Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
今の辛い気持ち、ひとりで抱えていらっしゃるのでしょうか。お子さんには悟られないように笑顔で頑張っているのではないですか? ため込んで抑えている感情の解放をして、心にスペースを作るアプローチをご紹介しています。 >私がやるべきことはやはり執着心を手放すことですよね? yyyさんが、何への執着を想像なさっていたかたはわかりませんが、私は【母を手放す】ことをご提案しようと思います。 ▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12631
今の辛い気持ち、ひとりで抱えていらっしゃるのでしょうか。お子さんには悟られないように笑顔で頑張っているのではないですか? ため込んで抑えている感情の解放をして、心にスペースを作るアプローチをご紹介しています。
>私がやるべきことはやはり執着心を手放すことですよね? yyyさんが、何への執着を想像なさっていたかたはわかりませんが、私は【母を手放す】ことをご提案しようと思います。 ▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12631
罪悪感って、愛のないところにはわかない感情なのです。旦那さまへの愛にあふれているから、負担をかけていることへの罪悪感を感じるんです。とても優しくて愛にあふれた女性なのでしょうね。 お金の不安ということですが、実はお金の問題はお金そのものではないのです。お金に何かを投影して問題だと感じているのです。 これまであなたを守ってきてくれた生き方を手放し、自立を手放し、旦那さまとふたりで幸せになるという道を選ぶときが来ているのではないでしょうか? 愛する旦那さまとのパートナーシップをより深めて、ふたりで幸せになるというご提案です。 ▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。 https://sweetrosRead more
罪悪感って、愛のないところにはわかない感情なのです。旦那さまへの愛にあふれているから、負担をかけていることへの罪悪感を感じるんです。とても優しくて愛にあふれた女性なのでしょうね。 お金の不安ということですが、実はお金の問題はお金そのものではないのです。お金に何かを投影して問題だと感じているのです。 これまであなたを守ってきてくれた生き方を手放し、自立を手放し、旦那さまとふたりで幸せになるという道を選ぶときが来ているのではないでしょうか? 愛する旦那さまとのパートナーシップをより深めて、ふたりで幸せになるというご提案です。 ▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12670
【罪悪感】を持ちすぎなのかもしれません。欲求を持つのは当然なこと。あんなことも、こんなこともしてみたい。こんなこと思う自分なんて、最低なヤツなんて思う必要はないのだと思います。それだけで、不思議とすーっと軽くなられるのではないでしょうか。 そして、【セクシャリティ】を解放していくこともひとつのカギ。それはセックス云々そのものだけではなく、生きるエネルギーという大きな意味でのセクシャリティ。自分らしく生きることをもっと自分に許可してあげませんか? ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12672
【罪悪感】を持ちすぎなのかもしれません。欲求を持つのは当然なこと。あんなことも、こんなこともしてみたい。こんなこと思う自分なんて、最低なヤツなんて思う必要はないのだと思います。それだけで、不思議とすーっと軽くなられるのではないでしょうか。
そして、【セクシャリティ】を解放していくこともひとつのカギ。それはセックス云々そのものだけではなく、生きるエネルギーという大きな意味でのセクシャリティ。自分らしく生きることをもっと自分に許可してあげませんか? ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12672
私もご相談者さまと同じく、かなりのファザコンです。ずーっと理想のパパを夫に求めていたんですよねー(;’∀’) ファザコンを超えて、パートナーを信頼し、愛するには?というテーマの本日。 大人の女性だからこそのあなたの愛し方、与え方。 そのあたりを、今一度見つめなおしてみるというのは、いかがでしょう。 ▼あなたが、大人の女として彼との関係を深めるためのご提案の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12565
私もご相談者さまと同じく、かなりのファザコンです。ずーっと理想のパパを夫に求めていたんですよねー(;’∀’) ファザコンを超えて、パートナーを信頼し、愛するには?というテーマの本日。 大人の女性だからこそのあなたの愛し方、与え方。 そのあたりを、今一度見つめなおしてみるというのは、いかがでしょう。
▼あなたが、大人の女として彼との関係を深めるためのご提案の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12565
お相手に執着してしまう、自分以外の男性と仲良くしないで欲しい、自分の知らない世界で楽しそうにしているとモヤモヤする。これはつい、相手のせいにしたくなるかもしれませんが、ご自身の問題としてとらえてみるとどうでしょうか。 もちろん、彼女への愛があるからゆえに抱く感情です。ただ、愛と恐れを切り離していくと、可能になっていくのではないでしょうか。 こうやってご相談してこれるあなただから、おそらくそこを乗り越えられると私は思うのですね。 愛と恐れを切り離していく手法をお届けしています。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12590
お相手に執着してしまう、自分以外の男性と仲良くしないで欲しい、自分の知らない世界で楽しそうにしているとモヤモヤする。これはつい、相手のせいにしたくなるかもしれませんが、ご自身の問題としてとらえてみるとどうでしょうか。
もちろん、彼女への愛があるからゆえに抱く感情です。ただ、愛と恐れを切り離していくと、可能になっていくのではないでしょうか。 こうやってご相談してこれるあなただから、おそらくそこを乗り越えられると私は思うのですね。 愛と恐れを切り離していく手法をお届けしています。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12590
相手ありき、相手軸な状態になってはいませんか?彼と離れているのに、いつも彼のことを考えているような感じではないでしょうか。相手のちょっとした顔色の変化、機嫌の良し悪し、「私のせい? 私の何がいけなかったの?」どう思って、思ったことを言えなくなったりすることをずーっとしてきているのかもしれません。 やはりここは、相手軸から自分軸に戻していくこと。そして、恐れていることを明確にしていくことだと思います。 最後に、とてもシンプルですが効果抜群かもしれないアファメーションもお届けしますねー。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12594
わたしたちって、信じたいものを信じているんです。それって、表面的なものではなく、心の奥底にある信じたいもの。 そして、その信じているものを現実が見せてくれるんですよねー。 向き合うべきは、彼ではなく自分自身、そのときがきているのではないでしょうか? 日常使う言葉としての「真実」と心理学的な意味合いの「真実」は少しニュアンスがかわってくるかもしれませんので、そのあたりも事例を交えてお届けしたいと思います。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12596
わたしたちって、信じたいものを信じているんです。それって、表面的なものではなく、心の奥底にある信じたいもの。 そして、その信じているものを現実が見せてくれるんですよねー。
向き合うべきは、彼ではなく自分自身、そのときがきているのではないでしょうか? 日常使う言葉としての「真実」と心理学的な意味合いの「真実」は少しニュアンスがかわってくるかもしれませんので、そのあたりも事例を交えてお届けしたいと思います。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12596
2記事目は、 感情の解放。 女性性・セクシャリティの解放。 この2つの軸にてお届けします。 女性性やセクシャリティの解放は、五感を呼び覚ます具体的な方法をいくつか、お届けしています。 ▼こちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12495
2記事目は、 感情の解放。 女性性・セクシャリティの解放。 この2つの軸にてお届けします。
女性性やセクシャリティの解放は、五感を呼び覚ます具体的な方法をいくつか、お届けしています。 ▼こちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12495
旦那さまからの突然(に思える)離婚宣言。 頑なな彼の態度。 見えない、彼の本当の気持ち。 これまでもとても頑張ってこられたのだと思います。 目の前の彼が何を言おうと、どんな態度をなさろうと、彼を信頼して待つという、なるという覚悟はありますか? 線を引き、 私は私。夫は夫。という自分軸を育てる。 自分の魅力や価値をより受け取る。 という基本的なことをお伝えしつつ、今回はふたりの【罪悪感】を癒すイメージワークをお届けいたします。 今回、2記事に分けてお届けいたします。まずは1記事目。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12524
旦那さまからの突然(に思える)離婚宣言。 頑なな彼の態度。 見えない、彼の本当の気持ち。
これまでもとても頑張ってこられたのだと思います。 目の前の彼が何を言おうと、どんな態度をなさろうと、彼を信頼して待つという、なるという覚悟はありますか?
線を引き、 私は私。夫は夫。という自分軸を育てる。 自分の魅力や価値をより受け取る。 という基本的なことをお伝えしつつ、今回はふたりの【罪悪感】を癒すイメージワークをお届けいたします。 今回、2記事に分けてお届けいたします。まずは1記事目。
▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12524
思考がぐるぐるしちゃうこと。そこでのつまづき、とても多いのです。 感情と思考の不一致、葛藤ゆえですよねー。もともと、女性性の豊かな方ほどハマるかもしれません。 本当に欲しいビジョンを明確にして、そこを統合させていくという方法もありますし、もともと豊かな女性性を活かすという方法もあるのではないでしょうか? 思考的に理論的に行く方法と、感覚的に行く方法を2つお届けします~ ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12522
思考がぐるぐるしちゃうこと。そこでのつまづき、とても多いのです。 感情と思考の不一致、葛藤ゆえですよねー。もともと、女性性の豊かな方ほどハマるかもしれません。
本当に欲しいビジョンを明確にして、そこを統合させていくという方法もありますし、もともと豊かな女性性を活かすという方法もあるのではないでしょうか?
思考的に理論的に行く方法と、感覚的に行く方法を2つお届けします~ ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12522
>中年男性のプライドを傷つけずに上手に断る方法を教えてください! とのことですが、本当にそうなのでしょうか? もし、ずーっと、「本当に欲しいものが、私にはない。」そんな感情が心のどこかにあるとしたら・・・ どんなものでしょうか? そこに目を向けてみるのも、ありなのかなって感じた次第です。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12438
>中年男性のプライドを傷つけずに上手に断る方法を教えてください! とのことですが、本当にそうなのでしょうか?
もし、ずーっと、「本当に欲しいものが、私にはない。」そんな感情が心のどこかにあるとしたら・・・ どんなものでしょうか? そこに目を向けてみるのも、ありなのかなって感じた次第です。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12438
夫婦は同じ感情に苦しむといわれます。旦那さまも【罪悪感】に苦しんでいる可能性があります。 その【罪悪感】から逃れるために、あなたを否定したり、離婚という選択をなさろうとしているのかもしれません。 大切なお相手ほど、お相手の言動によって、私たちの心は大きく揺さぶられるものなのですが、やはり線を引きましょう。自分というものをしっかり持ち、心を整えましょう。そして【自分軸】を育て【自己肯定感】を取り戻しましょう。 ご提案はこちらの4つ。 「自分の人生を生きると決める」 「人生の棚卸しをして、自分と向き合う」 「旦那さまとの心的距離を離す」 「罪悪感より愛することを選ぶ」 ▼ご相談へのお返事はこちらでRead more
夫婦は同じ感情に苦しむといわれます。旦那さまも【罪悪感】に苦しんでいる可能性があります。 その【罪悪感】から逃れるために、あなたを否定したり、離婚という選択をなさろうとしているのかもしれません。
大切なお相手ほど、お相手の言動によって、私たちの心は大きく揺さぶられるものなのですが、やはり線を引きましょう。自分というものをしっかり持ち、心を整えましょう。そして【自分軸】を育て【自己肯定感】を取り戻しましょう。
ご提案はこちらの4つ。 「自分の人生を生きると決める」 「人生の棚卸しをして、自分と向き合う」 「旦那さまとの心的距離を離す」 「罪悪感より愛することを選ぶ」 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12477
思いっきり共感しまくり、首がもげそうになるほど(笑)に「そうだよねー!」って頷きながらお返事を書きました。 まずは、自分の状態に目を向けましょう。 ちょっと頑張りすぎてない?ムリしてない?もっと休んでいいんちゃう? まずは、ゆとりや余裕を持ちましょう。 そして、旦那さまには大いに甘えましょう。頼りましょう。それが、ご夫婦円満の秘訣です!! そのための、ご提案をいくつかしています。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12479
思いっきり共感しまくり、首がもげそうになるほど(笑)に「そうだよねー!」って頷きながらお返事を書きました。 まずは、自分の状態に目を向けましょう。 ちょっと頑張りすぎてない?ムリしてない?もっと休んでいいんちゃう? まずは、ゆとりや余裕を持ちましょう。
そして、旦那さまには大いに甘えましょう。頼りましょう。それが、ご夫婦円満の秘訣です!! そのための、ご提案をいくつかしています。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12479
私たちって、自分に「ある」ものは当たり前に思って、スルーするのは得意です。 そして、一方で、「それさえあれば!」とか、「それがない私なんて・・」って、「ない」ものばかりに目がいきやすく「ない」理由をさがすのって、得意なんですよね、人って。 出来事、現実はあくまでニュートラル。それをどうとらえて、どのような世界で生きているのかは、あなた自身が決めているんです。 住む世界を変えたいと望むのなら、まずは、ココを知り、認めることからはじまります。 そして、低く見積もり過ぎている自分の価値や魅力をそのままに受け取ることをおススメいたします^^ 大丈夫。あなたの住む世界は、あなたが望むように創っていけるんRead more
私たちって、自分に「ある」ものは当たり前に思って、スルーするのは得意です。 そして、一方で、「それさえあれば!」とか、「それがない私なんて・・」って、「ない」ものばかりに目がいきやすく「ない」理由をさがすのって、得意なんですよね、人って。
出来事、現実はあくまでニュートラル。それをどうとらえて、どのような世界で生きているのかは、あなた自身が決めているんです。 住む世界を変えたいと望むのなら、まずは、ココを知り、認めることからはじまります。 そして、低く見積もり過ぎている自分の価値や魅力をそのままに受け取ることをおススメいたします^^ 大丈夫。あなたの住む世界は、あなたが望むように創っていけるんだもの。 ▼ご相談への私の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12461
私にとって、言葉にできないほどの、辛い気持ちややるせなさ、痛みを感じるご相談でした。 まずは、自分の心を大切にしましょう。休息をとることもとても大切なこと。まずは、休息と感情を抑えず吐き出すところから。 それをできているうえでのご提案。 年齢や、目の前の出来事、相手の存在、何かの言い訳にして、本当の問題をどこか見ないふりをしてはいないでしょうか。そして、そうだとするなら、そうならざるを得ないのはどうしてでしょうか。 あなたがお幸せを感じられるようになるために、お届けしたいと思います。 ▼ご相談への私の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12463
私にとって、言葉にできないほどの、辛い気持ちややるせなさ、痛みを感じるご相談でした。 まずは、自分の心を大切にしましょう。休息をとることもとても大切なこと。まずは、休息と感情を抑えず吐き出すところから。
それをできているうえでのご提案。 年齢や、目の前の出来事、相手の存在、何かの言い訳にして、本当の問題をどこか見ないふりをしてはいないでしょうか。そして、そうだとするなら、そうならざるを得ないのはどうしてでしょうか。 あなたがお幸せを感じられるようになるために、お届けしたいと思います。
▼ご相談への私の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12463
夫の浮気疑惑と母親の不倫
今の辛い気持ち、ひとりで抱えていらっしゃるのでしょうか。お子さんには悟られないように笑顔で頑張っているのではないですか? ため込んで抑えている感情の解放をして、心にスペースを作るアプローチをご紹介しています。 >私がやるべきことはやはり執着心を手放すことですよね? yyyさんが、何への執着を想像なさっていたかたはわかりませんが、私は【母を手放す】ことをご提案しようと思います。 ▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12631
今の辛い気持ち、ひとりで抱えていらっしゃるのでしょうか。お子さんには悟られないように笑顔で頑張っているのではないですか? ため込んで抑えている感情の解放をして、心にスペースを作るアプローチをご紹介しています。
>私がやるべきことはやはり執着心を手放すことですよね?
See lessyyyさんが、何への執着を想像なさっていたかたはわかりませんが、私は【母を手放す】ことをご提案しようと思います。
▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12631
幸せ恐怖症なのかもしれません
罪悪感って、愛のないところにはわかない感情なのです。旦那さまへの愛にあふれているから、負担をかけていることへの罪悪感を感じるんです。とても優しくて愛にあふれた女性なのでしょうね。 お金の不安ということですが、実はお金の問題はお金そのものではないのです。お金に何かを投影して問題だと感じているのです。 これまであなたを守ってきてくれた生き方を手放し、自立を手放し、旦那さまとふたりで幸せになるという道を選ぶときが来ているのではないでしょうか? 愛する旦那さまとのパートナーシップをより深めて、ふたりで幸せになるというご提案です。 ▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。 https://sweetrosRead more
罪悪感って、愛のないところにはわかない感情なのです。旦那さまへの愛にあふれているから、負担をかけていることへの罪悪感を感じるんです。とても優しくて愛にあふれた女性なのでしょうね。
See lessお金の不安ということですが、実はお金の問題はお金そのものではないのです。お金に何かを投影して問題だと感じているのです。
これまであなたを守ってきてくれた生き方を手放し、自立を手放し、旦那さまとふたりで幸せになるという道を選ぶときが来ているのではないでしょうか?
愛する旦那さまとのパートナーシップをより深めて、ふたりで幸せになるというご提案です。
▼ご相談へのお返事の続きはこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12670
彼女を性的対象として見れなくなった
【罪悪感】を持ちすぎなのかもしれません。欲求を持つのは当然なこと。あんなことも、こんなこともしてみたい。こんなこと思う自分なんて、最低なヤツなんて思う必要はないのだと思います。それだけで、不思議とすーっと軽くなられるのではないでしょうか。 そして、【セクシャリティ】を解放していくこともひとつのカギ。それはセックス云々そのものだけではなく、生きるエネルギーという大きな意味でのセクシャリティ。自分らしく生きることをもっと自分に許可してあげませんか? ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12672
【罪悪感】を持ちすぎなのかもしれません。欲求を持つのは当然なこと。あんなことも、こんなこともしてみたい。こんなこと思う自分なんて、最低なヤツなんて思う必要はないのだと思います。それだけで、不思議とすーっと軽くなられるのではないでしょうか。
そして、【セクシャリティ】を解放していくこともひとつのカギ。それはセックス云々そのものだけではなく、生きるエネルギーという大きな意味でのセクシャリティ。自分らしく生きることをもっと自分に許可してあげませんか?
See less▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12672
ファザコンを超えてパートナーを信頼し愛するには?
私もご相談者さまと同じく、かなりのファザコンです。ずーっと理想のパパを夫に求めていたんですよねー(;’∀’) ファザコンを超えて、パートナーを信頼し、愛するには?というテーマの本日。 大人の女性だからこそのあなたの愛し方、与え方。 そのあたりを、今一度見つめなおしてみるというのは、いかがでしょう。 ▼あなたが、大人の女として彼との関係を深めるためのご提案の続きはこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12565
私もご相談者さまと同じく、かなりのファザコンです。ずーっと理想のパパを夫に求めていたんですよねー(;’∀’)
ファザコンを超えて、パートナーを信頼し、愛するには?というテーマの本日。
大人の女性だからこそのあなたの愛し方、与え方。
そのあたりを、今一度見つめなおしてみるというのは、いかがでしょう。
▼あなたが、大人の女として彼との関係を深めるためのご提案の続きはこちらです。
See lesshttps://sweetrose.jp/archives/12565
彼女への執着
お相手に執着してしまう、自分以外の男性と仲良くしないで欲しい、自分の知らない世界で楽しそうにしているとモヤモヤする。これはつい、相手のせいにしたくなるかもしれませんが、ご自身の問題としてとらえてみるとどうでしょうか。 もちろん、彼女への愛があるからゆえに抱く感情です。ただ、愛と恐れを切り離していくと、可能になっていくのではないでしょうか。 こうやってご相談してこれるあなただから、おそらくそこを乗り越えられると私は思うのですね。 愛と恐れを切り離していく手法をお届けしています。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12590
お相手に執着してしまう、自分以外の男性と仲良くしないで欲しい、自分の知らない世界で楽しそうにしているとモヤモヤする。これはつい、相手のせいにしたくなるかもしれませんが、ご自身の問題としてとらえてみるとどうでしょうか。
もちろん、彼女への愛があるからゆえに抱く感情です。ただ、愛と恐れを切り離していくと、可能になっていくのではないでしょうか。
See lessこうやってご相談してこれるあなただから、おそらくそこを乗り越えられると私は思うのですね。
愛と恐れを切り離していく手法をお届けしています。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12590
怖くなると何も言えなくなってしまう
相手ありき、相手軸な状態になってはいませんか?彼と離れているのに、いつも彼のことを考えているような感じではないでしょうか。相手のちょっとした顔色の変化、機嫌の良し悪し、「私のせい? 私の何がいけなかったの?」どう思って、思ったことを言えなくなったりすることをずーっとしてきているのかもしれません。 やはりここは、相手軸から自分軸に戻していくこと。そして、恐れていることを明確にしていくことだと思います。 最後に、とてもシンプルですが効果抜群かもしれないアファメーションもお届けしますねー。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12594
相手ありき、相手軸な状態になってはいませんか?彼と離れているのに、いつも彼のことを考えているような感じではないでしょうか。相手のちょっとした顔色の変化、機嫌の良し悪し、「私のせい? 私の何がいけなかったの?」どう思って、思ったことを言えなくなったりすることをずーっとしてきているのかもしれません。
See lessやはりここは、相手軸から自分軸に戻していくこと。そして、恐れていることを明確にしていくことだと思います。
最後に、とてもシンプルですが効果抜群かもしれないアファメーションもお届けしますねー。
▼ご相談へのお返事はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12594
真実を知りたいことは愚かなのか
わたしたちって、信じたいものを信じているんです。それって、表面的なものではなく、心の奥底にある信じたいもの。 そして、その信じているものを現実が見せてくれるんですよねー。 向き合うべきは、彼ではなく自分自身、そのときがきているのではないでしょうか? 日常使う言葉としての「真実」と心理学的な意味合いの「真実」は少しニュアンスがかわってくるかもしれませんので、そのあたりも事例を交えてお届けしたいと思います。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12596
わたしたちって、信じたいものを信じているんです。それって、表面的なものではなく、心の奥底にある信じたいもの。
そして、その信じているものを現実が見せてくれるんですよねー。
向き合うべきは、彼ではなく自分自身、そのときがきているのではないでしょうか?
See less日常使う言葉としての「真実」と心理学的な意味合いの「真実」は少しニュアンスがかわってくるかもしれませんので、そのあたりも事例を交えてお届けしたいと思います。
▼ご相談へのお返事はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12596
離婚回避できてるのでしょうか?どうすれば心に届くメッセージが送れるのか教えてほしいです。
2記事目は、 感情の解放。 女性性・セクシャリティの解放。 この2つの軸にてお届けします。 女性性やセクシャリティの解放は、五感を呼び覚ます具体的な方法をいくつか、お届けしています。 ▼こちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12495
2記事目は、
感情の解放。
女性性・セクシャリティの解放。
この2つの軸にてお届けします。
女性性やセクシャリティの解放は、五感を呼び覚ます具体的な方法をいくつか、お届けしています。
See less▼こちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12495
離婚回避できてるのでしょうか?どうすれば心に届くメッセージが送れるのか教えてほしいです。
旦那さまからの突然(に思える)離婚宣言。 頑なな彼の態度。 見えない、彼の本当の気持ち。 これまでもとても頑張ってこられたのだと思います。 目の前の彼が何を言おうと、どんな態度をなさろうと、彼を信頼して待つという、なるという覚悟はありますか? 線を引き、 私は私。夫は夫。という自分軸を育てる。 自分の魅力や価値をより受け取る。 という基本的なことをお伝えしつつ、今回はふたりの【罪悪感】を癒すイメージワークをお届けいたします。 今回、2記事に分けてお届けいたします。まずは1記事目。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12524
旦那さまからの突然(に思える)離婚宣言。
頑なな彼の態度。
見えない、彼の本当の気持ち。
これまでもとても頑張ってこられたのだと思います。
目の前の彼が何を言おうと、どんな態度をなさろうと、彼を信頼して待つという、なるという覚悟はありますか?
線を引き、 私は私。夫は夫。という自分軸を育てる。
自分の魅力や価値をより受け取る。
という基本的なことをお伝えしつつ、今回はふたりの【罪悪感】を癒すイメージワークをお届けいたします。
今回、2記事に分けてお届けいたします。まずは1記事目。
▼ご相談へのお返事はこちらです。
See lesshttps://sweetrose.jp/archives/12524
既婚者の恋心の終わらせ方を知りたい
思考がぐるぐるしちゃうこと。そこでのつまづき、とても多いのです。 感情と思考の不一致、葛藤ゆえですよねー。もともと、女性性の豊かな方ほどハマるかもしれません。 本当に欲しいビジョンを明確にして、そこを統合させていくという方法もありますし、もともと豊かな女性性を活かすという方法もあるのではないでしょうか? 思考的に理論的に行く方法と、感覚的に行く方法を2つお届けします~ ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12522
思考がぐるぐるしちゃうこと。そこでのつまづき、とても多いのです。
感情と思考の不一致、葛藤ゆえですよねー。もともと、女性性の豊かな方ほどハマるかもしれません。
本当に欲しいビジョンを明確にして、そこを統合させていくという方法もありますし、もともと豊かな女性性を活かすという方法もあるのではないでしょうか?
思考的に理論的に行く方法と、感覚的に行く方法を2つお届けします~
See less▼ご相談へのお返事はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12522
思ったほどでなかった体の関係、傷つけないお誘いの断り方は?
>中年男性のプライドを傷つけずに上手に断る方法を教えてください! とのことですが、本当にそうなのでしょうか? もし、ずーっと、「本当に欲しいものが、私にはない。」そんな感情が心のどこかにあるとしたら・・・ どんなものでしょうか? そこに目を向けてみるのも、ありなのかなって感じた次第です。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12438
>中年男性のプライドを傷つけずに上手に断る方法を教えてください!
とのことですが、本当にそうなのでしょうか?
もし、ずーっと、「本当に欲しいものが、私にはない。」そんな感情が心のどこかにあるとしたら・・・
See lessどんなものでしょうか?
そこに目を向けてみるのも、ありなのかなって感じた次第です。
▼ご相談へのお返事はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12438
嫌いになった・離婚したいと言う夫との修復
夫婦は同じ感情に苦しむといわれます。旦那さまも【罪悪感】に苦しんでいる可能性があります。 その【罪悪感】から逃れるために、あなたを否定したり、離婚という選択をなさろうとしているのかもしれません。 大切なお相手ほど、お相手の言動によって、私たちの心は大きく揺さぶられるものなのですが、やはり線を引きましょう。自分というものをしっかり持ち、心を整えましょう。そして【自分軸】を育て【自己肯定感】を取り戻しましょう。 ご提案はこちらの4つ。 「自分の人生を生きると決める」 「人生の棚卸しをして、自分と向き合う」 「旦那さまとの心的距離を離す」 「罪悪感より愛することを選ぶ」 ▼ご相談へのお返事はこちらでRead more
夫婦は同じ感情に苦しむといわれます。旦那さまも【罪悪感】に苦しんでいる可能性があります。
その【罪悪感】から逃れるために、あなたを否定したり、離婚という選択をなさろうとしているのかもしれません。
大切なお相手ほど、お相手の言動によって、私たちの心は大きく揺さぶられるものなのですが、やはり線を引きましょう。自分というものをしっかり持ち、心を整えましょう。そして【自分軸】を育て【自己肯定感】を取り戻しましょう。
ご提案はこちらの4つ。
See less「自分の人生を生きると決める」
「人生の棚卸しをして、自分と向き合う」
「旦那さまとの心的距離を離す」
「罪悪感より愛することを選ぶ」
▼ご相談へのお返事はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12477
夫にイライラする。
思いっきり共感しまくり、首がもげそうになるほど(笑)に「そうだよねー!」って頷きながらお返事を書きました。 まずは、自分の状態に目を向けましょう。 ちょっと頑張りすぎてない?ムリしてない?もっと休んでいいんちゃう? まずは、ゆとりや余裕を持ちましょう。 そして、旦那さまには大いに甘えましょう。頼りましょう。それが、ご夫婦円満の秘訣です!! そのための、ご提案をいくつかしています。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12479
思いっきり共感しまくり、首がもげそうになるほど(笑)に「そうだよねー!」って頷きながらお返事を書きました。
まずは、自分の状態に目を向けましょう。
ちょっと頑張りすぎてない?ムリしてない?もっと休んでいいんちゃう?
まずは、ゆとりや余裕を持ちましょう。
そして、旦那さまには大いに甘えましょう。頼りましょう。それが、ご夫婦円満の秘訣です!!
See lessそのための、ご提案をいくつかしています。
▼ご相談へのお返事はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12479
恋人ができたことがありません
私たちって、自分に「ある」ものは当たり前に思って、スルーするのは得意です。 そして、一方で、「それさえあれば!」とか、「それがない私なんて・・」って、「ない」ものばかりに目がいきやすく「ない」理由をさがすのって、得意なんですよね、人って。 出来事、現実はあくまでニュートラル。それをどうとらえて、どのような世界で生きているのかは、あなた自身が決めているんです。 住む世界を変えたいと望むのなら、まずは、ココを知り、認めることからはじまります。 そして、低く見積もり過ぎている自分の価値や魅力をそのままに受け取ることをおススメいたします^^ 大丈夫。あなたの住む世界は、あなたが望むように創っていけるんRead more
私たちって、自分に「ある」ものは当たり前に思って、スルーするのは得意です。
そして、一方で、「それさえあれば!」とか、「それがない私なんて・・」って、「ない」ものばかりに目がいきやすく「ない」理由をさがすのって、得意なんですよね、人って。
出来事、現実はあくまでニュートラル。それをどうとらえて、どのような世界で生きているのかは、あなた自身が決めているんです。
See less住む世界を変えたいと望むのなら、まずは、ココを知り、認めることからはじまります。
そして、低く見積もり過ぎている自分の価値や魅力をそのままに受け取ることをおススメいたします^^
大丈夫。あなたの住む世界は、あなたが望むように創っていけるんだもの。
▼ご相談への私の回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/12461
42歳女性です。既婚者に騙されて中絶しました
私にとって、言葉にできないほどの、辛い気持ちややるせなさ、痛みを感じるご相談でした。 まずは、自分の心を大切にしましょう。休息をとることもとても大切なこと。まずは、休息と感情を抑えず吐き出すところから。 それをできているうえでのご提案。 年齢や、目の前の出来事、相手の存在、何かの言い訳にして、本当の問題をどこか見ないふりをしてはいないでしょうか。そして、そうだとするなら、そうならざるを得ないのはどうしてでしょうか。 あなたがお幸せを感じられるようになるために、お届けしたいと思います。 ▼ご相談への私の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12463
私にとって、言葉にできないほどの、辛い気持ちややるせなさ、痛みを感じるご相談でした。
まずは、自分の心を大切にしましょう。休息をとることもとても大切なこと。まずは、休息と感情を抑えず吐き出すところから。
それをできているうえでのご提案。
年齢や、目の前の出来事、相手の存在、何かの言い訳にして、本当の問題をどこか見ないふりをしてはいないでしょうか。そして、そうだとするなら、そうならざるを得ないのはどうしてでしょうか。
あなたがお幸せを感じられるようになるために、お届けしたいと思います。
▼ご相談への私の回答はこちらです。
See lesshttps://sweetrose.jp/archives/12463