑い、依存心って苦しいですよね>__< 頭では分かっているけど、できないことってたくさんあるんです。だからそんなときは、自分を責めないで味方になるんです!そして心にアプローチなんです♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12540245607.html
婚活中だけど、まだ出会えていない。 気になる人とのお付き合いが成立しない。 焦ってしまう気持ち、わかりますよ〜! そんなときほど、心を知り、心を整えることをおすすめします♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12533203878.html
嫉妬心は向上心でもあります。 ぱんさんはきっと頑張り屋さんなのでしょう♡ モヤモヤした気持ちは、自己否定をやめ、自分にアルものに気づくことで解決されると思います。 ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12531899222.html
「罪悪感」の投影は関係していると思います。 また、罪悪感とも似ているのですが、「無価値感」があるように思いました。 自分の今も過去も認め、無価値感を脱出することで現実は変わります♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12521188993.html
①自己否定をやめ、自己肯定してマインドを変える! ②人に頼ることを意識する! ③マインドを整えて、自分の理想や希望を知る! 3つのステップで、本来のなつさんらしく生き生きした状態になれると思います。 そうすると現実は変わり、ライフワークの道も開けてきます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12511503993.html
お悩みの原因は「お金軸」になっていることだと思います。 ここに気がつき、手放すこと、自分軸になり視野を広げることで、仕事に対しての価値観も変化していくと思いますし、せめぎ合いも解決できると思います ▼お悩みへのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12506235418.html
心の中にいるアカトロちゃんと仲良くなって、自己肯定感を高めていくと、自由にのびのび生きられるようになります♡ アカトロちゃんとの対話が習慣になってしまえば、常に自分らしく楽に生きられます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12505149021.html
結婚しても自分軸!「今」何を一番大事にしたいかな?! 独身時代とは仕事の選び方が変わってきますよね? 今どういった働き方をしたいか?は、今何を一番大事にしたいか?考えることで、わかってくると思います♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12494793506.html
別れた彼を許し、新しい恋愛がしたい
まり
こんにちは。 自己肯定感カウンセラーまりです^_^ 今はまだ別れたばかりですから、日々色々な感情が出てくると思います。 そんなときに、許せないものを無理に許そうとすることは「自分を癒す」こととは真逆の行為なんです。 許せなくていいんですよ〜! どんな自分の気持ちも受け入れてあげてください♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210405/
都合の良い人、自分を好きになりたい
まり
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 都合のいい女を卒業して愛され女子になるには?! ①過去の自分を理解し今の自分が優しくしてあげる! ②女性性で素直な感情を出し、男性性で行動し叶える! ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210403/
他者と比べるのをやめたい
まり
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 「人と比べるのをやめたい」 「人と比べたって意味がない」 頭ではわかっているのに、変えられないって しんどいですよね( ; ; ) そういうときは頭(思考)で頑張るのではなく、心(気持ち)にアプローチしていくのがいいのです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210328/
自分が何をしたら喜ぶのかわからない
まり
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 まだ小さなお子さんを育てながらお仕事もされているの、 尊敬します^_^ やっぱりどうしたって忙しく、時間もとれないから辛いですよね。 一人で抱え込まずに「しないこと」「頼ること」をおすすめします。 ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210307/
婚活アプリを始めましたが、いちいち落ち込む自分に嫌気がさします
まり
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 嫌なことされて嫌だなぁと思うのは自然なことです。 そんなときは、自分に嫌気がさして自己嫌悪するより、自分の味方になってあげる方がパワーアップします♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210304/
毒親とイライラ
まり
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 「毒親」「アダルトチルドレン」の克服方法は、 自己◯◯◯です^_^ 怒りの解放、悲しみを癒やして、自己◯◯◯を爆上げしましょう〜! ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210215/
自分に優しくする?好きになるって周りにいる自分勝手な人になるって事?
まり
こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 今回のご相談、同じような質問をいただくことがあります! 自分に優しくするってわがままなこと? 自分を好きになるって自分勝手な感じ? 答えはこちら〜^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210213/
真実を知りたいことは愚かなのか
まり
こんにちは。 今日から全部マルカウンセラーまりりんから、 自己肯定感カウンセラーまりと名乗ることにしました。 どうでもいっかな?(゚∀゚) 信じたいけど信じきれないって辛いですよね( ; ; ) でも問題はきっかけなだけです。 大事なポイントは2点。 自分で自分の心を満たしていくこと、寂しさを癒していくこと。 自分の心を大事にした上で素直にコミュニケーションをしていくこと。 ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210203/
親に愛されて育った人が羨ましいです
まり
「子どもの頃の自分がまだ傷ついたまま」では生き辛いですよね(T . T) 癒し方をお伝えしますので、全力で癒してあげましょうね! あと、生き辛さの原因は2つ、 ・自己◯◯感 ・◯◯軸 これを解消して、生きやすく希望に溢れた人生になるようにと、回答させていただきました^ ^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201223/
自分がなにをしたいかわかりません。どうしたらこの状態から前向きになれるでしょうか?
まり
今のままでも充分前向きだと思いますYO! 自分と向き合って、行動して、本当に素晴らしい方だな~と感じたのが率直な感想です。 今ある不安感は、頑張り屋さんで向上心があるからこそのお悩みだと思います(*´▽`*) 「自分がなにをしたいかわからない」から脱出して、もっとTさんらしい人生(前向き)に進めるように! 回答させていただきました♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201116/
ご回答ありがとうごさいました!
まり
瓜さん 御礼、ご感想をいただきましてありがとうございます♡ なんだかいい感じですね(*´▽`*) さみしさのようなものを感じられるようになったのですね! 『そうなんだ、さみしい感じがするんだね、そうかそうか。よしよしヾ(・ω・`)』 と、自分に優しく寄り添ってあげてくださいね。 きっと他の感情も少しづつ感じられるようになると思います(*´▽`*) ゆっくりゆっくりマイペースに過してくださいね~♡ また何かありましたらいつでもご相談お待ちしておりますね~! ありがとうございました♡
過去のことを責めてしまうのを辞めたい
まり
不安感から彼を信じられず責めてしまう(>_<) 頭では分かっているのにできない!そんなお気持ちは辛いですよね。 その彼に向けられた気持ち、実は親に対しての未完了の気持ちかもしれません。 心と向き合い掘り下げていき、不安感や信じられなくなった原因や自己否定の「思い込み」をもっていないか? 探っていくことをおすすめします♡ いらない「思い込み」を手放し、心が癒えていくと、今グルグルしている不安感からも解放されます(*´▽`*) ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201112/
自己肯定感が低いからでしょうか、わたしが逆に誤ってしまっています。
まり
より良くお付き合いしていくために、「怒り」ではなく「素直な気持ち」が伝えられるようになる方法を回答させて頂きました^_^ 自己肯定感の高め方は他のブログ記事も是非参考にしてくださいませ♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201001/
感情を感じるワークなどお教え頂きたいです。
まり
お師匠さまは、「感情はう◯こ」といっておられますから、そうですね、溜め込まずに出してスッキリしたいですよね! 心と体は繋がっていますから、体を緩ませることで、感情と繋がることもできます。 思考的になり頑張るより、ゆるゆるリラックスがおすすめなので、 ご紹介するワークも、ゆるゆる楽しみながらしていただけたら嬉しいです♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200920/
前の会社でのトラウマと転職について
まり
そんな過酷な状況の中、15年間も!! 本当尊敬の念でいっぱいです。 でも辞められたこと、選考辞退したこと、 本当に良かったなぁと思います。 転職の「選び方」を書かせていただきました。 本心を知り、本心を選び、マコトさんらしい充実した人生を過ごせますように♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200919/
不安が先立って趣味を楽しめない
まり
2020年7月10日投稿、「実親の介護と離婚」のご相談内容と合わせて回答させていただきました^_^ 5人のカウンセラーが、それぞれの見解でお悩みにお答えする「自武女Aルーム」より、動画での回答です! 5人からのメッセージ、何か参考になりましたら幸いです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200831/
実親の介護と離婚
まり
2020年8月10日投稿、「不安が先だって趣味が楽しめない」のご相談内容と合わせて回答させていただきました^_^ 5人のカウンセラーが、それぞれの見解でお悩みにお答えする「自武女Aルーム」より、動画での回答です! 5人からのメッセージ、何か参考になりましたら幸いです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200831/
夫との価値観の違いについて
まり
優しかった彼が豹変してしまったらショック過ぎますよね>_< なぜ豹変してしまったのか? モラハラを引き出してしまう特徴と、 モラハラを引き出してしまう女性を脱出する方法などを書きました。 オドオド波動からイキイキ波動やキラキラ波動になりましょー!^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20200912/
自分の本心との向き合い方
まり
私たちには、「頭の声」と「心の声」があります。 頭は思考・理性、心は感情・気持ち。 では本心はどっちでしょー?!^_^ 分かりやすく説明したつもりです♡ 分かりにくかったらごめんなさい。 ▼ご相談へのお返事♡ https://zenbumaru.com/20200911/
恋人への試し行動がやめられない
まり
どんなに仲が良い親子でも、私たちは子供時代に親に伝えられなかった想いや我慢してきたことがあったりします。 両親に感じてきた想いを癒してあげることで、自分を認めてあげることで、彼との関係も満たされ、試し行動がなくなっていくと思います♡^_^ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/maru2/
このまま就職せず、結婚できないかと思っていますが、結婚できる気がしない
まり
結婚生活を描いてイメージしていても、「できる気がしない」と思っていたら、そちらの方が叶ってしまいます(TT) できる気がしない自分と向き合うこと、自己肯定感を高める方法などをお伝え致します♡ ▼お悩みへのお返事 https://zenbumaru.com/maru1/
会話のテンポが合わない彼と、お互いに幸せを感じて付き合っていくにはどのような方法がありますか?
まり
「親密感に恐れがある」とご自覚できていることはとっても グー( ´∀`)bですよー! その恐れの気持ち、過去と彼と向き合っていくことで、癒されていくと思います。 どうしたいのか?どうしたら良いのか? 心理を分析して具体的なアドバイスをさせていただきました! パートナーシップを築いていくのはこれからです(*^^*)/ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12611511007.html
母子癒着に気づいた後の親子関係
まり
母子癒着に気づいた…ということで、ご自覚ができたのは良かったですね^_^ これから癒着を切っていくには「自立」が鍵となります。 そして「自分軸」を持ち、自分の気持ち、自分のペースを大事にしていくこと^_^ この辺りのことをガッツリ解説させていただきました〜♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12609002849.html
旦那さまの稼ぎがあり、余裕のある奥さまが羨ましい
まり
自分が一生懸命に働いて、やっと生活できているとき、 誰かに守られて、優雅に生きている人をみたら…、 他の方も、 自分には何か足りないような「なぜ自分だけ?」と思う気持ちを持つ人もいると思います。 そう思うのも自然なことではありますが…、そういった思いから脱出し、自分もそのような理想の生活へとシフトしていく方法をお伝え致します♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12601869421.html
戦場のような職場で頑張りすぎてる私への処方箋
まり
「戦場のような職場」って、例えをみてピン!と思い出しましたが、私も激務経験者です。 ほんとに大変ですよね(T . T) 一瞬の油断も許されない…。まさに戦場って感じ(T . T) でもマインドを変えることで抜け出すことができます。 また心理学では「起きていることは正しい」といわれています。この現実は、どのようなサインがあるのでしょうか? その辺りを掘り下げていくことで、現実はより良く変化していきます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12597422172.html
夫のイライラに敏感。夫とどう接してよいかわからない
まり
話し合いができず、険悪な雰囲気が続くのは耐え難いですよね(T . T)分かります分かります! これは男女の違いからくるすれ違い、アルアル問題です! 男女の違いを理解し、受け入れることができると楽になると思います^_^ また、イライラは連鎖しますが、陽の波動も連鎖させることができるので、そちらの説明をさせて頂きます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12596844746.html
理性と感情が一致した恋愛はどうしたらできますか。
まり
理性と感情が一致しないのは辛いですよね(T . T) 好きな気持ちは止められないものですから。 でもなんで、理性がダメだというような、 自分が辛くなる人を好きになる傾向があるのでしょうか? それには自己肯定感が関係しています。 なので潜在意識を書き換えて、自己肯定感を高めていく! その方法を解説してみました♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12592047894.html
彼氏への気持ちが不安定
まり
お付き合いしたばかりのとき、結婚を視野に入れているとき、人は思考的になり悩んでしまうものです。 そんなとき、「頭」優位になっていますが、いつでも大切なのは「心の声」です。 自分の「心の声」を聴き、受け入れ、寄り添い、味方でいることで不安は解消されます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12591391133.html
迷った時の決断の仕方について
まり
辞めたいと思いながら5年もお仕事頑張ってきたのは、本当にすごいことですね^_^ どのタイミングで辞めるべきか? 「頭」の中でグルグル迷ってしまうと思いますが、答えは「心」が持っています。 安心してください! 「迷ったときの決断の仕方」お伝えします^_^ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12589629267.html
シングルマザーで息子がいます。5年前から事業を立ち上げなんとか生活していますが、、今究極にお金がありません。
まり
今究極にお金がない!めちゃくちゃピンチ! なのに焦っていない…。 この心理は、自己肯定感&自分軸があるか否かで、2つの見解があります。 自分への信頼・自信なのか? 現実逃避・ファンタジーなのか? ご自身の心と向き合ってみてください(^-^) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12575889288.html
頭では分かっているけれど心が追い付かない
まり
頭では分かっているけど、心がついていけないよ〜(T . T) ってあるあるだと思います。 そんなときは頑張っている心にとことん寄り添い、味方でいてあげてください♡ 人が後悔してしまうのは、頑張ったことだったり、頑張りたいことだったり…、それだけ大事にしていることなのです。 その気持ちを大事にしつつ、後悔、嫉妬、羨望の癒し方をお伝えします(^-^) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12573287052.html
パワハラと失恋を繰り返します
まり
現実は心の中の投影です。 どんな自分も認め受け入れ、自己肯定感を高めていけば、全てのことが今までとはがらりと違う世界になります♡ 自己肯定感を持ってハッピーな世界にいきましょう(^-^) どんなTさんでも全部マルなのですよ〜! ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12571342303.html
夫婦喧嘩ばかり。頑張る方向間違ってるのでしょうか
まり
ご自身で、本やブログで勉強されて、 「自分を癒すこと」 「自分を許すこと」 「自分を肯定すること」 を意識して、実践してきたことは素晴らしいです。 ここに気づけていることはとても良いことですよ(^-^) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12570437316.html
親との距離感どう持てばいい?
まり
いつもお母さんを気にして優先してしまう関係、距離感はズバリ◯◯だと思います^_^ この関係を癒し、適正な距離感が作れるようになると、「自分軸」を持てるようになり、彼との関係構築や、友達との付き合いも、もっと楽しめて、生きやすくなると思います♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12564575917.html
ぐるぐる考えすぎて自爆して疲れます
まり
人のことは分からないですから、気にしてしまうとキリがなく、ぐるぐるエンドレスになってしまいますよね。 頭がシンプルでなくなってしまうのも自然なことだと思います。 でもそれだけ、人を気遣える優しさがあるということ♡ その才能、価値を認めつつ、自分の言動に自信を持て、楽でいられる方法をお伝えできたらと思います(*^_^*) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12563114453.html
悪口(陰口)を言われるのも、人の悪口を聞くのも辛い
まり
悪口ばかりの環境って辛いですよね。 自分がいないところでは、自分のことを言われているのではないか?嫌な妄想もしてしまうし、人間不信にもなりがち。 気が休まらないですよね。 でも安心してください!自分の波動を変えたり、視点を変えることで、ダメージを受けずに過ごす方法もあるのです♡ 習得しちゃうと無敵になれますよー( ´ ▽ ` ) ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12562470841.html
頑張り方忘れちゃいました。向上心がなくなっちゃいました。
まり
頑張り方は忘れちゃって大丈夫です( ´ ▽ ` ) 頑張りたくなったら、また自然に動き出せるものなので♡ 頑張りたくないとき、無理に頑張らないのがマルー! 頑張れないとき、頑張らないのがマルー! 自己受容して、自分の心を大事にしていくことをおすすめします♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12562152936.html
不安を打ち消して、前向きにチャレンジするためにお力をお借りできたら嬉しく思います。
まり
自分らしく生きるために一歩踏み出せたこと、素晴らしいと思います♡ 転職先がブラック企業だったのは、もっともっとやりたいことへ進んでね!というチャンスなのかも知れません♡ お金の不安も癒し、自分軸で生きていくことを応援しています^_^ ▼ご相談への返信 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12557095985.html
やりたいことは、あまりお金にならないので生活に不安があります
まり
八方塞がりのようなお気持ちになってしまうこと、お察し致します! でも大丈夫!不安の解決方法と、迷ったときの選択方法をお伝え致します♡ どんなときも、ご自身の心の声を大事にすることが生きやすく楽になるポイントです^_^ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12554726055.html
私は「自分の体に手をかけることができていない」と感じています。
まり
自分を大切にすることは、自分の体に手をかけてあげることでもありますね♡でも、それができない…。 自分の体に手をかけることだけができないなら、気になりますよね。そんなときは、そんな自分の心をまずは受容します。「手をかけたくないんだもん。今はね。」 それで良いのです!無理に頑張る必要なし!マル♡ 自分を大切にすることは、まず自分の心からなんです^_^ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12549588999.html
彼の機嫌の悪さに対する心構えの仕方とは…
まり
イライラ波動とオドオド波動はよく似ています。 2つの波動は引き合い増長させますので、そのスイッチを切っちゃいましょう♡ 陽気な波動になることでイライラ波動をスルー! そうするとイライラ波動は弱まります♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12548171032.html
彼に対していつも嫉妬、疑い、依存の気持ちを持ってしまってつらいです
まり
彼への嫉妬、疑い、依存心って苦しいですよね>__< 頭では分かっているけど、できないことってたくさんあるんです。だからそんなときは、自分を責めないで味方になるんです!そして心にアプローチなんです♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12540245607.html
婚活中ですが、どう頑張っても恋が始まりません
まり
婚活中だけど、まだ出会えていない。 気になる人とのお付き合いが成立しない。 焦ってしまう気持ち、わかりますよ〜! そんなときほど、心を知り、心を整えることをおすすめします♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12533203878.html
嫉妬している女性と普通に接することができるようになりたい
まり
嫉妬心は向上心でもあります。 ぱんさんはきっと頑張り屋さんなのでしょう♡ モヤモヤした気持ちは、自己否定をやめ、自分にアルものに気づくことで解決されると思います。 ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12531899222.html
頼られ過ぎて困ります
まり
「罪悪感」の投影は関係していると思います。 また、罪悪感とも似ているのですが、「無価値感」があるように思いました。 自分の今も過去も認め、無価値感を脱出することで現実は変わります♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12521188993.html
まともに働けません
まり
①自己否定をやめ、自己肯定してマインドを変える! ②人に頼ることを意識する! ③マインドを整えて、自分の理想や希望を知る! 3つのステップで、本来のなつさんらしく生き生きした状態になれると思います。 そうすると現実は変わり、ライフワークの道も開けてきます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12511503993.html
お金が欲しいけど働きたくないというせめぎ合いをどう解決していけばいいのでしょうか。
まり
お悩みの原因は「お金軸」になっていることだと思います。 ここに気がつき、手放すこと、自分軸になり視野を広げることで、仕事に対しての価値観も変化していくと思いますし、せめぎ合いも解決できると思います ▼お悩みへのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12506235418.html
もっと自由に自分の思うように生きてみたいと思っています
まり
心の中にいるアカトロちゃんと仲良くなって、自己肯定感を高めていくと、自由にのびのび生きられるようになります♡ アカトロちゃんとの対話が習慣になってしまえば、常に自分らしく楽に生きられます♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12505149021.html
結婚してから行動ができなくなってしまいました
まり
結婚しても自分軸!「今」何を一番大事にしたいかな?! 独身時代とは仕事の選び方が変わってきますよね? 今どういった働き方をしたいか?は、今何を一番大事にしたいか?考えることで、わかってくると思います♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12494793506.html