回答一覧

  • From 野内 みちる on お酒の失敗と日頃押さえている感情

    らむさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

     

    私自身もお酒を飲みすぎて、20代後半ぐらいの時にガチで体を壊していた時期がありましたので、非常に共感を持ちながら、らむさんのご相談を拝見させていただきました。

    お酒を飲むと暴言を吐いてしまうという時、カウンセリング的に見ると、「そうせざるを得ない理由」があります。
    らむさんが書いて下さっている通り、例えば、普段ストレスや不満が、お酒で暴言を吐くという形で出てきているという構図があったりするかと思います。

    なので、今日は、普段から不満を溜めない・感情を安全に処理する方法として、以下の3つのポイントをご回答しました。
    1.感情と行動をわける
    2.ネガティブな感情を安全な方法で解消していく
    3.ネガティブな感情を感じやすい心のクセを修正する

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-166/

     

     

    2025/02/22 at 8:07 pm
  • From 青山 いの on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい

    suiさん

    はじめまして、こんにちは。
    変わりたいあなたの背中を押すカウンセラーの青山いのです。

    今日電車で、もっこもこでタバコの匂いのするダウンコート着ている男性が隣に座って、
    すごい勢いで咳をしていたんです。なのにマスクなし。
    東京でそんなに着こまなくていいでしょ!おかげで席狭いのよ!
    匂いも無理だし、、、、
    てか、とりあえずマスクしろーーーーー!このやろー!

    って脳内でキレてました。
    帰宅するなりこんなにイライラして私ってまじで心の小さな人間…と自分にクヨクヨ。
    ここまでワンセット。
    ——
    親近感わきました?こんな私から、すこしお話しますね。

    『アドラーの嫌われる勇気』によると、

    10人の人間がいたら、1人はどんなことをしてもあなたを嫌い、
    2人はすべてを受け入れてくれる親友候補、
    ほかの7人はどちらでもない。

    私は、suiさんが1名のアンチの言葉ばかりに目が向いていて、
    親友候補の2名との接点が十分じゃないのかなと感じました。

    だからそんな人いませんって。あたしは例外です!(どん!)

    とおっしゃる気持ちもわかります。
    私もどちらかと言うと普段はそっち派。

    でも、どうしても伝えたいことがあるのです。
    続きはコチラです。

    https://note.com/ino_aoyama/n/n28130a49fc9e

    2025/02/21 at 10:13 pm
  • From 渡辺サヤ on 人生の厳しさにもう頑張れない。

    気を付けているのに・・・
    注意してきたのに・・・

    それでも同じような現実が繰り返されるのは、ゆきちさんの中の根っこの部分で問題が解決していないので、同じような現実がやってくるのかもしれません。

    人は、愛情、共感、承認が親からもらえないまま大人になると、大人になってから他人に求めてしまう心理が働きます。
    「今度こそ、上手くいくに違いない!」と無意識の内に求め続け、囚われの原因になります。

    ゆききさんがやるべきことは、

    “ゆきちさんの親への罪悪感を手放す”ということと、
    親からもらえなかったものを他人に求めてしまう心理”から囚われていた自分を解放していくことです。

    詳しく解説していきます。

    https://note.com/karinnneko/n/nfbe499349995

    2025/02/21 at 9:47 pm
  • From なつみ on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい

    suiさん、ココロノマルシェの2度目のご利用、ありがとうございます。

    多分suiさんは○○が強いんだと思います。そのせいで負のスパイラルに陥っているのではないかと思うんです。

    私からの2度目のメッセージは、こちらになります。

    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12887304823.html

    2025/02/21 at 8:42 pm
  • From 竹内 えつこ on 二股から立ち直るためには

    7年間の二股から抜け出すためには、自分を大切にすることが必要です。
    今の辛い世界を作っているのが自分だとしたら、それを自分で変えることができるのです。

    自分が本当に望む幸せを選ぶ勇気を持つことで、辛い関係から解放される一歩を踏み出せますよ。
    =====回答はこちら=====

    【恋愛】二股から学べる大切なこと:自分軸で幸せを選ぶ方法【お悩み相談】

    2025/02/21 at 2:21 pm
  • From ミハル on 人生詰んでいてどうしたらいいかわからない

    せいさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ちょっと、人生の暗黒期に入っているようですね・・・
    しんどいときは、何をしても状況が変わらないと思うでしょうし、
    明るい展望なんて、どこを探しても見つからないと思います。

    が、そんなときこそ
    『自分は何が好きで、何をやりたいのか?』をしっかり見ていくといいでしょう。
    この世は『スキしか勝たん!』世界です。

    自分の好きを見つけることで、仕事に対する考え方も
    ころッと変わる可能性が高いです。

    まず、自分が何をしたいのかを考えましょう。
    何も出てこなかったら『絶対にやりたくないものはないか?』をリストアップしましょう。

    自分というキャラをよく知ることが、詰んでいるように見える現状を打破するカギになりますよ。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12887184835.html

     

    2025/02/21 at 12:08 am
  • From マリナ on 断られると自分の存在を否定されたような気分になる

    amikoさん、ご相談有難うございます。

    >相手には別に私を傷つける意図はないと思います。

    頭では分かっていても勝手に傷ついてしまうんですよね。私は10年以上そうやって過ごしてきたもので、お気持ちはとっても良く分かります。

    そして衝撃だったのですが、なぜそんなふうに傷ついてしまうのか、その答えは「自分がそのように自分自身を傷つけているから」だったんですね。

    amikoさんがご自身のことをきちんと評価し、それを受け入れられるようになると今のように「異常に傷ついてしまう」ということはなくなっていきます。

    周囲のこともご自身のことも冷静にみることのできるamikoさん。問題解決は早そうです(^^)

    ~~~回答はこちら~~~

    断られると自分の存在を否定されたような気分になる《ご相談回答》

    2025/02/20 at 10:36 pm
  • From 一華しおり on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい

    suiさん、再びご相談してくれてありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    「柔軟性がない」「人間関係がうまくいかない」「人から好かれない」—— そんなふうに感じてしまうのは、とてもつらいですよね。
    きっと、これまでに何度も人との関係で傷ついてきたからこそ、そう思うようになったんじゃないでしょうか。

    でも、suiさんの話を聞いていると、責任感があって、物事を深く考えて、人と誠実に向き合おうとしている姿が見えてきます。
    それって、とても素敵なことですよ。

    今は「人と関わるのが怖い」「どうせまた離れていく」と感じることもあるかもしれません。
    でもsuiさんの中には、自分をもっと楽にしてあげられる力がちゃんとあると、私は思います。

    一緒に、少しずつ「生きやすさ」を見つけていきましょう!

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887143266.html

    2025/02/20 at 12:32 pm
  • From 竹内 えつこ on 断られると自分の存在を否定されたような気分になる

    インナーチャイルドがまだ「傷ついたまま」だから、大人になってから 「No」と言われたとき、そのときの寂しさや傷ついた気持ちがよみがえってしまうのです。

    その気持ちに気づいて受け入れること、自分自身を安心させてあげることで、傷を癒していきましょう。

    =====回答はこちら=====

    【人間関係】「No」を言われると、自分を全否定されたような気持ちになってしまいます【お悩み相談】

    2025/02/20 at 12:20 pm
  • From ミハル on 旦那さんとの仲

    ともともさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ちょっと投稿からお時間が空きましたが、
    状況に変化はおありでしょうか?

    結婚生活って、想像以上に長いんです。
    長い間にはいろんなことがあります。
    そのつど『自分はどうしたいか?』を見なおしていく必要があるんですね。

    ただ、現状では見直す環境がつくれないかもしれません。
    じゃあ、どうしたら? という回答を書きました。

    いま、とてもしんどくて苦しいでしょうが、
    自分で人生をコントロールしようと思えば、道が開けていきます。

    ちょっとだけがんばりましょう。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12887096245.html

    2025/02/19 at 11:59 pm