Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
嫉妬して喜べない自分のことそのまま認めてあげてもいいと思うんです。 好意を持っていた彼に彼女が出来ただけでも嫉妬するのに、その相手が自分と仲が良い友達だったとしたら、嫉妬の感情が×2になりますからね。 嫉妬の感情というのは持っていると苦しいのでネガティブなイメージがありますが、本能で沸き起こってしまう純粋で正直な感情でもあります。 なので、嫉妬の感情は、「本当の自分の願望を教えてくれるもの」でもあると思うんですよ。 そして、一番大事なことは、この嫉妬という感情から何かを学ぶということ・・・ 私からの回答はこちらです https://note.com/karinnneko/n/nb8274a16Read more
嫉妬して喜べない自分のことそのまま認めてあげてもいいと思うんです。
好意を持っていた彼に彼女が出来ただけでも嫉妬するのに、その相手が自分と仲が良い友達だったとしたら、嫉妬の感情が×2になりますからね。
嫉妬の感情というのは持っていると苦しいのでネガティブなイメージがありますが、本能で沸き起こってしまう純粋で正直な感情でもあります。
なので、嫉妬の感情は、「本当の自分の願望を教えてくれるもの」でもあると思うんですよ。
そして、一番大事なことは、この嫉妬という感情から何かを学ぶということ・・・
私からの回答はこちらです https://note.com/karinnneko/n/nb8274a162882
離婚を言い出した時のご主人の心の中は罪悪感と無価値観でいっぱいだったと思います。 男性からの別れ話の中には、「本気じゃない別れ話」があります。(もちろん男性だけでなく女性にもあります) 相手から嫌わている不安があるので、別れ話をすることによって相手を試そうとします。 本人も無意識なんですが、口から別れ話が出てしまう・・・ 「そんなこと言わないで」「私が悪かったから別れないで」 本当はそんな言葉を聞いて、自分がまだ愛されていることを聞いて安心したかったのだと思いますが、 そんな思惑は外れて、妻からの反応は「離婚してもいい」という反応だったので、 「やっぱり俺は愛されていない」と殻に閉じこもり、家Read more
離婚を言い出した時のご主人の心の中は罪悪感と無価値観でいっぱいだったと思います。
男性からの別れ話の中には、「本気じゃない別れ話」があります。(もちろん男性だけでなく女性にもあります) 相手から嫌わている不安があるので、別れ話をすることによって相手を試そうとします。
本人も無意識なんですが、口から別れ話が出てしまう・・・
「そんなこと言わないで」「私が悪かったから別れないで」
本当はそんな言葉を聞いて、自分がまだ愛されていることを聞いて安心したかったのだと思いますが、 そんな思惑は外れて、妻からの反応は「離婚してもいい」という反応だったので、 「やっぱり俺は愛されていない」と殻に閉じこもり、家庭に居場所がないと、拗ねている状態なのだと思います。
私からの回答は夫の教育も考えたうえでの回答になります。 https://note.com/karinnneko/n/n131cc065363e
一言でサレンダーと言っても、じっくりその感情を紐解いていくと、具体的に色々出てくると思うんです。 ひょっとしたら本当に怖いのは「今までの自分から新しい自分に変わること」なんていうのもあるかもしれませんね。 「しっかり者で責任感も強い自分」という存在から、サレンダーすると別の者になってしまいそうで怖いとかね。。 私からは「サレンダーできるような考え方」と「夫婦というのは完璧を求めない関係がベストである」ということを回答しました。 「妥協する」っていうのとはちょっと違うと思うんですよね。 家に帰ればなんとなく認めて許してくれる存在がいる。なんとなく気遣ってくれる人がいる。 それだけで、立派にパートRead more
一言でサレンダーと言っても、じっくりその感情を紐解いていくと、具体的に色々出てくると思うんです。
ひょっとしたら本当に怖いのは「今までの自分から新しい自分に変わること」なんていうのもあるかもしれませんね。 「しっかり者で責任感も強い自分」という存在から、サレンダーすると別の者になってしまいそうで怖いとかね。。
私からは「サレンダーできるような考え方」と「夫婦というのは完璧を求めない関係がベストである」ということを回答しました。
「妥協する」っていうのとはちょっと違うと思うんですよね。 家に帰ればなんとなく認めて許してくれる存在がいる。なんとなく気遣ってくれる人がいる。
それだけで、立派にパートナーとしての役割を果たしていると思うんですよね(^-^)
回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n2c3db50aef95
自分を責めてしまう「罪悪感」「自己嫌悪」は非常に苦しいものですよね。 しかし、この「罪悪感」や「自己嫌悪」ですが、シモンズさんは一体いつから強く意識されるようになりましたか? 小さいころから感じていたのならば、お父さんやお母さんに対して持ち続けていた可能性があり、そのころに感じていた感情を癒していく必要があると思いますし、逆に大人になってから強くなった場合には、そのきっかけとなった出来事を振り返る必要があると思います。 これらの感情と向き合うときに大事なのは、自分の「行動」に対する反省は大切にするけれど、自分自身を責めないということ。 持ちやすい感情と上手に付き合う方法について書かせていただきRead more
自分を責めてしまう「罪悪感」「自己嫌悪」は非常に苦しいものですよね。
しかし、この「罪悪感」や「自己嫌悪」ですが、シモンズさんは一体いつから強く意識されるようになりましたか?
小さいころから感じていたのならば、お父さんやお母さんに対して持ち続けていた可能性があり、そのころに感じていた感情を癒していく必要があると思いますし、逆に大人になってから強くなった場合には、そのきっかけとなった出来事を振り返る必要があると思います。
これらの感情と向き合うときに大事なのは、自分の「行動」に対する反省は大切にするけれど、自分自身を責めないということ。 持ちやすい感情と上手に付き合う方法について書かせていただきました!
詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n59a04c29e5bc
パートナーシップは自立と依存のバランスが非常に大事です。 自立側は感情をあまり感じないのに対して、もう一方の依存側は、相手の感情までも感じて、一人で二人分の感情を背負うことになりますので、とても苦しくなりますよね。 では、自立しよう!って思ってもそんな簡単には変わることが出来ずに、そんな自分を責めたり、更に自信喪失してしまう・・・ そんな状況になっているのではないかと思うんです。 実は、私もそんな自分の依存心を嫌って、自己嫌悪に陥っていた一人でした。 なので、今回はみんとさんがおっしゃる通り、お母さんとの関係性(母子癒着)から回答しました。 癒着が切れると、素晴らしいものが手に入ると思いますよRead more
パートナーシップは自立と依存のバランスが非常に大事です。
自立側は感情をあまり感じないのに対して、もう一方の依存側は、相手の感情までも感じて、一人で二人分の感情を背負うことになりますので、とても苦しくなりますよね。
では、自立しよう!って思ってもそんな簡単には変わることが出来ずに、そんな自分を責めたり、更に自信喪失してしまう・・・ そんな状況になっているのではないかと思うんです。
実は、私もそんな自分の依存心を嫌って、自己嫌悪に陥っていた一人でした。
なので、今回はみんとさんがおっしゃる通り、お母さんとの関係性(母子癒着)から回答しました。
癒着が切れると、素晴らしいものが手に入ると思いますよ! もちろん旦那さんとの関係性も良くなっていくと思います。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/na7e4fc8ddd4e
・自分を喜ばせることをする ・お母さんと向き合う お母さんとの関係の中で、ずっと良い子をしてきたりすると、どうしても自分の言いたいことが伝えられずに我慢しがちになるのも納得できます。 そして、良い子だったら、一途に彼を待たないといけなくなりますので、、 「私も忙しいから月1くらい会って甘い時間が少し持てればいいわ」なんて思えず、 一途に彼を待ち続ける自分で居ようとするのかもしれないですね。 この恋愛がSHさんにとって、「良い子を辞めて、もっと自分本位に、素直に生きること」に気づかせてくれているような気がします。 私の回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/Read more
・自分を喜ばせることをする ・お母さんと向き合う
お母さんとの関係の中で、ずっと良い子をしてきたりすると、どうしても自分の言いたいことが伝えられずに我慢しがちになるのも納得できます。 そして、良い子だったら、一途に彼を待たないといけなくなりますので、、 「私も忙しいから月1くらい会って甘い時間が少し持てればいいわ」なんて思えず、 一途に彼を待ち続ける自分で居ようとするのかもしれないですね。
この恋愛がSHさんにとって、「良い子を辞めて、もっと自分本位に、素直に生きること」に気づかせてくれているような気がします。
私の回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n25eb67550245
「少しづつ好きになってくれればいい」 女性側がそんな余裕を持ちながら、ゆっくりと恋愛を立ち上げることで、不器用な自立男性との恋愛が動くこともあります。 彼はロックマンだったのか?ということですが、ここだけの情報だと断定はできないですね。 出会う時期で、その人の性格や本質って違うと思うんですよ。 特に男性って仕事だけする時があるとも思いますしね。 なので、マリモさんご本人に焦点を当てて回答しています。 回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n61fb0618fb57
「少しづつ好きになってくれればいい」
女性側がそんな余裕を持ちながら、ゆっくりと恋愛を立ち上げることで、不器用な自立男性との恋愛が動くこともあります。
彼はロックマンだったのか?ということですが、ここだけの情報だと断定はできないですね。 出会う時期で、その人の性格や本質って違うと思うんですよ。
特に男性って仕事だけする時があるとも思いますしね。
なので、マリモさんご本人に焦点を当てて回答しています。
回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n61fb0618fb57
悲しみや怒りがなかなか解消できないときというのは、本当に辛いですよね。 優しくて共感能力が高い方というのは、自然と相手に波長を合わせられるので、相手が心を開きやすくなった結果、マイナス感情をぶつけられてしまうなんてことも珍しくありません。 お母さんやお姉さん、妹といった身近な存在で、いつも一緒に過ごすことでかなさんが傷ついてきた人がいた場合には、現在も傷つけてくるような人を受け入れる習慣がついている可能性もあります。 今回私からは、かなさんのお役に立てるであろう「ディス・ペーシング」について解説しています。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n4Read more
悲しみや怒りがなかなか解消できないときというのは、本当に辛いですよね。
優しくて共感能力が高い方というのは、自然と相手に波長を合わせられるので、相手が心を開きやすくなった結果、マイナス感情をぶつけられてしまうなんてことも珍しくありません。
お母さんやお姉さん、妹といった身近な存在で、いつも一緒に過ごすことでかなさんが傷ついてきた人がいた場合には、現在も傷つけてくるような人を受け入れる習慣がついている可能性もあります。
今回私からは、かなさんのお役に立てるであろう「ディス・ペーシング」について解説しています。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n4c9cfd116971
しほさん ご相談いただきましてありがとうございます。 しほさんにとって「男らしさが気になる」って「主導権争いに意識が向いてしまう」ってことなんだと思います。 自立同士のパートナーシップは、主導権争いがおこります。 ではどうすれば良いのか? 私の回答は「自分軸を意識すること」 詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n65dbd5f906b2
しほさん ご相談いただきましてありがとうございます。
しほさんにとって「男らしさが気になる」って「主導権争いに意識が向いてしまう」ってことなんだと思います。 自立同士のパートナーシップは、主導権争いがおこります。
ではどうすれば良いのか? 私の回答は「自分軸を意識すること」
詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n65dbd5f906b2
ぱんださん、それはとても辛い思いをされましたね。 生理前などは、PMS、PMDDも関係ありますからね。 これらは、ホルモン異常からくるものです。 PMDDですが、心療内科で薬や漢方薬の処方がされているところもあります。 しかし、薬に頼らず、自分で少しでも改善したいとなると、食生活の改善、十分な睡眠、有酸素運動、マッサージが効果があるとされています。 私としては、この「PMDDに良いといわれる食事療法」と「幼少期に心の深い部分にプログラミングされた無意識の思考を書き替える」というお話しをさせていただきました。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n2Read more
ぱんださん、それはとても辛い思いをされましたね。
生理前などは、PMS、PMDDも関係ありますからね。 これらは、ホルモン異常からくるものです。
PMDDですが、心療内科で薬や漢方薬の処方がされているところもあります。 しかし、薬に頼らず、自分で少しでも改善したいとなると、食生活の改善、十分な睡眠、有酸素運動、マッサージが効果があるとされています。
私としては、この「PMDDに良いといわれる食事療法」と「幼少期に心の深い部分にプログラミングされた無意識の思考を書き替える」というお話しをさせていただきました。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n2169c3164dcc
きりさん、ご相談ありがとうぎざいます。これは、イライラしますねー まず一つ目に、男女で全く違うセックスの価値観。 そして二つ目に「万能感」の手放しについて書かせていただきました。 この万能感の手放しについては、自分軸を強化させる目的で書かせていただきましたので、参考にされてみてください。 こういうときに、彼のことを考えていてもなかなかこちらは癒されないものです。 かえって「アイツはだめだ」と、怒りを煽ってしまいますからね・・・ ここで一番大切なことは、きりさんが、この彼とどうしたいのか?ということです。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n4e6Read more
きりさん、ご相談ありがとうぎざいます。これは、イライラしますねー
まず一つ目に、男女で全く違うセックスの価値観。
そして二つ目に「万能感」の手放しについて書かせていただきました。 この万能感の手放しについては、自分軸を強化させる目的で書かせていただきましたので、参考にされてみてください。
こういうときに、彼のことを考えていてもなかなかこちらは癒されないものです。 かえって「アイツはだめだ」と、怒りを煽ってしまいますからね・・・
ここで一番大切なことは、きりさんが、この彼とどうしたいのか?ということです。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n4e6d0bdf3bd7
「自分という土台」がしっかり出来てくると、自分の器の中で、感情としっかり向き合えるようになってきますので、 愚痴を人に言う必要がなくなってくるものです。 私からの提案は「断る力」を身につけましょうというもの。 断ることで、お友達が不機嫌になったとしても、そのお友達の感情の責任をみーさんが引き受ける必要はないのです。 時間は有限です。 「断る力」をつけて、より自分軸で生きれるようになりましょう。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/nee9afe755f76
「自分という土台」がしっかり出来てくると、自分の器の中で、感情としっかり向き合えるようになってきますので、 愚痴を人に言う必要がなくなってくるものです。
私からの提案は「断る力」を身につけましょうというもの。
断ることで、お友達が不機嫌になったとしても、そのお友達の感情の責任をみーさんが引き受ける必要はないのです。
時間は有限です。 「断る力」をつけて、より自分軸で生きれるようになりましょう。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/nee9afe755f76
今は辛い時期ですね・・・ 結論から先に申し上げますと、大丈夫です!手放していけますよ。 手放しと一緒に、水星人さんの自尊感情を取り戻すことも同時にやっていけたらよいと思いました。 自尊心を取り戻し、少しづつ元気になってきたら「彼を見返すくらいのいい女」になりましょうよ! 私の話をさせていただくと、、私を選ばなかった男が数年後、遠目から私をずっと眺めている時が来ると、 「私って、偉い!!!」そんな気持ちでガッツポーズしたくなるような気持ちに何度かなったことがあります(笑) 焦らないで大丈夫!少しづつ前進していますよ(^^♪ 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneRead more
今は辛い時期ですね・・・ 結論から先に申し上げますと、大丈夫です!手放していけますよ。
手放しと一緒に、水星人さんの自尊感情を取り戻すことも同時にやっていけたらよいと思いました。 自尊心を取り戻し、少しづつ元気になってきたら「彼を見返すくらいのいい女」になりましょうよ!
私の話をさせていただくと、、私を選ばなかった男が数年後、遠目から私をずっと眺めている時が来ると、
「私って、偉い!!!」そんな気持ちでガッツポーズしたくなるような気持ちに何度かなったことがあります(笑)
焦らないで大丈夫!少しづつ前進していますよ(^^♪
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n7c6ce13ac32a
ずっとどこかで不安な気持ちを持ちながらお付き合いしてきたことで、我慢する癖がついているみたいですね。 感情を我慢する癖がついていると、感情を感じる力が鈍くなってしまいます。 不安になる自分に鞭打って、一生懸命彼を信じようと前向きにやってこられたんだと思います。 自分に厳しいことは、ある側面では非常に素晴らしいことですが、人間らしくマイナスの感情も受け入れながら生きることが、心の健康にとっては非常に大切であるとも思います。 まずは「どんな感情を感じてもいいんだ」と自分に許可を出してあげられるようにしていきましょう。 回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n0Read more
ずっとどこかで不安な気持ちを持ちながらお付き合いしてきたことで、我慢する癖がついているみたいですね。
感情を我慢する癖がついていると、感情を感じる力が鈍くなってしまいます。
不安になる自分に鞭打って、一生懸命彼を信じようと前向きにやってこられたんだと思います。
自分に厳しいことは、ある側面では非常に素晴らしいことですが、人間らしくマイナスの感情も受け入れながら生きることが、心の健康にとっては非常に大切であるとも思います。
まずは「どんな感情を感じてもいいんだ」と自分に許可を出してあげられるようにしていきましょう。
回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n03f004255dec
ご両親の喧嘩や離婚から、ぴよこさんは怒りは良くないものと捉えるようになったのですね。 辛い思いをされましたものね・・・ 海や川は流れがあるので、常に新しい水で循環されているからきれいな状態を保っていられるのに対して、沼は流れがないので濁っていきますよね。 私たちの心も同じです。 生きている限りは感情が沸き起こりますから、その感情を感じて流していくことが必要になっていきます。 自分の中にとどめておくと、沼と一緒でどんどん濁っていきます。 怒りの正体を知り、対処法を知ることで恐れがなくなっていくと思いますよ。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n69Read more
ご両親の喧嘩や離婚から、ぴよこさんは怒りは良くないものと捉えるようになったのですね。 辛い思いをされましたものね・・・
海や川は流れがあるので、常に新しい水で循環されているからきれいな状態を保っていられるのに対して、沼は流れがないので濁っていきますよね。
私たちの心も同じです。
生きている限りは感情が沸き起こりますから、その感情を感じて流していくことが必要になっていきます。 自分の中にとどめておくと、沼と一緒でどんどん濁っていきます。
怒りの正体を知り、対処法を知ることで恐れがなくなっていくと思いますよ。
詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n69cab3286641
友人に対しての嫉妬が止まらない
嫉妬して喜べない自分のことそのまま認めてあげてもいいと思うんです。 好意を持っていた彼に彼女が出来ただけでも嫉妬するのに、その相手が自分と仲が良い友達だったとしたら、嫉妬の感情が×2になりますからね。 嫉妬の感情というのは持っていると苦しいのでネガティブなイメージがありますが、本能で沸き起こってしまう純粋で正直な感情でもあります。 なので、嫉妬の感情は、「本当の自分の願望を教えてくれるもの」でもあると思うんですよ。 そして、一番大事なことは、この嫉妬という感情から何かを学ぶということ・・・ 私からの回答はこちらです https://note.com/karinnneko/n/nb8274a16Read more
嫉妬して喜べない自分のことそのまま認めてあげてもいいと思うんです。
好意を持っていた彼に彼女が出来ただけでも嫉妬するのに、その相手が自分と仲が良い友達だったとしたら、嫉妬の感情が×2になりますからね。
嫉妬の感情というのは持っていると苦しいのでネガティブなイメージがありますが、本能で沸き起こってしまう純粋で正直な感情でもあります。
なので、嫉妬の感情は、「本当の自分の願望を教えてくれるもの」でもあると思うんですよ。
そして、一番大事なことは、この嫉妬という感情から何かを学ぶということ・・・
私からの回答はこちらです
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/nb8274a162882
離婚宣告された夫に謝罪するべきか。
離婚を言い出した時のご主人の心の中は罪悪感と無価値観でいっぱいだったと思います。 男性からの別れ話の中には、「本気じゃない別れ話」があります。(もちろん男性だけでなく女性にもあります) 相手から嫌わている不安があるので、別れ話をすることによって相手を試そうとします。 本人も無意識なんですが、口から別れ話が出てしまう・・・ 「そんなこと言わないで」「私が悪かったから別れないで」 本当はそんな言葉を聞いて、自分がまだ愛されていることを聞いて安心したかったのだと思いますが、 そんな思惑は外れて、妻からの反応は「離婚してもいい」という反応だったので、 「やっぱり俺は愛されていない」と殻に閉じこもり、家Read more
離婚を言い出した時のご主人の心の中は罪悪感と無価値観でいっぱいだったと思います。
男性からの別れ話の中には、「本気じゃない別れ話」があります。(もちろん男性だけでなく女性にもあります)
相手から嫌わている不安があるので、別れ話をすることによって相手を試そうとします。
本人も無意識なんですが、口から別れ話が出てしまう・・・
「そんなこと言わないで」「私が悪かったから別れないで」
本当はそんな言葉を聞いて、自分がまだ愛されていることを聞いて安心したかったのだと思いますが、
そんな思惑は外れて、妻からの反応は「離婚してもいい」という反応だったので、
「やっぱり俺は愛されていない」と殻に閉じこもり、家庭に居場所がないと、拗ねている状態なのだと思います。
私からの回答は夫の教育も考えたうえでの回答になります。
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n131cc065363e
現在35、マリッジブルーです。責任感があり、受け取り下手です
一言でサレンダーと言っても、じっくりその感情を紐解いていくと、具体的に色々出てくると思うんです。 ひょっとしたら本当に怖いのは「今までの自分から新しい自分に変わること」なんていうのもあるかもしれませんね。 「しっかり者で責任感も強い自分」という存在から、サレンダーすると別の者になってしまいそうで怖いとかね。。 私からは「サレンダーできるような考え方」と「夫婦というのは完璧を求めない関係がベストである」ということを回答しました。 「妥協する」っていうのとはちょっと違うと思うんですよね。 家に帰ればなんとなく認めて許してくれる存在がいる。なんとなく気遣ってくれる人がいる。 それだけで、立派にパートRead more
一言でサレンダーと言っても、じっくりその感情を紐解いていくと、具体的に色々出てくると思うんです。
ひょっとしたら本当に怖いのは「今までの自分から新しい自分に変わること」なんていうのもあるかもしれませんね。
「しっかり者で責任感も強い自分」という存在から、サレンダーすると別の者になってしまいそうで怖いとかね。。
私からは「サレンダーできるような考え方」と「夫婦というのは完璧を求めない関係がベストである」ということを回答しました。
「妥協する」っていうのとはちょっと違うと思うんですよね。
家に帰ればなんとなく認めて許してくれる存在がいる。なんとなく気遣ってくれる人がいる。
それだけで、立派にパートナーとしての役割を果たしていると思うんですよね(^-^)
回答はこちらです▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n2c3db50aef95
自分が嫌な人間になっていく
自分を責めてしまう「罪悪感」「自己嫌悪」は非常に苦しいものですよね。 しかし、この「罪悪感」や「自己嫌悪」ですが、シモンズさんは一体いつから強く意識されるようになりましたか? 小さいころから感じていたのならば、お父さんやお母さんに対して持ち続けていた可能性があり、そのころに感じていた感情を癒していく必要があると思いますし、逆に大人になってから強くなった場合には、そのきっかけとなった出来事を振り返る必要があると思います。 これらの感情と向き合うときに大事なのは、自分の「行動」に対する反省は大切にするけれど、自分自身を責めないということ。 持ちやすい感情と上手に付き合う方法について書かせていただきRead more
自分を責めてしまう「罪悪感」「自己嫌悪」は非常に苦しいものですよね。
しかし、この「罪悪感」や「自己嫌悪」ですが、シモンズさんは一体いつから強く意識されるようになりましたか?
小さいころから感じていたのならば、お父さんやお母さんに対して持ち続けていた可能性があり、そのころに感じていた感情を癒していく必要があると思いますし、逆に大人になってから強くなった場合には、そのきっかけとなった出来事を振り返る必要があると思います。
これらの感情と向き合うときに大事なのは、自分の「行動」に対する反省は大切にするけれど、自分自身を責めないということ。
持ちやすい感情と上手に付き合う方法について書かせていただきました!
詳しい回答はこちらです▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n59a04c29e5bc
母子癒着?母の存在を夫に求めてしまう
パートナーシップは自立と依存のバランスが非常に大事です。 自立側は感情をあまり感じないのに対して、もう一方の依存側は、相手の感情までも感じて、一人で二人分の感情を背負うことになりますので、とても苦しくなりますよね。 では、自立しよう!って思ってもそんな簡単には変わることが出来ずに、そんな自分を責めたり、更に自信喪失してしまう・・・ そんな状況になっているのではないかと思うんです。 実は、私もそんな自分の依存心を嫌って、自己嫌悪に陥っていた一人でした。 なので、今回はみんとさんがおっしゃる通り、お母さんとの関係性(母子癒着)から回答しました。 癒着が切れると、素晴らしいものが手に入ると思いますよRead more
パートナーシップは自立と依存のバランスが非常に大事です。
自立側は感情をあまり感じないのに対して、もう一方の依存側は、相手の感情までも感じて、一人で二人分の感情を背負うことになりますので、とても苦しくなりますよね。
では、自立しよう!って思ってもそんな簡単には変わることが出来ずに、そんな自分を責めたり、更に自信喪失してしまう・・・
そんな状況になっているのではないかと思うんです。
実は、私もそんな自分の依存心を嫌って、自己嫌悪に陥っていた一人でした。
なので、今回はみんとさんがおっしゃる通り、お母さんとの関係性(母子癒着)から回答しました。
癒着が切れると、素晴らしいものが手に入ると思いますよ!
もちろん旦那さんとの関係性も良くなっていくと思います。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/na7e4fc8ddd4e
ロックマン?もしくはシャイボーイ?との関係に悩んでいます。
・自分を喜ばせることをする ・お母さんと向き合う お母さんとの関係の中で、ずっと良い子をしてきたりすると、どうしても自分の言いたいことが伝えられずに我慢しがちになるのも納得できます。 そして、良い子だったら、一途に彼を待たないといけなくなりますので、、 「私も忙しいから月1くらい会って甘い時間が少し持てればいいわ」なんて思えず、 一途に彼を待ち続ける自分で居ようとするのかもしれないですね。 この恋愛がSHさんにとって、「良い子を辞めて、もっと自分本位に、素直に生きること」に気づかせてくれているような気がします。 私の回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/Read more
・自分を喜ばせることをする
・お母さんと向き合う
お母さんとの関係の中で、ずっと良い子をしてきたりすると、どうしても自分の言いたいことが伝えられずに我慢しがちになるのも納得できます。
そして、良い子だったら、一途に彼を待たないといけなくなりますので、、
「私も忙しいから月1くらい会って甘い時間が少し持てればいいわ」なんて思えず、
一途に彼を待ち続ける自分で居ようとするのかもしれないですね。
この恋愛がSHさんにとって、「良い子を辞めて、もっと自分本位に、素直に生きること」に気づかせてくれているような気がします。
私の回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n25eb67550245
音信不通彼氏とお別れしましたがロックマンだったのでしょうか?
「少しづつ好きになってくれればいい」 女性側がそんな余裕を持ちながら、ゆっくりと恋愛を立ち上げることで、不器用な自立男性との恋愛が動くこともあります。 彼はロックマンだったのか?ということですが、ここだけの情報だと断定はできないですね。 出会う時期で、その人の性格や本質って違うと思うんですよ。 特に男性って仕事だけする時があるとも思いますしね。 なので、マリモさんご本人に焦点を当てて回答しています。 回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n61fb0618fb57
「少しづつ好きになってくれればいい」
女性側がそんな余裕を持ちながら、ゆっくりと恋愛を立ち上げることで、不器用な自立男性との恋愛が動くこともあります。
彼はロックマンだったのか?ということですが、ここだけの情報だと断定はできないですね。
出会う時期で、その人の性格や本質って違うと思うんですよ。
特に男性って仕事だけする時があるとも思いますしね。
なので、マリモさんご本人に焦点を当てて回答しています。
回答はこちらです▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n61fb0618fb57
忘れたいのに思い出してしまうムカつく女がいて苦しいです。
悲しみや怒りがなかなか解消できないときというのは、本当に辛いですよね。 優しくて共感能力が高い方というのは、自然と相手に波長を合わせられるので、相手が心を開きやすくなった結果、マイナス感情をぶつけられてしまうなんてことも珍しくありません。 お母さんやお姉さん、妹といった身近な存在で、いつも一緒に過ごすことでかなさんが傷ついてきた人がいた場合には、現在も傷つけてくるような人を受け入れる習慣がついている可能性もあります。 今回私からは、かなさんのお役に立てるであろう「ディス・ペーシング」について解説しています。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n4Read more
悲しみや怒りがなかなか解消できないときというのは、本当に辛いですよね。
優しくて共感能力が高い方というのは、自然と相手に波長を合わせられるので、相手が心を開きやすくなった結果、マイナス感情をぶつけられてしまうなんてことも珍しくありません。
お母さんやお姉さん、妹といった身近な存在で、いつも一緒に過ごすことでかなさんが傷ついてきた人がいた場合には、現在も傷つけてくるような人を受け入れる習慣がついている可能性もあります。
今回私からは、かなさんのお役に立てるであろう「ディス・ペーシング」について解説しています。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n4c9cfd116971
付き合う男性の「男性らしさ」に囚われすぎてしまう
しほさん ご相談いただきましてありがとうございます。 しほさんにとって「男らしさが気になる」って「主導権争いに意識が向いてしまう」ってことなんだと思います。 自立同士のパートナーシップは、主導権争いがおこります。 ではどうすれば良いのか? 私の回答は「自分軸を意識すること」 詳しい回答はこちらです▽ https://note.com/karinnneko/n/n65dbd5f906b2
しほさん
ご相談いただきましてありがとうございます。
しほさんにとって「男らしさが気になる」って「主導権争いに意識が向いてしまう」ってことなんだと思います。
自立同士のパートナーシップは、主導権争いがおこります。
ではどうすれば良いのか?
私の回答は「自分軸を意識すること」
詳しい回答はこちらです▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n65dbd5f906b2
ときどき、辛かったころに閉じ込められたようになってしまいます
ぱんださん、それはとても辛い思いをされましたね。 生理前などは、PMS、PMDDも関係ありますからね。 これらは、ホルモン異常からくるものです。 PMDDですが、心療内科で薬や漢方薬の処方がされているところもあります。 しかし、薬に頼らず、自分で少しでも改善したいとなると、食生活の改善、十分な睡眠、有酸素運動、マッサージが効果があるとされています。 私としては、この「PMDDに良いといわれる食事療法」と「幼少期に心の深い部分にプログラミングされた無意識の思考を書き替える」というお話しをさせていただきました。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n2Read more
ぱんださん、それはとても辛い思いをされましたね。
生理前などは、PMS、PMDDも関係ありますからね。
これらは、ホルモン異常からくるものです。
PMDDですが、心療内科で薬や漢方薬の処方がされているところもあります。
しかし、薬に頼らず、自分で少しでも改善したいとなると、食生活の改善、十分な睡眠、有酸素運動、マッサージが効果があるとされています。
私としては、この「PMDDに良いといわれる食事療法」と「幼少期に心の深い部分にプログラミングされた無意識の思考を書き替える」というお話しをさせていただきました。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n2169c3164dcc
野良猫男子から最低ランクの優先順位の位置づけをされてるのかなって腹が立ちます
きりさん、ご相談ありがとうぎざいます。これは、イライラしますねー まず一つ目に、男女で全く違うセックスの価値観。 そして二つ目に「万能感」の手放しについて書かせていただきました。 この万能感の手放しについては、自分軸を強化させる目的で書かせていただきましたので、参考にされてみてください。 こういうときに、彼のことを考えていてもなかなかこちらは癒されないものです。 かえって「アイツはだめだ」と、怒りを煽ってしまいますからね・・・ ここで一番大切なことは、きりさんが、この彼とどうしたいのか?ということです。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n4e6Read more
きりさん、ご相談ありがとうぎざいます。これは、イライラしますねー
まず一つ目に、男女で全く違うセックスの価値観。
そして二つ目に「万能感」の手放しについて書かせていただきました。
この万能感の手放しについては、自分軸を強化させる目的で書かせていただきましたので、参考にされてみてください。
こういうときに、彼のことを考えていてもなかなかこちらは癒されないものです。
かえって「アイツはだめだ」と、怒りを煽ってしまいますからね・・・
ここで一番大切なことは、きりさんが、この彼とどうしたいのか?ということです。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n4e6d0bdf3bd7
愚痴を送りつけてくるのを辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
「自分という土台」がしっかり出来てくると、自分の器の中で、感情としっかり向き合えるようになってきますので、 愚痴を人に言う必要がなくなってくるものです。 私からの提案は「断る力」を身につけましょうというもの。 断ることで、お友達が不機嫌になったとしても、そのお友達の感情の責任をみーさんが引き受ける必要はないのです。 時間は有限です。 「断る力」をつけて、より自分軸で生きれるようになりましょう。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/nee9afe755f76
「自分という土台」がしっかり出来てくると、自分の器の中で、感情としっかり向き合えるようになってきますので、
愚痴を人に言う必要がなくなってくるものです。
私からの提案は「断る力」を身につけましょうというもの。
断ることで、お友達が不機嫌になったとしても、そのお友達の感情の責任をみーさんが引き受ける必要はないのです。
時間は有限です。
「断る力」をつけて、より自分軸で生きれるようになりましょう。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/nee9afe755f76
私との関係を無かったことにしようとする元恋人が許せません。彼への執着を手放したいです。
今は辛い時期ですね・・・ 結論から先に申し上げますと、大丈夫です!手放していけますよ。 手放しと一緒に、水星人さんの自尊感情を取り戻すことも同時にやっていけたらよいと思いました。 自尊心を取り戻し、少しづつ元気になってきたら「彼を見返すくらいのいい女」になりましょうよ! 私の話をさせていただくと、、私を選ばなかった男が数年後、遠目から私をずっと眺めている時が来ると、 「私って、偉い!!!」そんな気持ちでガッツポーズしたくなるような気持ちに何度かなったことがあります(笑) 焦らないで大丈夫!少しづつ前進していますよ(^^♪ 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneRead more
今は辛い時期ですね・・・
結論から先に申し上げますと、大丈夫です!手放していけますよ。
手放しと一緒に、水星人さんの自尊感情を取り戻すことも同時にやっていけたらよいと思いました。
自尊心を取り戻し、少しづつ元気になってきたら「彼を見返すくらいのいい女」になりましょうよ!
私の話をさせていただくと、、私を選ばなかった男が数年後、遠目から私をずっと眺めている時が来ると、
「私って、偉い!!!」そんな気持ちでガッツポーズしたくなるような気持ちに何度かなったことがあります(笑)
焦らないで大丈夫!少しづつ前進していますよ(^^♪
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n7c6ce13ac32a
W不倫の彼には他にも女がいます
ずっとどこかで不安な気持ちを持ちながらお付き合いしてきたことで、我慢する癖がついているみたいですね。 感情を我慢する癖がついていると、感情を感じる力が鈍くなってしまいます。 不安になる自分に鞭打って、一生懸命彼を信じようと前向きにやってこられたんだと思います。 自分に厳しいことは、ある側面では非常に素晴らしいことですが、人間らしくマイナスの感情も受け入れながら生きることが、心の健康にとっては非常に大切であるとも思います。 まずは「どんな感情を感じてもいいんだ」と自分に許可を出してあげられるようにしていきましょう。 回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n0Read more
ずっとどこかで不安な気持ちを持ちながらお付き合いしてきたことで、我慢する癖がついているみたいですね。
感情を我慢する癖がついていると、感情を感じる力が鈍くなってしまいます。
不安になる自分に鞭打って、一生懸命彼を信じようと前向きにやってこられたんだと思います。
自分に厳しいことは、ある側面では非常に素晴らしいことですが、人間らしくマイナスの感情も受け入れながら生きることが、心の健康にとっては非常に大切であるとも思います。
まずは「どんな感情を感じてもいいんだ」と自分に許可を出してあげられるようにしていきましょう。
回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n03f004255dec
怒りの感情への恐れ
ご両親の喧嘩や離婚から、ぴよこさんは怒りは良くないものと捉えるようになったのですね。 辛い思いをされましたものね・・・ 海や川は流れがあるので、常に新しい水で循環されているからきれいな状態を保っていられるのに対して、沼は流れがないので濁っていきますよね。 私たちの心も同じです。 生きている限りは感情が沸き起こりますから、その感情を感じて流していくことが必要になっていきます。 自分の中にとどめておくと、沼と一緒でどんどん濁っていきます。 怒りの正体を知り、対処法を知ることで恐れがなくなっていくと思いますよ。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n69Read more
ご両親の喧嘩や離婚から、ぴよこさんは怒りは良くないものと捉えるようになったのですね。
辛い思いをされましたものね・・・
海や川は流れがあるので、常に新しい水で循環されているからきれいな状態を保っていられるのに対して、沼は流れがないので濁っていきますよね。
私たちの心も同じです。
生きている限りは感情が沸き起こりますから、その感情を感じて流していくことが必要になっていきます。
自分の中にとどめておくと、沼と一緒でどんどん濁っていきます。
怒りの正体を知り、対処法を知ることで恐れがなくなっていくと思いますよ。
詳しい回答はこちら▽
See lesshttps://note.com/karinnneko/n/n69cab3286641